サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
iris11ly.photography
[/twentytwenty] 色表現;白黒に変更するだけでもある程度雰囲気のあるモノクロ画像になります。 ちなみに下記は彩度-100に設定した画像です。少しわかりにくいですが、彩度を下げてモノクロ変換するより、色表現;白黒に設定した方が好みの仕上がりになるケースが多いです。 [twentytwenty] [/twentytwenty] 白黒ミックス 「現像」モジュールに「白黒ミックス」という項目が現れます。カラー画像でのHSL色別補正の項目が白黒ミックスに置き換わった形になります。 スライダーで色別の明るさ補正 [twentytwenty] [/twentytwenty] スライダーを動かすことで画像の特定のカラーの明るさを補正することができます。例えば空をもう少し暗くしたければブルーのスライダーをマイナスにすればO.K.です。Lightroomは直感的に操作できるようになっているので使
RGBヒストグラムの階調幅を整える 色かぶりの原因をロジカルに説明すると、RGBの階調幅の違いです。上記作例では青みがかっているように見えます。実際のヒストグラムでもブルーチャンネルの面積がレッド、グリーンに比べて多く、青の色かぶりを起こしているといえます。以下、RGBの階調幅を整える方法について説明していきます。 Photoshopで画像を開く command(Ctrl)+O(オー)あるいはLightroomから右クリック→「他のツールで編集」→「Adobe Photoshop CCで編集」 新規「トーンカーブレイヤー」の追加 「レイヤー」→「新規調整レイヤー」→「トーンカーブ」、あるいは「色調補正パネル」→「トーンカーブ」 チャンネルの選択 トーンカーブでは明るさを調整するRGB統合チャンネルとは別に「レッド」、「グリーン」、「ブルー」チャンネルが存在し、これらを変化させることで色調
LUT(Look Up Table)とは LUT(Look Up Table)とは画像処理を計算式で表したもので、色味を補正するプリセットのようなものと考えるとわかりやすいです。Instagramのフィルター、 Lightroomのプリセットなどと同様の機能を持っています。PhotoshopのカラールックアップではLUT(Look Up Table)ファイルを用いることで、画像処理の計算式が適用され色味等が変わります。あまり聞きなれない機能ではあるかと思いますが、映画などではよく使われており、レタッチの幅を広げてくれると感じています。なお、LUTと表記して「ラット」と読むのが通例のようです。LUTファイルはPhotoshopにデフォルトでいくつかインストールされている他、購入したり(海外サイトなど、詳しくは割愛します)、オリジナルで作成することもできます。
Irisです。 今回も実際の作例を用いたレタッチ手順をご紹介していきます。作例は栃木県の麦畑です。今回のメインとなるテクニックは「Lightroomでの円形フィルター」と「Photoshopでのルミノシティマスクの使用」になります。 個人的に最近よく使う手法として、全体の露出を明るめにしつつ、暗部を落としていく方法があります。暗部のディティールは多少失われることもありますが、レタッチ後の写真のクリア感や立体感を出すことができるようになります。 Exif情報 参考として撮影時のカメラの設定を公開します。Exifとは撮影時の絞り、シャッタースピード、ISO感度、焦点距離を表示したものになります。Exif情報を参照することで撮影者がどのような設定で撮影したのか知ることができます。 今回の写真のExif情報は カメラ;Nikon D810 レンズ;AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『iris11ly.photography』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く