サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
j-amusementpark.com
Author: Yu Shioji (塩地 優) Article type: Outreach(解説) Article number: 250005 2025年7月、沖縄に新たなテーマパーク「ジャングリア沖縄」がオープンする。P&Gで培った、数学的なマーケティングのスキルを活用して、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを経営危機から救い、V字回復。万年赤字だったグリーンピア三木をネスタリゾート神戸に転換して黒字化、西武園ゆうえんちのリニューアルを行って集客増、お台場にイマーシブ・フォート東京を開業など、テーマパークに関わる様々な実績で知られる森岡毅氏が率いる株式会社刀。その刀が、長年温めていた沖縄テーマパーク事業を、ついに具現化する。実績を見ると、失敗の要素が無い事業のようにも思えるが、本当なのだろうか。落とし穴はないのか、地元の懸念なども踏まえてみていこう。 第1回の今回は、刀のこれまでの実
当ページにパークの内容に関する感想等は一切ございません。筆者の感想は、以下のポストにツリーでまとめてありますので、ご参照ください。 #イマーシブ・フォート東京 の感想です。記事化するような内容でもないので、こちらに。アトラクションごとに、ツリーに投下していきます。 昨日、勢いに任せて率直なコメントを書いてしまったので、もう怖いものはありません。何にも忖度せず、とにかく率直に思ったことを書いちゃいます。 — 塩地優 (@YuShioji) March 24, 2024 序論 イマーシブフォート東京の運営会社、刀イマーシブ合同会社は、株式会社刀を母体とする企業です。刀はUSJをV字回復させたとする著書で有名な、森岡毅氏が率いる会社。森岡氏は米国P&Gでマーケティングに従事した後、USJに招聘されています。USJでもマーケティングノウハウを駆使して、V字回復に導いたと著書に記しています。その後も
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Journal of Amusement Park』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く