サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
jisakupc-technical.info
マザーボードの規格はATXとMicroとMiniの3種類!自作PCの拡張性はマザーボードのパーツ選びがポイント! マザーボードの規格についてマザーボードの規格は大きく分けて3種類あります。 規格と言っても基盤サイズのことです。 実はマザーボードには基盤のサイズに違いがあります。 このサイズによって取り付けられるパーツの数に違いが出るので確認しておきましょう! マザーボードの基盤の規格はATX、Micro-ATX、Mini-ITXの3種類が代表的です。 各規格とも特徴が大きく分かれるので、覚えておいた方が良いと思います。 (画像に表記されたアルファベットはネジ穴の位置を示しています。) ATX (アーティーエックス) こちらがATXというものです。ご紹介する3種類の規格のうち一番多きいサイズとなります。 基板サイズは305 × 244mm (12インチ × 9.6インチ)四方の大きさ。 タワ
VirtualBoxのVHDをコピーして起動したらエラー!UUID重複を回避する魔法のコマンドとは?2016年06月04日 [Windows] 久々にOracleのVirtualBoxを使おうと思って、 OSインストール済みのVHDをコピーして使いまわそうとしたらエラーが出て仮想マシンを起動できませんでした。 何か設定ミスでもしたのか考えてみるものの、特に身に覚えもありません。 普通に元あるLinuxをインストールしたVHDをコピーして、 新しい仮想マシンとして作成しようとしただけです。 ちなみにエラーコードはE_INVALIDARG (0x80070057)というものです。 E_INVALIDARG (0x80070057)とは? エラーコードについて調べてみると、UUIDに関する重複のエラーということらしいです。 UUID、確かソフトウェア上でファイルやフォルダなどのオブジェクトを一意
WordPressはブログ主体で利用するCMSですが、プラグインや改造によって様々なことがやれますね。 今回ご紹介するのはWordPressを簡単にWikipedia化する方法です。 利用するプラグインは「Wiki 」というものでインストールしたらすぐに使えます。 名前もそのままWikiとかなりわかりやすいですね。 情報共有サイトを複数人で、且つ不特定多数で構築するにはとても便利なプラグインです。 情報をうまくまとめるにはWikiが簡単で最適だと思っています。 早速Wikiプラグインを導入してみましょう。 WordPressをWiki化して攻略サイトを作る方法 (2019/11/26時点確認)Wikiプラグインの新しいダウンロード先当記事を執筆した2015年8月時点では、WordPress公式のプラグイン一覧で「Wiki」をダウンロードすることができましたが、現在はダウンロードが行えなくな
パソコン好きの組み立て経験豊富な管理人が運営する自作PCの総合情報サイトです! 自作PCなら自分好みの納得のいくパソコンがつくれるため、マニアの間で大ブーム! スペックにこだわるも良し、デザインにこだわるのも良し。楽しみ方は何万通り! 自作PCの魅力は「パーツ選び」「組み立てる喜び」「完成した時の感動」。 組みあがった時の感動は一生忘れられない思い出となるでしょう。 これから自作してみたい方、興味のある方、どなたでも大歓迎!自作パソコンの魅力を皆様にお伝えします。
WordPressの予約投稿に失敗する原因と見るべき重要ポイントのまとめ!2016年05月18日 [WordPress] WordPressのブロガーの方なら恐らく使っているである予約投稿機能。 指定した日時に達すると自動的に作った記事が投稿されるというものです。 たくさん記事を書いた場合に日付を分けて投稿したり、 忙しくて記事が書けない日でもその時間に公開されるので大変便利ですよね。 先日、私が運営している別のWordPressの管理画面を開いたら、 なぜか登録しておいた「予約投稿」に失敗していました。 今までこんなことなかったのになぜ?と思いながら、再度直近の日時で指定して様子を見てみることにしました。 しばらくして予約投稿が無事できていたので、問題ないであろうと別の日付で予約投稿し放置。 そしたらまた、予約投稿に失敗していたのです。 もう何がなんだかわかりませんでしたので、WordP
ContactForm7のドロップダウンメニューをカスタマイズ!空項目の初期値を自由に変更する方法!2016年07月31日 [WordPress] WordPressのお問い合わせページを構築するプラグイン「Contact Form 7」。 このプラグインの機能でドロップダウンメニューを登録できますよね。 Contact Form 7を使っている人なら、たぶん利用していると思いますが。 セレクトボックスの選択値を簡単にセットして、 画面上に出力することができ、大変便利なものですが、設定項目に「先頭に空の項目を挿入しますか?」というものがあります。 ドロップダウンメニューの初期値を変更する方法通常Contact Form7ではドロップダウンメニューで初期値に「空の項目」を含める場合、 選択項目の名称が「—」と表記されてしまいます。 この項目名を変更したくても、プラグインの設定画面では制御でき
JavaScriptで簡単にブラウザのUA判定する方法まとめ!バージョンや一覧表示におまけを紹介!2016年02月21日 [JavaScript] クライアントサイドで軽くユーザエージェント(UA)を判定したい時に JavaScriptを使うと便利ですが、これだ!という情報がヒットしないのでまとめてみました。 スクリプト上でwindow.navigator.userAgentを使うことでクライアントPCのブラウザを簡単に取得できます。 userAgent関数によるブラウザ判定 // ブラウザのUAを小文字で取得 var userAgent = window.navigator.userAgent.toLowerCase(); // 一般的なブラウザ判定 if (userAgent.indexOf('msie') != -1) { /* IE. */ return 'ie'; } else
Windowsのコマンドプロンプト(以下cmd)を利用することで効率よく作業を行なえる。 batファイルにコマンドを記述して、バッチ処理を走らせたりして、便利ですよね。 特に私の勤めています会社では、Windowsタスクスケジューラを利用して、 ウェブサーバのデータを自動的に管理したりしています。 そんな便利なバッチ処理であるが、 cmdを使っていて、非常に困った経験がある。 for文やif文内で代入した変数が消える!?まずは下記のソース文を見てほしい。 @echo off rem 参照中のディレクトリ内のファイルを順に探索 for %%F in (*) do ( rem ファイル名を表示 set file= %%F echo %file% ) pause
会社用のコーポレートサイトを制作する場合、自社製品のマニュアルをPDFとして ウェブページに一般公開する事例は多いかと思います。 GoogleやYahooなどの検索エンジンの検索結果に「PDFファイルを表示させたい」 「PDFファイルを表示させたくない」など会社さんによっては要望があるでしょう。 通常はSEO効果を高めて、検索結果に上位表示させるように工夫を凝らしますが、 PDFファイルってテキストベースでできているので、難しいんじゃないかな? PDFファイルは検索エンジンで認識される?ウェブサーバにアップロードされたPDF文書は、基本的にHTML同様に検索エンジンにインデックスされます。 PDF文書はテキストベースで構成される為、内部の文字情報を読み取って、 検索エンジンは評価を行ないます。 検索される内容は文書内の文字列とメタデータだけになります。 ちなみに文書内に貼り付けている画像は
Chromeのメモリ消費を軽減して超高速化する方法!拡張機能で重いパソコンを劇的に軽くする裏技!2015年09月06日 [ソフトウェア, 裏技・小技] 今やほとんどの人が使うようになった高速ブラウザGoogle Chrome。 私もインターネットブラウジングはほとんどGoogle Chromeを使っています。 操作や設定もシンプルで、使いやすいので一番利用頻度が高いです。 比較的動作も軽くタブを多く表示していても、それほど遅くはありませんが、 使用しているうちにどんどん重くなってしまいます。 マルチスレッディングを用いてタブごとの動作処理を分割し、表示を高速化していると思われますが、ついついタブをたくさん開いたまま長時間使っているとかなり重くなってしまいます。 実際にかなりの時間使用した状態で、タスクマネージャーを開くと 複数のプロセスごとの消費メモリがめちゃくちゃ肥大化していることがわか
WordPressブログで会員サイトを運用する場合、複数ユーザを管理することになります。 最近はウェブサイトの不正アクセスの被害が多いので、 運営者としては対策を打つべきでしょう。 まずは不正ログインされないようにセキュリティーホールを改善する運用が望ましいですが、 もしもの時に備えて、ログイン後のユーザの行動を監視できる機能も入れておくのも良いと思います。 WP Security Audit Logというプラグインを利用すれば、 WordPressブログにいつログインしたか、どのような行動を取ったかログに残すことができます。 事前対策は重要ですが、事後対策もあったほうがいいです。 WP Security Audit Logでユーザの行動監視とログ収集WP Security Audit Logでやれることをまとめておきます。 以下に挙げるのはこのプラグインでログ収集が可能なユーザの主な行動
WordPress 4.3でビジュアルエディタに変更できないエラーの原因!アップデート後の不具合対応と解決方法! WordPress 4.2系で致命的なセキュリティーホールが見つかったらしく、 公式サイトでバージョンアップを催促する書き込みがあったので、さっそく更新をかけました。 セキュリティー的にWordPressやプラグインは常に最新版にしておく方が ハッカーなどの攻撃者の対象にならないですし、安全性は高まります。 ところが、私はWordPressの基幹部分も改造しており、毎度アップデートすると不具合が発生してしまいます。 その度に原因を調査して、プログラムの修復する作業が非常に面倒なので、 あまりバージョンアップしたくないんですよね・・・。 でもウェブコンテンツの改ざんのリスクもあるセキュリティーホールらしいので早急の対応をしたく、 迷わずWordPress 4.3にアップデートしま
トップ裏技・小技PS Disable Auto Formattingが効かないエラーの修復方法!プラグイン改造でWordPressアップデート後も使える裏技! WordPressのエディタ機能は非常に優秀ですが、 「ビジュアルエディタ」と「テキストエディタ」の切り替え時に改行コードが消えてしまうこともありますよね。 もともとのWordPressの仕様でエディタ切り替え時にpタグとbrタブを付けたり排除したりする動作をしますが、標準機能だと環境によってはページレイアウト崩れの原因になっていまします。 そこで「PS Disable Auto Formatting」というプラグインを導入して、 自動成形機能を取り入れることで、エディタ切り替え時の不具合を解消している人も多いでしょう。 WordPressアップデート後ビジュアルエディタが効かないエラーWordPressのセキュリティーを向上させる
WordPressにアンケート設置!WP-Polls使い方と日本語化!2014年10月15日 [WordPress] WordPressブログを運用していて、アンケート機能を使ってみたいと思ったことがあります。 投稿した記事のちょっとしたスペースに設置なんてできたら便利ですよね。 そんなユーザの願いを叶えてくれるプラグイン「WP-Polls」のご紹介です。 アンケートページを作れる!WP-Pollsの特徴!一番の魅力はとても簡単にアンケートを作ることができる点ですね。 アンケートの質問内容を決めて、あとは選択肢を好きなだけ用意して、作成するだけです。 記事中にアンケートを設置できますが、ウィジェットにも作れるんです。 WP-Pollsをインストールしよう!WordPressの管理画面のプラグインから「WP-Polls」を検索します。 そのままダウンロードし、インストールを行なって下さい。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『自作PCテクニカルセンター | 自作パソコンの情報総合ポータルサイト!見積もりから...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く