サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
job-medley.com
国民的人気漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』の主人公・桜木花道のケガを専門職が考察するシリーズ第1弾。湘北高校対山王工業戦で選手生命に関わる大きなケガを負ってしまった桜木。それはどんな症状だったのか、そして復帰できるのか。リハビリの専門職である理学療法士(PT)と作業療法士(OT)に聞きました。 週刊少年ジャンプ(集英社)1990年42号から1996年27号まで連載された、井上雄彦によるスポーツ漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』。2022年には映画『THE FIRST SLAM DUNK』として、アニメ化されなかった続編が上映されました。 原作のクライマックスである湘北高校対山王工業戦。主人公の桜木花道(以下、桜木)は大ケガを負い、最終話ではリハビリをしている様子が描かれています。 ここで素朴な疑問です。 作中で桜木のケガは「選手生命に関わる」と言われますが、実際にはどんな
──元相方の伊地知さんはピン芸人として活動を続け、小澤さんは児童福祉関係のお仕事をすると伺っています。なぜその道へ進もうと思ったのでしょうか。 小澤慎一朗さん:本当に純粋に子どもが好きで、2021年10月から放課後等デイサービス*(以下、放デイ)でアルバイトをしています。 仲の良いNSCの同期が芸人を辞めて放デイの管理者をしているんですけど、ある日Instagramで保育士を募集していたんです。漠然と保育士になりたいと思っていたんで相談したら、一日体験させてもらうことになって。見学がてら子どもたちと遊んだり、コミュニケーションを取ったりしました。それでそのまま働くことになったんです。 ──障がい児のために何かをしようと思ったわけではなく、たまたま身近に放デイの働き口があったんですね。 そうです。子どもが好きだから子どもに携わる仕事がしたかった。飛び込んだ先がたまたま放デイで、障がいのある子
精神保健福祉士は精神科ソーシャルワーカー(PSW:Psychiatric Social Worker)とも呼ばれ、心の病や悩みを抱えた人(クライエント:相談者)の日常生活や社会復帰を援助する専門職です。 精神保健福祉士が誕生する以前から、精神科医療機関を中心に精神科ソーシャルワーカーと呼ばれる専門家が存在していました。その後、1997年の精神保健福祉士法の施行により、国家資格として精神保健福祉士が新設されました。 主な役割は、クライエントの障害特性や人となり、周囲の環境をふまえて課題を明らかにし(アセスメント)、課題を解決するための情報提供や助言、精神障害者を支援する制度や施設といった社会資源との連携、適切な訓練をおこなうことです。 過去5年間で、精神保健福祉士の登録者数は約4,000人のペースで増え続け、2025年1月時点での登録者数は10.8万人程度となっています(社会福祉振興・試験セ
健康保険は、病気やケガによる医療費支出に備えるための社会保険制度です。すべての住民が国民健康保険または会社の健康保険に加入することになっています。保険料や受けられる給付などを詳しくまとめました。 この記事をまとめると ・健康保険とは、病気やけがなどに対する療養費を軽減する制度 ・代表的な給付「療養の給付」は自己負担が原則医療費の3割となる ・自営業者などは国保に加入。扶養制度がないため家族が多いと保険料が高くなる
失業中は預金残高が気になるところ。生活費の心配をすることなく転職活動に集中したい──。そんなときに支えとなるのが雇用保険から支給される失業手当(失業保険)です。今回は失業手当を受け取れる条件や金額、期間、申請方法などについて解説します。 この記事をまとめると 失業手当の支給額は離職前の給与の50〜80% 受給するまでの期間は通常約2ヶ月後、特別な事情のある場合は1ヶ月後 受給条件は(1)ハローワークで転職活動をすること(2)雇用保険に一定期間加入していること
入れ歯や詰め物など、歯科治療において重要な歯科技工物の作成を担う歯科技工士。今回は、その仕事内容や働く場所、独立開業に必要な届出、気になる年収などについて調査しました。 1.歯科技工士とは 歯科技工士は、歯科治療における詰め物や被せ物・入れ歯・矯正器具・インプラントなどの作成やメンテナンスをおこなう職種です。 歯の形や色、口の大きさなどは患者さんごとに違うので、一人ひとりにぴったりと合うものを作成しなければならないため、精密な制作技術を求められる職人のような面があります。 2.歯科技工士の仕事内容は? 歯科技工士の仕事は、歯科医師の指示書にしたがって歯科技工物(詰め物・入れ歯・インプラントなど)を作成することです。 取り扱う歯科技工物には保険診療と自由診療の物が存在します。保険診療の場合は安価な代わりに材質などに制限があり、自由診療の場合はその制限がなくなる代わりに高額になります。 代表的
求職活動中は、何かと書類やメールを送る機会が増えてきます。その時に気を付けたいのが「敬称」の使い方。後で間違いに気づいて冷や汗……なんてことがないように、正しい使い方をしっかりマスターしておきましょう。 医療機関や介護施設の正しい敬称は? 企業に対する敬称は「貴社」。これは一般的な常識として広く知られています。では相手が医療機関や介護施設の場合はどうでしょう。基本的に文語(書き言葉)の場合は、頭に「貴」を付ければ問題ありません。病院の場合は「貴院」、介護施設の場合は「貴施設」、医療法人や社会福祉法人の場合は「貴法人」となります。 ただし医療機関や介護施設の中には、運営母体が株式会社というパターンも少なからず存在します。その場合は当然「貴社」が正解です。相手がどのような種類の団体なのかを事前にしっかり確認して、正しく使い分けられるように心掛けましょう。 話し言葉には「御」、書き言葉には「貴」
2017年に心理職初の国家資格として新設された公認心理師。資格の取得要件や国家試験の内容、仕事内容、気になる給料・年収、臨床心理士との違い、将来性について詳しく解説します。 1. 公認心理師とは? ・心の問題を抱えた人を援助する、心理職で唯一の国家資格 公認心理師は心の問題を抱えた人に対して、心理学の知識と技術を用いて援助する専門家です。公認心理士ではなく公認心理師と書きます。2017年施行の公認心理師法によって心理職として国内唯一の国家資格として誕生しました。 公認心理師は心理的な問題を抱えたクライエント(相談者)に対してカウンセリングをおこない、問題を分析し、助言や指導を通じて問題解決に導きます。また、心の健康に関する知識を広めるための教育活動や情報提供をおこなうことも大切な役割の一つです。 ・公認心理師と臨床心理士の違い 公認心理師が新設される以前、心理職の代表的な資格といえば臨床心
医療看護分野の記録方式として、数多くの現場で採用されている「SOAP」ですが、慣れるまでは少し難しく感じる人もいるようです。自信を持って活用できるように、この機会に書き方をおさらいしておきましょう! 「SOAP」とはどのようなもの? 「SOAP」とは、医療看護の分野において、対象者の経過をカルテなどに記録するときの記入方法のひとつです。 SOAPの特徴は、単に経過のみを記録していくのではなく、対象者の問題点を抽出し、「S(subjective):主観的情報」「O(objective): 客観的情報」「A(assessment): 評価」「P(plan): 計画(治療)」の4つの項目にそって記載していく点にあります。 SOAPを用いることで、対象者の抱える問題点や、治療・援助を展開していくプロセスが明確となり、医療介護のチームにおける情報共有もスムーズに行えるというメリットがあります。 SO
調剤補助員という仕事を知っていますか?これまで、薬剤師がおこなう業務において、ピッキングなどの一部の業務(行為)を薬剤師以外(医師など調剤可能な資格者を除く)がおこなうことはグレーゾーンとして扱われてきました。しかし、2019年4月に厚生労働省より通知された「調剤業務のあり方」によって、薬剤師や調剤事務員などの働き方が大きく変わろうとしています。これからの活躍が期待される調剤補助員とは? これまでとの変更点とその業務内容について調査しました。 そもそも「調剤」ってなに? 「調剤」が業務としてどこからどこまでを指すのか、正確には定義されていません。 ですが一般的には、医師から出された処方箋のチェックをおこない、処方箋に従って医薬品の計量および調製をし、患者にお渡しするまでの一連の流れを総称して「調剤業務」とするようです。なお、薬剤師法第19条では、薬剤師でない者が販売、または授与の目的で調剤
<外来> 院長が整形外科の専門医ですので、オペ・外来については整形外科がメインとなります。 <病棟>...
医療介護の求人をお探しならジョブメドレー あなたにピッタリの仕事が見つかります ジョブメドレーは、医療介護従事経験者が運営する就職・復職・転職のための求人サイトです。掲載している求人は、すべて契約事業所から寄せられた正規の求人情報です。応募いただいた内容はすぐに直接事業所に届くためスムーズに転職・復職できます。 事業所と直接やり取りできるから仕事探しが スピーディーに進みます ジョブメドレーに掲載されている求人は、すべて契約事業所から寄せられた正規の求人情報です。応募いただいた内容は事業所に届き、直接やり取りできるため、スムーズに仕事を見つけることができます。また、事業所からのスカウトや、希望に合った求人がメール・LINEで届くので、多忙な方でも登録するだけで手間なく仕事を探すことができます。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『医療業界専門求人サイト ジョブメドレー』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く