サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
kabusyo.com
2023-12-14 持ち株の企業から、商品券やギフト券、商品などを頂ける「株主優待」。 株価は日々、上下に変動していますので 株主優待を欲しくて購入したはいいが、株価が下がって損をした!・・・というのもよくある話です。 株主優待狙いの株購入で気をつけたいのが、株価の下落リスク。 このリスクを最大限に減らす方法が、株主優待のタダ取りという手法です。 一般的に雑誌等でも「タダ取り」と呼ばれているので、私もそう書いていますが、実際はタダ(無料)ではありません。多少は株価の変動リスクや手数料等が影響します。この点につきましては後ほど詳しく書きます。 株主優待タダ取りにかかった手数料 一覧
2023-05-25 「仕手株」とは、一部の投資家や投資グループ(仕手)が大量に買い占めることで株価を操作し、その後高値で売り抜けることで利益を得る株式のことを指します。 仕手株の特徴は、一般的に流動性が低く、株価が大きく変動すること。 仕手が売り始めると株価は急落し、それに巻き込まれた投資家は大損する可能性がああります。 現在ではTwitterなどSNSで情報の発信や拡散を狙っている仕手株も見受けられます。 投資初心者は仕手株を購入すると損失を出す可能性がありますので、仕手株の仕組みとその流れを理解しておきましょう。SNSなどで話題となっている株にはなるべく近づかないように! 仕手株とは? 仕手株とは、多額の資金を持った特定の集団が特定の銘柄に対して大量の買いを入れたり売りを入れたりして株の取引が活発に行われているかのように演じて一般投資家を誘い込み、株価の急騰・急落が起きやすくなってい
ネット証券会社の便利な注文方法を比較 2020-03-10 ネット証券会社の魅力のひとつが、自動注文が多彩であることです。 保有株に対して、利益確定と損切りの注文を同時。 一回の注文で、上昇・下落のどちらの値動きにも対応できる。 設定した株価で購入し、続けて設定した株価で売却する。 一回の注文で、買いと利益確定ができる。 証券会社を選ぶ時の基準として「手数料の安さ」で選びがちですが、「注文システムにどんなものが用意されているのか?」も考えると、後々注文がラクになります。 こちらでは、各証券会社の注文システムを比較して紹介したいと思います。
逆日歩とは? 2019-09-12 逆日歩(ぎゃくひぶ)は、信用取引を行う上で是非知っておきたい専門用語です。 知っておかないと損をしてしまう可能性が高いです。 信用売りができるまでの流れ 逆日歩の説明の前に「信用売り(空売り)」の流れを確認しておきましょう。 信用売りは「投資家」が「証券会社」から「株を借りて」取引を行う取引法です。 では、証券会社は「どこ」から「貸す株を調達」するのでしょうか? 「日証金」や「機関投資家」から借りている 各証券会社でも「貸せる株」を保有していますが、限度があります。 売り残が買い残を上回った場合、「貸せる株」が不足しているので「日本証券金融株式会社(日証金)」というところから、「貸す株」を調達する必要があります。 ところが、貸す株が増え続けると「日本証券金融株式会社」までもが株不足に陥るときがあります。 その際、足りなくなった株を調達するために、大量に対
2024-05-22 PERは、株価が「割安か?割高か?」 を判断する代表的な指標です。 PERの数値が低いほど、割安になります。 買い物でいえば、お買い得。 指標としては最も目にしやすいので覚えておきましょう。
NISAを始めるには証券会社がおすすめ。各証券会社の比較一覧 2024-02-28 新NISAを始めるには、証券会社や銀行でNISA口座を開設する必要があります。 NISA口座は、日本国内に住む20歳以上の方であれば誰でも開設することができます。 おすすめは株式投資もできる証券会社ですので、各証券会社の特徴もご説明します。 どこでNISA口座を開設するの? NISA口座は、「証券会社」または「銀行」にて開設することが可能です。 証券会社には証券マンと相談できる「店舗型」と、手数料が安く自分の判断にて手軽に投資ができる個人投資家に人気の「ネット証券」があります。
1. 申込口数に応じた「抽選」での当選 (個人客への配分予定数量の60%) 2. IPOチャレンジポイントによる「割当」での当選 (個人客への配分予定数量の30%) 3. 取引状況に応じた裁量配分 (個人客への配分予定数量の10%) 「1」は申込み口数による「抽選」ですので、申込み口数が多ければ多い程 当たりやすくなります。つまり、資金量が多いほど有利になります。 「2」はポイント数による「割当」になり、ポイント数が多い人から当選します。 さらっと書きましたが、必ず当選するという夢のようなシステムです。 参考までに カブスルのIPOチャレンジポイントです。(2018.2.23時点) 超人気IPOに狙いを定めて大きい利益を狙っています! → 当選しました!(項目へ移動) 参考までに、SBI証券の2022年の幹事数は89社、2021年は122社、2020年は85社。 すべての抽選に外れると、3
2024-09-11 配当金とは、会社の利益の一部を 株主に還元する金額です。 企業は業績により「1株あたり●●円の還元をしますよ」と、株主に利益を還元します。 (例)1株あたり50円の配当金を出している企業の場合、 100株 購入し保有すると、 50円 × 100株 = 5千円の配当金をもらえます。
2022-04-18 さて、いきなり質問です。 あなたは正しく理解できているでしょうか? 為替相場で、
IPOの上場予定と利益予想 2024-11-06 上場予定のIPOと、上場したIPOの実績を掲載しています。 11/6ククレブ・アドバイザーズの管理人のコメントと初値予想を追記しました。 11/6ククレブ・アドバイザーズの利益予想を約8万円としました。 11/6ガーデンのブックビルディングが開始。 11/5インフォメティスの管理人のコメントと初値予想を追記しました。 11/4インフォメティスが新規承認。 11/4ガーデンの利益予想を約2万円に変更しました。 11/4ガーデンの仮条件が3,100円~3,200円に決定。 10/31TMHが新規承認。 10/29Terra Droneの管理人のコメントと初値予想を追記しました。 10/29Terra Droneの利益予想を約1万円としました。 10/29Sapeetの初値は2,285円、初値売り損益は約8万円になりました。 10/28Hmcom
公募株数、売出株数 公募株数と売出株数の違いはこちらです。 この2つを合わせて「公開株数」と呼びます。 公募株数・・・企業が新しく発行する株式 (企業にお金が入る) 売出株数・・・既存株主が市場に出す株式 (既存株主にお金が入る) 「公募株数」は少ない方がIPO銘柄の人気が出やすいです。 ブックビルディング(抽選)に回る株数も少ないため、当たりづらくはなりますが、その分プラチナチケット化されやすくなります。 株価はある意味、需要と供給で決まりますが、市場に出回る株数も少ないため、買い方が欲しいと思うほど、株価が高くなりやすくなります。 「売出株数」も同様に、少ない方がIPO銘柄の人気が出やすいです。 補足として、公募株数よりも売出株数の方が多いと初値は抑えられる傾向にあります。 なぜなら、株を購入した資金が「企業」ではなく「既存株主」に渡る為 嫌気されるというわけです。 ロックアップ ロッ
基本的な確認問題(6) 知らないと損をする可能性が高い問題(8) 出来れば知っておきたい確認問題(34) ちょっと難しい問題(17) 用語問題(初級編)(6) 用語問題(中級編)(19) 用語問題(上級編)(20) IPOに関する問題(10) チャートに関する問題(5) 信用取引に関する問題(10) 相場の格言に関する問題(12) 雑学問題(9) NISAに関する問題(10) 問題集の内容 基本的な確認問題 基本的な確認問題です。 株式投資をはじめるに当たって知っておいて頂きたい事を問題にしました。 知らないと損をする可能性が高い問題 株式投資を行うにあたって知らないと損をする可能性もある問題です。 他の問題はともかく、こちらだけは100%の正解が望ましいです。 出来れば知っておきたい確認問題 株式投資を行うにあたって出来れば知っておきたい確認問題です。 知らないよりは知っておいた方が良い
2022-04-07 株式投資と聞くと、まとまった高額の資金がないと始められないというイメージがあると思いますが、現在の株式投資ではそんなことはありません。 上場している株式の、約4割は10万円以内で購入ができます。 参考までに 上場している個別株は、4,137社(2023.2.10時点) 単元株(100株)で買うと、 10万円以内で買える株は、1,658社(全体の40%) コロプラやキングジム、紀文食品 5万円以内は、694社(同16.7%) ENEOSやヤマダHD 3万円以内は、310社(同7.4%) セブン銀行やダイドー 1万円以内は、63社(同1.5%) 小僧寿しやキムラタン
ストップ高、ストップ安の上限価格は?制限値幅と更新値幅表一覧 2021-07-06 1日にうちに株価が極端に上がりすぎる、もしくは下がりすぎるのを抑えるために、株価に応じて一日の株価の上限・下限を設けています。(制限値幅)
2020-06-05 こちらでは企業の本質が分かる「決算書」の見方についてザックリと ご説明します。 イヤですよね・・。 決算書を見るなんて。 同じく嫌だったカブスルが、なるべく初心者にも分りやすく説明しますのでご安心ください。 将来の業績を見越して株を購入したり、倒産危機を逃れる為にチェックすることは大事です。
2024-03-15 PTSとは、証券取引所を経由せずに株式の売買を行える私設取引システムです。 株式市場が終わった後にも取引が可能です。 日中、株投資ができないサラリーマンでも、夜間取引ができる(16時30分~翌2時)ことから人気があります。 PTSのメリットや利用できる証券会社、PTSの実用例を紹介します。
IPOにおすすめの証券会社 2024-01-31 IPOの抽選に当選すると、大きな利益を得られる可能性が高い 「IPO」。 株初心者でも、宝くじ感覚で参加できます。 カブスルはこれまでIPOに155回当選し、1,794万円の利益を得ています。 IPOの当選数が多いカブスルが、IPOにおすすめの証券会社をご紹介します。
信用倍率とは? 「信用倍率」とは信用取引で使われる専門用語です。 貸借残で見る貸借倍率や取組倍率も同じような意味です。 信用倍率とは信用取引における「信用買い」と「信用売り(空売り)」のバランスを数値で表したものです。 信用倍率 = 信用買い残 ÷ 信用売り残 各銘柄における「信用買い残」と「信用売り残」は、 証券会社などで確認できます。 右図はマネックス証券における 信用取り組みの表示例です。 (信用倍率は取組倍率と表示されています。)
2024-01-10 みなさん、今年は利益を得られそうですか? 「損失でてるよ!この野郎!」と思われた方。すみません m(_ _)m 年間で損失を出した場合、 確定申告をすると節税になるかもしれません! という「損失の繰越控除」に関する話です。 損失の繰越控除とは、発生した損失を以後3年繰り越し、次年度以降の所得を減らすことができる制度です。 初心者の方向けに、株式等の売却損が発生した際の節税方法をわかりやすく解説します。
2024-01-04 日本の株式市場の流れがわかる日経平均株価。 日経平均株価の推移を長期的(数年~十数年単位)に見ることにより、現在の株価が高値圏であるか底値圏にあるのかが掴めてきます。 1993年12月~2024年1月の30年間の日経平均株価チャート マネックス証券では、30年間のチャートが見られます。 1993年12月~2024年1月のチャートはこちら。(四半期足) 四半期足、また横辺が短いので、グラフがぎゅっとつまっています。 1998年11月~2020年1月までの日経平均株価チャート こちらは月足チャートの画像をカブスルが合成したチャートです。 横辺が長くなったことにより、先ほどの30年チャートよりも株価の推移が見やすいかなと思います。 1998年11月~2020年1月までを合成した月足の日経平均株価チャートです。 画像のクリックでやや大きい画像を見られます。 日経平均過去の推移
2021-06-28 TOBとは、買収や合併を行うM&Aの手法のひとつです。 株式投資を行っているとTOBを耳にする機会があり、知っておくと面白いかもしれません。 目的の銘柄の「株式」を取得するために、 その買付内容を「公開(宣言)」し、 金融商品取引所を通さずに不特定多数の株主から 「買い付ける」。
2021-07-05 チャートで判断して購入する方法に押し目買いがあります。 押し目買いとは、移動平均線と接する部分を「底値」と考えその底値と近づいた状態、もしくはその底値を少し下回った状態で購入する方法です。 上昇トレンドを描いている優良銘柄でも常に株価が上がり続けているわけではありません。 買いが強い状態であっても、時には売りの方が強く株価が下落することがあります。 下記のチャートを見て頂ければ分ると思いますが、上昇トレンドを描いている銘柄でも株価は上下し、まるで波をうっているような形となります。 上昇トレンドを描いているいくつかの銘柄を見ると、たとえ下落してもこの移動平均線に近づいたあたりでまた株価が上がっていっているパターンが多いのに気づくと思います。 参考までに マネックス証券ではチャートをパターンごとに見られます。 口座開設をすることにより無料で利用できるチャートフォリオを利用
上記で示す投資の期間は主な目安です。期間は気にせず売りたいときに売りましょう~。 デイトレードは一日で行う短期売買 デイトレードは、1日の中で株の売買を行い利益を狙う投資法です。 1日といってますが、1分の間に株の売買をすることも珍しくありません。 最近、個人投資家の間で流行っているのがこの投資法です。 中には完全に「不労所得生活」(労働を伴って働かずに生活を送ること)を送ろうと、この投資法だけで生計を立てている、または立てようとしているディトレーダーもいます。 私が思うに、投資をはじめたばかりの初心者には向いていない投資法です。 デイトレードを行うのであれば、投資経験を重ねてからやるほうがよいと思います。 なぜならば、瞬間的な売買の判断をとても必要としますので、その証券会社のシステムに慣れ、相場の動きというものにも慣れる必要があると思います。 また、デイトレードを完全にヤマ勘でやるようで
出来高で何が分かる? 出来高とは取引されている株数のことです。 出来高が多ければ多いほど、取引が活発であると言えます。 また、買い意欲が高い場合が多いので人気があるとも言えます。 会社の業績が前年度よりかなり良かった! ⇒ 買う人が増える。利益確定で売る人が増える。つまり、出来高が増える! 画期的な新商品、新サービスを開発した! ⇒ 買う人が増える。利益確定で売る人が増える。つまり、出来高が増える! 会社の業績が赤字で酷かった! ⇒ 買う人が減る。損失で売る人が増える。⇒ 出来高は それほど増えない。
サブプライムローン問題より、上場企業の株価が軒並み下がり「ディフェンシブ銘柄」という単語が良く聞かれるようになってきました。 では、このディフェンシブ銘柄とは何でしょうか? 言葉の響きからなんとな~く掴めると思いますが、 ディフェンス(守る)という意味合いがあります。 景気動向に左右されにくい 安定的な業種である 銘柄のことを指します。
2022-05-19 自社株買いとは、自社の株式を市場から買い戻すことです。 そもそも企業が上場している理由は、市場にて自社の株式を買ってもらい、経営資金を得るためです。 では、何のために、自社の株式をわざわざ買っているのか?というのを、こちらで説明します。 利便性を考慮し、最初に自社株買いを発表した最新企業を紹介します。
テラスカイのIPO情報 2015-12-07 2015/4/30(木)に上場する、テラスカイのIPO情報です。
2023-07-15 株の売買の基本的な注文方法である「指値注文」と「成行注文」の違いを確認しておきましょう。 株式投資で買い注文や売り注文を行う場合、この2つの注文方法が基本となります。 指値注文(さしね ちゅうもん) 指定した株価で株の売買を行う注文 (株価優先の注文方法) 成行注文(なりゆき ちゅうもん) 即座に株の売買を行う注文 (売買成立優先の注文方法)
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『カブスル | はじめての株式投資を楽しく学ぶサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く