サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
ku.research.kyoto-u.ac.jp
現在、遺伝子と病気の関係が解明されつつあり、創薬は、巨大なデータの中で、病気の原因となる遺伝子と結合できる化合物を薬候補として捜し出します。そこで、ICTが得意とする情報処理技術による薬候補の発見とその副作用予測を、統計・機械学習・データベースを用いて実現しました。 出展代表者 医学研究科 臨床システム腫瘍学講座 江谷 典子 特定研究員(JST CREST) 参加者 医学研究科 江谷 典子 特定研究員(JST CREST) 来場者より ICTで守るビックデータ賞 もっと活躍してほしいで賞 アカデミックデイを経ての感想 研究の全体像や将来の展望をさらに理解してまとめる機会となりました。 日本の「ビッグデータの利活用」や「個別化医療」は出発点に立ったばかりですが、その出発点でお話をさせていただいたり、熱心にお話をしてくださる方々が多く来場されたことには驚きつつ、感謝しております。 将来展望とし
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ku.research.kyoto-u.ac.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く