サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
kyobachan.hatenablog.com
今日 4月22日は ネエサン夫婦の結婚記念日です 1995年に結婚したので 今年の2025年で30年経ちました 今年は 節目なので いろんなことを思い出したりしています 25歳の時に 知り合ってからは 32年になりますが まだ20代だった2人も もうアラ還 生い立ちが複雑な 私は 「自分には子どもを育てるDNA は流れてない」と言って(DNAは流れていはものなのか?!) 子どもの居る生活には 目もくれず 夫婦2人で過ごした9年間は 親友みたいな感じで 自由に楽しく過ごしてました そんな私が この人との子供なら きっと面白い生活になるだろうから ひとり産んでみようかなと思えたのは 結婚後も いつまでも 会話は面白いし 私に対しては優しい 彼だったからです しかーし あんなに仲の良かった夫婦で 更に望んで生まれて来てくれた 可愛い女の子が居る生活になったら 夫婦2人の自由生活が長すぎたからか?
今日は さーちゃんはデート 夫は高校の時の友達と飲み会で ネエサンお一人様だから ちょっと長めにブログ書きますが ブログ始めた頃からの ブロ友の リシュさんからのリクエストもありまして 去年の今頃購入した マンションについて書きますね ⭐~⭐~⭐~⭐~ ネエサンは今 ちょっとした田舎(川越端っこの方)の戸建てに住んでるけど 今日は 午後から もう1つの自宅でもある街中のマンションに来てます ブロ活真っ只中の頃は 「いつか街のマンションに引っ越したい」って何回も書いたけど 去年の今頃 このブログの中に 匂わせ的な感じで書いただけで ハッキリは書いてません ↓ kyobachan.hatenablog.com あれから 早 約1年 去年の7月から 仕事が更に忙しくなったところに加えて マンションのリノベーションをしていました あ、 その前に あんなに 頭ぐるぐる🌀してたのに?? ↓ kyob
呼んじゃ~いないか(笑) どーも お久しぶりでございます ネエサン(56) 8ヶ月ぶりのブログ復活です 去年(2024)の7月から 元々忙しい仕事が 更に忙しくなり 事務所10to10な日々の連続 ( ;∀;) 更に 子育て終えたと思ったら 続けて 親のお世話等々が始まり ( ;∀;) 止めるつもりもなかったのに このブログを最後に あっちゅう間に8ヶ月経っちゃいました ↓ kyobachan.hatenablog.com んでね ただ書くのを止めただけじゃなくて ブログを全部閉じてしまったのには 理由がありまして そこは カットしますが 今日なんとなく 復活したくなりました (^-^) だってさー 過去記事は 自分では読めたんだけどさー 自分で言うのもなんなんだけどさー あら 結構いい事言ってんじゃんねー なんて思う記事なんかもあってね (*^^*) こりゃー 当時せっかく一生懸命書いた
思えば。。。 設定もよく分からず始めちゃった この第一回目の投稿から ↓ kyobachan.hatenablog.com 明日で なんと丸5年経ちます \(◎o◎)/ 明日はブログ書けないので 今日の投稿だけど 当時ネエサン(51)だったのが ネエサン(56)になってますが (^o^;) それも 成長。。。 ( ・◇・)? 成長したと言えるのか?! いろいろ退化したとは実感してるけど 成長したかどーか?!は 自分でも 「どーかなぁぁ」ってな感じです f(^_^) ブロ活は 毎日更新やら 1日おきやら 書きたい時に書くスタイルに変更やら 一回辞めるやら 辞めるって言ったのに直ぐに戻るやら 何やらかにやらを繰り返し 頭をぐるぐる🌀させながら ちょこちょこ書いてたけど 去年の 仕事量の増量から 毎日毎日がカツカツ過ぎて 最近は 更新も良くて月イチ程だけど 自分では そこそこ続けられてると思っ
2024年6月20日 ネエサン(56)になりましたー (^-^)/ そんなに威張って言える歳じゃないけどね (^o^;) もぅアラ還だわよ(笑) さて こんな年齢になりまして 何かしら心持ちが変わったか??と言えば 今日からって訳じゃないけど 学生の子育てが終わり その後 自分も55過ぎた辺りから だいぶ変わりました 回りから見たら「勢いがなくなった」とか?「つまんなくなった」とかとか??思われるかもしれないけど あまり 怒らなくなりました 神じゃないんだから「全てを許す」なんてな事じゃないけどね 前と比べると 「まぁいっか」 「そーゆーこともあるよね」 「じゃあ 自分はどーなのさ」 なんてな感じで考える様になってます それでも まだまだ 「あ"ぁ~ ムダに怒っちゃったなぁ」 なんて事は 沢山あるのだけど 前だったら いつまでも怒ってたのが 最近は怒ってる時間が勿体ないって思えてきて 怒っ
2階の「新事務」で かなり、かなり、かなーーーり快適に 休日出勤が終わったネエサンです (^_^)v まだまだ 途中途中 監督さんや各業者の方々に いろいろな相談や報告を受けるので 思う様に仕事が進まなくて 相変わらず 毎日22時頃迄 事務所に居るけど 今日の お一人様事務所で やっとこさ💦 昨日迄に終わらせたかった 仕事を終えました GW前半は 4/27の事務所移動をやり その後の二日間は 備品等の買い物と整理整頓して 4/30には 新事務にて仕事を始めてますが 思えば パートさんの体調不良の時 「引っ越しをずらすか。。」と悩んだけど 思いきって 予定通り進めて(何とか進められて💦)良かったです まだ 外階段迄は付いて無いけど かなり工事も進んでます!! この一連のリフォームで 本当にいろいろな人達と話す機会がありました 若いのに(30歳位かな?) しっかりしてる現場監督さん まだ2
ネエサンは かなりお疲れですが 何とか生きてますよ (^o^;) この年齢にして この1ヶ月は 本当に頑張ったと自分で思います けど 心身共に疲れたよー ( ;∀;) 去年 1回は落選したのに 当選した会社の何か?でその会社がNGになり 繰り上げ当選で 獲得した 第一希望の大きな倉庫が借りられる様になってから 早くも一年が過ぎたけど この一年は 本当に大変だったな (ヽ´ω`) でも 全員の頑張りにより 従業員も役員も全員 お給料が増えました そして 迎えた物流の2024年問題 回りの会社は 本当に対策が大半そうです ドライバーの拘束時間がシビアになり 今迄と同じ運営が厳しくなっていくので 会社を畳む所もあったり 縮小せざるを得ない所もある中 ウチの会社は 物流の2024年問題のおかげで 逆に どんどん仕事が増えるという現象が起きてます しかも 従業員はホワイトのままで。 と、 こんな恵ま
「今は」ブログの事は 後回しにしてるネエサンだよ 皆さん ご機嫌いかがでしたか?? 家のお嬢 さーちゃんの二十歳の誕生日 3月3日に書いたブログは 沢山の方に読んでいただき 沢山のスター☆も付けていただき 誠にありがとうございました (ToT) kyobachan.hatenablog.com そこから結構空いて 今日の投稿になりますが ネエサンは 生きてますわよ (  ̄▽ ̄) この年齢になると 少し音信不通だと 「何かあったのか?!」と思われるんだよね (笑) それに ブログは 生きてる内のスケールで考えたら止めるつもりはありません (^_^)v ただ 「今は」一番後回しにしてます 何でか??っちゅーとね 他のやる事と 他の考える事の方が「優先」だからです 「今は」ね ( ̄ー ̄) でもね 隙間時間には 読みたいブログは 読んでましたよ!! 足跡☆付けたり 付けなかったりしながらね そんな
さーちゃんへ 二十歳のお誕生日おめでとう 元気に二十歳を迎えられた事だけでも ママは嬉しいです そこに加え 仕事は大変そうだけど メキメキ頑張ってるし 良い同期生や良い先輩に囲まれて 更には良い彼氏とお付き合い出来ていて 楽しそうにしてるから それが「パパとママにとっての幸せ」でもあります🍀 我が家の家訓→仕事半分遊び半分は しっかり浸透してるみたいなので(笑) 良かったな~と思ってるよ 振り返ると さーちゃんとは ケンカや言い合いも 何回も何回もしたね でも今思うと 言い合える親子で良かったのかな?? なんだけど よくよく考えると🙄 あれはママが悪かった。。と思える事も沢山あります ママの考え方で通した事も沢山あったでしょう。。 悪かったなぁと 今になって反省してる事沢山あるよ いろいろごめんなさい。 でも ママのこの性格は治りません ( ;∀;) これからも なんやかんやと さーち
さて 明日3月3日は 雛祭りでもありますが 我が家のひとり娘っ子 さーちゃんの二十歳の誕生日でもあります♪ さーちゃんが生まれてから 20回目の誕生日になるけど 今年の誕生日は特別で 昨日から泣きそうなネエサンです (;_;) 今は成人が18才だけど やっぱりお酒も呑める様になる二十歳が 「本当に大人になるんだな」って感じです 本当に嬉しいのに 寂しい様な。。 本当に嬉しいのに 寂しい様な。。 本当は。。。 寂しいよー (ToT) まだまだ子どもの面も沢山あるけれど ネエサン(母親)が いつまでも さーちゃんを 子ども扱いしてたら さーちゃんは いつまでも大人になれない からね。。。。 ☆~☆~☆~☆~☆~ 今週は 私の場合 娘を1人だけだけど育ててきて 成績よりも大事な事と意識してきた事を書いて 子育て奮闘中の若ママさんの少しでも参考になれば。。。?なんて事も思いながら 頑張って毎日ブロ
3月3日でめでたく二十歳の誕生日を迎える 我が家のひとり娘っ子の さーちゃんですが 10代ラストウィークという事で あと1週間で 子どもは大人になりますが こちらも (親は続くけど)親業は やっとこれで卒業かなという意味も込めて 親業の振り返りと同時に 我が子が社会に出て そろそろ丸二年になるので 今思う事なんかを ツラツラと書き残してみたいと思ってます そんなに 重苦しい話はせずに(出来ないし) 雑談な感じで お喋りしたいです♪ 全く無計画なので 順不同で 思い付いた話から書いていくね (^_^) そんな感じで 本日の①は 頭が良かろーが 悪かろーが 言い訳する人に育ててはいけない ↑ こんなお話を。 「育ててはいけない」って書いたけど わざわざ「言い訳する人に育てる人」はいないよね だから 結果 言い訳する人に育たない様にしなくてはならない ↑ こういう意味ですが 同じか?! (^_^
今日さーちゃんは 本当は本庁を離れて ○○地区の公民館へ確定申告の窓口やりに行く予定でした 毎年 3~4箇所位の公民館へ出張窓口がありますが 去年は 庁用車に乗せていってもらってたけど なんと?!今年からは 二年目という事で 運転をしなくてはならないらしく ネエサンは心配で心配で とりあえず免許を取り上げようか?!と思った位です 何故なら さーちゃんはペーパードライバーだからですよ いくら二年目~は運転すると言ったって 他の大人を乗せて そんな大事な日に 事故でも起こしたらどーするのでしょうか。。。 そこら辺が ちょっとね。。。 って ここに書きたい事は多々あるけど 飲み込んでおきます。。。 という訳で さーちゃんは免許は持ってるけど 乗る機会が無いのでペーパードライバーなんだけど 本人は「運転出来る様になりたい!」とは よく言ってるし 社会人の娘の免許取り上げた 母を持つ人 のイメージが
殆ど毎日 12時間自宅で12時間事務所という日々を送ってます 事務所は実家でもあって自宅の隣 通勤時間は徒歩 1分もかかりません なので 本当に 12時間と12時間 どっちも 特に休憩時間はなく 家に居る時は 夕飯(晩酌)と寝てる時間以外は ずーっと掃除と片付けに動きっぱなしで 逆に 事務所に居る時は トイレ以外は ほぼほぼ座りっぱなし エコノミー症候群になるのでは?!って思ってます (^_^;) 去年の4月から 仕事を拡大し その後ちょびちょび慣れて来たものの いろんな事が どんどん複雑になり ネエサンにしか分からない事が 増え続けている一方 (/_;)/~~ そんな 仕事と家事だけでいっぱいいっぱいな中 ある事を計画中で 仕事の合間合間に その打ち合わせが入る日も多く 更に その準備の采配も全てネエサンがやってるので 毎日毎日 あっちゅ~間に20時頃になってしまいます ┐('~`;)┌
さて ネエサン個人的な考え方の話です ⭐~⭐~⭐~⭐~⭐~ もう 娘も二十歳になる直前だから「子育て」って訳でもないのだけど (^o^;) つい数日前 ネエサンが さーちゃんに言った言葉があるんです ↓ 勉強してる人が一番偉いみたいな態度はするな (  ̄ー ̄) これね さーちゃんが学生の頃 良い成績を取ってきても そんな事で天狗にならない様に 似た様なセリフは数回言った事があります もしも?? さーちゃんが良い成績取ってきて 偉そうな事言ったり 成績の悪い子の事を 下に見る様な事を言ったら そんな鼻っ柱は折ってやるとずっと思ってました でも さーちゃんは そんな態度を取る事は無かったです それでも 途中途中釘を刺すようにはしてました この意味は ↓ 自分の中学、高校「だけ」の中の話で 一喜一憂してはいけない!!とか成績が良い人が人として「上」でも無きゃ 成績が悪い人は 決して人として「下」
シリーズ物は 書いてて飽きるので もう書かないつもりでいましたが さーちゃんの成人式絡みの話を続けたいので 今週は そんな話を連発します タイトルの付け方を 後で自分で「何の話か」が分かりやすい様に変えました そんなシリーズ②ですが 皆さんお待ちかねの あのオジサンの話は 最後に書こうと思い直しました 昨日 何をどーやってどの順番に書こうか('_'?)と 考えてたのだけど 昨日のブログを書いてから💡 あの話は やっぱり話の〆にふさわしいなと言う所に収まっちゃったので だから オジサンの正体は 明日か明後日迄 お待ちください m(_ _)m 今日は 成人式終わってから起こった?(言い回し違うかも(^^;) また別の良かった事の話です 「良かった」と言うより嬉しかった話ですが 二十歳の集いから帰って来て 二次会へ向かう前の 少しの時間に さーちゃんが ネエサンに こんな事を話して来ました 以
2024年1月7日 我が家の ひとり娘っ子のさーちゃーん 元気に成人式を迎える事が出来ました (^-^)/ 只今 出身中学の同窓会に出席中です♪ そして 19時半~は 仲の良い友達と二次会だそうです♪ ネエサンとパパは20時~ 20年間とりあえずお疲れ様の会を二人で開催します🍻 我が家の和室には さっき急いで脱がせた着物が散乱してますが どーしても当日アップしたくて 隙間時間にブログ書いてます ブログを書いて4年と少し 当時高1だったさーちゃんでしたが その後の 公務員試験等を経て 第一志望だった 川越市の職員になってから 1年と9カ月経ちました そして今日 全国のさーちゃんファンの皆さん!! よく「親戚の叔母の様な気持ちで」というコメントを頂きますが さーちゃんを応援してくれる内容のコメントは 全部 さーちゃんに読んで聞かせて来ました そうやって 皆さんの応援に励まされながら さーちゃ
本当は 伊豆旅行のアルバムのブログを書こうと思ってたのですが 旅行の記録は 少し経ってからにします 理由は 石川県と富山県は 仕事の繋がりが濃いので 気持ちのザワザワが止まらないからです 昨日 弟から聞いた情報によると 昨日連絡取れた方からの話だと 大怪我した人も居なく 命の危険にさらされている方も居ないそうだったので 少しは安心しましたが 詳細はまだ分かりません ネエサン本人はブログにも書いた様に 元旦の夕方は静岡県の伊東市に居ました ブログを投稿した後 「露天風呂で少し温まってくるねー」と言って 入って直ぐに 夫がドアを開けて 「石川県に緊急地震速報が出たよ」みたいな事を言いました 頭を洗ってたネエサンは どうする事も出来ませんでしたが ネエサンは慌てました ゾワゾワしてしまい ゆっくりなんて入ってられないので直ぐに出ました 後から聞いたら 川越は結構揺れたらしいけど ネエサンが居た
明けましておめでとうございます!! 今年も こんなOGOBネエサンブログを よろしくお願いいたします m(_ _)m 昨日の大晦日から 伊豆 熱川温泉で マッタリのネエサンです 昨日は夕飯が早くて 18時頃~年明け迄呑んじゃった (笑) でも チビチビ呑んでたから あんまり酔わなかったよ 紅白観ながら マッタリしましたが 2024年の年が明けて!! 三人で乾杯しました (^^)/\(^^)\(^^) さて 元旦の朝🎍 これがしたいが為の🍻2泊!! ↓ 朝ごはん たらふく食べて また 寝た ( ̄q ̄)zzz お昼近くに起きて 散歩行ったけど それは また今度載せます♪ さーて 温泉入って ちょっと寝て( ̄q ̄)zzz←また寝る 起きたら また乾杯だーー✨🍻🎶 てか 散歩から帰ってきて 既に一杯引っかけてるが (笑) この旅館を選んでる理由は お部屋の露天風呂が 温泉かけ流しだからです
老後の楽しみの為に 2023のクリスマスを記録しておこうと思います 今年のクリスマスは我が家の転機でもありました ✨🎄✨✨🎄✨✨🎄✨ ネエサンとパパは 毎年これで乾杯 ちなみに まだ19才のさーちゃんはジンジャーエール ↓ 土曜日は 成人式の打ち合わせが重なり 全て終ったのは 19時頃 その合間と その後に 駆け回って買った品々 ↓ 作った?混ぜた?のは トマトとモッツァレラの生ハムサラダだけです (^^; 最後に行ったの アトレ川越で お寿司が20%引き!! ↓ なーんて事は たいした事じゃない!! こちらは半額でゲットしたよ~ \(^_^)/ ↓ オードブルは 買う予定は無かったけど 半額なら買うよね~ (≧▽≦) アトレ一階のタルト屋さんでホール買ったが お値段は7000円近くした (/_;)/~~ ↓ お寿司を安く買えて良かったよーー ( ;∀;) 家は3人な上に さーちゃん
今日は 違う話題にしようと思ってたのだけど 先ほど ブロ友のナツさんに コメントを書いてたら 書いてる途中で 仕事のTELがかかってきてしまい通話して 「よろしくお願いしまーす」と言って切った後 コメント画面を開いた瞬間 ネエサンが打ったコメントが 一瞬見えたのに 秒で消えました 最近多いなぁ (ToT) で、 コメントを書き直すより 文章足してブログにしよう。と思いまして こちらに書いてます ネエサンがコメントしようとしてた ナツさんのブログはこちら ↓ oomukashinokariudo.hatenablog.com ナッチャンや 子育て中のママさん達にも お伝えしたい事があります ↓ ↓ 家のひとり娘っ子の さーちゃん(19)は 来年の3月に 二十歳になります ここまで 一生懸命 娘に関わり 一緒に走って来て 第一志望の目標達成した我が娘の事は 今まで沢山沢山ブログにも書いて来まし
今週は ある事情で 仕事がいつも以上にカツカツになっちゃった為 ブログは 3回しか書けなかったけど それはそれで良しとしましょう 3回「しか」書けなかった ( ´-ω-) じゃなくて この忙しい中 3回「も」書けた (^_^)v と思います 散歩も 出たくても出れない日々が多い中 4回位は出来ました ネエ散歩は 1日何歩というよりは続けて30分歩く事を守っています 昨日は パートさんがお休み&税理士さんが来る日が重なり💦マジて ずーーーーつと座りっぱなしだったのだけど 夜9時頃から 夫と二人で夜散歩しました ほぼほぼ ネエサンが ずーーーーつと喋ってた(笑) しかも 昨日あった面白話を話してたので 真っ暗の中 響き渡る中年夫婦の大爆笑 🤣🤣 道路近くのお家の方々 大変申し訳ありませんでした f(^_^) 今週は かなーり忙しかったけど まぁまぁ 充実してたかな この歳になるとまぁまぁ
我が家3人家族での先日の会話 以下 さーちゃん→さ パパ→パ ネエサン→ネ さ→この前の福岡旅行の時 初めて二段ベットに寝たんだよね~♪ ネ→ホテルが二段ベットだったの?? さ→そーそー ネ→へ~~ 楽しそう♪ さ→女子会やって いろんな話して その後 二段ベットの上で寝て 凄く楽しかった~♪ ネ→良かったねーー ママも二段ベットの2階に寝たいー パ→二段ベットと言えば オレなんか この前の出張で ひとりで二段ベットだったんだよ さネ→えーーーーー?! ネ→普通ビジネスホテルって 二人ならツインだよね でも出張ならシングル取ったんでしょ?? パ→そーなんだけどさぁ よく 部屋が余ってると ホテル側が勝手にグレードのいい部屋に変えてくれてる時あるじゃん 変えてくれたのはいいんだけど その部屋が 広くて二段ベットの部屋だったんだよ(笑) ネ→で、どっちに寝たのー??(笑) パ→もちろん上だよー
人には いろんな生い立ちがあるね 一見何不自由無く裕福に育って来て 明るい大人でも 実は 「兄弟姉妹で親から酷い差別されてた」とか「裕福ではあったけど親は仕事が忙しくて殆ど家に居なかったから物凄く寂しい思いをした」とか「親が優秀で同じ大学じゃないとアホ扱いされた」とか「親が果たせなかった夢を押し付けられて育った」等々 そんな人も居れば 「親がギャンブルばっかりやってた」とか「酷い貧困だった」とか「夫婦喧嘩ばっかりしてる親元で育った」とか「酷いネグレクトだった」とかの人もいる あとは 親の言う事を聞けなければ殴られた 親の機嫌が悪いだけで殴られた とか 大酔っぱらいして帰ってきて 母親をぶん殴った後 止めに入った自分もボコボコにされた なんて人もいます ↑ここに書いた 「そんな人も居れば」以降の例は ほぼほぼネエサン自身の思い出と重なります はるか昔の事だけどね 細かい事知りたければ ネエサ
お腹の具合は だいぶ良くなりましたよ おじやを食べるのも心配だったけど モリモリ食べられました でも この胃腸の不調は 繰り返すので 一気に食べ過ぎるのには気を付けたいと思います (^^; さて さーちゃんは 昨日の早朝出ていき 成田から飛行で福岡に行きました✈️ 明日の(土)に帰って来るとの事 お相手は 先日 六本木のボードビルへ一緒に行った あの先輩(女性) kyobachan.hatenablog.com さーちゃんが尊敬する先輩の女の子です 歳は 25~6なのかな?? 去年の4月 さーちゃんが入庁した時には さーちゃんの課(税金の課)でかなり仕切ってやってた人であったらしく さらにオシャレで美人✨だとの事で 当時から 話はよーく聞いてました 今は違う課にいるらしいですが この彼女は「出来るが為に」 時期的に忙しい課を回ってるのだそうです そして 行く先々で バリバリ仕事をこなしてる
昨日は 来社した社長から 本当に為になるお話を聞いて 美味しく楽しく鰻を食べた迄は良かった。。。 9時頃帰宅して 残った仕事をやりに 30分位事務所に行って 帰宅後 やはり 神経は使ったので ドッと疲れが出てきて ソファーで仮眠してから お風呂に入ろうとして 寝た迄も良かった。。。 夜中に起きて 何となくお腹に違和感があり その後 明け方まで 腹痛と気持ち悪さに苦しんじゃった (ToT) 今朝も絶頂不調だったけど 給料日前日は 振り込み等もあり 絶対に休めないから 仕事には行ったけど 今度は 節々が痛くなり もしかして??遠方からインフルとか持って来ちゃった?! とか思ったけど 熱はないし 一回ロキソニン飲んだら かなり楽になりました お腹は まだシクシク痛いけど 仕事は 完璧にやったぞーー そんなこんなであります 今朝から さーちゃんは ライブ観に行くのを兼ねて 福岡へ二泊三日で行ってる
去年の4月にさーちゃんが 市役所に入ってから 早くも1年半以上経ったのだけど その後 今年の4月と10月に後輩が入って来てる訳ですが さーちゃんは18才で入ったから ほぼ全員さーちゃんより年上の後輩になるんですよ でね 今年の7月~10月迄 一時的に忙しい違う課に執行してたのだけど 11月には 元々の税金関係の課に戻ったら 10月採用の新人さんが2名(男子1名女子1名)いたみたいなのです その女子の方の新人さんをさーちゃんからお誘いして昨日ランチに行ったんだって 🍴😋 で なんと!! 職場の先輩として ご馳走したらしいです ↑ 場所は さーちゃんのお気に入りで 市役所から歩道1分程の ここにしたとの事 その女の子は 聞いたら24才なんだって ランチの時に いろいろとお話出来て すんごく楽しかった(^o^)と夕べ言ってました♪ 話の途中で 「一応 先には入ってるけど 全然出来てないから
本当は BBAセットの話を書く予定だったけど 月末な上 突発的な案件が急ぎな為 BBAセットは 近い内に書くとして f(^_^) ちょこっと雑談です 今朝 夫に 「昨日言ったでしょっ」って言われたんですよ もしかしたら このセリフ 夫に言われたの初めてかもしれません 記憶にはないからね だけど ネエサンが夫に「昨日言ったでしょっっ」は かれこれ 30年弱の間に1000回以上 言ったんじゃなかろーか (・_・?) でね 言われた時に かなり ムッとしちゃったんですよ ( `ー´) 言わなかったけど 顔に出てたと思う 何について言われたのか?って事を ザックリ話すと 夕べ 夫に 「会社に持ってきてって言われたから持ってく」 って言われてた書類があったのだけど ネエサンは 今日持っていかなくてもいいって思っちゃってたんですよね だから 準備してなかったのだけど(出せる準備はしてあったけど どこか
一昨日の【更年期】ブログで ネエサンが更年期になってから持ち歩いてるセットの話をしたら 「知りたい」と言ってくれた方が 約2名いたので (*^^*) 更年期の話は週1くらいにしようと思ってたけど また書いちゃうわよー (  ̄▽ ̄) さて本題です (^_^ゞ 早速 ネエサンの更年期外出セット ↓ ⭐ボディシート、ウエットティッシュ 首回りや脇の下に汗をかいた時 ササッと拭くと少しスッキリするから ⭐ペットボトルカバー 暑くなった時や気分が悪くなった時等に 急きょ水やお茶を買う時が増えました でも ペットボトル自体が汗かくとバック内が濡れてしまうので これを持ってると本当に安心 ネエサンは ニットの伸縮性のある物にしてるのは 持ち歩きにかさばらない為 ちなみに100均です♪ ⭐胃薬、頭痛薬、水無しで飲める下痢止め 出先で 気持ち悪くなったり 耳がこもったり(更年期の症状で耳のこもりはあるあるで
前回の【更年期】ブログでは 食べる量は変わらないのに体重が ポーンと増えたのは 更年期障害で 全ての代謝が悪くなるからまで書いたので 次は その後ネエサンはどうしたか??を書こうと思ってたけど あれ?!あれ?!あれーー!! いよいよ更年期に入ったか?!と思った事が まだまだあった事を ちょこちょこ思い出すので (^-^; 少し前と違って来た事がどんどん重なっていった頃の話を もう少し続けようと思います ただ 変化が多く起こってきた時の話と同時進行で 対策の話も その場で書いた方が参考になるかな??と思う場合については ネエサンの対策の話も ちょこちょこしていくつもりです と、 前置きなが~くなっちゃったけど 食生活は変えてない なんなら??若い頃より食べてないのに体重が増加し 女性特有の洋梨型→中年男性か?のリンゴ型へと 脂肪のつき方が変化した位の時 見た目とは違う変化も起こって来ました
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ネエサンの頭ぐるぐる日記♪』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く