はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『Lavistaの日記』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • DELL U2711のDisplayPortの不具合 - Lavistaの日記

    3 users

    lavista.hatenablog.com

    先日来何度かエントリしていますが、DisplayPortでPCとモニタを接続した場合の不具合に関して、私なりに収束しましたので、一応まとめておきます。 PC環境(今回の不具合に関係ある部分のみ記載) モニター:DELL U2711 グラフィックス:ZOTAC GeForce GTX 460 ZT-40402-10P ドライバー:ver.260.99(ひとつ前の260.89でも同様) M/B:ASRock 890FX Deluxe 4 スピーカー:Roland MA-12C x 2 (U2711のスピーカー出力に接続) PCとU2711の接続:本体付属のDPケーブルのみ 不具合内容 PCはシャットダウンせずスリープで運用。スリープからの復帰で映像を表示できなくなることがある。頻度は4回〜5回に1回ほど。スリープから復帰時に U2711電源ランプが一瞬青く光るので、PCから何らかの信号は一瞬受

    • テクノロジー
    • 2011/06/20 16:50
    • mac
    • PT2をWindows7 x64で動かす - Lavistaの日記

      6 users

      lavista.hatenablog.com

      比較的あっさり動作したPT2ですが、一応自分の備忘録+αとして記しておきます。以下、Windows7 Professional x64環境で視聴にTVTestを使用することを前提としています。 必要な物(2010年2月11日現在) メーカーサイトから PT2-Windows-Driver-200.exe PT-Windows-SDK-201.exe PT1/2アップローダから PT1/2 Windows64bit署名問題対策ドライバ(ドライバ署名の強制を無効とテストモードをなしで動作可能) @猫◆tCHWINGPEI BonDriver_PT-ST(人柱版) TVTest関連 TVTest ver.0.6.5 TvRockOnTVTest (修正版8.1) その他TVTestで必要となるファイルはここで確認してください TvRock関連 TvRock最新版 Friioと異なりPT2はB-C

      • テクノロジー
      • 2010/07/17 13:38
      • Windows7 x64でPT2/TVTest/TvRock環境を64bit版に簡単に移行する - Lavistaの日記

        6 users

        lavista.hatenablog.com

        先日アップデートされたTvRock 0.9uが64bit対応になり、またTVTest Plug-inであるTvRockOnTVTestも64bit版のファイルが同梱されました。TVTestでの基本的なテレビ視聴とTvRockからの予約録画制御は64bit版で行うことができるようになりましたので、簡単に環境移行してみました。 新たに必要なもの TVTest ver.0.7.2 x64 TvRockOnTVTest (修正版8.2) TvRock Ver 0.9u2 導入手順 TVRockバージョンアップ TVRockをダウンロードしたVer 0.9u2にアップデートします。TvRockの常駐を解除し、zipファイルを解凍して出てきたファイルを、既存のファイルに上書きするだけです。念のためPCを再起動し、この状態でTvRockがx86のTVTestを今までと同様に制御できるか確認しておきます。

        • テクノロジー
        • 2010/07/01 16:50
        • pt2
        • win7
        • 64bit
        • ツール
        • PC
        • Windows7 x64でFriio白&黒の視聴環境を構築する - Lavistaの日記

          16 users

          lavista.hatenablog.com

          【注意!】当方既にFriioを使っていませんので、ご質問には適切なご回答が出来ません。 Windows7はすんなりインストールできましたが、TVチューナーのFriioの設定で試行錯誤していました。今まではFriioViewとFriioUtilで視聴、録画してきましたが、Windows7ではx64でもx86でもチャンネルを切り替えるとビューアーが落ちてしまうようになってしまいました。当初ドライバが原因かと思い、手持ちのドライバを総当たりでトライしましたが、改善しませんでした。で、webで調べると同じような症状の方がいらっしゃられて、解決策としては、TVTestを使ったという事でしたので、それに倣いました。以下、私が行った手順です。 必要な物(2009年10月29日現在) 公式から フリーオドライバー(32,64ビット対応) ビューアーソフト BonDriver互換ドライバーDLL (TVTe

          • エンタメ
          • 2009/10/29 21:24
          • friio
          • TV
          • Windows
          • 設定
          • PC
          • 全角スペース入力 - Lavistaの日記

            7 users

            lavista.hatenablog.com

            iPhoneの日本語入力で全角スペース入力ができるようになりました。方法は以下の通り。 App Storeで辞書登録Lite(無料)をインストール 辞書登録Liteを起動 ふりがな欄に適当な文字をいれる(母音一文字が入力には楽ですが、私は"す"にしました・・・スペースの"す"です) 登録語欄に全角スペースを入れるのですが、変換できない文字を入れれるわけがありません。が、このアプリはUnicodeで文字を指定してやることができるので、{3000}(全て半角)と入力します。 テスト欄に先にふりがな欄で指定した文字(私の場合は"す")を入力すると変換候補に全角スペースが現れますので、候補から選択します。 めでたく全角スペースが入力できるようになりました。 iPhoneにはユーザー辞書といった物が無いそうなので、色々制限はあるようですが実用には十分かと。なお、本アプリの動作原理等詳しくはこちらをご

            • テクノロジー
            • 2009/08/05 03:02
            • iphone

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『Lavistaの日記』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx