サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
m.igrs.jp
AWSを本格的に使い始めて約3ヶ月になる新参者です。 便利過ぎて今までの時間を返して欲しいくらいなのですが過ぎたものは仕方ないので前に進みましょう。 EC2 への SSH 接続 Amazon EC2 上のインスタンスにSSH接続するベーシックな方法は ですが、これでは何のサーバに接続しているのかさっぱり分からないのでこのまま運用している人はまずいないでしょう。 (AWS Management Console から毎回コピペでがんばっている人はいそう) ~/.ssh/config おそらく多くの人は ~/.ssh/config の設定にそれぞれ工夫を凝らしているのかと思われますが、 インスタンス数が増えてくると ~/.ssh/config の更新も煩わしくなります。 また Auto Scaling 等のダイナミックな運用になるととても追いつきません。 既存サポートツール ec2ssh その煩
来たる8月4日に LL Decade が銀座ブロッサムにて開催されます。 ただ場所的に少し問題がありまして近隣で住んだり働いたりしたことがある人なら分かると思いますがもともと飲食店が少ないエリアな上に土日営業してない店が多いのです。 少し歩いて飲食店を探しに行くことになるはずですが、行く方向間違えれば確実にランチ難民になるでしょう。 ということで銀座ブロッサム周辺で土曜日にランチ営業している飲食店マップを作ってみました。 こうやって見ると多く感じますが、銀座ブロッサム中心半径約150mは空洞化してるのが分かると思います。 しかも近めはお高めの店が多いので注意が必要です。 おすすめエリアは歌舞伎座周辺とウィンズ銀座周辺です。 ちょっと余裕があれば築地場外市場(徒歩約10分)まで足を伸ばしても良いでしょう。土曜の場外は活気があって面白いと思います(その分混雑しているので注意)。 もちろん中央通
Elixir の読み方は多分「エリクサー」。RPGゲームのアイテムにありそうな名前だ。 個人的には「エリクシール」と読みたいところだが多分「エリクサー」で良いだろう。 Elixir は最近になって開発が活発化しており、公式サイトも最近立ち上げられたようだ。 http://elixir-lang.org/ つい先週のことだが Github でも公式にサポートされている。 Elixir is officially supported on Github! Including file identification and syntax highlight: github.com/languages/Elix… — Elixir Lang (@elixirlang) March 5, 2012 ここにきて盛り上がってきた感があるので、作者である José Valim が約1年前に書いた Why
Mac and Ruby なウェブ開発者必携、37signals 謹製の非常に便利な Pow ですがみなさん活用してますか? 私はいわゆるプログラマーと呼ばれる人だけではなく、ウェブデザイナーな人たちにこそ活用して欲しいプロダクトだと思っているのですがそのことについては置いておいて(また別途) ここでは周辺ツールについて。 Pow 自体非常にシンプルでサードパーティツールの類はほとんど必要ないのですが、 さらに便利に扱うためのツールがマニュアルでいくつか紹介されています。 ここにある二つのプロダクト (Powder/Powify) が非常にクリソツ(死語)で何が違うのか一目では分からなかったので(自分の為にも)表にして比較してみた。 結論から言うと両者ほとんど同じ。Powify の方が若干高機能かな〜ってくらい。 Powder / Powify Comparison Powder Powi
i.softbank.jp メールは転送する手段が用意されていないのでスクリプトを自作した。 (i.softbank.jp メールは使ってないけど) ``` ruby source http://gist.github.com/591166 gist require ‘net/imap’ require ‘time’ sb_account = %W(USERNAME PASSWORD) gm_account = %W(USERNAME PASSWORD) sb = Net::IMAP.new ‘imap.softbank.jp’, 993, true sb.login *sb_account sb.select ‘INBOX’ if ids = sb.search(%w(UNSEEN)) and ids.size > 0 gm = Net::IMAP.new ‘imap.gmail.com
--all-installed 的なオプションがありそうでないのでメモ (--all はあるけど特定の gem のすべてのバージョンを削除の意味)
昨年からメインエディターを Vim から VS Code に移行したのですが、やはり Vim キーバインドからは逃れられず基本的には Vim 拡張 を利用して過ごしています。 » 前記事の続き。 Vim に関しては Mac よりも長い付き合いである。 » 趣味的にいろんな OS やエディターに手を出しつつも、わりと長い間 Mac と Vim をメインの開発環境としてきたのだが、ここ最近その牙城が崩れ今ではすっかり Ubuntu と VSCode 中心な環境にシフトした。 » これまでさくらのVPSで運用していたのですが、更新忘れて契約が切れいつの間にかサーバ毎消えてしまっていました。 8ヶ月ほどサイトダウンしていたようです。 それまで利用していた Octopress もすっかり息を潜めたのでこれを気に原点に戻って素の Jekyll ベースで構築し直しました。 » (前記事の続きです) »
しばらくの間 github パクリデザインでしたが レイアウト崩れてきてしまった(リソース直接参照してました。すいません…) ので変更することにしました。 ということで今回採用したのが octopress というブログエンジンです。 octopress とは http://octopress.org/ 簡単に言えば jekyll にデザイン載せて便利にしたようなブログエンジンです。 jekyll 自体に手を加えているわけではなく、jekyll を利用したフレームワークといった感じ。 特徴 HTML5 / CSS3 でデザインもイケてるデフォルトテンプレート スマートフォン対応 (320 and up 採用) 外部サイト連携 (Twitter, Google Plus, Disqus, Pinboard, Delicious, Google Analytics) Github pages や
元旦に rack-server-pages というものをリリースしました。 元旦リリースしました。僕からのお年玉です。 > rack-server-pages j.mp/uNthnL #ruby — Masato Igarashi (@migrs) January 1, 2012 実は数年前からずっと作りたいと思っていたもので個人ToDoリストに長らく居座っていたものがやっと着手できた。 Ruby で WEB開発といえば Ruby on Rails というデファクトスタンダードを筆頭に MVCフレームワークを利用するのが一般的ですが、現状フレームワークを利用しないという選択肢がほとんど無いんですよね。 フレームワークというキーワードを聞くだけで「よく分からない」「プログラマの為のもの」 感覚になってしまう人も多いはずです。 たとえシンプルで軽量といわれている Sinatra ですら。 PH
i.softbank.jp 宛のメールを Gmail に転送する の続き。 受信メールだけではなく送信メールも対象にして転送させることで全部 Gmail で見れるようにしたい。 しかも転送ではなく移動してしまった方が二重で管理する必要もなくスッキリしているような気がしたのでそうした。 また、Inbox にメールを append するだけだと、boxcar が反応してくれないので、直接通知するようにした。 SB_ACCOUNT = ['USERNAME', 'PASSWORD'] GM_ACCOUNT = ['USERNAME', 'PASSWORD'] BOXCAR_ADDR = "123456.123456@push.boxcar.io" sb.select 'INBOX' imap_each(sb, %w(UNDELETED)) do |mail, m| Net::SMTP.start
i.softbank.jp メールは転送する手段が用意されていないのでスクリプトを自作した。 (i.softbank.jp メールは使ってないけど) require 'net/imap' require 'time' sb_account = %W(USERNAME PASSWORD) gm_account = %W(USERNAME PASSWORD) sb = Net::IMAP.new 'imap.softbank.jp', 993, true sb.login *sb_account sb.select 'INBOX' if ids = sb.search(%w(UNSEEN)) and ids.size > 0 gm = Net::IMAP.new 'imap.gmail.com', 993, true gm.login *gm_account bodys = %w(BODY[H
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Home - m.igrs.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く