サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
makorevo.com
対持久戦で石田流に組み替えた時に一番勝てる狙い筋を紹介します 私は、三間飛車で石田流組み換えを狙って指すことが多いです。今回は、その理想形を学習します。モックンさん、いつもありがとうございます。 石田流組み換えの理想形 ⑴ 5七銀・5六歩型に組む ⑵ 7五歩とつき、6八角と引く ⑶ 7六飛車で石田流 ⑷ 7七桂まで跳ねられれば理想 6四銀なら6五歩で追い返す ⑸ 7四歩で1歩交換して7五飛車と浮く ⑹ 8五飛車から飛車交換 左桂がさばけているのが主張 ⑺ 8筋に相手の飛車がいる場合 7三桂成らずから香車を取る 振り飛車だけ桂得になり有利 ひどい将棋を大逆転② 今日のお相手は、レート1712の2段の方でした。相手から対戦を申し込まれました。対局していただき感謝です。 相手のプロフィールには、振り飛車党とありました。戦型は、図1のように角交換振り飛車です。角交換振り飛車には、へこみ矢倉からの腰
仕事前に首・肩のストレッチをする ・ストレッチルーティン 姿勢が悪い ✖ 疲れた・老けた印象になる → 本当に身体が老化していく ・身体が老化する2つの理由 ⑴ 疲れやすくなる 不必要な負荷がかかる 余計なエネルギーを使う → 活動量が減って老化する ⑵ 基礎代謝が悪くなって太りやすくなる 消化機能が低下する 栄養が吸収できない → 基礎代謝が落ちていく 太りやすい身体になる ・マコなり社長も座りがち デスクワークで1日10時間以上 よい姿勢で座り続けることが大事 ・よい姿勢で座り続ける方法 ⑴ よい椅子を買う ⑵ ノートパソコンで作業しない ⑶ 背もたれによっかからない ⑷ 足を組まない → 基本的なことはもちろんやるべき でもそれだけでは不十分 ・筋肉が悪い姿勢で凝り固まっている 例 ストレートネック スマホを見ている時間が長い人 → いつも首が前に出ている 首の筋肉がガチガチ ・仕事
卵を切らさない ・個数は寿命 老化を防ぐにはタンパク質の摂取が重要 タンパク質は骨・皮膚・髪の毛の材料 → 不足すると疲れやすくなる ・平均的な日本人 厚労省の推奨のタンパク質は摂れている 女性 50g 男性 65g → 目標ギリギリ 目標は体重の1.5倍~2倍 例 64kgの人 1.5倍 約90g 2倍 約130g ・だいたい1日100g摂ればいい プラス20~40g摂るようにする ・プロテイン △ 作るのも面倒 洗うのも面倒 ・コンビニでタンパク質を買う ✖ お金がかかる つい余計なもの買ってしまう 例 サラダチキン あきる 鶏むね肉を調理 工夫が必要 ・安定してタンパク質を摂り続ける方法 結論は卵 卵1個のタンパク質量 約6g 卵は美味しくて安い 1個 15~20円 賞味期限が比較的長い 2週間くらいはもつ 汎用性が高い 例 単体 ゆで卵 味付け卵 温玉 目玉焼き スクランブルエッグ
振り飛車党必修、教科書通りの次の一手! 三間飛車 VS 二枚銀 二枚銀でこられた時の指し方をすっかり忘れていました。しっかり対策します。アユムさん、ありがとうございます。 二枚銀 対策 ⑴ 桂跳ねには8八飛車と受ける 6五歩・7五歩の攻めが厳しい AIでの6五歩・7五歩の研究 ⑴ 7五同歩 相手は8六歩 ⑵ 同角 相手は6六歩 ⑶ 4五桂 相手は6二銀 ⑷ 6四歩 相手は7二銀 ⑸ 7四歩 相手は8五桂 ⑹ 6三歩成 相手は同銀 ⑺ 4二角成 相手は同玉 ⑻ 7三金打 この金が取れなくて振り飛車良し 時間切れで勝ちました 今日のお相手は、レート1811の3段の方でした。私から対戦を申し込みました。対局していただき感謝です。 相手の方のプロフィールには、オールラウンダーとありました。戦型は、図1のように2枚銀でこられました。 2枚銀の対策は、すっかり忘れていました。しかし、図1で角頭を攻めて
ナッツと高カカオのチョコを間食に食べる ・95%以下はチョコじゃない 間食に食べるべきはナッツ デルタの小分けロカボナッツがオススメ ・ダメなナッツ 塩がついているもの 乾燥チーズが入っているもの 味付けがあるもの → 食べ過ぎてしまう ・おいしさだけでオススメのナッツ Groovy Nutsのベーコンスモークドナッツ ・ナッツをオススメする理由 ⑴ 噛みごたえがあって満腹感がある ⑵ 食物繊維が豊富で腹持ちが良い ⑶ 体に良い不飽和脂肪酸が豊富 ⑷ 抗酸化作用のあるビタミンEが豊富 ・ナッツが飽きたら高カカオチョコ 95%以上がオススメ 慣れてない人が初めて食べる → 苦くてまずいと感じる ・苦いと感じるのは初めだから 例 子どもが初めてブラックコーヒー 初めてのビール ・砂糖の甘みはない じんわりカカオ本来のうまみが広がる ハマると甘いチョコには戻れない ・苦味で食欲が抑えられる 太っ
棒銀対策はこれでOK【三間飛車研究#23】 練習将棋で久しぶりに棒銀できた人がいて、対応をすっかり忘れていることに気づきました。しっかり復習しておきます。モックンさん、いつもありがとうございます。 棒銀 対策 ⑴ 6七銀型で高美濃に組む ⑵ 7五歩の仕掛けには5九角 ⑶ 7八飛車に4八角 ⑷ 7六歩の取り込みに5五歩 ⑸ 5五同角に6七銀 ⑹ 7五銀に5六金 ⑺ 2二角に6五金 ⑻ 7四歩に5五歩 ⑼ 5五同歩に5四歩 ⑽ 4四銀に7五金 ⑾ 7五同歩に6五歩 久しぶりの矢倉戦 今日のお相手は、レート1730の2段の方でした。相手の方から対戦を申し込まれました。対局していただき感謝です。 相手のプロフィールには、振り飛車党とありました。相手が角道を止められたので、飛車先をついていったのですが、図1のように振り飛車ではなく、相矢倉になりました。 矢倉は、本当に久しぶりです。相居飛車を指したと
1位 Apple Vision Pro ・夢が叶う場所 マコなり社長はApple信者 注目の商品は発売日にポチることが多い Apple Vision Proはためらった がっかりするのが怖かった VR機器の初代Oculusを使用 VR・AR・仮想世界は確実に来る → VRアプリ開発の講座をリリース VRの時代は来なかった 読みが甘かった MetaのQuestシリーズを全部買った VR時代が来ると思っていたから ・VRに期待しすぎないようにした Appleは中途半端なものは出さない Apple Vision Proは相当なレベルのはず → でもがっかりしたくなかった 発売直後には買わなかった ・何でも試してみることが大事 勢いで65万円をポチった ・Apple Vision Proは目線と指で操作 アイトラッキング機能 見ている場所を理解する 革新的なUI スムーズに動く ・映像を見てみた
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『52歳から始めるマコなり革命』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く