サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Google I/O
matcha14.com
Windows 10ミニTips(336) ライト/ダークモードを簡単に切り替えたい Windows 10が供えるライト/ダークモードは「設定」で切り替えられるが、今回はタスクスケジューラで切り替えるWindows PowerShellスクリプトと合わせて紹介する。 概要 まず、ダークモードにしたことがない人は、一度試してみてください。 設定→個人用設定→色→「規定のアプリ モードを選択します」を”白”から”黒”に変更すると、俗に言うダークモードになります。 ※でてこない場合は、一旦「色を選択する」をカスタム以外にする必要があります。 今回の方法は、PowerShellを使い レジストリキーを直接書き換える方法をとっています。 なので、初期段階としてダークモードに一度することで正しいキーを生成させる必要があります(念のため)。なので、実験がてらダークモードに一度してみてください。 ダークモ
ホームパソコンガジェットTwitterやGoogleの二段階認証を物理で。Yubicoのセキュリティキーを公式から購入してみた(注文から設定するまで) TwitterやGoogleの二段階認証を物理で。Yubicoのセキュリティキーを公式から購入してみた(注文から設定するまで) 2020 6/03
〈ファイル/フォルダー〉とは、その違いは? ファイル=データの最小構成単位 ファイルとは、音楽・画像・テキストなどの基本単位です。 例えば、「〇〇〇.mp3」「△△△.txt」という表記をみたことがあるでしょう。これら一つひとつのことをファイルと言うのです。 また、ファイルの後ろについている“mp3”や“txt”などを拡張子と言います。 フォルダー=ファイルをまとめるためのもの フォルダーとは、ファイルをまとめておくものです。 英語で「Folder」と表し、Foldには収めておく/折りたたむといった意味があります。 フォルダーのなかにファイル・フォルダーを何個も入れることができ、データをわかりやすくまとめることができるのです。 以下からフォルダーの名前別の役割・違いを書いていきます。 「.」から始まるファイル〈隠しファイル〉とは? ファイルマネージャーによっては、「.backups」のよう
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『御茶ノ音(おちゃのーと) | PCライフハック/ガジェット/便利サービスをゆる~く書くよ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く