サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
message-art.com
こんばんは! 昨日のブログに出てきた”境界線” あなたはどんなものが浮かびますか? 。。。 例えば、関門海峡トンネル内にある「この線までは福岡で、その先は山口」というような視覚的な県境等の境い目もあれば、 恋人・夫婦間での言動で「ここまでは許せるけど、それ以上は耐えられない」と言った感情面での境目、 あるいは会社や学校での人との関係でどこまで踏み込んでいいものか?という心の距離や学則や社訓も境界線に当てはまると思います。 ヴァーチューズプロジェクトでは、「ここまではいいけれど、これ以上はダメ」という境界線を明確にすることで、しつけに対する肯定的な手段を提供していますが、では、境界線は何のために作られるのでしょうか? ある新設の小学校の休み時間、当初、外部とのフェンスがなかった時、子供達は校舎の周りだけで遊んでいましたが、フェンスができると校庭いっぱいを使って自由に遊んでいたと言います。 こ
こんにちは。 暑さもようやく峠を越えたようで夜風も涼しく感じるようになってきましたね。 このブログで現在一番アクセスの多いものがパステルのステンドグラスアートについての記事♪ 人気記事の一番上に挙がっていることで、訪問ついでに見てくれる方(<(_ _)>ありがと~^^) パステルとステンドグラスの組み合わせに興味をもって覘いて下さる方(ありがたい^^) どちらにしても嬉しいことで、オリジナルを増やして、受講者さんにたくさんの絵の中から選べるパステルステンドグラス講座を早く開きたい♡とあれこれ描いてきました(*^-^*)。 で、配色や書体も本決まりじゃないけど、こんな感じ↓で創ってみました^^。 パステルステンドグラスアート・designed by moco ♪エントリーナンバー1番🎶 夏の終わりにお届けする「ハイビスカス」 🎶エントリーナンバー2番♬ モデルは愛犬だよ。 「お出迎えミニ
では、少し一緒に考えてみましょうか? 日常、よく耳にする表現を使ってのクイズですよ。Q 次の表現は正しい?それとも正しくない? 正しくない場合、あなただったら何と言いますか? (出張帰りの先輩へ)ご苦労様でした。(スーパーのレジで)1万円からお預かりします。(クリーニング店で)お客様のお品はこちらでよろしかったでしょうか?(映画館で)こちらがチケットになります。(取引先の方へ)経理を担当させていただいています○○です。(社内で上司から言われてことに対して)了解しました。(メールや手紙の最後に)お体ご自愛くださいませ。とんでもございません。どうぞお召し上がりください。○○○をご持参下さい。 如何でしたか?すぐに、おかしい!と気づくものもあれば、いいんじゃないというのもあったと思います^^。 実は、どれも間違った使い方例を挙げてみました。 正しくは・・・ お疲れ様でした。 「ご苦労様でした」は
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『パステルアートの魅力発信!福岡の教室セゾンクルール』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く