サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
mintaku-blog.net
普段何気なく使っている技術や言葉について、表面的な知識にせず、しっかりとイメージできるまで自分なりに調べて整理し、理解するシリーズ。 API・Web API・REST APIについてそれぞれの概要や違いなどについて、自分の理解を深めるためにも改めて整理してみました。 APIとはAPIとは「Application Programming Interface(アプリケーション・プログラミング・インターフェイス)」の略語で、ざっくりに言うと「アプリケーションをプログラミングするためのインターフェース」という意味になります。 インターフェイスとは、コンピュータ用語でいうと、「何か」と「何か」をつなぐものという意味を持ちます。例えば、USBは「パソコン」と「周辺機器」をつなぐものなので、インターフェイスの一つです。 つまり、APIとは、この「何か」と「何か」が「アプリケーション、ソフトウェア」と「プ
Go + DDD + レイヤードアーキテクチャを本やネットで調べ、実際に動かしながらREST APIを構築してみました。 ドメイン駆動設計の本や記事を読んでも実際に自分の手でやってみないと身につかないと思い、簡易的ですが使えるところまで実装してみました。 DDD(domain driven design)とはDDD(ドメイン駆動設計)とはソフトウェアの設計手法であり、ドメインモデリングに着目してソフトウェアの価値を高める手法です。 ソフトウェアの核心にある複雑さに立ち向かうため、チームの共通言語である「ユビキタス言語」を用いて「ドメインモデル」を構築し、それをコードとして実装します。 また、大規模で密結合なシステムにならないように「ドメイン」と「境界づけられたコンテキスト」にシステムを分割し、「コアドメイン」という最重要領域に集中して開発を行います。 DDDについてはまだ理解が浅いので、今
LaravelでAjax非同期通信を使う方法をユーザ削除する処理を例に紹介します。 流れとしては以下のようになります。 JavaScriptで削除対象のユーザIDを取得Ajaxでサーバ(コントローラ)にユーザIDを送信コントローラからサービスを呼び出し、サービスでユーザ削除処理実行サービスで削除処理した実行結果をコントローラに渡す受け取った実行結果をコントローラからjson形式でviewに返す
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『mintaku-blog.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く