サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
mirai-iryou.com
これまでも鼻うがいの記事を書いてきましたが、今回の記事はなんとコロナウィルスを99.9%不活化するという衝撃の鼻うがいを紹介します(2022/01/08追記) 新型コロナウイルス感染症オミクロン株が猛威を振るっております。医療者が感染することにより医療崩壊が懸念されていますが、これは従来の感染予防策では不十分なことを示しています。手洗い、避密、マスクに加えて鼻うがいを導入するべきだと強く思います。 新たな変異株が発生しても、ワクチンや薬を待つことなく対応できます。 ポビドンヨード鼻うがいの効果についてはこちらをご覧下さい。 自宅療養から生還するには鼻うがいをぜひ活用して ※2021/01/07追記 ベビーシャンプー鼻うがい(BSNI)はご自身が新型コロナウイルスに感染した、濃厚接触者、感染したかも知れないという場合のみの施行で良いと思います。それ以外の時は、従来の鼻うがいを励行して下さい。
こんにちは、みらいクリニックの今井です。 今日は朝起きた時に鼻血が出る、 あるいは痰に血が混じるという風な時にどういうことを考えたらいいのかということについてお話ししたいと思います。 血痰とか吐血とか色々な表現があって、こういうのは医師の国家試験に、痰に泡状の物があるとかですね、血痰と吐血とを区別するにはどうすればいいのかなんていうのはですね、頻出問題なんです。 よく患者さんがいらっしゃった時に、「血が混じるんです、すごく心配してるんです」という時に覚えておいていただきたいことがあるんですね、これももちろん上咽頭炎についてなんですけれども、 血が混じるということで一番心配するのは例えば結核だとか、肺の病変だと思うんですよね。もちろん喉の潰瘍なんかあってもですね、血が出たりとか、胃潰瘍とかあるいは食道炎とかでもですね、破裂したり食道裂肛が破裂したりして血が出たりする時があるんですけれども、私
鼻うがいについて更新日:<2021-03-09> 最新のコロナ対策鼻うがいはこちらのブログをご覧下さい。 99.9%ウイルスが死滅するベビーシャンプーでの鼻うがい コロナの入院を1/8にするポビドンヨード鼻うがい ここでは、鼻のセルフケアとして代表的な鼻うがいについて説明します。 鼻うがいは怖そう、痛そう、つらそう… なんて声も届きますが、一度やってみるとまったくそんなことないことが分かると思います。 実は、鼻に水が入った時つーんと痛いのは水と鼻水の「浸透圧」が違うからです。鼻水は痛くありません。 そうです、鼻の洗浄液を鼻水と同じような塩分濃度にすればまったく痛くありません。 人間の体液は塩分濃度0.9%です。 鼻水も涙も塩分濃度0.9%。 これと同じにすれば良いのですから簡単です。これを生理食塩水といいます。 100ccの水に0.9gの塩を入れるだけ。 ちょっとなめてみるとかすかに塩っぱ
ゆびのば体操とは、足指を優しく伸ばしていく誰でも簡単にできる足指のストレッチです。幼稚園、保育園で取り入れて子ども達の運動能力が上がったり,転倒が減ったりしているという事例。高齢者施設で実施して転倒が減ったというケース。自分の足腰の悩みにセルフケアとして実践したところ、腰痛、膝痛が治ったという報告が多数届いています。そのゆびのば体操について詳しく紹介するページです。 みらいクリニックはあいうべ体操とゆびのば体操で「いのちの土台を支える」クリニックとしての活動をしています。ゆびのば体操に関連して、フットコーディネーションセミナー(旧ゆびのばセミナー)も行っていますから、そちらも紹介しています。 【足指のばし】著者の今井一彰による解説動画です 足指のばしチャリティ講演会ダイジェスト(2018年12月2日) TVでもご紹介いただきました2019年5月19日 TBS系テレビ「健康カプセル!ゲンキの
※上咽頭炎治療(EAT、Bスポット治療)の痛み軽減の前処置として麻酔薬を使用します(キシロカインアレルギーの方を除く)。 ※小児の慢性上咽頭炎治療について行っておりません(2023年5月1日現在) 慢性上咽頭炎とは、ノドの一番上、鼻の奥にある上咽頭部に慢性の炎症が起こっている状態です。後鼻漏(鼻だれ)や鼻閉、鼻声、咽頭痛・違和感といった耳鼻咽喉科的な症状や疾患のみならず、咳ぜんそく、ぜんそく様気管支炎といった呼吸器疾患、逆流性食道炎様の症状、顎関節痛(顎関節症)、舌痛、多歯痛など歯科口腔外科的疾患、片頭痛、眼痛、頚部痛(ストレートネック)と様々な症状の原因となっていることがあります。 また掌蹠膿疱症や反応性関節炎、多形滲出性紅斑などの皮膚病、整形外科的疾患などの”原病巣”となっていることもあり、免疫学的にも重要な部位と言えます。 とくにIgA腎症や繰り返す副鼻腔炎、炎症性疾患は慢性上咽頭炎
あいうべ体操とは、口呼吸を鼻呼吸に改善していく簡単な口の体操です。いつでもどこでも誰でもできる「あいうべ体操」は食後に10回、一日30回を目安に地道に続けると、舌力がついて自然を口を閉じることができるようになります。口呼吸の改善は、あらゆる病気の原因治療につながります。あいうべ体操をしっかり継続している人は、自然に鼻で呼吸ができるようになり、アレルギー性疾患等の症状が改善していくことがあります。 あいうべ体操のやり方は、次の4つの動作を順にくり返します。声は出しても出さなくてもかまいません。 (1)「あー」と口を大きく開く (2)「いー」と口を大きく横に広げる (3)「うー」と口を強く前に突き出す (4)「ベー」と舌を突き出して下に伸ばす (1)~(4)を1セットとし、1日30セットを目安に毎日続けます 執筆・監修 みらいクリニック院長 内科医 今井一彰 口呼吸を鼻呼吸に改善するあいうべ体
博多駅(筑紫口)から徒歩で3分みんながラクになる医療をめざす、福岡博多駅近くのみらいクリニックは「あいうべ体操」と「ゆびのば体操」で息育と足育。 ふたつの「ソクイク」でセルフケア、病気にならないいのちの土台作りを支えます。 予約・お問い合わせ初診の方、上咽頭治療など特別な診療は事前の予約が必要です。Web予約・LINE予約をご利用ください。 ※複数外来での同日の初診予約は不可
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『HOME - 福岡のみらいクリニック %』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く