サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
mocharina.com
【夏の額飾り】羊毛フェルトの4匹のねことホワイトマリン柄のリース 4匹のねことマリンロープ作り 4匹のねこちゃんにはイメージカラーがあり、赤・青・ピンク・黄色のマリンボーダーの服を着ています。 ねこちゃんの周りにはベージュのマリンロープのリースを作りました。 合わせて読みたい! マリンボーダーのねこと3種類のマリンロープ作り【羊毛フェルト刺繍】 海のモチーフレース付け 海のモチーフレースはイカリと貝殻、ヒトデです。 ラメ糸を使ってレースにキラキラの輝きを付けました。 マリン柄の羊毛フェルト刺繍 カモメの羊毛フェルト刺繍 羊毛フェルトで作ったカモメ、羽の部分はラメ糸が入った刺繍糸を使用しています。 ホワイトマリン柄の羊毛フェルト刺繍 巻貝や帆立貝、サンゴのモチーフをキラキラ羊毛「トゥインクル」で作り、ラメ糸で刺繍してキラキラのアクセントを付けました。 キラキラ羊毛「トゥインクル」は新感覚の羊
この記事は原付のバッテリー交換と錆びとりについて書いています。 こんにちは、モカリーナです♬ 原付って小回りがきいて、とても便利ですよね(*´꒳`*)♡ 私が一目惚れして購入したHONDAのクレアスクーピーのバッテリーは10数年持ちましたが、2年ほど乗っていない間に動かなくなりました。そこでバッテリーを購入して、自力で付けることにしました。 バッテリー交換はしてみると意外に簡単です。 ポイントはエンジンを止めた状態で、バッテリーのネジをマイナス→プラスに外すこと。バッテリーの外した順序を覚えておいて、後は付けていくだけです。 エンジンがかかるようになったら、原付本体もピカピカにしておきたいですよね。 金属部分には錆がビッシリこびりついていたので研磨剤でゴシゴシ擦り、仕上げにクレ5-56をかけてピカピカになりました✨ この記事ではクレアスクーピーのバッテリーの価格のことや取り付け方、錆びとり
温かいお湯で羊毛フェルトの表面のキューティクルが松笠のように開きます。ゴシゴシと擦るとキューティクル同士が絡み合い、冷えるとキューティクルが閉じて固まります。 キーケースの作り方はこちらの記事をご覧ください。 関連記事 もふもふシマエナガ・羊毛フェルトのキーケースの作り方 キーケースの本体 作ったキーケースは赤色と水色です。使った羊毛フェルトは「けいとのもと」で、ふわっとした感じに仕上がりました。 ニードル針で入れ口を整え、出来上がりサイズを調整しました。 マーガレットと小菊の刺繍 羊毛フェルト作品には、ニードル針とニードルマットが必要です。この作品には小さくカットしたニードルマットを使用しています。 マーガレットの花びらをニードル針で刺しました。 花びらはあらかじめ指でまとめた羊毛フェルトをチクチクとニードル針で刺し付けています。 黄色の花芯をつけました。 お花に茎と葉っぱを付けて、刺繍
この記事は羊毛フェルトのキーケース、うさぎとお花の刺繍の作り方の紹介です。 こんにちは、モカリーナです♬ ふわふわしたうさぎちゃんってとても可愛いですよね。キーケースにはピーターラビットでお馴染みのネザーランドドワーフを刺繍しましたᕱ⑅ᕱ でもうさぎの羊毛フェルト刺繍って難しそう、できるかな〜って思いますよね。 一見難しそうなうさぎもパーツごとに少しずつ刺していけば、どんどん形になっていきます。画像を載せていますので、少しずつ変化を見てくださいね。 今回作った紺色と桜色の2つのキーケースは、違う種類の羊毛をしていています。ハマナカの「ふってふって羊毛セット」と「けいとのもと」で、メーカーによっても仕上がりに違いがあります。 この記事ではうさぎの羊毛フェルト刺繍の作り方やキーケースの作り方、2種類の羊毛フェルトの仕上がりの違いについて書いています。ぜひ参考にしてください。
刺し子をはじめたいけれど ・可愛くてキットはオシャレなキットはないかな ・初めてでもできるおススメのキットは知りたいな ・どんな種類のキットがあるのかな とお考えの方のお役に立てる記事となっています。 こんにちはモカリーナです♬ 布に糸を使って模様を描く刺し子はとても可愛いですよね。刺し子をしてみたいけれど何を揃えたらいいかな〜と悩んでしまいますよね。 そんな時におススメなのは刺し子キットです。キットの中には刺し子用の針や布、糸が入っていて説明書も付いています。1つずつ揃える手間もないし、作り方の順番も書いているのでおススメです。
可愛いPUI PUI モルカーを作ってみたいな~、でもどうやって作るのかな〜とか、羊毛フェルトの作品って難しくないかな~とお悩みの方のお役に立てる記事となっています。初心者の方でも気軽にチャレンジ出来ように、詳しく説明し、動画も載せていますのでぜひ参考にしてください。 こんにちは、モカリーナです♬ 今、人気上昇中のテレビ番組のPUI PUI モルカーって可愛いですよね。羊毛フェルトのモルカーがプイプイと鳴いている姿を見ていると、ちょっと作ってみたいな〜って、思いませんか? でも羊毛フェルトってしたことがないし出来るかな〜とか、どうやって作ったらいいのかなって戸惑いますよね。 そんなあなたにお試しして欲しいのは、100均の羊毛フェルトです。羊毛とニードルセット、目玉パーツ、刺しゅう糸も手に入ります。 100均だと気軽にはじめられますよね。実は私も最初はダイソーのスターターセットでお試しからは
羊毛フェルトのチャームの作り方・小さなシマエナガちゃん 羊毛フェルト作品の作成にはニードルセットが必要です。羊毛フェルトをニードルスポンジの上で、ニードル針で刺し固めます。 チャームの材料 シマエナガちゃんのサイズ:2cm×2cm 羊毛フェルトのモチーフモチーフと同色の羊毛丸カン 1個ナスカン 1個お花のモチーフレース(無くてもいい) ※ヤットコ・目打ちを使用します。 チャームの作り方 羊毛フェルトのモチーフに目打ちで丸カンを通す穴を開けて、丸カンを通す丸カンにナスカン(あればお花のモチーフレース)を入れて閉じる丸カンの穴に羊毛フェルト微量を通して、ニードル針で刺し固める キーホルダーの作り方はこちらの記事でも書いています。詳しく知りたい方はお読みください。 合わせて読みたい! 【羊毛フェルト】ことりのキーホルダーの作り方・水玉パンツシリーズ シマエナガちゃんのチャームの完成! サイズ:
ねこちゃんやもふもふしたものが大好きな方に見ていただけたら嬉しいです♡作成工程を書いていますので羊毛フェルト刺しゅうに興味のある方、ペットちゃんのオーダーメイドをお考えの方の役に立てれば幸いです。 こんにちは、モカリーナです♬ 純白の雪に太陽の光を浴びてキラキラ光っているような着ぐるみを着たねこちゃん達は、温かなネコスノーマンの着ぐるみをきてポカポカ眠たそうにしています。 4匹のねこちゃんの周りには、クリスマスローズと小花のリースを付けました。リースにはラメ糸のバラの花や雪の結晶の刺繍や、ビーズの飾りを付けました。 冬の額飾りの作成工程は3回に分けて記事にしています。羊毛フェルト刺しゅうに興味のある方は参考にしてください✨ きらきらした光沢のある、羊毛フェルトの優しいアンティークカラーの作品をお楽しみください。 ねことクリスマスローズの花のリース・羊毛フェルト【冬の額飾り】 羊毛フェルトの
ねこちゃん好きな方、作品の作成工程をみたいな〜と思う方、オーダーメイド作品に興味がある方に見ていただけると幸いです。 こんにちは、モカリーナです♬ とても寒い季節、お日さまに当たった純白の雪はキラキラ光を放ちとても美しいですね✨ この作品に登場している4匹のねこちゃんは純白のキラキラした着ぐるみに包まれてウトウトしています。このネコスノーマンの着ぐるみはキラキラ羊毛を使って表現しました。 今回はネコスノーマンの着ぐるみとねこちゃん、フロストビーズの飾りに付いて書いています。 mocharinaのブログは作成工程を見るのが面白いとか、見ていて何だか癒されますと言っていただけることが多いです。 ホッと癒されたい方や、作品をどうやって作っているのかな?うちのペットもオーダーできないかな?と思っている方に見ていただいたり、この記事を見てハンドメイドをはじめてみたいなと思っていただけるととても嬉しい
この記事は刺し子紬のコースター、立三枡の刺し方について書いています。 刺し子をしてみたいけど何を揃えたらいいのか分からない方や、おしゃれな作品を作ってみたい方におススメのキットを使って紹介しています。 近年では生活用品の一部として人気が高まりつつある刺し子は、かつては東北地方の防寒着を縫うための技法でした。 刺し子は布・針・糸とハサミがあれば手軽にはじめることができます。今回使ったオリムパスさんのキットには紬・刺し子糸・刺し子針・説明書が入っているので、すぐに刺し子がはじめられます。 コースターの生地は古布紬で、色は紺青と赤紅があります。紬は懐かしい雰囲気でありながらも近代の技が使われた布でオシャレで美しく、程よい厚みがありとても扱いやすいです。 今回は5個の内の1つの図案「立三枡」を刺しました。複雑なように見えますが、四角く縫っていくだけであっという間に出来てしまいます。 立三枡は大中小
リボンにはカラフルな餅玉(まゆ玉)飾りが付いています。餅玉は餅粉で作ったお団子、まゆ玉は蚕のまゆのことです。 赤とピンクのツイストコードに黄色いコロンとした鈴が付いている特徴的なリボン、とても可愛らしいです(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) このリボンを使って、色々と展開していきたいなと思っています♡ おめでたい縁起物の羊毛フェルト刺繍 お正月のモチーフを刺繍していきました。 だるまさん松竹梅羽子板と羽扇子コマ・手鞠・折り鶴打ち出の小槌ひょうたん など 要所要所にキラキラ羊毛をおり混ぜて、艶感を出しました✨ 赤いだるまさんの目入れ 赤いだるまさんの目は目玉パーツを使いました。目玉パーツを入れると目が光によってキラリと光って、生き生きしました。 金色の装飾を刺繍する おめでたい雰囲気と華やかさをプラスするために、金色の刺しゅう糸で刺しゅうをしました。 金色の刺しゅう糸で、1ヶ所にmocharinaの「M」の
色々な布を使って作るパッチワークの作品は温かみがあって、とても可愛いですよね〜♡ でも…作ってみたいけど、時間がかかるし難しそう。そんなお悩みを解決するのは、ミシンで作るクレイジーキルトのパッチワークです。 このパッチワークの技法のいい所は型紙を作らなくてもいいこと、キルト芯に直接ミシンで縫っていくので時短にもなります。 色合わせに自信のない方は、3色くらいで合わせていくと可愛く仕上がりますよ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ クレイジーキルトを使ってコースターやポーチなどに仕上げれば、オリジナリティのある可愛い作品が出来ます。是非作ってみてくださいね。
この記事はキラキラモノトーンをテーマに作ったハロウィンの額飾りの紹介です。 ハロウィンの日、ねこちゃん達は柄違いのモノトーンの着ぐるみを着て、オシャレなネックレスをして近所のお家を周ります。 お化け屋敷「ホーンテッドマンション」からは、明かりが灯っていてコウモリやゴースト達が飛んでいます🦇 「トリック・オア・トリート」 お菓子をくれないと悪戯しちゃうぞ! ねこちゃん達は無事にたくさんおやつをもらえたかな〜?
ハロウィンの額飾り お菓子のリースのすきまにはキャンディ🍬 ねこちゃん達の大好物の魚型のカリカリおやつも付けました。 ペロペロキャンディーにリボンの飾りをつけて、楽しい雰囲気にしました♬ 羊毛フェルト刺しゅうの完成 羊毛フェルト刺しゅうが完成しました。 色の失敗エピソード ハロウィンは黒・オレンジ・紫を使ってまとめれば、まとまりやすいですよね。 羊毛をどんどん刺し進めていくと作品にまとまらず、ねこちゃんが目立たなくなっていきました。 少しお菓子のリースを控えめにした方がよさそう。 そこで お菓子の色を抑える市松模様のクッキーを大きくする しました。 違いを探してみて下さいね(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)♡ 額飾りの完成! グレーのパールビーズをリースに付けて、額に仕立てました。 額に入れて完成です♬ まとめ ねこの額飾り・ハロウィン2019を紹介しました。 この作品はオーダーメイドの特注品で、依頼者
この記事ははてなブログからWordPressへの移行のお知らせと理由について書いています。 こんにちは、モカリーナです♬ とてもアットホームな繋がりのあるはてなブログ✨ はてなでブログ運営をしてきてWordPressへ移行した方をたくさん見送ってきましたが、まさか自分がそう考えるとは思ってもいませんでした。 私は2年前にブログをはじめた頃はパソコンのキーボードの並び順も分からないほどで、今も記事はスマホメインでブログを書いています。 でもそんな私がはてなから飛び出してWordPressへと考え出したのは、サブブログのアドセンス合格とWordPressへ移行するお仲間の存在でした。 サブブログははてなのシステム上、アクセス数が上がらず陰の存在となります。どんなに時間をかけて書いてもアクセス数はさほど上がりません。 メインブログやサブブログ、ハンドメイド作品作りなど、やりたいことはたくさんある
4匹のねこちゃん達の「トリック・オア・トリート」 ハロウィンのお祭りは1990年代後半より始まった東京ディズニーランドのイベントを筆頭として、各地で増えていきました。 そしてお菓子メーカーの参入を契機に街中や店頭でハロウィン装飾、また仮装・イベントなども開催され、日本式にアレンジされていきました。 4匹のねこのハロウィン ハロウィンを楽しみにしていた4匹のねこちゃん達。 カボチャ・コウモリ・魔女・オバケの着ぐるみを着て、お家を一軒ずつ回っています。 玄関のライトの点いたお家を見つけては、嬉しそうなねこちゃん達。 大きなオバケかぼちゃを交代で持って回っています🎃 ハロウィンのお菓子 ねこちゃん達は玄関先で 「トリック・オア・トリート」 と尋ねました。 家主さんは 「ハッピー・ハロウィン」 と言って答えます。 これが「お菓子をあげるわね〜!」のサインです♡ ペロペロキャンディ・オバケキャンデ
ハロウィンとは ハロウィンとは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。もともとは悪魔やサウィンなどを崇拝し、生贄を捧げる宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。 (Wikipedia より引用) ケルト人の1年の終わりとされる10月31日に、魔女やお化けに仮装した子供たちが近くの家を1軒ずつ訪ねては「トリック・オア・トリート」と唱えながらまわります。 「トリック・オア・トリート」とは、「お菓子をくれないと悪戯するよ」または「いたずらか、お菓子か」という意味です。 家庭ではカボチャの菓子を作り、子供た
この記事はモルモットの黒い粉とシャンプーについて書いています。 こんにちは、モカリーナです♬ モルモットをブラッシングしてあげると季節の変わり目なので抜け毛も多く、ポロポロと黒い粉が出てきましたΣ੧(❛□❛✿) 皮膚を観察しても、皮膚病や虫などではなさそうです。 天気もいいし、3匹のモルモット達をシャンプーすることにしました。 モルモットのシャンプーには賛否両論ありますが、特に下半身は汚れやすく定期的にシャンプーをしてあげています。 注意点は鼻や耳に水を入れないように、指で押さえてガードしてあげることです。 うちのモルモット達は前足を固定してあげると安心するようです。 3匹のモルモット達は性格も違って、シャンプーシーンも少しずつ違いがあります。 今回は動画を載せていますので、もふもふ好きさんはぜひご覧にくださいね(*´꒳`*)♡ モルモット親子のシャンプー「黒い粉を落とせ!」 モルモットを
キラキラビーズの三毛猫のブローチの作り方!羊毛フェルト刺繍 羊毛フェルトの作成には、ニードル針とニードルスポンジが必要です。 サイズ:直径47mm 材料 羊毛フェルト・布包みボタン裏地・ブローチピンビーズ(なくてもよい) 三毛猫の羊毛フェルト刺繍の作り方 布に羊毛フェ刺繍刺繍をします。 だ円形の上半分に猫の顔、下側に着ぐるみをつけていきます。 羊毛フェルトを手で軽く丸め、ニードル針で刺していく。 Point:最初に真ん中をチクチク、そして輪郭を刺していく。 猫の耳を付け、ピンク色で内耳を付ける。 三毛猫の柄を付ける。 (ベージュ、茶色、濃茶を使用) 着ぐるみを着せて、首輪を付ける。 猫の表情をつけていく。 鈴や洋服にも柄を入れました🐱💕 ブローチに仕上げる 布をぐし縫いして、包みボタンを入れて絞る。 裏地は本革を使用、ブローチピンをつけています。 裏側に裏地を付ければ、完成! 糸で縫い
この記事は100均のメダカの産卵床と、水草についてきた貝の紹介です。 こんにちは、モカリーナです♬ 春先から秋にかけてメダカはたくさん産卵します。 メスメダカのチビちゃんは環境を整えて少しいいエサに変えてから、毎日たくさん卵を産んでいます。 そんなチビちゃんのために産卵床を用意しました。チビちゃんは産卵床や水草など、好きな場所でお腹をこすりつけて卵を産んでいます。 新しく買ってきた水草のアナカリスは一度葉が枯れてから成長しています。そしてまたまた貝がオマケに付いてきました。
この記事は巾着袋の定形郵便について書いています。 こんにちは、モカリーナです。 最近、お手紙を出したことはありますか? かつてはお手紙が主流でしたが、今やSNSが普及してお手紙を出すことはほぼなくなりましたね(´•ω•̥`) あまりないことだからお手紙をいただくのはとても嬉しいです✨ つい先日お便りをいただきました。 葉書には近況を知らせる写真や手書きの文字がみっちりと書かれていて、心がホワン〜ととても温かくなりました。 白と黒のハチワレねこの飼い主さんでねこちゃんはほっぺにある黒点がチャームポイントです。 そのねこちゃんをワッペンにして巾着袋に縫いつけました。 サプライズプレゼントは中身を開けてからわかるものだけど、封筒として送るのはもっとサプライズになるかな? ポストを開けるとねこちゃんの刺繡が〜…🎁💕 なんて受け取る姿を想像して、1人ニマニマしています。 プレゼントはもらう人だけ
この記事は裏地なし、簡単に出来る片ひもの巾着袋の作り方です。 こんにちは、モカリーナです♬ 充電コードや小物類、お菓子を入れたり、収納袋は何枚あっても助かりますよね(*´꒳`*)✨ この巾着袋は裏地がないので軽くて持ち運びに便利。 しかも簡単だからササっと作れます♡ サイズを変えればコップ袋としても使えます。 プレゼント用にまとめてたくさん作ると、きっと喜ばれますよ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
この記事はねこのワッペン作りについて書いています。 こんにちは、モカリーナです♬ モデルのねこちゃんは白と黒のハチワレねこ。 七三分けのようなハチワレに、ほっぺの小さな黒点が可愛らしいねこちゃんです。 首輪に使われていた青色がよく似合っているので、着ぐるみや首輪は青系にしました。 粒々羊毛をプラスして、温かみのある着ぐるみに仕上げました♡ 作品にワンポイントでワッペンを付けると可愛くなりますよね(๑˃̵ᴗ˂̵)! このワッペンを使って作品作りをしていきます。
こんにちは、モカリーナです。 この記事は日暮里繊維質でのお買い物とお花柄のカバンについて書いています。 ハンドメイドされる方で関東に来たら行ってみたいところといえば、日暮里〜! 日暮里繊維街ってなるのではないでしょうか? そして関東に来たらとても会いたかった方、ブログ仲間のハンドメイド作家さんのお誘いで、日暮里を案内していただきました。 日暮里駅の前の像の前で待ち合わせをして、レトロで雰囲気のいいお店でランチをして、日暮里線繊維街を探索しました。 華の都大東京で!憧れの日暮里繊維街で✨! 可愛い布をたくさん、とてもお安く購入しました〜ヽ(´▽`)/♡ モカリーナはもうウキウキで、でも初顔合わせで少し猫をかぶっていたので、日暮里の写真は撮ってはいません。 ご理解ご了承くださいませm(_ _)m そしてプレゼントにいただいたお花柄のカバンの紹介です。このカバンは手提げ袋にもなり肩掛けカバンにも
この記事は秋色のシマエナガちゃんのポニーフックの作り方の紹介です。 こんにちは、モカリーナです♬ 9月になると急に秋めいてきましたね🍁 まだまだ暑いですが、秋らしい装いで少しオシャレをしてお出かけしたい感じですね✨ 髪の毛を結んで結目に差し込むアクセサリー、ポニーフックを作りました。 シマエナガちゃんと秋色を組み合わせた作品です、秋色のどんぐりや栗をさりげなく挟み込んでいます。 ニードル針を使ってチクチク刺す…、いつも記事にそう書いてきました。 どんな風に羊毛フェルトが形になっていくのかな? 時々そんな質問をいただいていました。 写真や文章ではお伝えするのに限界があり、 今回は動画を作成しました。 よろしければご覧ください(⑅•ᴗ•⑅)♡
こんにちは、モカリーナです。 この記事はメダカの新しい水槽と新素材サンドの扱い方について書いています。 お祭りの金魚すくいでもらった金魚って飼育が難しいですよね〜(>_<) 福岡の秋のお祭り放生夜の金魚すくいで持ち帰った白メダカちゃんは、予想とは反して飼育が難しく苦戦していました💦 そこで新しい水槽やグッズを購入し、メダカの飼育大作戦を決行したのです(ง •̀ω•́)ง✨ ホームセンターの水槽を眺め回し、お忙しい所を失礼して店員さんに情報を分かるまで聞くという作戦です。 飼育ポイントは5点です! 水槽酸素砂栄養水草 店員さんのおススメグッズを買い揃えました〜(*´꒳`*) これまでメダカちゃんに大変な苦労をさせていました。 手探りでしていた知識ではダメだね💦 広さや酸素、栄養と温度も大事なんだね! そして、いいものを手に入れましたよ〜ヽ(´▽`)/✨ 新素材サンド「ピュアブラック」は黒
こんにちは、モカリーナです。 この記事は革のネームタグの作り方の紹介です。 ポーチやバッグにつけるタグは布で作るのもいいですが、革のタグを付けるとちょっと高級感がでます(୨୧ ❛ᴗ❛)✧ でも業者さんに頼むほどタグの数は要らないし、費用もかかりますよね。 それなら自分で作ってみませんか? 100均の材料だと手に入りやすいし、気軽に出来ますよね(*´꒳`*)! 茶色の革に白いスタンプをペタンコ、ペタンコ♬ 工作気分でとても楽しいです✨ 革のネームタグ作り・100均の材料 スタンプ類はダイソー、スタンプパッドはセリアで購入しました。材料は100均で全部揃いますが、革は東急ハンズで購入しました。 お名前スタンプセット お名前スタンプセットの大は100均でよく見かけますが、この小さなサイズはなかなか見かけません。 見かけた時に、ゲットしてくださいね◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ ダイソーで購入しました
この記事は趣味と主人Gさんの誕生日プレゼントについて書いています。 こんにちは、モカリーナです。 今日はGさんの誕生日です〜🎂♬ プレゼントは登山グッズとレザークラフトキットです。 ケーキやお刺身を食べてお祝いをしました。 何故レザークラフトキットをプレゼントしたかというと、Gさんはレザー用品が好きなので自分で作ってみてはどうかな?と思ったからです。 でも超アウトドアのGさん、作る時間があるかが問題です。 ダメな時はモカリーナが作りましょう〜σ(^_^;) 趣味は文化系を2つ、運動系を2つ持った方がいいと聞いたことがあります。 なんでも老後に向けて文化系と運動系を持った方がいいんだとか。 皆さまはどんな趣味お持ちですか? 趣味は文化系と運動系の2つずつある方がいい話・誕生日のプレゼント モカリーナの趣味は 運動系はテニス・登山・ノロノロですがジョギングです。文化系は手芸(布小物作り・羊毛
ひまわりと白バラのブローチ お花の刺しゅうをした包みボタンに、ブローチ用のピンを付けて仕上げたブローチです。 お花の刺しゅう メインのお花はひまわりと白バラ。 黄色と白と水色で、とても爽やかな雰囲気です。 そしてお花をどんどん詰めていきました。 雰囲気が変わり、とても華やかになりました。 ブローチの完成! 出来上がったブローチを台紙につけました。 横からのアングルもどうぞ! まとめ ひまわりと白バラのブローチを紹介しました。 紺色の生地に黄色、白、水色の花をメインにバランスよく刺しゅうし、華やかなブローチに仕上げました。 直径4cmの円い布の中に刺しゅうのお花たちを詰め込んでいくと、小さな作品の中に咲くお花たちの世界を感じます。 ※大親友とは関西時代に出来た元仕事仲間であり、テニス仲間です。 今も1番の友であり、当ブログで愛称を大親友としています。 ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『mocharina*布あそび』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く