サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
nac-chib.com
スクエアエニックスの人気RPGドラゴンクエスト。その派生であるドラクエモンスターズの第一作「テリーのワンダーランド」の25周年を迎えるにあたり、スペシャルムービーが公開。 https://www.youtube.com/watch?v=vF2rXRzFtrc 単なる記念ムービーかと思ってなんとなく見ていたら、なんと動画の終盤に新作を制作中とのメッセージが!! 幼少期から第一作をプレイしている僕にとって、これはかなりの大ニュース。 同世代のゲーム好きならきっと見逃せない情報ではないでしょうか? ということで ... 英語が話せるようになりたい。 これは誰もが一度は思ったことがある夢ではないでしょうか? 僕自身仕事で英語を使うことがあるのですが、時々上手くコミュニケーションが取れずに自分の英語って大丈夫なのかな?と気になることが増えてきました。 とはいえ改めて英語を1から勉強し直すのは大変だし
オーストラリア オーストラリア/仕事 ワーキングホリデー 【ワーホリ・オーストラリア】生存率30%以下!ネイティブがクビになる職場で、英語の苦手な僕が1年間生き抜いた方法 はじめに 地元の想像以上の暑さに、早くも夏場で気味です。 どうも、なっち(@bboy_nacchi)です。 沖縄ってこんなに蒸し暑かったんですね… 夏本番に突入したら乗りきれるか心配でたまらない…(;・∀・) 今日は、僕のオーストラリアでの仕事のお話。 まずは、以前書いたこちらの記事をご一読ください。 >これぞオースラリアンドリーム!時給6000円超えの職場で仕事してきました。 2015年6月中旬〜2016年6月初旬の約1年間、 このローカルレストランでキッチンハンドとして働いていました。 ワーホリビザに詳しい人は、 え!?ワーホリビザって、同一雇用主の元で最長6ヶ月しか働けないんじゃないの? という疑問を思い浮かべるか
はじめに 繁忙により1週間鬼のように働いておりました。 どうも、なっち(@bboy_nacchi)です。 週61時間…間違いなくココ数年で1番働いております。 ワーキングホリデー中でございます… さて、今回はそんなワーキングホリデーのお仕事に関するお話です。 以前こんな記事を書きました。 そう、今年の7月のワーホリメーカーに対して増税が施行される予定なんです。 ただ、一方でこの増税による労働者減少を見据えて、 増税を見直す考えも出てきています。 バックパッカー税の見直し歓迎 NT - JAMS.TV 一体どうなるの? これからワーキングホリデーでオーストラリアに行くのに不安じゃないか! というあなたに一言。 増税されようが、されまいが、 殆どのワーホリメーカーには関係ないのでご安心ください。 その理由を説明しますね。 結論から言うと、 増税で稼げなくなるのは本当です。 ただし、それは法定賃
はじめに 最近、腹筋と手首を酷使するエクササイズにハマっております。 どうも、なっち(@bboy_nacchi)です。 それが、こちら(笑) 事の発端は、先週の頭のこと。 オーストラリアでのワーホリも終盤に差し掛かってきた僕は、 「久々に2連休だしちょっと遠出でもしようかな〜・・・」 と週末プチ旅行の行き先を考えていました。 2連休とは言え、2日目の夜に予定があったので、 1日で言って帰ってこれる場所は無いものか…(・ัω・ั) と考えこんだ結果。 「そうだ、Canberraへ行こう」と、ふと思いつき、Canberraへ行くことに。 行き先が決定したら、 徹底的に調べて事前に旅程を決めないと気がすまない僕。 そこで登場するのがみんなの頼りになる見方グーグル先生。 「Canberra 観光」とか、 「Canberra おすすめ スポット」とかで検索して、 興味のある場所をピックするわけです。
はじめに チャイニーズ・ニューイヤーにより今月は忙しく働きまくっております。 どうも、なっち(@bboy_nacchi)です。 そう言えばこんなの頂きました。 紅包というものらしく、日本で言うお年玉のようなものです。ちなみに中身はロトでした(笑) 殆どの時間をシドニーで過ごしている僕ですが、ワーホリでオーストラリアに来て1年4ヶ月が経ちました。 今回は、そんな僕の経験を元に、 ワーホリでオーストラリアに行かないほうが良いよ っていお話をします。 前回のワーホリについてのお話はこちら。 あなたは大丈夫?こんな人はワーホリに行ってはダメ!ワーホリで失敗する人の5つの特徴 ワーホリでオーストラリアに絶対行かないほうがいい5つの理由 1.給料が高い上に、残業は少ないので、日本で働きたくなる
サーバーはあまり関係ないかもしれませんが念のため…(;・∀・) ワードプレス4.3.1にAll in one SEO packプラグインインストールし、 All in one SEO packでFacebook OGPを設定。 Stinger5-Cheetahとは、 ブログマーケッターのJUNICHIさんがリリースしているワードプレスのテーマです。 本家のStinger5より記事幅が広かったり、 SNSのシェボタンが最初からついていて便利なので使っています。 気になる方はこちらの記事を御覧ください↓↓ STINGER5のENJIさんの言う「利用による幸せ」を次の人に!Stinger5-Cheetahリリースしました 症状 投稿ページで個別に設定したはずのOGP画像が反映されず、 Facebookでシェアをしても別の画像が表示されてしまう・・・ 少し前までは問題なく予定通りのOGP画像が反映
はじめに オーストラリアへのワーホリを検討中。 ワーホリ中で、セカンドビザ取得のためにファームの仕事を探している。 または、ちょうど今ファームで働いている。 そんな方がこの記事をご覧になっていると思います。 そんな方々にこれだけは言っておきます・・・ バンダバーグには絶対に行くな!!! たった2週間ですが、 実際に私がバンダバーグで働いたときの経験や 友人から聞いた話を紹介します。 少々長い文章になりますが、 ファームで働く予定がある方は ぜひ最後まで目を通してみてください。 バンダバーグに行ってはいけない3つの理由 その1:セカンドビザをエサにいいように扱われる ワーホリワーカーがファームで働く目的のほとんどは、 セカンドビザを取得するためだと思います。 それをいいことに、 最低賃金以下の違法な給料で労働者をやとい、 奴隷のように扱うファーマーが少なく有りません。 その2:給料の支払いが
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『nac-chib.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く