サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
nikki-1965nen.com
雪の予報が出ていましたが、1日冷たい雨でした。 先週の職場でのこと。 同僚の一人が話したところでは、 「〇〇スーパーでお米がまた値上りします、って張り紙がしてあった」 「元々お米を買うつもりだったから、慌てて10Kg買っちゃった」 「でも10Kgもどうしよう…」 と、笑っていいやら何とも言えない話題になりました。 〇〇スーパーは、この辺りではメジャーなお店。その店が値上げするというのだから、他の店も上がるに違いない。 わたしも耳をダンボにして聞いていました。現実にじわじわと値上がりしていますから。 確かに、いつも手元に十分な米がないというのは、何とも心細いこと。 政府が備蓄米を放出するとか、米品薄の再来とか。海苔も上がって、コンビニのおにぎりとか回転寿司の値上げとか。 聞けば聞くほど、オタついてしまいます。 近所の店では、10kgで6500~7000円くらいします。はぁ…。そのうち万札1枚
今日も黙って労役してきました。わたしの毎日は、本当にこの繰り返しです。 これもすべて、老後資金のためです。。。 わたしのケチなお金の使い方を見て育ったせいか、2人の子供のお金の使い方もケチ臭いです。 マンゴの服やおもちゃは、新品の物がありません。何でもメルカリ、何でも中古品。今の若い人は、逆に堅実なのかもしれないです。 子供がどんなお金を使い方をしても、それには文句をつけまいと思っています。 わたし自身が、良いお手本になれませんでした。 わたしは、少しでも減らすのが悔しくて、もっぱら貯金することしかしていません。 というのは、実は、痛い目に遭っているのです(200万円損しました)。1度成功体験をしたことで、調子に乗ってしまったんです。 その後、そういうもの(投資とか株とか)には一切手を出さなくなりました。 ああいうのは、時間とお金に余裕がないとやってはいけないことだと、身をもって悟りまし
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『nikki-1965nen.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く