サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
nokotopics.exblog.jp
ネットワーク上に、WindowsXPとWindows7のパソコンがあるような状況下でのトラブルです。 「Windows7からは、WindowsXPの共有フォルダにアクセスできるのに、WindowsXPからはWindows7の共有フォルダにアクセスできない」 という現象が生じることがあります。 ネットワークを組んだ当初はできていたのに、突然できなくなるようなこともあるようです。(おそらくWindows Updateのためだと思われます) これは、XP→7だけでなく、XP→Vistaという関係でも起こる現象のようです。 この原因となっているのが、Vistaや7で強化されたWindows固有のファイアウォールのようです。 びっくりするのは、コマンドプロンプトから、PINGを飛ばしても通らないということです。 (「ping 相手のパソコンのIPアドレス」で、ネットワークがつながっているかを判別でき
Windows 8(8.1)になってから、多くのパソコンでタッチディスプレイが採用されています。 タッチディスプレイは、マウスで操作を行う時の補助的な機能として使われている方が多いと思うのですが、パソコンを見ながら、人に対して何かを説明しているときに、何気なく指でタッチしてしまい、全然違う画面に飛んでしまうようなこともあると思います。 先日、Windows 8.1のタッチディスプレイの機能をOFFにする方法はないのかと、さんざん調べたのですが不思議なことにOFFにする方法がなさそうだ・・・という結論に至りました。 ・・・もし、その方法があるのであれば、教えてください・・・m(__)m。 もちろん、デバイスドライバの設定をなんとかして・・・という方法はあるのかもしれませんが、そういう方法は一般的な方法ではないので、少なくともコントロールパネルには、OFFにしたり、感度を調節するような設定はな
ヤフーとかグーグルとかに行って検索する場合、検索欄の入力モードが必ず英語入力モードになっていて、間違って英語を入力してしまうことって多くありませんか? 半角全角キーを押すだけなのですが、そのたびごとに押すのは結構大変で間違いも生じやすいと思います。 そういう悩みをずっと持っていたのですが、それが解決できる方法がやっとわかりました。 日本人ならではの悩みですが、共感される方は参考にしてください。 ●インターネットエクスプローラーの場合(IE9) (1)メモ帳に以下の文字列をコピー貼り付けし、「inputmode.css」というファイル名でデスクトップ上に保存します。 input,textarea{ime-mode:active} (2)インターネットエクスプローラーを開き、Altキーを押し、メニューバーを出してから、「ツール」→「インターネットオプション」をクリック (3)全般タブの右下にあ
FAT32というフォーマットは、Windows 98などでよく使われていたフォーマット形式です。 Windows XP,Vista,7では、安定性の高いNTFSというフォーマット形式が使われており、現在のパソコンに内臓されたハードディスクでFAT32を使うことはまずありません。 ところが、売られている外付けUSBハードディスクのフォーマット形式はFAT32になっています。 外付けUSBハードディスクでは、1TBの容量でもFAT32でフォーマットされていますが、「FAT32って、32GB以上はフォーマットできなかったのでは」と思う方もいるかもしれません。 実は、Windowsの標準機能を使って、ハードディスクをFAT32でフォーマットする場合は、32GB以上のハードディスクはフォーマットすることができなくなっているんです。 ところが、市販のフォーマット用ソフトを使うことで、32GB以上でもF
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『nokotopics.exblog.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く