サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
odmishien-tech.hatenablog.jp
最近趣味としてのプログラミングというか創作みたいなものができていなかったので久しぶりに遊びました。 developer.spotify.com SpotifyのAPIは色々頑張っていて、特に audio-features という曲の特徴(BPMや調はもちろんenergyやdanceabilityなどSpotifyが独自に算出した値など)を取ってこれるのが個人的には面白いな〜と思いました。この曲の特徴を使えば、ちょっとした作業の時やBGMが欲しい時にざっくりと今のフィーリングを指定したら勝手にプレイリスト作ってくれる君ができそう!というのを思い付いたので手を動かしました。 できたもの 技術的な話 使ったフレームワークなど ユーザ認可(OAuth2.0) プレイリストを作っていく もっとやれそうなこと 最後に 参考にしたサイト 2019.12.10 追記 2019.12.10 さらに追記 でき
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『カレーのライスをtech忘れ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く