はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『メディアで報道された件につきましてお詫びと経緯のご報告 | 大田区議会議員 荻野 稔』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 誹謗中傷へ対する裁判についてのカンパを募集します。 | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

    8 users

    ogino.link

    大田区議会議員のおぎの稔です。今週初めにツイッター(x)で私の妻のツイートが炎上しました。 荻野稔区議、妻への批判に抗議 「赤いきつね」への言及が容姿批判に発展「結婚式の写真を侮辱の道具に」 妻の発言もまた物議を醸すものだったかもしれませんが、私人である妻のツイートに対して、社会通念上許容される範囲を超えた誹謗中傷、妻の結婚式の時の写真などを使用して侮辱するような投稿が多く行われることとなりました。中には放送禁止用語のようなものや人格を否定するようなものもたくさん混じっており、私人に対してこのような誹謗中傷を行うことは、とうてい許されるような行為ではないと考えています。 先日は兵庫県知事選挙をめぐっては自宅前での街宣が行われたり死者を出したりもしましたが、私の妻も寄せられた多くの誹謗中傷に心を痛めておりました。 政治家の家族は私人です。国を代表した外交に立ち会う総理大臣夫人(安倍昭恵氏)で

    • 政治と経済
    • 2025/02/28 18:51
    • あとで読む
    • 創作物の規制について慎重な姿勢を全国会議員に求める請願署名運動を開始しました。 | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

      8 users

      ogino.link

      創作物の規制について慎重な姿勢を全国会議員に求める請願署名運動を開始しました。 こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。参議員選挙編で超党派で表現規制反対の運動を行ったこともあり私も参加している漫画アニメゲームなどのコンテンツ問題に関わる超党派の議員グループ「オタク議員集団」にて「創作物の規制について慎重な姿勢を全国会議員に求める請願署名」を始めました。国会に置いて規制を求める請願署名が例年提出されていることは皆様もご存知だと思います。また、特に最近は海外より規制を求める動きが寄せられたり、国内でもキャンセルカルチャーと呼ばれるような動きが何度も起きる事態となっております。表現規制反対、慎重な姿勢を国会に届ける必要性もあるのではないかと鑑み、今回、署名の動きを始めました。是非、ご賛同・ご協力ください。おいおい知事といった地方行政などについても運動を展開していきたいと思っています。 【請願

      • 世の中
      • 2022/08/11 07:05
      • 創作
      • 政治
      • 社会
      • 東京都と合意!?新空港線・蒲蒲線について | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

        13 users

        ogino.link

        東京都と合意!?新空港線・蒲蒲線について こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。本日は、6月6日に松原区長が記者会見をしましたが、新空港線・蒲蒲線について東京都との費用負担について合意が出来たとのことで、その資料を共有いたします。 これまでも計画の遅れや都との交渉の矛盾を指摘してきた新空港線・蒲蒲線について、合意がされたとのことでしたが、その内容には正直、驚きました。 【新空港線・蒲蒲線について】 まず、誤解も多いですが新空港線・蒲蒲線は羽田空港直通ではなく、東急多摩川線を蒲田から京急蒲田の下まで伸ばす計画です。 新空港線(蒲田止まり)。 東急多摩川線のホームを地下に落とし、池上線とも別れたホームになり、その多摩川線を京急蒲田駅の地下まで伸ばします。そのため。京急蒲田地下で空港線に乗り換える形になります。 ① 総工費予想は100億増えて約1360億円に。大田区と東京都との費用負担割合は

        • 世の中
        • 2022/06/07 12:56
        • 交通
        • あとで読む
        • おぎの白饅頭トークイベントVol.10一年間お疲れ様スペシャル | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

          3 users

          ogino.link

          おぎの白饅頭トークイベントVol.10一年間お疲れ様スペシャル こんばんは。おぎの稔です。 本日は7月のトークイベントのご案内です。 昨年から始めたSNSで話題なテーマを取り扱うトークイベント。お陰様で今年からは日本政策学校様の共催がつき、一年間完走。10回目の開催となりました。 ひとえに応援して下さる皆様のおかげです。そこで10回目となる今回は、ゲストを招かず一年を振り返りながら皆様とざっくばらんに懇親する会を企画しました。 途中入退場も自由ですので、ご参加頂ければ幸いです。 おぎの白饅頭トークイベントvol.10~とりあえず1年やったのでお疲れ様スペシャル回 会場:ハロー会議室 蒲田 5F 東京都大田区西蒲田8-4-12 ユザワヤ蒲田11号館 5F, 6F (旧:松栄ビル) JR京浜東北線 蒲田駅南口 徒歩3分 東急多摩川線・池上線 蒲田駅南口徒歩3分 日時:平成30年7月8日(日)1

          • 世の中
          • 2021/09/23 12:59
          • 署名一週間で4万筆。全国フェミニスト議員連盟からの回答は? | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

            208 users

            ogino.link

            署名一週間で4万筆。全国フェミニスト議員連盟からの回答は? こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。先週10日より始めた全国フェミニスト議員連盟宛抗議と公開質問状 ですが、一週間弱で4万筆を達成しました。(22日現在、5万2千筆)ご協力ありがとうございます。私も共同代表として呼びかけ人になっておりますので、この場でお礼を申し上げます。 メディア等でも取り上げられ、話題にもなってきたかなと思うのですが、現在時点でも、こちらの公開質問に対して返答は来ていません。(公式のメールアドレスに送付しました。) 「女性の権利や社会進出を訴えたいという思いは同じだと思う」松戸市のVTuber「戸定梨香」の動画削除で、運営会社社長が全国フェミニスト議員連盟に呼びかけ さて、そんな中、全国フェミニスト議員連盟のHPが更新され、今回の件について声明が出ました。 afer-fem.org/?p=1416 千葉県

            • 世の中
            • 2021/09/20 01:32
            • 表現規制
            • 表現の自由
            • 政治
            • 差別
            • あとで読む
            • VTuber
            • feminism
            • 社会
            • 表現
            • 行政
            • フェミニスト議員連盟の抗議でVtuberの動画削除!?何を守りたいのでしょう | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

              106 users

              ogino.link

              フェミニスト議員連盟の抗議でVtuberの動画削除!?何を守りたいのでしょう こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。 「千葉県松戸市ご当地VTuber「戸定梨香」が、松戸警察、松戸東警察の交通安全啓発活動に協力。」という、コロナ禍においてより活動が注目されているバーチャルyoutuberの方と、ご当地の警察署との交通安全PRコラボ。そのコラボが全国フェミニスト議員連盟の抗議によって潰されてしまうという事態が起きたことがVtuberの所属事務所の方のツイートによって明らかになりました。事務所の経営者も女性なのですが・・・ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000038426.html?fbclid=IwAR2ZmPyRD8Uqz6RmRM5u-4yiiC7UfHtruTmmIepruWU1WzhQSTmCIIwqZiI 政治家が法令に

              • 世の中
              • 2021/09/10 00:05
              • VTuber
              • gender
              • 表現の自由
              • 表現規制
              • あとで読む
              • police
              • ジェンダー
              • 日本のトレンド1位。VRアバターの購入は人身売買なのか? | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                116 users

                ogino.link

                日本のトレンド1位。VRアバターの購入は人身売買なのか? 大田区議会議員のおぎの稔です。本日、9月8日の朝、Twitterの日本のトレンド1位に「人身売買」という言葉が上昇していました。トピックとして「VRアバター」という単語もセットで注目されていましたが、朝からなんと物騒なと驚いた方も多かったと思います。また、その人身売買のキーワードで検索すると私のツイートが散見されるためご心配をおかけしてしまったかもしれません。ここで経緯についてご説明いたします。 発端は、こちらの記事に対するツイートについてフェミニストを名乗る方のツイートでした。 日本のVTuberについて興味深い分析。ネット空間のすべてが可視化され隠れる場所のない時代に、VTuberの複数アイデンティティはアジールの役割を果たしているのかも。/この少女の裏には誰が隠れているの?:仏紙リベラシオン|ねむ⚡バーチャル美少女YouTub

                • アニメとゲーム
                • 2020/09/08 11:13
                • VR
                • VTuber
                • オタク
                • あとで読む
                • 創作
                • 男女
                • 日本
                • 香川県のネット・ゲーム依存症対策条例への抗議声明 | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                  9 users

                  ogino.link

                  香川県のネット・ゲーム依存症対策条例への抗議声明 こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。一部メディアでも話題になっている香川県のネット・ゲーム依存症対策条例について、私も言論・表現の自由についてや漫画・ゲームなどのコンテンツ産業振興などを応援する立場の議員として何度も課題点を取り上げてきましたが、昨今、条例の中身以前にパブリックコメントの扱いや条例検討委員会などの情報公開について大きく課題がある事が明らかになりました。よって、超党派の地方議員で抗議声明を出す事といたしました。 香川ゲーム条例のパブコメ 市議が自作の記入用紙を配布 香川ゲーム規制条例、検討委に聞く「議員すら見られないパブコメ」のおかしさ 「400件の反対意見」は県に届かなかったのか 香川県ネット・ゲーム依存症対策条例を巡る手続きに対する抗議声明 香川県議会が制定を目指しているネット・ゲーム依存症対策条例(以下本条例)につ

                  • 政治と経済
                  • 2020/03/16 20:48
                  • 老害
                  • 政治
                  • education
                  • ゲーム
                  • WEB
                  • あとで読む
                  • ラブライブ!高海千歌ちゃんの”西浦みかん大使”継続に! | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                    21 users

                    ogino.link

                    ラブライブ!高海千歌ちゃんの”西浦みかん大使”継続に! 皆様、こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。先日、沼津市でJAなんすん様と人気作品のラブライブ!高海千歌さんのコラボが批判を浴び、炎上。ブースの撤去となる騒動が起きてしまいました。署名サイトなども立ち上がり、私も拡散に協力をしていたのですが、本日署名サイトの方にJAなんすん様から連絡が入ったそうです。 ラブライブ!高海千歌西浦みかん大使コラボ展中止、ブース撤去に。 写真は署名サイトから 署名サイト:今からでも是非ご署名ください! 「ラブライブ!サンシャイン!!」高海千歌ちゃんの西浦みかん大使コラボ展示の再設置を求めます。 私たちは、ラブライブ!サンシャイン!!高海千歌ちゃんの西浦みかん大使コラボ展示の再設置を求めます。 去る2020年2月12日、アニメ作品『ラブライブ!サンシャイン!!』のキャラクターである高海千歌ちゃんがJAなん

                    • アニメとゲーム
                    • 2020/02/22 20:32
                    • 広告
                    • あとで読む
                    • ラブライブ!高海千歌西浦みかん大使コラボ展中止、ブース撤去に。 | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                      330 users

                      ogino.link

                      ラブライブ!高海千歌西浦みかん大使コラボ展中止、ブース撤去に。 皆様、こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。最近は、日本的なマンガ、アニメ表現やキャラクター(萌絵とも呼ばれますが)に、一部の人間からの抗議が殺到し、企業や団体、自治体とのコラボや展示が中止になるという事態が定期的に起きておりますが、また同様の事態が起きてしまいました。とても残念です。 日本中で人気なラブライブ!※という作品、その中でみかんが好きなキャラクターである「高海千歌」さんが西浦みかん大使に就任する「ラブライブ!とJAなんすん」とのコラボ企画のパネルなどの展示、ブース設置がららぽーと沼津で3月末までの予定で行われていたのですが、昨日16日にパネル等展示が撤去され、展示が終了しているという情報があり、確認させて頂きました。 【沼津】JAなんすん様より熱いオファーを頂き、本日、高海千歌が『西浦みかん大使』に就任致しまし

                      • アニメとゲーム
                      • 2020/02/17 18:48
                      • 表現規制
                      • アニメ
                      • 表現
                      • ラブライブ!
                      • あとで読む
                      • 表現の自由
                      • 西浦みかんポスター
                      • 広告
                      • 社会
                      • 政治
                      • 香川県ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)(素案) | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                        14 users

                        ogino.link

                        香川県ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)(素案) ゲームやスマホに利用制限!?と話題になっている、香川県のネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)の素案を入手しましたので、一部を抜粋します。 皆様はどう思われますか? 追記;こちらに素案が掲載されるようです。香川県ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)素案は、香川県議会ホームページ(URL https://www.pref.kagawa.lg.jp/gikai/) 県条例素案にゲーム利用時間制限 NHK 香川県議会が、全国に先駆けて検討しているゲームやインターネットの依存症の対策に関する条例の素案に、高校生以下の子どもを対象にゲームなどを利用する時間を1日あたり平日は60分、休日は90分に制限するなど、具体的な制限が盛り込まれることがわかりました。 (一部抜粋) (1頁) 香川県ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)(素案) インターネットやコン

                        • テクノロジー
                        • 2020/01/10 23:07
                        • 犯罪を扇動するから連載中止を?必要なことは? | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                          17 users

                          ogino.link

                          こんばんは、大田区議会議員のおぎの稔です。本日はネット上で話題になったある作品とそれを巡る抗議について紹介します。 女子高生と中年男性の関係を描く漫画『娘の友達』が物議 「性的搾取を助長する」との声も 講談社の「モーニング」の公式Twitterアカウントが15日、アラフォー男性と未成年の女子高生の”関係”を描いた作品『娘の友達』の紹介文を広告動画付きで投稿。漫画の内容をめぐり、Twitter上では賛否が真っ二つに分かれる事態となっている。 家庭では父親として、会社では係長として、理想的な自分を演じるように生きてきた主人公・晃介。 だが、娘の友達である少女・古都との出会いにより、人生は180度変化する。彼女の前では本物の自分でいられた。すり減った心は癒されていった。それが“決して抱いてはいけない感情”だと知りながら…。 〝家庭では父親として、会社では係長として、理想的な自分を演じるように生き

                          • アニメとゲーム
                          • 2019/11/21 23:04
                          • 漫画
                          • あとで読む
                          • メディアで報道された件につきましてお詫びと経緯のご報告 | 大田区議会議員 荻野 稔

                            19 users

                            ogino.link

                            みうしなわないように、走る。 走っていきます。どこへでもいきます。 大田区議会議員おぎの稔は、このたび都民ファーストの会の都政改革委員(大田区担当)として、都政に挑戦することを決意させていただきました。都民ファーストの会は、小池百合子東京都知事が特別顧問を務める東京の地域政党です。 今まで無所属で活動してきた私が政党に所属し、都政に挑戦することに疑問を持つ方もいると思います。 なぜ都民ファーストの会なのか? <国より先に都から始める。都民を第一に考えるからこそ> 大田区議会議員として約10年活動させて頂いた中で特別区だけではなかなか解決できない問題の多さに気づかされました。区の中だけでは不十分で東京都の補助や協力がなければできないことも沢山あり、今の時代の課題に対応するには東京都、首都圏といった大きな規模で取り組まないといけないことが沢山あるということです。 私は、国や国政政党の都合と関係

                            • 世の中
                            • 2018/10/24 00:12
                            • あとで読む
                            • 不健全図書とコンビニの成人向け図書の違いをご存知ですか? | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                              10 users

                              ogino.link

                              不健全図書とコンビニの成人向け図書の違いをご存知ですか? 大田区議会議員のおぎの稔です。今回は先日ツイッター上で話題になった、有害図書、表示図書、類似図書の違いについて、ご報告いたします。 おぎの議員の『コンビニのエロ本』ゾーニング論争で「有害図書」「表示図書」「類似図書」の違いが争点に togetterのまとめ 東京都青少年健全育成審議会 6月 http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/pdf/09_singi/696/696gijiroku.pdf 確認する図書類は、不健全図書として指定した図書類、不健全指定図書類、成人向けなどの成人マーク付の図書類の表示図書類、コンビニなどで販売されている青い半透明のシールで止めることで青少年が容易に閲覧できない措置がされた小口シール止め誌の類似図書類の3種類です。この3種類の

                              • 世の中
                              • 2018/09/15 21:50
                              • 興味深い
                              • comic
                              • society
                              • art
                              • あとで読む
                              • 寄稿:いい加減、オタクのせいにするのはやめませんか? | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                                8 users

                                ogino.link

                                寄稿:いい加減、オタクのせいにするのはやめませんか? 大田区議会議員のおぎの稔です。The Urban Folksさんでの連載「THE OTAKU議員」第4回は何か問題行動を起こす方が現れたり、重大な事件が起きるたびに、被疑者や、当人の趣味趣向や生活の一部を切り取って「オタク」であるとし、出来事と結び付けて批判されている事について、社会に大きな影響を与えた事件や、東京都の諮問機関が「オタク」を堂々と社会から排除しようとしていた経緯などをまとめました。 お時間のある時にでも、是非ご覧ください。 THE-OTAKU議員:第4回 「いい加減、オタクのせいにするのはやめませんか?」 参考資料: ・第28期東京都青少年問題協議会 第8回専門部会 平成21年7月9日(木)28-29Pより 一部でセクハラの権化のように言われたりする一方で草食化の典型例のようにも扱われる「オタク」という概念が、当のオタク

                                • 世の中
                                • 2018/06/06 22:57
                                • オタク
                                • 差別
                                • これはひどい
                                • あとで読む
                                • 国民をパブリックエネミーと呼ぶ事の危険性について | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                                  4 users

                                  ogino.link

                                  国民をパブリックエネミーと呼ぶ事の危険性について 大田区議会議員のおぎの稔です。にわかに一部界隈で「パブリックエネミー(公共の敵)」という言葉が話題になっているをご存知でしょうか? 以前選挙に出馬をされた方が特定の人間の事を「実名アカウントの自分が豚と言うのは面倒な事になるからパブリックエネミーだと言う事が明確な別の名称を」と書き、物議を醸しています。パブリックエネミーとは、世間一般にどのような意味で受け取られるでしょうか? 経緯の説明はこちら(アゴラに掲載して頂きました) オタクはパブリックエネミーなのか? — 荻野 稔 http://agora-web.jp/archives/2032581.html オタクをパブリックエネミー扱いするのも勿論問題ですが、仮に、当人が抗弁していたような自分で設定した定義の事を指していたとしても、司法の判断も待たずに、特定の集団、人間を個人が裁く、敵と断

                                  • 暮らし
                                  • 2018/05/12 10:00
                                  • 「オタクの戦い」東京都の非実在青少年問題を振り返る | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                                    21 users

                                    ogino.link

                                    「オタクの戦い」東京都の非実在青少年問題を振り返る 皆様、こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。 今日は、漫画家の野上武志先生に作画を担当していただいたマンガと共に、2010年の東京都青少年健全育成条例(非実在青少年)問題を振り返ります。 当時、私も現場で、都議会議員の方々や行政を相手に走り回っていました。 無茶もしたかなと思います。 クールジャパンと持てはやされる日本社会でマンガ、アニメを規制しようなんて、にわかには信じがたいと思います。 しかし、僅か7年前、そうした表現規制に対する反対の動きがメディアでも取り上げられ、大きな騒動になった。 エログロナンセンスと言われるような、誰もが目を背けるようなものから表現規制は始まります。 だからこそ、当時、ちばてつや先生、永井豪先生、里中満智子先生等も都議会に集まり、※最大会派だった都議会民主党と折衝を行い、記者会見も行いました。 ※2010

                                    • 世の中
                                    • 2017/06/29 08:31
                                    • オタク
                                    • あとで読む
                                    • Law
                                    • 事件を受けて警察が漫画家に異例の申し入れ!確認しました。 | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                                      112 users

                                      ogino.link

                                      事件を受けて警察が漫画家に異例の申し入れ!確認しました。 こんばんは。おぎの稔です。 驚くようなニュースが飛び込んでき為、確認や情報共有に追われていました。 今回の件、私は、大変強い危惧を感じています。 ニュースは以下の通りです。 毎日新聞2017年6月14日 11時46分 〇事件の概要と問い合わせの経緯 報道にあるように 『埼玉県警に強制わいせつ容疑などで再逮捕された男が「成人向けの同人漫画をまねてやった」と供述したため、県警が漫画の作者に模倣した犯罪が起こらないよう配慮してほしいと要請した』 ・・・というのが今回の概要です。 警察が犯罪に模倣されないよう作者に申し入れをするのは異例との事で物議を醸しています。 被害に遭った女性の心痛は想像しがたいものでしょう。一日も早い恢復を望みます。 また、性犯罪は相手が子供かどうかという被害者の年齢、性別などに限らず許してはならないものです。 同様

                                      • 世の中
                                      • 2017/06/14 22:23
                                      • 表現の自由
                                      • 社会
                                      • あとで読む
                                      • 政治
                                      • 埼玉
                                      • 事件
                                      • politics
                                      • 孤独な男性はなぜ死を選ぶのか?大田区の男性の自殺リスクについて | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                                        3 users

                                        ogino.link

                                        孤独な男性はなぜ死を選ぶのか?大田区の男性の自殺リスクについて こんにちは。おぎの稔です。 本日は3月の予算特別委員会で触れました、自殺対策、孤独死対策について触れます。 まず、以下のふたつの資料をご覧ください。 一つは東京都監察医務院の出した、『東京23区における孤独死の実態』、もう一つは大田区の平成21年から26年までの自殺者の同居人の有無の男女の集計です。 男性は女性に比べ孤独死しやすく、発見日数にも時間がかかる事、また、同居人がいない男性は同じ条件の女性に比べても自殺のリスクが高い事が判ると思います。 何故、こうも違いがあるのでしょうか? 一般的には男性は強者とされます。男性は体力もあり、社会的にも特に政治の世界など、一部でまだまだ男性が強い領域はあると思います。 権利の問題など改善するべき部分もありますが、自殺や孤独死に限定すると、男性は女性に比べても多く命を絶ってしまう、また孤

                                        • 学び
                                        • 2017/05/04 22:17
                                        • 袋詰め必須?大田区産業プラザPiOの運用について | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                                          3 users

                                          ogino.link

                                          袋詰め必須?大田区産業プラザPiOの運用について 皆様、こんにちは。 おぎの稔です。 SNS上でお問い合わせをいただいた、大田区産業プラザPiOにおいての袋詰め、成人向け冊子への個別包装の件。 調査をしましたのでご報告いたします。 ガイドライン6条にある通り、18歳未満立ち入り禁止区間内(会場全て18禁含む)での頒布などに際しての個別包装は従来通り必要ありません。 問題となっているのはガイドライン6条の(4)です。 http://www.pio-ota.net/downloadpage/ 同人誌即売会・コスプレ催事でのガイドライン (4) 18 歳未満禁止の展示物・販売物が少ない場合は、18 歳未満禁止の展示物・販売物をビニー ル袋などで個別包装のうえ、区分陳列し、対面方式により、年齢確認を行ったうえで、閲 覧・販売を行わせる。 ガイドライン6条4の18禁ゾーニングについてPiO施設サービ

                                          • アニメとゲーム
                                          • 2016/11/19 01:32
                                          • 同人
                                          • event
                                          • ~表現の自由と参議院選挙~ | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                                            4 users

                                            ogino.link

                                            ~表現の自由と参議院選挙~ こんばんは、おぎの稔です。 前回のブログでは東京選挙区の結果、及びおおさか維新の会の参議院選挙の結果についてご報告をさせて頂きました。 違う視点から、今回の選挙について私なりの感想を述べさせて頂きます。 一時期、おおさか維新より公認を受け、後に離党、新党改革より出馬をした山田太郎参議院議員や、自由民主党から出馬をした伊藤洋介氏についてです。 山田太郎議員の離党騒動については事情はあったとしても、非常に残念に思います。 出来れば、同じ党で戦ってほしかった。 山田太郎氏についての記事 「オタク層が票田になる可能性示した」 表現規制反対派・山田太郎議員、落選も30万近い票獲得(ITmedia ニュース) 山田太郎氏は2010年の参議院選挙で30,663票を獲得し、後に繰り上げ当選をされました。 今回は全国比例で約9倍の291,188票を獲得されました。(伊藤洋介氏は2

                                            • 政治と経済
                                            • 2016/07/11 23:19
                                            • politics
                                            • あとで読む
                                            • びっくりしないし通行OK。大田区産業プラザPiO利用規則変更! | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                                              32 users

                                              ogino.link

                                              びっくりしないし通行OK。大田区産業プラザPiO利用規則変更! 前回、大田区産業プラザPiOにおいて、コスプレ・イベント開催上のトラブルが起きているとの相談を受け、対応に当たらせて頂きました。 大田区、公益財団法人大田区産業振興協会(PiOの管理をされています、)との協議を1か月近く重ねた結果、現状のままコスプレイベントを開催できるよう、利用規則を変更して頂きました。 何度も調整、協議にあたって頂きました大田区の皆様、産業振興協会の皆様には、この場をお借りいたしまして感謝申し上げます。 ルール改正を運用、内規ではなく、明文化し変更して頂けたことも良かったと思っています。 経緯については前回のブログをご参照ください。 さて、変更内容についてご報告させて頂きます。 まずは、公式のHPからご説明いたします。 大田区産業プラザPiO 申請書ダウンロードページ http://www.pio-ota.

                                              • 世の中
                                              • 2016/06/07 08:04
                                              • コスプレ
                                              • 政治
                                              • 同人
                                              • 行政
                                              • あとで読む
                                              • 表現
                                              • イベント
                                              • びっくりするから通行禁止!?PiOの即売会、コスプレルールは? | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                                                12 users

                                                ogino.link

                                                びっくりするから通行禁止!?PiOの即売会、コスプレルールは? こんにちは。荻野稔です。 今回は、大田区産業振プラザPiOの同人誌即売会、コスプレイベント利用者の方々から頂いた陳情について対応致しました。 施設側の都合で利用者側に不都合を強いるのではなく、どういう利用が適切か、施設・利用者側で話し合わなければなりません。 今回はそんなお話でした。 PiOで毎週のように行われている、同人誌即売会やコスプレイベントですが、今回はコスプレイベントについてのお話になります。 下記、画像※1F部分をご参照ください。 大展示ホールの奥にA会議室、B会議室があり、通常コスプレ等を行う場合は、この会議室を更衣室として使用することが多くあり、その他のセミナー等でも立地からゲスト控室に使われる事もあります。 1Fの大展示ホールでイベントを行う場合は、そのまま大展示ホールに入ります。 2Fの小展示ホール等を使う

                                                • 世の中
                                                • 2016/04/25 23:11
                                                • コスプレ
                                                • イベント
                                                • 同人
                                                • あとでよむ
                                                • 週刊現代「熱心なアニメファンとして知られる大田区議会議員」 | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                                                  4 users

                                                  ogino.link

                                                  週刊現代「熱心なアニメファンとして知られる大田区議会議員」 本日、4月11日発売の週刊現代4月23日号に私のコメントが掲載されました。 「熱心なアニメファンとして知られる大田区議会議員のおぎの稔氏」という紹介のされ方で、なんだかすごいキャラ付けになってしまったなぁと苦笑しています。 人気アイドル声優さんの疑惑について、一部ネットで騒動になっている件について、なぜ騒動になっているのかコメントを下さいという電話取材でしたので、簡単にラブライブ!の盛り上がりと、なぜ疑惑でネットでは騒ぎになっているのか?についてのお話をさせて頂きました。 読者が50~60代の方を想定しているとの事なので、そもそもラブライブ!にあまり関心ない方も多いだろうというので、少し固い説明にもなったと思います。 記事を見ますと、最初に説明を受けた趣旨の部分とが違うコメントが拾われているのと、実際に語った事の10分の1以下の分

                                                  • 世の中
                                                  • 2016/04/11 13:27
                                                  • あとで読む
                                                  • 区議会議員だけど夏コミ(C90)申込んでみた! | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                                                    4 users

                                                    ogino.link

                                                    区議会議員だけど夏コミ(C90)申込んでみた! コミックマーケット90(コミケ C90)にサークル申込みしました。 受かれば夏コミに参加します。 頒布方法も、選管を始め様々な部署に確認しましたので、特に問題はない筈。 地方議員あるある、議員秘書(も約4年半やってました)あるある的な内容をマンガで出そうと思います。 あ、サークル名はオタギインです。まんまですね。 同業者の皆様からのネタ、話題の提供も大歓迎です。 取り上げてほしい話題なども! ネタの提供は 件名に「オタギイン」と書いて info@ogino.link まで! ペンネームも書いて頂けると幸いです。 時期的に参議院選挙も終わっているでしょうし、まぁ、多分、大丈夫かなぁと(希望的観測)

                                                    • アニメとゲーム
                                                    • 2016/02/21 15:11
                                                    • マンガ
                                                    • 政治
                                                    • ネタ
                                                    • 「碧志摩メグ」問題について | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                                                      3 users

                                                      ogino.link

                                                      「碧志摩メグ」問題について 碧志摩メグ http://ama-megu.com/ 三重県志摩市公認キャラクター「碧志摩メグ」を巡る議論について 連続ツイートしたものをまとめました。 私自身、行政の公認キャラクターとして、今回の市の対応に疑問点を感じないわけではありません。しかし、公認撤回を求める署名の文章には、 そのまま看過できない、ある種差別的に移る表現が記載されていました。 三重県志摩市公認萌えキャラクター「碧志摩メグ」の公認撤回を求める署名運動 そちらについて、私の考えを記しておきます。 「碧志摩メグ」反対署名運動が反発を受けたのは、行政が当事者間の合意や理解も怪しい中で女性の性的部分の強調、彼氏募集のようなセクハラに当たるような表現を押し出したキャラクターを公認した事への反対を述べた事ではなく、そこからこの件以外の日本社会や性犯罪の問題に、今までの議論を無視して、萌えキャラ・表現を

                                                      • 世の中
                                                      • 2015/09/13 21:34
                                                      • おぎの稔活動資料・漫画 | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                                                        3 users

                                                        ogino.link

                                                        大田区議会議員 おぎの稔の活動記録や資料集です。 質疑動画やマンガもこちらからご覧いただけます。 【区議会での活動】 ・大田区議会 大田区議会で取り上げてきたテーマです ・形になった事 大田区議会で提案し実現した内容です。 【区政レポート】 おぎの稔の大田区議会レポートや政策レポートのページです。リンク先からご覧ください。 画像は最新のレポートです。ブログの「レポート」タグからも見れます。 ★動画チャンネルはこちらから youtubeチャンネル 漫画チャンネル 【政策マンガ】 おぎの稔の政策マンガ30話を超えるマンガを掲載しています。 作画として、松山せいじ先生、野上武志先生、糸杉柾宏先生、矢野トシノリ先生。 同人誌などには漫画アシスタントの聖月様等多くの方ににご協力頂いています。 ※政務活動費の順当は当選後の第5弾からになります。画像はサンプルです。大学生インターン生が原案をしたマンガも

                                                        • アニメとゲーム
                                                        • 2015/04/30 14:34
                                                        • アニメ業界の現状ってどうなっているの?①~撮影監督さんに聞く業界の話~ | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                                                          4 users

                                                          ogino.link

                                                          アニメ業界の現状ってどうなっているの?①~撮影監督さんに聞く業界の話~ 先日、アニメ制作会社で撮影監督をしている方から、アニメ業界の現状についてお話をお聞きする機会がありました。 メディア等で伝えられる現状は実際と合っているのか?また、政治家・行政の掲げるクリエーター振興策は現場の方から見てどうなのか? 率直にお聞きしました。 撮影監督さんとは、仕事が押していて本来の約束より1時間遅れた21時からの意見交換となりました。 大変な現場である事がうかがい知れます。 意見交換の内容は自身の政策反映の為の資料・備忘録、また皆様とご理解を深め合いたい、また、様々な方のご意見を伺いたいと思い、許可を得たうえでヒアリングの内容も公開する事に致しました。 ご意見・ご感想を頂けますと幸いです。 今回は撮影監督さんでしたが、他にもいろいろな立場の方のご意見を聞き、理解を深めたいと思います。 ※お話した個人の偏

                                                          • 世の中
                                                          • 2015/03/31 19:56
                                                          • 仕事
                                                          • アニメ

                                                          このページはまだ
                                                          ブックマークされていません

                                                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                          『メディアで報道された件につきましてお詫びと経緯のご報告 | 大田区議会議員 荻野 稔』の新着エントリーを見る

                                                          キーボードショートカット一覧

                                                          j次のブックマーク

                                                          k前のブックマーク

                                                          lあとで読む

                                                          eコメント一覧を開く

                                                          oページを開く

                                                          はてなブックマーク

                                                          • 総合
                                                          • 一般
                                                          • 世の中
                                                          • 政治と経済
                                                          • 暮らし
                                                          • 学び
                                                          • テクノロジー
                                                          • エンタメ
                                                          • アニメとゲーム
                                                          • おもしろ
                                                          • アプリ・拡張機能
                                                          • 開発ブログ
                                                          • ヘルプ
                                                          • お問い合わせ
                                                          • ガイドライン
                                                          • 利用規約
                                                          • プライバシーポリシー
                                                          • 利用者情報の外部送信について
                                                          • ガイドライン
                                                          • 利用規約
                                                          • プライバシーポリシー
                                                          • 利用者情報の外部送信について

                                                          公式Twitter

                                                          • 公式アカウント
                                                          • ホットエントリー

                                                          はてなのサービス

                                                          • はてなブログ
                                                          • はてなブログPro
                                                          • 人力検索はてな
                                                          • はてなブログ タグ
                                                          • はてなニュース
                                                          • ソレドコ
                                                          • App Storeからダウンロード
                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                          設定を変更しましたx