サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
okuzawats.com
こんにちは、okuzawatsです。 Raspberry Pi(ラズベリーパイ)を購入しました! ちょう可愛いですね! Raspberry Piは可愛いんですが、Raspberry Piを売っている場所はあまりないので、どこで売っているのか、また何を買っていいのかあまり良くわからないと思います。 そこで本記事では、Raspberry Piを購入することのできる場所や購入にあたっての注意事項をまとめておきます。 Raspberry Piの販売場所通常、日本の正規代理店アールエスコンポーネンツのウェブサイト、RSオンラインを通じて購入することになります。 また、有限会社レオコムのウェブサイトからも購入が可能なようです。 一応、Amazonでも購入することは可能です。 アールエスコンポーネンツとレオコムの違いは、Raspberry Piの製造を行っているRS ComponentsとFarnell
UbuntuにGitをインストールする方法についてまとめました。茨城県つくば市でモバイルアプリ(iPhone、Android)のプログラミングをする日記です。あとWordPress、Raspberry Pi、Arduinoなど。 モバイルアプリ開発@つくば
Androidアプリ開発の初心者が、2週間ではじめてのアプリを開発して、Google Play Storeに公開するまでに勉強した内容をまとめました。こんにちは、okuzawatsです。 昨日、はじめて開発したAndroidアプリをGoogle Play Storeに公開しました! いやあ、Androidアプリの開発は、楽しいですけど、なかなか大変ですね。 はじめてのアプリ開発だったので、わからないことがたくさんあってくじけそうでした。 みなさん、もっと大変なおもいをしながらアプリを開発しているのでしょうか...? 今回、せっかく苦労してAndroidアプリを開発しましたので...。 これからAndroidアプリを勉強しようと思っている方のために、はじめてのアプリ公開までに勉強した内容や、つまづいたことなどを書いておこうと思います! わたくしも他の方が書いた記事のおかげでなんとかア
小学生の子供に2年間、「Scratch(スクラッチ)」でプログラミングを教えた経験について書きました。Androidアプリ開発の日記です。あとWordPress、Raspberry Pi、Arduinoなど。 Androidアプリ開発@つくばの日記 こんにちは、okuzawatsです。 毎週、近所の小学生にScratch(スクラッチ)でプログラミングを教えています。 いつのまにか、Scratchを子供に教え始めて2年が経っていました。 どうやって教えたのか、どういうところに興味を持ったのか、どういうところでつまづいたのか。 そのあたりを考えながら、Scratchでプログラミングを教えた2年間について振り返ってみたいと思います。 小学生にScratch(スクラッチ)を教え始めたきっかけ 小学生にScratchを教え始めたきっかけを振り返ってみます。 ここでいう小学生とは、近所に住
個人でアプリを開発する時、アプリを完成させてリリースするまでモチベーションを維持するコツについて自分の考えをまとめました。Androidアプリ開発の日記です。あとWordPress、Raspberry Pi、Arduinoなど。 Androidアプリ開発@つくばの日記 こんにちは、okuzawatsです。 昼間は仕事で、夜は個人で、スマホアプリを作っています。 以前、ツイッターで「個人で作っているアプリを完成させるコツ」みたいなツイートをしたところ、意外なほどリツイートが伸びました。 個人でアプリを作っていると、アプリを完成させるだけでも一苦労です。 皆さま、そういったところに悩みを抱えているのかもしれません。 個人アプリの開発で一番大切なことは、 「モチベーションの維持」 だと思います。 個人アプリが完成しなくてストレスを抱えている方、多分にモチベーションの維持に苦労してい
Androidアプリ開発の日記です。あとWordPress、Raspberry Pi、Arduinoなど。 Androidアプリ開発@つくばの日記 Noobs を使ってRaspberry Pi(ラズベリーパイ)にOS(Raspbian)をインストールする方法を説明します。 Raspbian以外のOSの特徴については、以下の記事を読んでもらえると嬉しいです! Raspberry Pi(ラズベリーパイ)にOSをインストールする方法と各OSの特徴 NoobsはRaspberry Pi用のOSインストーラで、Raspberry Pi財団から配付されています。Noobsを使うことで、RaspbianをはじめとするいろいろなOSを、クリックだけでRaspberry Piにインストールすることができるようになります。 ちなみに、Noobsは“New Out Of the Box Software”の
ConoHaのVPS(Cent OS)にKUSANAGIでWordPressを作りました。VPSのセキュリティ対策で悩むことが多かったので、今後の参考のためにConoHaのVPSの基本的なセキュリティ対策について書き残しておきます。 本当はもっと詳しい方に解説を譲るべきであると思うんですが、検索してもあまり情報が出てこない点もあったので、そのあたりの情報を残しておければと思います。具体的には、ConoHa特有のトラブルとかですね。 基本的なセキュリティと言っても、どこまでやれば十分、というのは中々言えないと思いますので、今回はrootログインの禁止、SSHのポート変更、パスワードログインの禁止について書いています。もっとセキュリティ対策を進めたい時は、専門書を参照してください。 rootログインの禁止 rootユーザーでのログインを許可しておくと、もしrootユーザーとしてログインされてし
Noobs を使ってRaspberry Pi(ラズベリーパイ)にOS(Raspbian)をインストールする方法を説明します。 Raspbian以外のOSの特徴については、以下の記事を読んでもらえると嬉しいです! Raspberry Pi(ラズベリーパイ)にOSをインストールする方法と各OSの特徴 | Androidアプリ開発@つくばの日記 NoobsはRaspberry Pi用のOSインストーラで、Raspberry Pi財団から配付されています。Noobsを使うことで、RaspbianをはじめとするいろいろなOSを、クリックだけでRaspberry Piにインストールすることができるようになります。 ちなみに、Noobsは“New Out Of the Box Software”の略です。“Out of the box”は「枠を超える」という意味ですので、(OSの)枠を超えたソフトウェア
オールSSDのVSP「 ConoHa 」と超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」で爆速WordPressを構築してみました。 ConoHaのVPSは、スケールアップも簡単にできますし、料金も月額900円から使えて安いです。しかも時間課金なので、ちょっと試しに使ってみるだけなら、すぐにVPSを削除してしまえば数円しか請求が来ないのでとても良いです。 ConoHaのアカウントを持ってない方は、ここからアカウントを作ると1,000円分のクーポンがもらえます! KUSANAGIは、WordPressを高速に動かすための仮想マシンイメージです。使ってみると分かりますが、びっくりするほどWordPressが速くなります。わたくしはKUSANAGIの速さに惚れました。そのため、KUSANAGIを使って爆速WordPressを構築したいと思います。 今回は、ConoHaのVPS用に提供され
IDEはAndroid Studioがオススメ! 統合開発環境(IDE)は、「 Android Studio 」を使いました。 Download Android Studio and SDK Tools | Android Developers Eclipseの方が情報量はありそうでしたが、今後はAndroid Studioの方が主流になるのではないか?ということがあちこちに書いてあったので、おとなしくAndroid Studioを使うことにしました。 追記:この後、Eclipseを使ってAndroidアプリをしてみましたが、Android Studioの方が圧倒的に使い勝手が良いです。インストールや環境構築もAndroid Studioの方が簡単ですし、Eclipseには色々なプラグインを入れないと開発に着手できなくて、これだけで半日つぶれました。これからAndroidアプリ開発を始める
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)でなにができるの? Raspberry Piは様々な可能性を秘めたハードウェアです。では、具体的には何ができるのか?ということをまとめてみました。例えば、以下のようなことができます。 Raspberry Piで Webサーバ を構築 Raspberry Piで デジタルカメラ を作成 Raspberry Piで タブレット端末 を作成 Raspberry Piで 観葉植物の水やり を自動化 Raspberry Piで 秘書システム を作成 Raspberry Pi(ラズベリーパイ)でできること / Webサーバ構築からタブレット作成まで (画像出典: RaspberryPi(ラズベリーパイ)でWebサーバ運用中 ) Raspberry Pi(ラズベリーパイ)の買い方 Raspberry Piを買いたい!と思っても、どこで買っていいのかわからない…。
Mac用のEvernoteクライアント、公式のやつがイマイチ(同期しない、使いづらい)だったので、他に良いものがないかなーと探していたら「 Alternote 」という素晴らしいEvernoteクライアントがありました。 このMac用EvernoteクライアントのAlternote、1ヶ月くらい使ってみて、とてもいい感じだったのでちょっと紹介してみます。 有料のアプリ(わたくしは800円くらいで購入しました)ですが、シンプルな操作性で、Markdownに対応しているので最高です!同期もバッチリです! Alternote — note-taking app for Mac. Alternative Evernote client for Mac with Markdown support Evernote for Macが同期してくれない Alternoteを導入する前は、Evernote純
WordPressでいくつかウェブサイトを運用していますが、サイトによって必要となるWordPressのプラグインはそれぞれ異なります。が、それらのプラグインの中には、どのウェブサイトでも必ずインストールしている、必須のプラグインというのが8個ほどあります。 この記事では、WordPressに絶対に必要と思う、これら8個のプラグインを紹介していきます! WordPressでウェブサイト(特にブログ)を運用している方に参考にしていただければと思います。また、「俺はこのプラグインを必ず使っているぜ!」というプラグインがあれば、教えていただけると嬉しいです! 以下、50音順で紹介していきます。 Akismet Akismet は、WordPressへのスパムコメントやスパムトラックバックをフィルタしてくれるプラグインです。 Akismet — WordPress Plugins WordPres
Pythonを使ってRSSのフィードをパースしようとしていたんですが、ElementTreeやBeautifulSoupを使って自力でパースするのは面倒くさくて、「 feedparser 」というモジュールを使ってパースするのが楽で良かったです。 feedparser 5.2.1 : Python Package Index feedparserのインストール まずはfeedparserをインストールします。ターミナルでコマンドを打ちます。pipを使ってインストール。 pip install feedparser 管理者権限が無い場合は、 sudo pip install feedparser ここら辺はいつもどおりです。 feedparserの使い方 feedparserを使ってみます。 feedparser.parseメソッドにURLを渡してあげると、オブジェクトが生成されます。fee
さくらインターネットのVPS(以下、さくらVPSと呼ぶ)を追加で借りて、PythonのバージョンをPython 2系の最新バージョン(Python 2.7.11)に上げてみました。pipのインストールで微妙にハマったので、作業内容をメモしておきます。 さくらVPSのコンソールから「標準OSインストール」をした状態で、ローカルからサーバーにSSHでアクセスして作業します。管理者権限で作業しているので、管理者権限を持っていないアカウントで作業する場合、必要に応じてコマンドの先頭にsudoを付けます。 CentOSのバージョンは6.7。さくらVPSの標準OSはこれのようです。 # cat /etc/redhat-release CentOS release 6.7 (Final) Pythonのバージョンは2.6.6。このPythonを2.7.11にしていきます。 # python --vers
僕はVimmerになります Vimを使うと便利そうなので、Vimmerになろうと思います。 Vimはこれまでも時々は使ってましたが、知っているのは”i”でインサートモードになって”esc”で抜ける、”:w”で保存、”:q”でVimを終了できるということくらいです。ターミナルからファイルを修正できると便利ですし、キーボードから手を離さないで全てを処理できるのもカッコいいです。なので、僕はVimmerになります。 Vimとは Vi IMproved(またはVi IMitation)の意味で、Viというテキストエディタの改良版という位置付けです。コマンドラインから操作できて、軽量なエディタです。現在、多くのOSに標準のエディタとしてプレインストールされている模様です。 VimはGUIを必要とせずCUIでも動くため、Unix系OSに標準のエディタとして搭載されていることが多い。コンピュータの大容量
NoobsはRaspberry Pi用のOSインストーラで、Raspberry Pi財団から配付されています。Noobsを使うことで、RaspbianをはじめとするいろいろなOSを、クリックだけでRaspberry Piにインストールすることができるようになります。 ちなみに、Noobsは“New Out Of the Box Software”の略です。“Out of the box”は「枠を超える」という意味ですので、(OSの)枠を超えたソフトウェアという意味合いでしょうか。 Noobsを使ってRaspberry PiにOSをインストールするために必要なものは、Noobsをダウンロードするためのインターネット接続とPC、およびNoobsを保存するためのマイクロSDカード(またはSDカード)が必要です。マイクロSDカードの容量は、最低でも4GBが必要です。 以下、Noobsを使ってRas
Raspberry Pi(ラズベリーパイ) を使うとどういったものを作ることができるのでしょうか。参考のために色々なブログ記事をあさってみました。本記事では、その結果をメモしておきます。発想次第で本当に色々なものが作れるものであるなあと、改めてRaspberry Piの魅力を感じました。 Raspberry PiでWebサーバを構築 (画像出典: RaspberryPi(ラズベリーパイ)でWebサーバ運用中 ) 基本的な使い方のひとつになると思いますが、Raspberry PiはWebサーバとして運用することが可能です。大規模なWebを運用するには適さないと思いますが、小規模なWebであれば十分に稼働するようです。下記の記事では、下駄箱をサーバルームに使っていてカッコいいです。 RaspberryPi(ラズベリーパイ)でWebサーバ運用中 ) WebサーバをRaspberry Piに移行し
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)用のSIMカード「 どこでもラズパイSIMカード 」のついた日経BPのムック本「 ラズパイ(Raspberry Pi)超入門 」を買いました。雑誌にSIMカードがついて2,800円(税抜)です。 どこでもラズパイSIMカードを使うと、株式会社ソラコムの提供しているSORACOM Airを使ってRaspberry Piで3G/LTE通信ができるようになります。 SORACOM Airの特徴 ソラコムは、NTTドコモの3G/LTE回線を借りて低料金の通信サービスを提供するいわゆる「MVNO」と呼ばれる事業者です。主力サービスである「SORACOM Air」は、ラズパイのネット接続のように、ごく少量のデータ通信に適した料金体系を採用しています。 出典:ラズパイ(Raspberry Pi)超入門(日経BP) スマートフォン向けのSIMのように大量のデータを
これらのパッケージをインストールするために、ターミナルにコマンドを打ち込みます。例えば、 Scipy モジュールをインストールする場合には、ターミナルから以下のように入力します。 注:インターネットに接続している必要があります。 sudo apt-get install python-scipy パッケージ名の部分(ここでは python-scipy )を変更しながら、順次、必要なモジュールをインストールしていきます。一応、最後にアップデートをかけておきます。アップデートをかけるには、ターミナルに以下のコマンドを打ち込みます。 sudo apt-get update 無事にインストールとアップデートが完了すれば、作業は終了です。 Raspberry Piと言えば…。 Raspberry Piを使ったプログラミングと言えば、PythonとScratchですよね!そういえば、PythonとSc
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)をツイッターのbotにして、ついでに自動で写真を撮影してツイッターにアップロードできるようにしてみました。その方法をメモしておきます。最終的には、こんな感じで画像がアップロードされるようになります。 以下のステップでbotを作っていきます。 Raspberry Piの環境 Twitterへのアプリケーション登録 Pythonを使ったbotの作成 Raspberry Piのcronの設定
WordPressの有料テーマ「 New Standard ( ニュースタンダード )」を使ってみました!カスタマイズをしなくても、すごくいい感じのブログに仕上げることができたので、ブログで使えるNew Standardの機能を紹介してみます。 実際にWordPressのテーマ「New Standard」で動いているブログは こちら になります。WordPressに興味がある方、是非、覗いてみてください〜! New Standard│WordPressテーマのニュースタンダード WordPressテーマ「New Standard(ニュースタンダード)」 New Standardは、カスタマイズ不要のオシャンティーなWordPressテーマです。 わたくし、有料のWordPressテーマはこれまでにいくつか試してきましたが、本当に全くカスタマイズを行わなくて済んだのは「New Standar
前回の記事では、Raspberry Pi(ラズベリーパイ)の買い方やモデルの違いを説明しました。 Raspberry Pi(ラズベリーパイ)の買い方(販売場所、モデルの違い、準備) 今回は、購入したstrong>Raspberry Pi Model B+を動かすために必要な周辺機器とその値段について書いていきます。また、実際に購入した製品については、Amazonへのリンクを張っておきます。 周辺機器の価格については、「普通に安く抑えるとこれくらい」という線を目指しています。頑張ればもっと安く買えなくもないけど、まあこんなもんだろうという程度の値段です。具体的には、わたくしが家電量販店で実際に買った値段を書いています。 長文ですので、お急ぎの方は必要な箇所だけ読んでください。目次は以下のとおりです。 Raspberry Piに必要な周辺機器の一覧 Raspberry Piを普通に動作させるた
Kindleのコミックには、お試し版のマンガが無料で公開されていたり、一部のマンガが期間限定で無料公開されていたりします。せっかくKindleを使っているんですから、こういった無料で読めるKindle本を読まないと損です。 今回、Kindleで読める漫画本を中心に、無料でダウンロードできるKindleコミックなどを796冊ほど探してきました!全て無料で読めるので、どんどんダウンロードしましょう!期間限定のものも多いので、お早めにどうぞ!時々マンガ以外のものも紛れ込んでますが、気にしないでください。 数か多いので、出版社ごとに分けています。オススメは講談社、集英社、小学館です。人気のコミックスがたくさんありますよ〜! なお、Kindle専用端末を持ってなくても、iPhone、iPad、Android端末などのKindleアプリで読むことが出来ます。個人的には、電子ペーパーを使用した、目に優し
はてなブログを使っていると、ブログにはてなブックマーク(通称「はてブ」)が付くと色々な方法で通知してくれるんですが、WordPressなどのブログシステムを使っていると通知してくれなくて悲しいです。そこで、今回はWordPressで運営しているブログにはてブが付いたら自動で検知して通知を送るようにしてみたいと思います。 ブログのテーマに手を入れれば、はてなの公式の通知システムを使えるようになります(参考:WordPressなどのブログで自分のサイトがはてブされた時に通知される設定方法)。これはこれで便利そうですが、テーマに手を加えるのが面倒くさいです。 今回は、WordPressのテーマには手を加えない方法でやっていきます。具体的にはIFTTTを使います。知らない人向けに一言で説明すると、IFTTT(イフト:IF This Then That)というのはWebサービスとWebサービスをつな
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)をノートパソコンにする「Pi-Top」の組み立てキットが届いたので、早速組み立ててみました! www.pi-top.com/#/ このPi-Topプロジェクト、ちょうど1年前にクラウドファンディングで募集していたものです。わたくし、このクラウドファンディングに出資していたので、そのリワードとしてPi-Topを1台もらいました。今回組み立てるのは、そのリワードでもらったPi-Topです。 Raspberry Pi(ラズベリーパイ)をノートパソコンに変えるPi-Topプロジェクトに出資しました 本日(2015年11月9日)現在、Pi-Topは事前予約(Pre-Order)を締め切っているようですが、12月上旬に募集を再開するみたいなので、興味ある方は事前予約してみてくださいね〜〜〜。 Raspberry Pi(ラズベリーパイ)をノートパソコンに変えるP
前回の記事では、Raspberry Pi B+を動かすために必要な周辺機器を揃えました。 Raspberry Pi(ラズベリーパイ)を動かすために必要な周辺機器、値段、合計金額 Raspberry Piを動かすためには、前回の記事で揃えたハードウェアだけでなく、OS(Operating System)の準備も必要です。Raspberry Pi自体には、OSがインストールされてないですし、OSをインストールするための記憶領域もありません。前回の記事において以下のように説明しています。 その他、必ず必要になる周辺機器としてmicroSDがあります。比較的低速なclass 4のものでも良いですが、より高速なclass 10のものが快適に動作するようです。スマートフォンに付属していることの多いmicroUDですが、スマートフォンに付属のものは容量が少ない印象です。 わたくしは、家電量販店にて東芝製
本記事では、フリーの3Dモデリングソフトのひとつ「Autodesk 123D Design」(以下、「123D Design」と呼ぶ)の使い方を説明していきます。123D Designは、Autodesk社が提供している3Dモデリングソフトで、基本的な機能は無料で使うことができます。 123D Designは、フリー、強力かつシンプルな3D作成および編集のためのツールで、多くの新しい3Dプリンターをサポートしています。(筆者訳) 123D Design is a free, powerful, yet simple 3D creation and editing tool which supports many new 3D printers. (出展:Autodesk 123D Design) 123D Designのダウンロード 123D Designは、以下のウェブサイトからダウン
「Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話」を読みました。 この「Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話」、Kindleのまとめサイト「きんどるどうでしょう」こと、「きんどう」の中の人が書いたKindle本です。タイトルどおり、Kindleのまとめサイトで生計をたてた話が書いてあります。 電子書籍のプロモーションや、ウェブメディアの立ち上げについて興味がある人にオススメです! Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話 きんどう zon 「Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話」を読んだ感想 「Kindleのまとめサイトでどうにかこうにか1000日間生計をたてた話」を読んで感じたことは、「きんどうには、ひとりの人間の情熱がこんなにも注がれていたのか!」ということです。す
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『okuzawatsのブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く