サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
qiita.com/krohigewagma
はじめに 今作ってるゲームで位置情報を使いたいと考えていて、ただ、厳密に位置を使うのではなくて市町村レベルの情報が取得できればいいなと思って調べたので、整理も兼て書いておきます。 OSMでできないかと思い調べると、Nominatimを使うことでできるようです。 今回はブラウザで動作させているので、WebAPIのGeo Location APIと組み合わせることで実現ができました。 GitHubにソースを公開しています。 Geo Location API ブラウザで位置情報を扱うことのできるAPIです。 使い方は結構簡単でした。 位置情報を取得するAPIは2つあります。 呼び出した時点の現在の位置を取得する Geolocation.getCurrentPosition() 定期的に現在地を取得する Geolocation.watchPosition() 今回は、Geolocation.get
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『qiita.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く