よって今回は、自動OCを無効化した効果を検証してみます! ※(2021.03.13追記:BIOS設定のページから効果検証のページを分割し、また検証の組み合わせを増やしました。 自動オーバークロック 説明 Zen2 世代の Ryzen には、主に2つの自動オーバークロック機能が搭載されている模様です。簡単にしか調べてませんので間違っているかもしれませんが、概ね下記のような機能のようです。 Precision Boost Overdrive : 作業内容や負荷に応じて電力をコントロールし、同じ電力でも最大限の性能が出るようにコントロールする機能。例えば Ryzen 5 3600 の定格クロックは 3.6GHz だが、ブーストが掛かり3.6GHz以上出るようになる。Core Performance Boost : マルチスレッドで他のコアの負荷が低いときに、特定のコアの駆動周波数を大幅に引き上げ