はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『薔薇マークキャンペーン』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 99% のためのベーシックインカム構想

    4 users

    rosemark.jp

    2021/04/04 朴勝俊(関西学院大学総合政策学部教授) 山森亮(同志社大学経済学部教授) 井上智洋(駒澤大学経済学部准教授) 要約および本文 PDFファイルへ→ 99%のためのベーシックインカム構想(要約) ベーシックインカムは、全ての個人に均等に一定の金額を定期的に給付する制度です。これが他の社会サービスなどを補完することによって、「健康で文化的な最低限度の生活」や、個人的および社会的自由の保障に、現在より近づくことができます。 高度な生産力と貨幣発行権を持つ日本では、不況下において、政府が国債を市中に売却し、日本銀行がそれを買い上げるような方法で、現金給付が可能です。しかし経済が回復して物価上昇率が高まった場合に備えて、税制等によってそのおカネを回収する仕組みも必要です。 こうした認識から、私たちは2階建てのベーシックインカムを試案として提案します。2階部分は、政府と日本銀行の協

    • 政治と経済
    • 2021/04/07 10:56
    • 【声明】「お金の手当なき緊急事態宣言は地獄への道」

      4 users

      rosemark.jp

      【声明】お金の手当なき緊急事態宣言は地獄への道2020年4月7日 薔薇マークキャンペーン代表 松尾 匡 薔薇マークキャンペーン 事務局 1.声明消費税10%増税不況のさなかに起きたコロナショックの渦中、感染しないよう、させないようにと、日々手洗いに気をつけ、日々の営みを生きるすべてのみなさまに敬意を表します。 さて、今、新型コロナ対策として、なにより必要なのは、 休める分野の人へ : 100%休業補償 休めない分野の人へ : コロナ危険手当を含む大幅な報酬増 全てのかたへ : 一律の現金給付と、消費税ゼロ% です。 「仕事を休みやすい体制」と同時に「食料・輸送・インフラ・医療・介護・マスクや消毒液の生産など休めない業務の徹底的なバックアップ」をして、本当に必要なものを確実に確保していくことを現場の人々の英知をあわせておこなうときです。 しかし、今、180度逆のことが進行しています。 先日4

      • 世の中
      • 2020/04/07 16:44
      • 「消費税・新型コロナショックへの緊急財政出動を求めます」2020年3月22日薔薇マークキャンペーン提言

        49 users

        rosemark.jp

        2020年3月22日 薔薇マークキャンペーン代表・松尾 匡(立命館大学経済学部教授) 薔薇マークキャンペーン呼びかけ人等 朴 勝俊(関西学院大学総合政策学部教授) 梶谷 懐(神戸大学大学院経済学研究科教授) 稲葉 振一郎(明治学院大学社会学部教授) 岸 政彦(立命館大学大学院先端総合学術研究科教授) 小田中 直樹(東北大学大学院経済学研究科教授) 岡本 英男(東京経済大学学長) 樋口 篤志(神戸国際大学経済学部教授) 森永 卓郎(獨協大学経済学部教授) 橋本 貴彦(立命館大学経済学部教授) 大坂 洋(富山大学経済学部経済学科准教授) 北田 暁大(東京大学大学院情報学環教授) 増田 知也(摂南大学法学部講師) 岩下 有司(中京大学名誉教授・経済学) 桂木 健次(富山大学名誉教授・経済学) 菊池 恵介(同志社大学GS研究科教授) 井上 智洋 ※当面20万円の給付についてのみ(駒澤大学経済学部准

        • 政治と経済
        • 2020/03/23 10:35
        • COVID-19
        • 経済
        • あとで読む
        • 政治
        • 社会
        • *あとで読む
        • 薔薇マーク
        • 提言と財政支出額の根拠解説と補足(松尾匡)

          4 users

          rosemark.jp

          2020年3月22日 薔薇マークキャンペーン代表 松尾 匡(立命館大学経済学部教授) 薔薇マークキャンペーンでは、消費税・新型コロナショックによる経済危機に際して、緊急の経済対策を提言する声明(「消費税・新型コロナショックへの緊急財政出動を求めます」;以下「声明」)をまとめました。以下では、私(松尾匡)の個人の責任で、この提言へのご賛同とお力添えをお願いする根拠を解説いたします。これは私個人の考える根拠ですので、以下述べる論拠にご納得されない場合でも、提言自体に同意される場合は、積極的にご賛同、お力添えいただきますようお願いいたします。 1.情勢まず、声明では、今日本経済が深刻なデフレ恐慌への突入の危機にあることを訴えております。これは多くのデータから明らかなことです。 【景気後退兆候の中での消費税率引き上げの打撃】すでに消費税率引き上げの前から、去年に入って輸出、鉱工業生産指数、商業販売

          • 学び
          • 2020/03/22 09:50
          • 経済政策
          • 「2月2日投開票・京都市長選ふりかえり」2020年2月29日 代表・松尾匡

            3 users

            rosemark.jp

            2020年2月29日 薔薇マークキャンペーン代表・松尾匡 (1)2月2日投開票の京都市長選の特徴今年2020年、2月2日投開票の京都市長選挙がありました。現職・門川大作さん(自民、公明、立民、国民民主、社民推薦)と、福山和人さん(共産、れいわ新選組、新社会推薦、緑の党京都府本部支持)、村山祥栄さん(京都党が支援)の三つ巴の戦いとなり、現職・門川大作さんが21万640票をとって四選されました。私はじめ薔薇マーク移行事務局のメンバーの何人かは、現職が進めてきた緊縮政策に代わる反緊縮の経済政策をかかげた市長候補として福山和人さんを応援する選挙運動に関わりましたが、16万1618票の得票で及びませんでした。財政再建をうったえた村山祥栄さんは9万4859票を得票しました。 福山和人さんは、二年前の京都府知事選挙にも、共産党、新社会党の推薦、緑の党京都府本部の支持で出馬し、やはり自民、公明、民進、立民

            • 政治と経済
            • 2020/03/01 09:23
            • 【声明】消費税率10%への引き上げ強行にあたって

              3 users

              rosemark.jp

              →PDF版 消費税率10%への引き上げ強行にあたっての 薔薇マークキャンペーンの声明2019/10/01 薔薇マークキャンペーン 今日、世論の多数が反対する中で、とうとう消費税率が10%に引き上げられました。私たちは安倍内閣のこの暴挙に、満腔の怒りを込めて抗議します。それとともに、今年2月の立ち上げ以来、この増税への反対を訴えてきたにもかかわらず、これをとめることができなかった私たちの力の至らなさを、心から遺憾に思います。 昨年来、あらゆる経済指標が悪化を続けています。いっこうに賃金が伸びない中、8月の輸出も商業販売額も9ヶ月連続で前年比マイナスでした。鉱工業生産指数、景気動向指数、日銀短観業況判断DI、法人企業景気予測調査みんな崩れています。「街角景気」、消費者態度指数はどんどんと下落しています。そしてついに、安倍首相が成果を強調してきた雇用も崩れ始めました。求人数はこの半年前年比で減り

              • 学び
              • 2019/10/01 14:24
              • 7月17日 薔薇マーク共催・ケルトン講演「見どころは?」

                4 users

                rosemark.jp

                ついに明日! 2019年7月17日に、薔薇マークキャンペーンも共催して(詳細は末尾)、MMTで話題のステファニー・ケルトン教授を招いた研究会を開催します。 小さな会場だったこともあり、メディア関係者や経済専門家を招いてすでに満席、申し訳ない! せめて、事前や事後に、この研究会の意義を少しづつお届けしたいと思います。 まずは、7月17日研究会でコーディネーターを務める代表・松尾匡に、事務局長・西郷南海子と、スタッフ・大石あきこが、その見どころを聞きました。 7月17日に薔薇マーク共催で、ケルトンさん研究会開催!大石 「ケルトン教授は、MMT(Modern Monetary Theory/現代貨幣理論)の提唱者として、日本でもむちゃ話題の、インフルエンサーだよね。ついに17日にお目見えです。」 西郷 「薔薇マークキャンペーンとして共催させていただけたことは、うれしいですよね。MMTの話題は、日

                • 学び
                • 2019/07/17 16:24
                • 内田樹さんが呼びかけ人に加わりました

                  4 users

                  rosemark.jp

                  このたび内田樹さんが呼びかけ人に加わってくださいました。内田さんからのメッセージを紹介します。大変ありがとうございます。 —————————————- 内田樹(神戸女学院大学名誉教授・京都精華大学客員教授) 僕は門外漢ですので、個々の経済政策の有効性については判断できませんけれど、経済活動の根本原理については理解しているつもりです。 経済活動の本質は運動性です。ですから、経済政策の適否は「どうすれば財貨やサービスが安定的にかつ活発に交換され続けるか?」という問いに基づいて判断されるべきだと僕は考えています。 どうやって貨幣を運動させるか?運動性の高い貨幣によって商品やサービスが交換され続けるためにはどういう仕組みが適切なのか? 答えは原理的には簡単です。 それは交換活動にかかわるプレイヤーの数を増やすことです。 具体的に考えても、10億円を一人が抱え込んでいるよりも、1万人が10万円持って

                  • 暮らし
                  • 2019/06/15 08:38
                  • ヤニス・バルファキス氏からメッセージ届く!

                    3 users

                    rosemark.jp

                    元ギリシャ財務相のヤニス・バルファキスさんから、薔薇マークキャンペーンに連帯のメッセージが届きました。 ================ To friends, colleagues and progressives in Japan It is with great joy that I heard of a new dynamic initiative aiming to change the politics of Japan. The Rose-Mark Seal Campaign aims at motivating candidates running for political office – for example those contesting the forthcoming local elections in April and then the Council

                    • 学び
                    • 2019/04/22 19:25
                    • https://rosemark.jp/wp-content/uploads/2019/02/%E5%8F%8D%E7%B7%8A%E7%B8%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%94%BF%E7%AD%96%EF%BC%B1andAver1-final2.pdf

                      3 users

                      rosemark.jp

                      • 暮らし
                      • 2019/04/07 18:16
                      • 反緊縮・地方経済政策マニフェスト(2020年1月最新)

                        3 users

                        rosemark.jp

                        「緊縮策」や「身を切る改革」で財源は生まれません2019 年4 月の統一地方選挙にむけて、候補者に参考にしていただくため、「ひとびとの経済政策研究会」と「薔薇マークキャンペーン事務局」が協力して、2019年3月に「反緊縮・地方経済政策マニフェスト(第一版)」を作成しました。 さらに、2020年1月、消費税増税等の情勢変化を反映し「反緊縮・地方経済政策マニフェスト(ver.1.5)」に更新しました。 国に求めるべき対策と、自治体での独自策を整理し、国政でも地方でも、力をあわせて政策を形作ることができるようにまとめております。ぜひご活用ください。 →反緊縮・地方経済政策マニフェストへ (PDF) <目次> はじめに 第1章 地方議員・候補者のための反緊縮・地方経済政策マニフェスト 1. 財源の確保 2. まっとうな仕事を確保 3. 介護を成長産業に 4. 保育・子育て支援の充実 5. 教育への

                        • 世の中
                        • 2019/02/18 21:41
                        • 地方
                        • あとで読む
                        • 2・1キックオフ記者会見詳報 【動画&テキスト】

                          4 users

                          rosemark.jp

                          →記者会見の動画(1)へ 日頃から市民運動の動画を配信しているUPLANさん制作です。たいへんありがとうございます。 →記者会見の動画(2)へ 参加された方よりご提供を受けた呼びかけ人挨拶以降部分です。たいへんありがとうございます。 代表のあいさつ代表のあいさつ →動画へ レイバーネット日本の制作です。たいへんありがとうございます。 松尾匡(立命館大学経済学部教授) 本日はお忙しいところお集まりくださいまして、ありがとうございます。 松尾匡ともうします。立命館大学で経済学を教えております。 このたび「薔薇マークキャンペーン」という運動を立ち上げましたので、ここにご報告申し上げます。 これは、四月の統一地方選挙と七月の参議院選挙の立候補予定者に対して、私たちの望む「反緊縮」の経済政策を公約に掲げてくださるよう呼びかけ、掲げてくださったかたには認定マークの「薔薇マーク」を出すというものです。

                          • 世の中
                          • 2019/02/06 20:06
                          • マニフェスト2019(ver.1) 【要約】 | 薔薇マークキャンペーン

                            3 users

                            rosemark.jp

                            反緊縮経済政策モデルマニフェスト2019(ver.1)【要約】 2019/1/11 ひとびとの経済政策研究会 ※ このマニフェストは、ひとびとの経済政策研究会(松尾匡など)が経済政策公約のモデルとして作成しました。これを採用することが薔薇マーク認定の条件となるものではありません。「呼びかけ人」は個々の内容について責任を負いません。 ※暫定バージョンであり、みなさんの意見を受けて改定を続けていく予定です。どしどしご意見をおよせください。(ご意見はこちらより) このマニフェストは、あなたのために書かれました ・学生・奨学金返済中のあなた: 01,04,25,26,20,21 ・働いているあなた、働きたいあなた: 01,02,03,04,05,06,07,08,20,21,28 ・介護や保育のお仕事にたずさわっているあなた: 27 ・就職氷河期の悪影響を受けたあなた: 07 ・子育てをしているあ

                            • 政治と経済
                            • 2019/01/18 07:40
                            • 呼びかけ人

                              6 users

                              rosemark.jp

                              松尾 匡 立命館大学経済学部教授【代表】 →キックオフ集会での挨拶 西郷 南海子 安保関連法に反対するママの会発起人【事務局長】 わたしはこれまで、「安保関連法の廃止、立憲主義の回復、個人の尊厳」という立場から野党共闘を求めてきました。でも、なぜ野党は勝てないのか、なぜ自民党が勝ち続けるのか、納得のいく答えに出会えませんでした。そして考えるうちに、この国で生きる多くの人が直面しているのは「来月暮らしていくお金があるか」「来年暮らしていくお金があるか」だということに突き当たりました。もちろんこれはわたし自身の現実でもあります。この現実に正面から取り組む運動として、わたしは「薔薇マークキャンペーン」を支持します。 池田 香代子 翻訳家・作家 →キックオフ集会での挨拶 朴 勝俊 関西学院大学総合政策学部教授 →キックオフ集会での挨拶 稲葉 振一郎 明治学院大学社会学部教授 井上 智洋 駒澤大学経

                              • 世の中
                              • 2019/01/17 10:59
                              • 賛同人(1)

                                3 users

                                rosemark.jp

                                【匿名を含め23,745人です。2020/03/25】 次ページへ→ 匿名 新型コロナ流行の経済活動の停滞により、市民の生活が危機に瀕しています。政府は薔薇マークの提言に沿った緊急財政出動を実現し、人々の命うことに今すぐ尽力してください。 竹内真弓 野村泰斗 匿名 党派やイデオロギーにとらわれず、差別ない国民と国家の問題、ひいてはグローバル経済の問題として推し進めていただきたい。 匿名(教員) 安部 農 良井真一 杉山博紀 佐藤結(映画ライター) 越塚公延 早く暗黒の時代を終わらせましょう。 永尾権多(会社員) 国民の生命、生活を守るためどのような経済政策が必要なのか、具体的に提言してくださってありがたいです。賛同します!! 匿名(非常勤介護職) 藤田芳宏(農家) 消費税無し、減税に賛成です。消費を喚起しなければお金をバラまかれても私は(全額とは言わないが)溜め込むと思います。 匿名 個人

                                • 世の中
                                • 2019/01/17 10:46
                                • 政治
                                • 景気回復、別の道がある。経済で、もっと結果を出す

                                  6 users

                                  rosemark.jp

                                  薔薇マークキャンペーン趣意書 2018/1/5 アメリカ公民権運動の指導者キング牧師は、有名な1963年の演説「私には夢がある」の中で、「ミシシッピの黒人が投票することができず、ニューヨークの黒人が投票すべき選択肢がないと考えている限り、我々は決して満足することはできない」と言いました。 今の日本もそうです。職を失う不安、パワハラ、「サービス残業」、介護や育児の負担、賃下げなどで、5割を超える人が「生活が苦しい」と答えています※1。そのため、個人消費も伸び悩み、デフレからまったく脱却できていません。大企業は史上空前の利益を上げ続けているというのに※2。そんな人々の中で、「投票したい選択肢がない」と感じている人がたくさんいるはずだと思われます。 考えてもみてください。安倍内閣のこの5年間、安保法制や秘密保護法や共謀罪法の強行採決、沖縄の基地建設強行など反対の世論のほうが多いものが決められてき

                                  • 政治と経済
                                  • 2019/01/17 10:32
                                  • 薔薇マークキャンペーン

                                    43 users

                                    rosemark.jp

                                    ・【声明】戦争反対! ウクライナ侵略と大国間の勢力圏争いを弾劾する(2022/02/26) ・【反緊縮資料室】国民民主党の「経済金融政策」について(暫定版)(2022/01/05) ・【反緊縮資料室】支配階級の二大戦略に抗して(講演会資料)(2022/01/05) ~大幅賃上げ・社会保障充実への道~ ・【事務局コメント】総選挙の結果について(2021/11/14) ・【声明】消費税が10%に引き上げられて2年。衆院選挙で状況を変えよう。(2021/10/01) ・【反緊縮資料室】99% のためのベーシックインカム構想 (2021/04/06) ・反緊縮資料室を更新しました。 (2025/01/01) 【反緊縮資料室】国民民主党の「経済金融政策」について(暫定版) 支配階級の二大戦略に抗して ・賛同人、10月5日分まで公開しました (10/05) 賛同者は31,816人になりました ・賛同メ

                                    • 世の中
                                    • 2019/01/17 10:15
                                    • economy
                                    • 経済
                                    • 政治
                                    • リフレイション
                                    • politics
                                    • 財政
                                    • 税金
                                    • 生活
                                    • 選挙

                                    このページはまだ
                                    ブックマークされていません

                                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                    『薔薇マークキャンペーン』の新着エントリーを見る

                                    キーボードショートカット一覧

                                    j次のブックマーク

                                    k前のブックマーク

                                    lあとで読む

                                    eコメント一覧を開く

                                    oページを開く

                                    はてなブックマーク

                                    • 総合
                                    • 一般
                                    • 世の中
                                    • 政治と経済
                                    • 暮らし
                                    • 学び
                                    • テクノロジー
                                    • エンタメ
                                    • アニメとゲーム
                                    • おもしろ
                                    • アプリ・拡張機能
                                    • 開発ブログ
                                    • ヘルプ
                                    • お問い合わせ
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について
                                    • ガイドライン
                                    • 利用規約
                                    • プライバシーポリシー
                                    • 利用者情報の外部送信について

                                    公式Twitter

                                    • 公式アカウント
                                    • ホットエントリー

                                    はてなのサービス

                                    • はてなブログ
                                    • はてなブログPro
                                    • 人力検索はてな
                                    • はてなブログ タグ
                                    • はてなニュース
                                    • ソレドコ
                                    • App Storeからダウンロード
                                    • Google Playで手に入れよう
                                    Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                    設定を変更しましたx