サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
s.mxtv.jp
東京都の「英語スピーキングテスト」で報告書を書き換えか 「ずさんだった」と証言も… 福祉・教育 - 2025年2月13日 19時00分 東京都が実施している「中学校英語スピーキングテスト」は「使える英語の育成を目指し、話すことの力を客観的に評価すること」を目的に行っているもので、結果は都立高校の入試に加算されています。試験開始から3年目を迎えた今年度=2024年度は、事業者がこれまでのベネッセから海外留学などでも使用される英語の試験を実施する「ブリティッシュカウンシル」に変わりました。2024年11月に行われた試験は中学3年生が対象で、およそ7万人の生徒が受験しました。 しかし、タブレット端末の不具合などのため、再受験者は255人となり、2023年の60人から4倍以上に増えました。また、この試験を巡って、今回、試験監督を取りまとめる会場の責任者が試験の実施状況をまとめた用紙を書き換えたとみ
迫りくる画力と独特な台詞回しで熱狂的な読者に愛される漫画家・平野耕太の展覧会『平野耕太★大博覧會』を2025年3月27日(木)~4月13日(日)にサンシャインシティ(東京・池袋)にて開催いたします。 本展は1,500㎡を超える大規模な会場で、『HELLSING』と『ドリフターズ』の貴重な原画はもちろん、名シーンの再現造形物・音声/映像など、多方面からアプローチ。本原画展記念グッズも多数ご用意し、皆様をお迎えいたします。作品の世界観をお楽しみいただくために心を尽くした原画展に、ぜひご期待ください。
TOKYO MX > ニュース > 「年収の壁」巡り…総務相が全国知事会へ「反対してほしい」“申し入れ”か 宮崎県は緊急要請の“たたき台”作成認める 103万円の「年収の壁」といわれる基礎控除の引き上げ、さらにはガソリン価格のトリガー条項解除を巡って、総務省側から全国各地の首長などに「申し入れ」などがあるという話を裏付けるような文書を独自に入手しました。一体この文書は誰がどのような目的で書いて送付したのでしょうか。取材しました。 国民民主党の玉木代表が11月13日、TOKYO MX『堀潤 Live Junction』に出演し、103万円の「年収の壁」を巡る総務省と全国知事会の動きを明らかにしました。堀潤が玉木代表に「『103万円の壁突破で地域はどうなるんだ』という話があるが」と尋ねると、玉木代表は「今、一生懸命、総務省から全国知事会や各自治体の首長に対し、工作をしている。工作というのは『こ
TOKYO MX(地上波9ch)朝の情報生番組「おはリナ!」(毎週月~金曜7:00~)。「TOKYO LENS」のコーナーでは、TOKYO MXの曹蒙記者が外国人記者の視点から、日本最大級の古書店街・神保町を取材しました。 ◆お目当ては「日本のマンガ」 貴重な古い漫画を目当てに神保町へ 千代田区神田神保町。日本一の古書店街として知られるこの街には、約130の様々なジャンルの古本を扱う店が立ち並びます。その街に近年変化が…。 こちらの外国人男性、古本を背景に写真を撮っています。 神保町を訪れる外国人は、新型コロナが五類に移行した去年から増えていて、今では訪れる客の約半分にのぼるということです。 多くの外国人のお目当てが…海外でも高い評価を受ける、日本のマンガです。 フランス人観光客の好きな漫画は「ナルト、キャプテン翼」「ドラゴンボール」だそう。 外国人観光客にどうして神田神保町を訪れたのか尋
都知事選まで1カ月 小池知事が「低所得世帯に1万円商品券配布」を発表/Tokyo 10,000 yen gift certificate for low-income earners 都政 - 2024年6月7日 20時00分 東京都の小池知事は6月7日の定例会見で、低所得世帯向けに1万円の商品券を配る新たな経済対策を発表しました。一方、東京都知事選挙の投開票まで1カ月となる中、小池知事はこの日も立候補は表明しませんでしたが、これまでに30人以上が出馬する意思を示していて、過去最多の立候補者数となる可能性があります。 7日の定例会見でも報道陣から「知事の表明はいつごろになりそうか?」と問われた小池知事は「いま、定例議会をしっかり対応していきたい。それに尽きる」と述べるだけで出馬については明言しませんでしたが「改めて思うのは都民第一ということで進めてきた改革がさまざまある。課題は次々とスピー
TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG(モニフラ)」(毎週月~金曜6:59~)。「New global」のコーナーでは、教育現場におけるEBPMの重要性について取り上げました。 ◆欧米に遅れをとる日本の教育現場 教育現場にEBPM(証拠に基づく政策立案)の導入を望む慶應義塾大学の中室牧子教授。教育経済学を研究する彼女は、2010年にEBPMが浸透しているアメリカから帰国し、日本政府の教育に関する審議会に出席。すると、その際に日本とアメリカの大きな差を体感。「オバマ政権下ではエビデンス(証拠)のない政策は概算要求が通らない法律ができたこともあり、エビデンスなき政策に予算はつかないことはアメリカの行政官の間ではスタンダードになりつつあった。それと比較すると、日本の審議会に出てビックリした」と当時の状況を振り返ります。 そして、「多様な意見を取り入れることは
都議会 「発言取り消し」動議 一転 白紙 に/Motion to rescind the Tokyo Metropolitan Assembly's remarks is now moot. 都政 - 2024年3月27日 20時00分 都議会でまたもや異例の急展開です。きのう(26日)議員の発言を取り消す動議が可決されましたが、きょう(27日)の理事会で白紙となったことが分かりました。 きょう(27日)午前、都議会では予算特別委員会の理事会に、それぞれの会派の代表者が集まりきのう(26日)提出された動議への対応が話し合われました。 立憲民主関口健太郎議員:「答弁拒否どころか答弁差別だと思いますよ」 13日の予算特別委員会で立憲民主党の関口健太郎議員が「小池知事は耳障りなことを言う議員の質問は排除するのか」などと発言しました。これを受け、きのう(26日)、都民ファーストの会・自民党公明党の
中野区の公園で、タランチュラやサソリなど、合わせて6匹が投棄されていたことが分かりました。大量の虫かごとみられるケースも捨てられていて、中野区は見つけても触らないよう注意を呼びかけています。 中野区立江古田の森公園は、緑に囲まれた自然豊かな公園です。祝日の3月20日、朝から多くの家族連れが訪れていました。そんな近隣住民の憩いの場となる公園に異変が起きています。 記者:「公園の一角には規制せんが張られていて、注意を呼びかける張り紙が設置されている」 中野区によりますと、13日の午前11時ごろに近隣住民から「公園にサソリの死体と虫かごのようなものがある」と連絡があり、区の職員と業者らが公園を確認した結果、タランチュラ3匹、サソリ2匹・ムカデ1匹が見つかりました。 そのうち、ほとんどの生物は死んでいましたが、タランチュラ1匹は生きていて、弱った状態だったということです。また、周辺には虫かごとみら
TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG(モニフラ)」(毎週月~金曜6:59~)。「New global」のコーナーでは“安楽死の合法化”について取り上げました。 ◆近年、安楽死を合法化する国が増加 エクアドルでALS末期患者が「安らかに眠りたい。私が経験していることは苦痛と孤独であり残酷だ」、「尊厳ある人生の権利を守るために積極的安楽死の処置を施す医師には殺人罪の刑罰は適用できない」と訴え安楽死した件で、裁判所は安楽死を非犯罪化とする判決を下しました。 現状、安楽死には複数の解釈があり、前述の「積極的安楽死」は患者の意思により医師が致死薬の注射などを行うこと。一方、「自殺ほう助」は医師が薬物の提供などにより患者の自殺に関わることで、「尊厳死」は本人の意思で延命措置を受けずに自然に死を迎えることと定義されています。 安楽死は2001年、オランダが国レベル
ときめきメモリアル 30th ANNIVERSARY LIVE エモーショナル presented by TOKYO MX ■開催日時 Day1: 2024年 5月 18日(土)16:00開場/17:00開演 Day2: 2024年 5月 19日(日)14:00開場/15:00開演 ■会場 立川ステージガーデン 〒190-0014 東京都立川市緑町3-3 N1 https://www.t-sg.jp/ ■協力 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ■協賛 当日券の販売について 会場にて、当日券の販売を実施いたします。 ■販売場所 立川ステージガーデン 1Fエントランスホール・当日券販売受付 ■販売時間 5/18(土) ①16:00~18:00 ②終演~20:45 5/19(日) ③14:00~16:00 ※①の販売時間でも、DAY2のチケットをお買い求めいただけます。 ■決済方法につい
新宿・歌舞伎町に集う若者や子どもたちを支援するため、都が先月、設置した臨時の相談窓口について、11日間で述べおよそ300人が利用したことが分かりました。 新宿歌舞伎町の一角にあるいわゆる「トー横」をめぐっては、居場所のない若者や子どもが集まり、犯罪やトラブルに巻き込まれるケースが後を絶たず、東京都や新宿区、警視庁が情報連絡会を立ち上げ、対策を話し合っています。 きょう(9日)の連絡会では、先月19日から30日まで設置された子どもと保護者向けの臨時相談窓口の利用状況が示されました。利用したのは述べ295人で、男性がおよそ6割、女性が4割ということです。 出席した専門家からは、「この窓口のように他の人の視線にさらされず、相談できる環境が重要だ」という意見が出たほか、今後、子どもや若者を支援する関係機関とのさらなる連携が必要だという課題も指摘されました。 東京都は、新年度に相談窓口を常設にして、
江東区で「食」のフェスティバルが開催されました。その中では、東京都が手がける「食の未来」を体験できます。 5月19日、東京ビッグサイトの目の前で開催されたイベントは、食の祭典。「世界に誇る東京の食を集めたミュージアム」がコンセプトで、東京を代表する飲食店が集まりました。 そんな中、東京都もブースを出店。最近、都が進める「SusHi Tech Tokyo」を全面に押し出していました。知事会見の背景でもよく見るSusHi Tech Tokyo、どういう取り組みかというと… 東京都 杉本さん:「Sustainable High City Tech Tokyo」の略で、東京が持つ技術とかアイデアを使って世界の都市に共通の課題を解決していこうという、東京都がいま発信しているブランドです」 こちらは世界最先端の3Dフードプリンターです。魚のすり身や魚介の粉を使って、思い通りの寿司ネタを作ることが可能で
アニメ第3期放送決定!「百姓貴族」第2期|TOKYO MX
池袋駅西口近くに、1977年に開店した池袋マルイ。新型コロナウイルスの影響や近隣の商業施設との競合などで収益が低迷した上に、建物の老朽化でビルの所有者が建て替えを検討していることもあり、8月29日をもって閉店となりました。
ページが存在しません
TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月~金曜7:00~)。「オピニオンCROSS neo」では、公認会計士で税理士の森井じゅんさんが“国の借金”について述べました。 ◆国の借金が過去最大の1,212兆円に… 財務省は、国債や借入金、政府の短期証券を合わせたいわゆる「国の借金」が、去年12月末時点で1,212兆4,680億円となり、過去最大を更新したと発表。新型コロナウイルス対策の支出を賄うために新規国債発行が膨らみ、この1年で100兆円超の大幅増となったとしています。 現在、国の借金は国民1人あたり983万円と言われていますが、これは返さないといけないのか。果たしてどう考えればいいのか、森井さんが言及します。 まず、そもそもお金が生まれる仕組みについて、全国銀行協会発行の「わが国の銀行」という本には「銀行が貸出を行う際は貸出先企業Xに現金を交付す
東京・世田谷区は新型コロナウイルス検査について、4人の検体を1つにまとめて検査する「プール方式」と呼ばれるPCR検査を1月13日から始めます。プール方式の導入は東京都内で初めてです。 検査対象となるのは、症状のない高齢者や障害者施設の職員ら約1万5400人です。PCR検査はこれまで1人分を1検体として検査していましたが、世田谷区が始めるプール方式では4人の検体をまとめて試験管に入れて検査します。反応がなければ1度にまとめて「陰性」と判断でき、検査時間やコストの削減が期待できます。まだ国の検査方法としては認められていませんが、都内の感染者が急増する中、世田谷区の保坂区長は「1人が感染して、そこを検査して疫学調査するという方式はもう物理的限界に差し掛かっている」と意義を訴えています。 世田谷区のプール方式は今回は国の予算ではなく、東京都の補助金を使って実施される見通しです。 <プール方式で検査
放送日 放送情報 番組紹介キャスト・スタッフ
TOKYO MX(地上波9ch)のワイドショー生番組「バラいろダンディ」(毎週月~金曜21:00~)。「無病息災!バラいろ健康学会 2ndシーズン」のコーナーでは、産婦人科医の丸田佳奈先生が「前立腺肥大症」の予防と対策について解説しました。 ◆前立腺肥大症とは…… 前立腺は、男性のみ持っている臓器で膀胱のすぐ下にあり、前立腺肥大症とは、肥大した前立腺が膀胱の出口をふさいでしまうことが原因で、下部尿路症状を起こす病気のこと。 前立腺が肥大する原因は不明ながら、「最近では、男性ホルモン、肥満、高血圧、脂質異常症、メタボリックシンドロームなどと関係があるのではと言われています」と丸田先生。 厚生労働省によると、この病気の治療を受けている人は約40万人いるそうですが、「65歳以上の方で、尿にまつわるトラブルを感じている人は8割ぐらいと言われています。そのうち、一番多い原因が前立腺肥大症で、実際は罹
サイトに関するお問合せはこちらまで。 Copyright(c) Tokyo Metropolitan Television Broadcasting Corp. Tokyo Japan All Rights Reserved.
第38話み~んなトモダチ、かしこま! 2020年7月8日(水)放送 今日はファルルの誕生日パーティー!たくさんの人が部屋におしかけ、心からファルルをお祝いする。今までにない気持ちで大喜びするファルルに、会場はどんどん盛り上がっていく。そんな楽しい時間を過ごす中、ユニコンだけはどこか寂しそうな表情を浮かべていた。突然いなくなったユニコンに、どこか胸騒ぎのするファル... もっと見る
放送情報 第39話 「さらばグリッドマン」 2019年8月8日 放送 ジャンクのコンピューターワールドに侵入したカーンデジファーはアシスト・ウェポ...
session#26ザ・リアル・フォーク・ブルース(後編) 2019年3月8日(金)放送 長老を皆殺しにして組織のトップに就いたビシャス。その頃スパイクは、ついにジュリアと再会を果たした。「一緒に行くわ、最後まで…」。しかし、そんな彼らに組織の激しい追撃が容赦無く迫る…。ジェットとフェイと別れ、戦いに赴くスパイク。互いに相手を倒せるのは自分だけだと自負する二人の、壮絶な死闘が始まった。<... もっと見る 全般に渡ってクールなカッコよさが漂う、ハードボイルドSFアクション。 ワープゲートで各惑星が結ばれた2071年の太陽系を舞台に、元マフィアと元警官という経歴の賞金稼ぎスパイクとジェット、記憶喪失の上に莫大な借金を背負っている謎の女フェイ、野蛮な少年のようで実は天才ハッカー少女のエド、人間並みの知能を持つデータ犬アインという4人と1匹が、運命のいたずらにより奇妙な共同生活を送ることになる。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『TOKYO MX *オンライン』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く