サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
sabaoku.com
こんにちは。オクユイカです。 私事ですが、オクユイカは10月1日づけて、地域おこし協力隊として活動することになりました。 そんなつもりはなかったので、自分でも不思議! 地域おこし協力隊とは。地域おこし協力隊のことについてご存じない方もいるかと思うので書いておきます。 地域おこし協力隊(ちいきおこしきょうりょくたい)とは。 人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に受け入れ、 地域協力活動を行ってもらい、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズに応えながら、 地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度である。 1年~3年間の任期つきで、給料をいただきながら地方で暮らすことができるという制度。 基本的には地域の役場に入り、役場関係の仕事の一部を担うことになります。 そして任期終了後は、その地域への定住が求められます。(必ずというものではなく実際の定
こんにちは。唐揚げが大好きなオクユイカ(@Saba0m)です。 当ブログを立ち上げてから、早いもので1年が経ちました。 ブログを真面目にしてみよう!と思ったのはまだ青年海外協力隊として活動していたマレーシアでのこと・・・・ 「ブログをはじめよう!」から始めるまで。一体何がきっかけで、「ブログを真面目に・・・」って思ったのかと言うと、 インスタグラム。だった。 マレーシアでは保護者の方や現地教員の方に、子どもとの関わり方や教材についてアドバイスする立場にいたのですが、 日本に帰ってからもそういうことができたらなぁーと思い、インスタグラムで支援に関する情報を発信しはじめました。 ・教材紹介と、どういう効果があるのか ・療育に関するおすすめ本の紹介 などなど。 そしたら、保護者の方に大変喜ばれまして・・・・。 インスタグラムで長文を書くのには限界があると感じ、 それならブログで書こう! それがき
こんにちは。オクユイカです。 昔、自分で買った本が目に入ったので、改めて読み直してみました。 「面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則」という本田直之さんが書いた本で12万部以上売れた本です。 久しぶりに読んだら「そうだよなぁ」と思うことも多かったので、55の法則のうち、少しだけちょっと引っ張り出して書いていきたいと思います。 究極の面倒くさがりやだからこそ、早めに「面倒くさい」種をつぶせ!この本では、 面倒くさいことを放っておくとどんどん面倒くさいことになっていきますよ? という逆転の発想を提案している本。 できるだけ早い段階で「面倒くさいこと」への対処をとることで、問題もまだ小さく、前向きな気持ちで対処ができるから 早い段階で面倒くさいことへの対処をしようぜぇ~~ッ!!っていう話。 「面倒くさい・・・」って放っておくと、どんどん面倒くさいことが大きくなった経験ってありません? 私
こんにちは。オクユイカです。 今回は、Wordpressでブログを始めた方向けの記事です。 ・有料テーマか無料テーマか迷っている方。 ・有料テーマにするタイミングを知りたい。 という方の参考になれば幸いです。 段々と進化してきたオクユイカのブログ私はブログをはじめた当初は、無料のSTINGER PLUSを使っていました 。 一番最初は、トップ画面をどうしたらいいのかもわからず、以下のようなサイトに・・・・ パッとしないですね。デザインがわるいです。 その3か月後に、トップにくる画像だけ、ココナラ にて注文して作ってもらいました。(当時はphotoshopの知識も無くて自分で作れなかった) トップ画だけでだいぶイメージがかわりました。 自分の名前と顔を前面にドーンと出すのは小心者の私にとっては最初は恐ろしいことでした。笑 (こうやって感覚を麻痺させるのだなと思いました。) でね、ブログを続け
汗っかきあるある夏服を選ぶ基準は汗が目立つかどうか着たいTシャツの色が灰色だと、まずは断念します(涙) 汗をかいた時に、汗が目立つ服かどうかは、服を選ぶ基準の最重要項目!!! 灰色の服とか無難な服の色は着回しがしやすいのに、それを着れない夏はちょっと悲しいです。 汗をかかないかが心配・緊張の元になり余計汗がでる。講師として人前で話すことが最近増えたのですが、初めての内容を話すとき、やっぱり緊張。 汗かきませんように!という願いも虚しく汗がタラタラ。。。 それに、私は元々人見知りなので、大丈夫だと思っても、友だち含めて人と会う時は汗っかきになります(笑) どんだけ小心者や。 汗かいたらどうしよう?!という緊張や心配が、汗になって現れます。 水分取らないようにしてみたけど、結局「汗」でる。そうだ!水分とらないようにすれば汗でないはず! そう思って水分控えたかたもいると思います。 でも、汗出るや
こんにちは。オクユイカです。 私と恋人にとっては非常に大きな出来事があったので、ブログに書かずにはいられない!ということで、恋人との話を久しぶりに。 ※ただの私と恋人の記録だよ。 10年間理解し合えなかった母と、恋人が繋がりあって
こんにちは。オクユイカです。 素敵な勘違いって知ってます? 夢を叶える人の共通点が、素敵な勘違いをしていることだと気が付いたんです。 というわけで、「素敵な勘違いのすゝめ」をしたいと思う。 ”素敵な勘違い”という単語と私の出会い素敵な勘違い・・・ 聞きなれない単語かもしれません・・・・ この言葉と私の出会いについて書かせてください・・・・ あれは高校3年生の時、初めて焼き肉屋でアルバイトをした時の事。 シオリちゃんと言う子に出会いました。 定時制高校に通っていたシオリちゃんは、同じ歳なのにとっても怖かったんです。 一言で言ってしまえばヤンキーです。 初めてのバイト経験が、その焼き肉屋だったので 「いらっしゃいませ!」と声を出すのも恥ずかしいし、挙句の果てに人見知りで挙動不審なわたし。 そんな私とは反対に、シオリちゃんは2年目の働き者で、焼き肉屋のバイトのリーダー格 舌打ちされることもあった
人間関係に疲れた時理不尽に怒られたり、嫌味を言われたりって、職場や学校とか人と関わる場所だと必ずといっていいほどありますよね。 言葉で嫌なことを言われたりなんかしたら、その言葉だけでも心にぐさっときているのに、 その人から離れたあともずっとその人に自分の時間を使っているだなんて、 めちゃくちゃもったいないことしてませんか? あなたが一人でウジウジ考えこんでいる間、相手は言ったことなんて忘れて楽しい時間を過ごしてたりするんだもん。 その人と距離を置いてみる考える時間がないくらい忙しくしてみる。ほかの人に相談してみる等をするのがいいです。 ただ、距離を置こうとしても、毎日会わないといけない人だったらなかなかできなかったりもするし、 他の人に相談して相手の時間を割くのは申し訳ないなって思ってしまって私はあまり「相談」ができません。(した方がいいんだけどね) そんな時はひとり旅がやっぱりいいです!
彼は中1から不登校、社会に出たこともありますが、引きこもり歴でいえば10年を超えるガチの引きこもり。 今は徐々に外出したり、引きこもったり・・といった感じだそう。 中1から不登校になったということだったので、その時にどんな気持ちだったのか聞いてみると 「学校にいけなくて、すみません」 と、先生や親に対して、申し訳ないという気持ちだったらしいです。 行きたいのに行けない、こうしたいのにできないっていう自分に対しての負い目を感じているんでしょ? そんな経験を12歳くらいでしてるだなんて(゜゜) きっと当時は辛かったんじゃないかなぁ・・・・。 それから、高校も不登校。 大学は頑張って通って卒業したそうです。 大学卒業後は介護系の会社にはいったものの、3ヶ月ほどで働くことが難しくなったとのこと。 現在は、組織に所属して働いてはおらず、ブログを書いたりしながら実家で生活されています。 なぜ、彼が自然
ついに、母と、恋人が初対面をしました。。。。 場所はまさかの USJ 今日はその時の話。 とてもとても幸せな一日の記録として残しておこうとおもう。 理解しなければ・・・という母の苦悩親へのカミングアウトをした時に、あっさり受け入れてもらえる場合もあれば、理解しあえない場合もある。 ブログでも何回か書いたけれど、私と母の場合は、私が同性が好きだということを理解してもらえるのに、10年間程、時間がかかりました。 私は、「わかってよ!!」の押しつけをしていたし、母も理解したいけれどできない という葛藤があった。 母には申し訳ないと思いつつ、どうしても理解をしてほしかった私はしつこくその話を出していて、年月をかけて、お互いを理解していきました。 けれど、私の恋人に会うということに対しては 「あいたくないわぁ・・・」という言葉が。 母がすごく悩んできたのも知っていた私は”そうやって思うのは仕方ないん
こんにちは。おくゆいかです。 先日、宮城県にいってきました。 宮城は私が1年半ほど住んでいた場所であり、ちょうど東日本大震災が起きた時期です。 私がその時に働いていたNPOの理事長が、緊急サポートチームを結成し、これまでに震災後の子どもたちのメンタルケア、学習支援をしていた関係もあり、今回、震災から6年経った石巻市立大川小学校に連れて行っていただいた。 震災から6年の大川小学校は 大川小学校におきた悲劇とは2011年3月11日。大川小学校は津波により、児童・教職員合わせて84名が亡くなった。 津波が来るという情報は防災無線やカセットラジオなどから入っていながらも、地震発生の午後2時46分から、津波到着までの51分間も校庭で待機していました。 ”裏山に登っていると思っていた” 保護者の方はそう思っていたそうだが、実際は違い、 津波を予想しての避難訓練が行われておらず、51分もの間、どこに逃げ
人間は大人の皮をかぶった子どもだっ!みかんちゃんは周りからはしっかりしてると思われています。 たぶん、実際に私達カップルを知っている方は、 テキトーで自由すぎる人と、しっかりもののみかんちゃん。のイメージを持っているんじゃないかと思います。 インスタで言うと、 こんな私の投稿に対し(てきとー) 作り方間違えた・・・・ それに対して、みかんちゃんは 久しぶりのタルタルソース。らっきょとゆで卵とマヨネーズのシンプルなやつが好き♪母レシピの・・・・・・・(略) こんな感じで、おしゃれに撮ろうとする気がある人。 私も最初インスタで、年上の素敵なお姉さんなんだろーなと思っていました。 実際そうです・・・。 だけど、 だけど だけど!!! 大人の皮を被った子どもだ!!!!と思うこともあるんです! だからそれについて書かせてください。 日本三大都市日本の三大都市を聞くテレビ番組があった。東京生まれ、東京
なぜ、日本人は英語を話せないのか。 話せないと思い込んでいるから使わない私は自分自身で「英語ができない」と言っています。 だけど、マレーシアで英語を使うと 「できてるじゃん」と言われます。 まず、口に出すことが大事。 話せる=完璧に会話ができる じゃなくても良いんです。 まず口に出してみて「あれ、これ伝わらないな・・・」と感じて、他の単語を一生懸命頭の中から絞り出したり辞書で調べて伝えてみる。 それで十分なんだよね、ほんとは。 間違ったらいけないと思っている。日本語で友だちと話すときって、どうしていますか? きっと、文法まで考えて話すというより、感覚で話してる。 実際、正しい文法で正しい日本語を話している人って僅か。 でも、”正しい” を除けば、小さい子だって日本語を話しています。 英語を話すとなると、”正しい英語を”って考えてしまうのは、日本の学校の学習方法が原因だと思っています。 `正
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『オクユイカ。 - 大分県竹田市の田舎から”多様性”について発信するブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く