サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
shifa-channel.com
①Discord StreamKit Overlayでの設定方法まずはDiscordを起動してサーバーを作成し、通話(ボイスチャット)を始めて下さい。 もしもDiscordでサーバーを作成して通話する方法がわからない場合は、こちらのページで詳しいやり方を解説しているので要チェックです! check! >>Discordでサーバーを作成して通話する方法を確認する! Discordで通話を始める事ができたら、こちらの「Discord StreamKit Overlay」というページを開いてください。 以下のような画面が表示されるので、「Install for OBS」をクリックしましょう。 次にこのような画面が表示された場合、Discordでアクセス許可を行う必要があります。 Discordの画面を開くとこのような画面が表示されているので、「認証」をクリックしてください。 Discord St
「OBS Studioを使ってPCゲームを録画したいけど設定方法がわからない…」 と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。 ちなみに、自分は「しふぁチャンネル」というゲーム実況チャンネルや、「しふぁの作業部屋」というこれからYouTubeを始めたい人向けの情報を発信しているチャンネルを運営していますが、このOBSを使用して動画を録画する事が多いので設定方法に関しては熟知しております。 なので今回は実際の経験を元に、OBSの録画設定でPCゲームを1080p/60fpsの高画質で撮影する方法を解説していくので最後まで確認していって下さい!
OBSの出力タイマーを設定して録画する方法それでは早速、OBSの出力タイマーを設定して録画する方法を解説していきますが、OBSの画面上にある「ツール」をクリックして「出力タイマー」をクリックします。 すると、以下のような画面が表示されますが、「録画停止の時間設定」という所で録画を停止する時間を設定することができるので、好みの時間に設定してみて下さい。 そして、その右にある「開始」をクリックすると、録画タイマーが有効の状態で録画を開始することができます。 画面下に録画停止までの残り時間が表示されるので、0になった時に録画がストップするのか確認してみて下さい。 ちなみに、「毎回録画タイマーを有効にする」にチェックを入れると、 OBSのコントロールの欄にある「録画開始」をクリックしても、タイマー機能が有効の状態で録画することが可能です。 ちなみに、「録画が一時停止したときにタイマーを一時停止」に
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『shifa-channel.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く