サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
shupop.hateblo.jp
ネットワーク上のあるコンピュータで感染する操作が行われ、ネットワーク上の共有フォルダ、つまるところファイルサーバのファイルがやられて被害が大きく、、、という寸前でした。 実際に自分が対処してた時間帯にはほとんどなかったのだけれど、この数時間に関連情報は増えたいるようです。ESETがリリース出してるのかな? 確認してないけど。事実確認してないでしょ?というありきたりのことを書いただけの記事も他に出ているみたい。ロッキー、Locky、ランサムウェア、ウイルス、身代金、といった単語がキーワードでしょうか。ちなみに一部で出回っている記事にある Java, Adobe Reader, Flash 等の古いバージョン云々は関係なくファイルを開くだけで攻撃成立じゃないですかね。手元で確認した doc ファイルは、開くと中身はまっしろけのものと少しの本文があるものといった数種類。 (追記)検知具合はという
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『shupop@hateblo』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く