サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
soujinkai.or.jp
10月より新型コロナワクチン接種が開始になりますね。日本では以下の5種類が新型コロナワクチンとして認可されています。 ファイザー社のmRNAワクチンである「コミナティ」 モデルナ社のmRNAワクチン「スパイクバックス」 第一三共のmRNAワクチン「ダイチロナ」 武田薬品の組み換えタンパクワクチン「ヌバキソビッド」 Meiji Seika ファルマのレプリコンワクチン「コスタイベ」 これらのうち最も世間を騒がせているワクチンが、次世代mRNAワクチンとも呼ばれる「レプリコンワクチン」です。 mRNAワクチンをさらに改良したワクチンである 日本だけしか認可がされていない いった理由から多数のメディアで取り上げられ、SNSでは多くの非難が浴びせられています。中には「レプリコンワクチンを打った人は入店をお断りします」というお店も出てきました。しかし、それを実証された論文から科学的に紐解いた情報はな
「人食いバクテリア」劇症型溶血性レンサ球菌感染症について【感染経路・症状・予防策】2024.05.20ケガ・外傷, 内科, 急性疾患 「人食いバクテリア」という感染症をご存じですか?すごいネーミングですよね。正式名称は「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」です。 実は、この「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」が近年に見ないほど増加していることが、国立感染症研究所から発表され注目されています。 「人食いバクテリア」の俗称をもつほど非常の致死率が高い疾患なのですが、一体どんな感染症なのでしょうか? 今回は、劇症型溶血性レンサ球菌感染症の日本の状況、感染経路から症状、予防方法に至るまでわかりやすく解説していきます。 「人食いバクテリア」劇症型溶血性レンサ球菌感染症とは?劇症型溶血性レンサ球菌感染症は、まれではありますが、非常に重篤な細菌感染症です。医療の世界では名称が長いので英語の「Streptococc
小林製薬の紅麹サプリメントで検出されたとされる「プベルル酸」。みなさんも聞いたことがない成分でビックリしたことでしょう。 今回、プベルル酸について プベルル酸とは何かプベルル酸の毒性はどれくらいかプベルル酸と紅麴サプリメントに関係はあるのかを含めて、様々な論文からわかりやすく解説していきます。 紅麹や紅麹サプリメントについては紅麹とは?紅麹の効果と危険性について【自主回収】を参照してください。 プベルル酸とは?プベルル酸は青カビの一種の代謝産物から見つかった天然化合物です。黄色い粉末状の化合物で化学式は「C8H6O6」。マラリア治療のための有望な天然物質として、ペニシリウム・ヴィティコラ(FKI-4410)の培養液から分離されました。 分離実験の論文では、山梨県産のブドウを発酵させてできたカビを用いていますね。 マラリアの治療薬といえば「クロロキン」が有名ですが、クロロキン耐性マラリアが問
突然ですが、みなさんは「超加工食品」を知っていますか? 後述しますが、超加工食品を簡単にいうと「過度に加工された食品」のこと。様々な便利な食品が超加工食品だったりします。 しかし、超加工食品による健康の危険性が最近多くの論文で指摘されています。便利さを追求して寿命を縮めてしまったら元も子もないですよね? いったいどういった食品が「超加工食品」として危険なのでしょうか?今回は超加工食品の例をリストにして一覧にまとめつつ、超加工食品の危険性について解説していきます。 超加工食品の1種でもある「加工肉」については【医師が解説】加工肉は体に悪いのはなぜ?加工肉・赤身肉との付き合い方について解説を参照してください。 超加工食品とは?「超加工食品」とは、糖分、塩分、脂肪を多く含む加工済みの食品のこと。主に硬化油・添加糖・香味料・乳化剤・保存料などの添加物を付与して、工業的過程によって作られる食品のこと
新しい変異株が生まれては流行の波を作り出してきた新型コロナ。 その主なコロナ変異株の変遷をたどると、武漢株・アルファ株・デルタ株・オミクロン株(BA.1株)・ステルスオミクロン株(BA.2株)・BA.5株・XBB株・XBB.1.5株、XBB.1.16株、EG株(エリス株)など多くの変異により人々の生活に多大な影響を与えてきました。 そして、今年度の冬に新しい変異株「JN.1株」が海外だけでなく日本でも主流株になっています。新しいコロナの変異株「JN.1株」とはどんな特徴があるのでしょうか? 国内外のさまざまなデータから、新型コロナ「JN.1株」の主な特徴や症状などについて、一緒に見ていきましょう。 コロナ変異株「JN.1株」とは? JN.1株は「突然変異株」として世界を騒がせていたBA.2.86株からの派生株です。 BA.2.86株は去年5月にBA.2株(ステルスオミクロン)として日本に流
日本でも新型コロナが着実に増加している中で、心配なのが「変異株」の存在です。昨年夏はBA.5株が主流ですが、今年の夏はBA.5株よりもさらに変異した「XBB株」が主流となってきています。XBB株にもいろいろな系統がありますが、一体どんな変異を持っているのでしょうか。 現時点でわかっている「XBB株」「XBB1.16株」の症状や重症度や特徴について解説していきます。 オミクロン変異株「XBB株」「XBB1.16株」とは?XBBとは「BJ.1株とBM.1.1.1株の組み替え体」です。オミクロン株の特徴の時に紹介しましたが、2つのウイルスが1つの細胞に同時に感染した時、細胞の中で2つのウイルスの遺伝子が混ざりあって全く新しいウイルスが誕生します。これが、「組み換え体」です。 もともとのBJ.1株はBA.2.10株(ステルスオミクロンがBA.2株です)の亜系統、BM.1.1.1株はBA.2.75.
こんにちは、ひまわり医院です。突然ですが、周りや自分にコロナが降りかかった時、 家族がコロナに感染したが自分もいつコロナが発症するか心配 自分がコロナにかかったが、どれくらいまで人に移す可能性があるのか知りたい など、重症度や症状に加えて「新型コロナの潜伏期間」についても不安になる方も多いでしょう。 実際、当初は新型コロナは最長14日くらいまで潜伏期間があるといわれていましたが、その後新型コロナはアルファ株、ベータ株、デルタ株、オミクロン株とどんどん変異していきウイルスの性質も変わっています。 最新の論文では、コロナの潜伏期間はどれくらいと推定されているのでしょうか。 今回はコロナの潜伏期間の平均値や今までの潜伏期間の移り変わりについて解説していきます。 最後に動画でも解説していますので、参考にしてください。 コロナの潜伏期間とは? コロナに限らず潜伏期間とは「病原体に感染してから最初に症
亜鉛不足は、さまざまな症状を引き起こす必要不可欠なミネラルの1つですが、採血しないと亜鉛不足かどうか正確にはわからないのがネック。 そこで、手軽に見れる所見として有用なのが、亜鉛不足に伴う「爪」の変化です。亜鉛不足になるとどんな「爪」になるのか、代表的な例を紹介していきます。 他の亜鉛の症状については亜鉛不足による「10の症状」について【皮膚症状・舌炎など】を参照してください。 亜鉛不足による「爪の症状」は?亜鉛不足に代表的な爪の症状としては 爪がかけやすくもろい爪に横線がはいる(Beau’s線・Muechrcke’s 線)爪の周囲が炎症しやすい爪が縦に割れることが多い(爪甲縦裂症)爪に白い半月状の部分ができる(Leukonychia)などがあげられます。他にも、「爪半月(爪の根本の白い部分)が見えにくくなる」などの報告もありますね。まずは、代表的な5つの爪の症状についてみていきましょう。
こんにちは、一之江駅前ひまわり医院院長の伊藤大介です。突然ですが、 特定の季節になると目のかゆみや鼻水が出る気温が寒くなると、息が苦しくなる気がする時々、急に皮膚が赤みがでてかゆくなる時があるという方はいませんか?該当される方は花粉症やじんましん・喘息といったアレルギー症状の可能性があります。 「原因を知って、日常生活で気を付けなければいけない点を知りたい」という方のために、当院では採血によるアレルギー検査を行っております。特にここでは、スクリーニングのアレルギー検査として利用しやすい「VIEW39」について、項目や費用、何科にかかればよいかなどを含め、お話していきます。 アレルギー検査39種類セット「VIEW39」とは?よく用いられる血液アレルギー検査を一言でいうと「どのアレルギー物質が体に反応しているかを血液中の『IgE抗体』の量で調べる検査」のことです。その中で、VIEW39検査では
コロナは5類になったとしても、ウイルスの性質は変わりません。ウイルスの感染力は非常に高く、後遺症の発症率は他のウイルスよりも高い。基礎疾患や高齢者で重症化する恐れもあります。 その中で、「自分の『のどの痛みはコロナなの?』と心配される方も多いです。 非常に気持ちはわかりますが、咽頭炎の原因は多様であり、新型コロナ感染症ではないケースもよくみられますので、慎重に診断すすめる必要があります。 今回、のどの痛みが新型コロナである場合の特徴・新型コロナでない場合の喉の痛みの原因や喉のケアに至るまで、幅広く解説していきます。 新型コロナと他の症状との関係性については下記も参照してください。 だるいのはコロナ?だるさや倦怠感について解説【原因・治し方】 痰が絡む咳はコロナ?痰の原因や対処法について解説 頭痛はコロナから?新型コロナ感染症による頭痛の特徴について解説【症状・対処法】 コロナの下痢はいつま
最近、コロナ感染者も増えてきていますね。 しかし、また新型コロナに対して治療薬を処方するクリニックは驚くほど少ないのが現状です。その背景には患者さんだけでなく、医師側としても使用条件や併用薬などの関係で使いづらいことがあげられます。 実際、みなさんの中にも色々ありすぎて違いがよくわからないという方も多いのではないでしょうか。 今回は、新型コロナの薬として外来で処方(投与)されやすい ゾコーバ®(エンシトレルビル フマル酸) ラゲブリオ®(モルヌピラビル) パキロビッド®(ニルマトレルビル・リトナビル) 中和抗体薬(ソトロビマブ・カシリビマブ/イムデビマブ) レムデシビル を中心に、有効性と副反応などの観点からわかりやすく解説していきます。 動画の方がわかりやすいという方に解説動画も最後に乗せております。参考にしてみてください。 新型コロナウイルス感染症の「軽症」とは そもそも新型コロナウイ
こんにちは。一之江駅前ひまわり医院院長の伊藤大介です。 新型コロナウイルスは2019年に発生して以来、さまざまな変異株が生まれました。その中でデルタ株に続き、オミクロン株が世界中で流行しています。日本にも市中感染が起こっているオミクロン株の特徴について、感染力や症状・重症化を中心に解説していきます。 オミクロン株とは?オミクロン株とは、2021年11月24日に南アフリカから報告された新型コロナウイルス変異株の1種です。WHO(世界保健機関)はこのB.1.1.529系統の変異株を11月26日に「懸念される変異株 (Variant of Concern; VOC)」と位置づけ、ギリシャ文字順に「オミクロン」と名付けました。 VOCとは、伝播性の上昇、病毒性の上昇、公衆衛生対応・診断・治療・ワクチンの効果の悪化、のいずれかが明らかになった、公衆衛生上問題となる変異株のこと。2022年2月現在で、
こんにちは、ひまわり医院です。突然ですが 肝臓の数値が高く「脂肪肝」といわれた脂肪肝の治療方法はダイエット以外ないといわれた脂肪肝なのはわかるが、何をすればよいのかわからないという方はいませんか?健康診断で言われても自覚症状に乏しく、なかなか「本腰」になれないのが脂肪肝。お酒が悪いのはわかっている、食生活や有酸素運動が大切なのもわかっている、けどなかなかできないという方も多いのではないでしょうか。 しかし、脂肪肝を放置するのは厳禁。脂肪肝は高率に肝臓の慢性炎症や線維化を起こし、肝硬変や肝臓がんなど命に関わる疾患につながる可能性があるからです。 では、脂肪肝に対してどのように対策していけばよいのではしょうか。今回は脂肪肝の症状や原因、薬物治療による改善方法について解説していきます。 健康診断で肝臓の数値が悪いといわれた方は肝臓の数値が悪いといわれたら?肝機能の数値の見方や改善方法も解説も参照
突然ですが、みなさん 目や咳の症状はないのに、喉が痛くて赤い鏡でみると扁桃腺に白いものがついている首のリンパ節が腫れてのどの痛みがとても強いといった経験をされたことはありませんか?もしかしたらそれは「溶連菌感染症」かもしれません。 今年度の冬は異常に増えている「溶連菌感染症」。子供の病気とばかり思われがちですが、実は大人も溶連菌感染症になることは十分あります。そして、大人の場合、さまざまな合併症を引き起こすこともあるのです。 今回はそんな「大人の溶連菌感染症」の特徴について、原因や治療、症状の特徴やどれくらいうつりやすいかまで、わかりやすく解説していきます。 同じ溶連菌で引き起こされる「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」については、「人食いバクテリア」劇症型溶血性レンサ球菌感染症について【感染経路・症状・予防策】もご参照ください。 溶連菌とは?(溶連菌の電顕写真:転載)溶連菌感染症とは「溶連菌
こんにちは、一之江駅前ひまわり医院です。 近頃抜け毛が気になる舌がピリピリ痛くて味覚が変最近、元気がなくなってきたし、肌トラブルも多い下痢することも多くなってきたし、お腹の調子もわるいこうした症状の方は、亜鉛が足りないかもしれません。今回は亜鉛欠乏について解説していきます。 動画でも最後にわかりやすく解説してますので、あわせて参考にしてみてください。 亜鉛とは?亜鉛は人体にとって重要な微量ミネラルの1つです。ミネラルとはmine(鉱石)から由来し、身体を維持するのに必要な5大栄養素の1つ。自分の体では合成できないため、外から摂取する必要があります。 その中でも亜鉛は特に生体内に広く分布しています。60%が筋肉、20 ~30%が骨、8%が皮膚・毛髪、4 ~ 6%が肝臓、2.8%が消化管・膵臓、その他にも腎臓や脳・血液・前立腺・眼などの臓器にも多く存在しています。 生体内の300以上の酵素反応
こんにちは、一之江駅前ひまわり医院の伊藤大介です。 帯状疱疹の後遺症で苦しんでいる方を見た自分は絶対に帯状疱疹にかかりたくないという方はいませんか?帯状疱疹でお悩みの方は帯状疱疹ワクチンがオススメです。今回は、2種類の帯状疱疹ワクチン、シングリックスと弱毒生水痘ワクチンの種類や副反応・費用などについて、わかりやすく解説していきます。 帯状疱疹自体については帯状疱疹はうつる?帯状疱疹の原因や前兆・治療についてを参照してください。 帯状疱疹ワクチンとは?(帯状疱疹の症例)帯状疱疹ワクチンとは、文字通り「帯状疱疹の発症予防・重症化予防をするために、帯状疱疹ウイルスの毒性をなくし投与するワクチン」のことです。 帯状疱疹は80歳のうち1/3の方が発症するとされる 帯状の特有な皮膚と時に眠れないほどの痛みを伴うのこと。水ぼうそうと同じウイルス「水痘・帯状疱疹ウイルス」が原因であり、1回目の感染では水痘
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『soujinkai.or.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く