サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
souljazzfunk.com
授業中やプレゼン中に、「ここをクリック」とか「このようになります」とか言いますね。でも、発表者は自分でマウスを動かして満足そうなのですが、見ている側にはどこを指しているのか、ぜんぜん分からないことがほとんどです。発表者として、あなたはその自覚がありますか?小さなマウスカーソルを動かしたところで、ほとんど見えません。画面がさらに小さくなるオンラインミーティングなら尚更です。画面の小さいスマホで見ている参加者も多いかもしれませんよ! 今回はマウスポインタの強調表示や、画面上の注意喚起に便利なアノテーションツールについて紹介します。 Google SlidesやPowerPointのポインターではだめなの? 別にKeynoteでもいいのですが、いちおうレーザーポインターを模した機能が付いていますね。ただしあれはプレゼンテーションモードでしか使えません。どんな画面を共有していても、どこを見せたいの
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『souljazzfunk.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く