サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
suki-na-koto.com
M47とは1940年代から60年代にかけて作られた、ユーロヴィンテージの超名作です。つくりの丁寧さはあのマルタンマルジェラがコレクション内で用いるほどで、90年代後半から現在までその人気は右肩上がりです。今回はそんなフランス軍の超名作であるM47パンツに関して解説していきます。 そもそもM47ってどんなパンツ? M47は知ってるけど他のカーゴパンツとどこが違うの?なんで人気なの?と気になる方は多いでしょう。実は私もそうでした。 まずはM47の前提となる知識をここで確認していきましょう。 M47の名前の由来は? ”M47は1940年代から60年代にかけて作られていた”と最初にお伝えしましたね。 勘の良い方はもう察しがついているかと思いますが、実はこの”47”とはフランス軍にて1947年から採用されたことに由来しています。 現代においてこのM47のようなパンツの総称はカーゴパンツと呼ばれていま
チャーチといえば革靴について詳しくない人でも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?本ブログ、記念すべき第1回目の投稿は、私が大好きな”チャーチ”の魅力と欠点に語っていこうと思います! はるてぃん こんにちは!はるてぃんです!革靴と洋服が好きな平成8年生まれです! 今回の記事は「チャーチを買おうか迷っている」そんな方に読んでいただいて、購入時の参考にしていただきたいです!! チャーチの歴史 チャーチは1873年にイギリスのノーザンプトンにて創業した革靴ブランドです。後でも触れますが、チャーチの靴の製造には、とってもとっても手間がかかっているんです。その手間のかかる製造工程から生み出されるクオリティは「英国の良心」とも呼ばれ世界的に評価されています。 はるてぃん ちなみに、ノーザンプトンといえば靴の聖地ですよ!トリッカーズやジョンロブ、エドワードグリーンなどがこのノーザンプトンの地で創業
言わずと知れた、英国の高級紳士靴のチャーチ(Church’s)ですが、あまり革靴に興味のない方にとっては「いったいチャーチのどこがいいんだろう」と疑問に思われる方も多いでしょう。 しかし、この記事にたどり着いているということは、多少なりとも”チャーチ”に興味が湧いている証拠。 そこで本記事では、数あるチャーチの現行モデルの中から特に私がおすすめするモデルと、世界的に人気のあるモデルの2つの観点からご紹介します。 はるてぃん そもそも、「チャーチのどこが魅力なの」という方は以下の記事をご覧ください! 【本音でレビュー】チャーチ(Church’s)の魅力と欠点はどこにある? チャーチのおすすめモデル3選 さっそくですが、私はるてぃんがオススメするモデルを紹介します! 今回の選定基準は、オンオフ問わず使える汎用性です。そのため例えば、チャーチの3大ドレスシューズの1つである”コンサル”のようなス
シャノンといえばチャーチの超がつく名作です。 5年前の私は「チャーチ=シャノン」だと思っていたほどですし(笑)、今でもチャーチの革靴を誰かにおススメするなら、迷わず「シャノン!」と答えるでしょう。 この記事ではチャーチの「シャノン(Shannon)」についてを徹底的に紹介していきます。 それではさっそくいってみましょう! シャノンの基本情報をまとめてみた! シャノンといえば、ドレスシューズのイメージが強いチャーチには珍しい「外羽根式」のモデルです。この形はイギリス本国では「ダービーシューズ」と言われ、そのルーツは軍靴にあるともいわれています。 はるてぃん ”シャノン”というモデルネームはアイルランド西部にある小さな町の名前に由来してるんだって! シャノン-Shannon ラスト:103 ウィズ:F(標準) アッパー素材:ポリッシュドバインダーカーフ 製法:グッドイヤーウェルト製法 ソール:
チャーチのシャノンに採用されているポリッシュドバインダーカーフという素材はガラスレザーの一種のため、そのお手入れの方法に悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 この記事では、チャーチのシャノンをこれから購入しようと考えている方、または、最近購入された方に向けて、お手入れの方法を解説していきます! オススメ記事 チャーチの超名作「シャノン」を徹底解説!これさえ見ればシャノンがまるわかり!? チャーチ/シャノンのお手入れに必要な道具 まずはお手入れに必要な道具を揃えましょう。 なお、これから紹介する道具はシャノンのお手入れに限らず、革靴のお手入れに共通して必要になるものです。まだ持っていないものがあれば、今後のためにも用意しておくとよいでしょう。 お手入れ道具 馬毛ブラシ ホコリ落とし用です 豚毛ブラシ(2種類) クリーム塗布用です。詳しくは後述しますが、これは2種類持っておくとよいでしょう
シャノンといえばアッパーの素材にポリッシュドバインダーカーフが採用されており、その防水性の高さから雨用靴としての評価も獲得しています。 そんなチャーチ/シャノンですが、実はコードバンモデルが存在するのはご存知でしょうか!今回はシャノンのコードバンモデルの魅力と長く愛用するための手入れの仕方をご紹介します! オススメ記事 【完全保存版】チャーチの超名作「シャノン」を徹底解説!これさえ見ればシャノンがまるわかり!? コードバンってどんな革? 『コードバン』とは馬のお尻から採れる革ことを指します。 「あれ?馬のお尻の”表面”ってあんなにツヤツヤだったっけ?」と思ったそこのあなた。その通りです。馬のお尻がいくら艶やかだったとしても、あんなピカピカなわけがありません。 実は、『コードバン』とは革の表面ではなく、革の表面を削って出てくる「コードバン層」という、厚さわずか2mmほどの繊維質の層をつかった
靴磨きを趣味にしよう!今回はこのテーマでお話しをしていきます。「靴磨き」と聞くと人によってはあまり良いイメージがない方もいるかもしれません。それは何故なのでしょうか。今回は日本における靴磨きの歴史と、靴磨きのメリットデメリットを紹介していきます。 靴磨きとは そもそも靴磨きとはどのような歴史を持っているのでしょうか。靴磨き人口は年々増えているようですが、実はここまで人気になったのはここ数年の間に起きたことです。こうした流れを日本における靴磨きの始まりから紐解いていきましょう。 靴磨きの歴史 日本においての靴磨きは、第二次世界大戦の敗戦後に社会の貧困や戦争孤児の浮浪児化によって、少年の職業として始まったとされています。こうした少年たちは「シューシャインボーイ」と呼ばれ、幼くして一家の生計を支える大切な収入源となっていました。 こうした歴史的背景が影響して、現代においても「靴磨き職人」と聞くと
マイルスジャケットとは、日本人デザイナーである清水慶三氏が始めたブランド「Needles(以下、ニードルス)」から毎期の定番アイテムとしてリリースされているテーラードジャケットです。 ニードルスといえば”蝶のマーク”や”トラックジャケット・トラックパンツ”が真っ先に思い浮かぶと思いますが、マイルスジャケットは蝶のマークもなければ、トラック系アイテムのようなカジュアルさもありません。 今回はそんなマイルスジャケットの魅力はどこにあるのか、個人的主観も込みで紹介していきます! そもそもニードルスってどんなブランド? まずは「ニードルス」というブランドについて掘り下げてみます。ブランドの歴史やコンセプトをおさえておくと、マイルスジャケットの魅力も増大することでしょう! ニードルスの歴史 ニードルスは1989年に日本とニューヨークに店舗を構える「ネペンテス」というセレクトショップで生まれたブランド
就活生の皆さん!革靴は何を履いていますか?どうせ就活をするならオシャレをしながら就活したいですよね。 今回はオシャレが好きである程度の予算がある方向けに、3万円台で買える高コスパ革靴ブランドをランキング形式でご紹介します!私服にも合わせやすい革靴も併せて紹介していますので、参考にしてみてください! 就活用の革靴の選び方~フォーマルをおさえる~ まず前提として、就活用の革靴にはフォーマルなものを選びましょう。 どんなにカッコいい革靴でも、カジュアルな革靴は就活においてはNGです。TPOをわきまえてこそのオシャレですので、絶対に確認しておきましょう。 選び方その1.フォーマルな色を選ぶ 就活用の革靴の色は黒にしましょう。 ビジネスシーンにおいては黒が最もフォーマルな色であるとされているからです。黒を選べば、面接官から悪い意味で目を付けられることはないでしょう。 また、黒を選ぶメリットは他にもあ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『suki-na-koto.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く