サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
takahiro1.com
ヒロこんにちは!公務員を辞めて物販で起業成功した管理人のヒロです^^ 詳しいプロフィールはこちら 常日頃から自分の時間がないと思っている 社会人はけっこう多いと思います。 そういう僕も数年前までは 「時間がない」が口癖の人間でした。 そしてやるべきことをどんどん後回しにする 都合のいい言い訳としてよく使っていましたね^^; もし今のあなたが昔の僕と同じような状態なら注意が必要です。 正直このままでは良い事なんて起きるわけがないし、 どんどん人生が悪い方へ向かってしまうかもしれません。 常に無気力で体がだるい。 仕事も上手くいかず食生活も適当になる。 何をやっても達成感を味わえず虚しくなる。 僕もそんな毎日でしたから。 でも数年前にあることに気付きました。 それは、 すべての人に与えられた時間は平等で 学生でも社会人でもニートでも1日は24時間だ ということです。 「そんなの当たり前じゃん」
ヒロこんにちは!公務員を辞めて物販で起業成功した管理人のヒロです^^ 詳しいプロフィールはこちら 人生を楽しめない人、 なかなか行動に移せない人、 何をやっても上手くいかない人、 たくさんいると思います。 僕自身がまさにそんな人間でしたが、 その一番の原因がわかりました。 それはずばり、 メンタルヘルスの状態が悪い ということです。 もしかしたら 「え?それって関係あるの?」 と思ったかもしれません。 僕もメンタルヘルスって聞くと なんとなく”病んでる人だけに関係ある言葉” というイメージをずっと持っていましたが 全然そんなことはありません。 この『メンタルヘルス』こそが 仕事も人間関係も上手くいくようになる すべての土台になっているんです。 結論、メンタルヘルスが良ければ あなたがやろとしていることは どんどん成功していくし、 逆にメンタルヘルスの状態が悪ければ、 何をやってもいい結果が
ヒロこんにちは!公務員を辞めて物販で起業成功した管理人のヒロです^^ 詳しいプロフィールはこちら 今回は刑務官の拳銃について話してきます。 なぜ拳銃の話をしようと思ったのかと言うと、 「刑務官になったら拳銃を持てるんですか?」 という質問をもらったことがあるからなんですね。 結論から言ってしまうと、 刑務官は拳銃を使えるけど常に携帯はしていないです。 なので刑務官になっても 拳銃を使うようなことは基本的にありません。 じゃあ他に何か武器を持っているのかと言うと、 警備隊など一部の人が警棒を持っていますが、 ほとんどの刑務官は丸腰で勤務しています。 たぶん世界中の刑務所で見ても けっこう珍しいのかなと思います。 海外では自動小銃を持った看守がいて、 何かあればすぐに撃つような感じですよね。 映画などを見てそんなイメージを持っていると 「丸腰で勤務していて大丈夫なの?」 って思うかもしれません
ヒロこんにちは!公務員を辞めて物販で起業成功した管理人のヒロです^^ 詳しいプロフィールはこちら 今回は刑務官の官舎について話してきますね。 官舎(かんしゃ)とは、国や地方自治体が建てた公務員のための宿舎。公舎(こうしゃ)ともいう。 出典:Wikipedia 官舎のメリットはとにかく家賃が安いところで、 駐車場付きでもただ同然のようなところもあります。 (全国すべての官舎とは言い切れませんが) 毎月かかるのは光熱費くらいですが、 これも団体割引?のおかげでだいぶ安く済みます。 職場からも近いので(刑務所のすぐ隣など)、 朝の通勤ラッシュに巻き込まれることもないし、 時間に余裕があるのも良いところですよね。 だから特にお金のない新人刑務官には ありがたい環境なのかなとも思います。 …が、実際はそこまででもないんですよね^^; 確かにお金と通勤時間のメリットはありますけど、 それ以上に大変なこ
今回は僕がうつ病から回復したときの話 をしていこうかなと思います。 というのもTwitterを見ていると、 鬱のような症状で仕事を続けて 毎日苦しんでいる人を多く見かけるからです。 うつ病は、気分が強く落ち込み憂うつになる、やる気が出ないなどの精神的な症状のほか、眠れない、疲れやすい、体がだるいといった身体的な症状が現れることのある病気で、気分障害*1の一つです。 出典:すまいるナビゲーター まぁブラック企業のようなところもたくさんあって うつ病になってしまう人も多いみたいですけど、 実は一般的に印象の良い公務員にも多いんですよね。 そういう僕も刑務官のときに鬱を経験して毎日生きるのが辛かったし、 市役所に勤めている知り合いも薬を飲みながら頑張っていました。 ほんとに同じような公務員が世の中にはいっぱいいるんですよね。 ちなみに、僕は医者に行くこともなく あることがきっかけで鬱が治ったんで
今回は僕もやっている 朝活について話していきます。 Twitterを見ていると、 「おはようございます! 今日も4時に起きて作業してます!!」 みたいなツイートをしている人をよく見かけます。 おもに転職や独立を考えている人に多いんですが、 普段は残業などで夜時間が取れないから…と、朝早く起きて 仕事に行く前に作業をしているというわけです。 僕も刑務官のときは5時に起きてましたが、 出勤時間も早かったので、それよりも早く起きて 何かをする気力はありませんでしたよ。笑 まぁ何かを達成するには、 いつかやらなくちゃいけないので、 時間を作って頑張るわけですが、 「すごい努力をしているなぁ」 といつも感心して見ています。 で、僕も独立してからはけっこう朝型人間で、 朝起きてすぐに作業を始めることが多くなりました。 実際にやったみた結果、 朝を制する者は1日を制す!? 「朝を制する者は1日を制す」
今回は刑務所の非常ベルについて話していきます。 刑務所では1日に数回非常ベルが鳴ることがあって、 喧嘩だったり、病気で倒れたりとさまざまですが、 一番多いのは受刑者が暴れることでしたね。 非常ベルは刑務所内のいたるところに配置されていて、 通路、階段、工場内、収容塔、入浴場まであるので、 もし何かあれば非常ベルを押して応援を呼ぶという感じです。 (壁に赤いボタンがあります) で、非常ベルを押すと刑務所内に昔の目覚まし時計のような ジリリリリというかなり大きな音が鳴り響くんですが、 これ、けっこう心臓に悪いです。笑 ほんとにいきなり鳴るので、 最初はめちゃくちゃ焦りましたね。 休憩中にカップ麺にお湯を入れた瞬間に 非常ベルが鳴ったこともあったし、 トイレ中に鳴ったときはどうしようかと思いましたよ^^; ということで非常ベルで大変だった話、 ベルが鳴ったらどう対処するのかなど 話していきたいと
今回は物品の不正使用と不正授受について話していきます。 刑務所では受刑者に様々な物品を使わせますが、 決められた使い方以外の使い方をすると 不正使用といういう反則行為になってしまいます。 どういうことかと言うと、 例えば、勉強のために許可された電卓を 勉強以外の用途で使ったら違反になるので、 「〇〇にも使える!」と思っても 絶対にやってはいけないというわけです。 他にも自分の物をあげたり貸したりする行為も 不正授受という違反になってしまいます。 こんな感じで厳しく決められていますが、 違反になってしまう受刑者の中には何が違反なのか、 本当にわかっていない者もいましたけどね^^; ということで不正使用と不正授受について、 実際にどんな違反があったのかなど いろいろ話していきたいと思います。 刑務所の物品は自由に使えないって!? 突然ですが、テレビとかを見ていると、 「〇〇は□□にも使えます!
刑務官の仕事って大変なことが多いですけど、 拘置所勤務になれば死刑に関わることもあります。 刑務所だと受刑者が刑務作業をする場所になっていますが、 死刑囚の場合は労働ではなく”死ぬこと”が裁判で決められているので、 刑務所ではなくて拘置所で刑が執行されるのを待ちます。 まぁ僕は辞めるまで死刑に関わることはありませんでしたが、 僕の上司に死刑執行を経験した幹部職員がいました。 その人から飲み会の席でいろいろ話を聞くことができたんですが、 刑の執行後に精神的に苦しんでしまう刑務官も多かったそうです。 たとえ合法だとしても、 極悪非道な罪人だったとしても、 人の命を奪う行為ですから そうなってしまうのも当然かなと思います。 ということで今回は死刑をテーマに話して行くので、 ちょっと苦手な人はページを閉じていただければと思います。 日本の死刑制度はどうなっているの? 死刑って極刑とか言われたりもし
今回は未決拘禁者について話して行こうと思います。 未決拘禁者を簡単に説明すると、 まだ判決が出ていない裁判中の人のことです。 未決拘禁者(読み)ミケツコウキンシャ 刑事裁判の判決がまだ確定せず、拘置所や警察の留置施設に身柄を拘束されている被疑者・被告人。 出典:コトバンク 基本的に拘置所にいるんですけど、 刑務所にも未決拘禁者がいることがあります。 (人数は受刑者の方が圧倒的に多い) 未決のことを被告人なんて言ったりもしますが、 刑務所内では「未決の〇〇」って呼んでましたね。 で、たまたま僕は未決の人と勤務で 関わることがあったんですけど、 未決拘禁者はどんな生活をしているの? 受刑者は裁判で刑が確定して 刑務所で労働することになりますが、 未決の人達は刑が確定していないので、 労働することもありません。 彼らは裁判を受けることが目的なので、 裁判の日以外は部屋で大人しく生活しています。
今回は刑務所の 食事に関する違反の話 をしていこうかなと思います。 刑務所にはいろんな決まりがあるんですが、 世間一般ではいい行いだと思われていることでも、 刑務所内では違反になってしまうことがあります。 例えば会社の先輩と食事をしていて、 「いつもお世話になっているから」と 自分のおかずを先輩にあげたとします。 これと同じことを刑務所でやってしまうと 不正授受という反則行為になってしまうんですね。 刑務所のドラマとかを見ていると、 食事のシーンで周りからおかずをもらう リーダー的な人が出てきますけど、 ああいう行為は一発アウトになります。 そのため受刑者達の中には 隠れてこそこそやる人もいますけど、 それを見つけるために刑務官も必死なわけです。 ということで、刑務所の 食事のルールと違反行為について 話して行こうと思います。 最後まで楽しんでいってくださいね。 早食いが基本の刑務所の食事
今回は刑務所の洗濯工場の話をしていきます。 刑務所って規模によりますけど、 だいたい1000~2000人くらいの 受刑者が収容されていて、 その受刑者ひとりひとりに 下着、靴下、舎房着などが配布されています。 (購入する人もいますが) これらの洗濯はどうしているのかというと、 外部の業者に頼んだりするのではなく、 刑務所内にある洗濯工場で洗濯しています。 刑務所には食事を作る炊場工場、 刑務所内を掃除する内掃工場などの、 受刑者が生活するために必要な作業をする 経理工場というものがあるんですが、 洗濯工場もそのひとつで、 洗濯の他にもボタンを付けたりする 裁縫などの作業も行っています。 ということで、 集めたの洗濯物を1日で部屋に返す洗濯工場はどんな感じ? まず受刑者が自分で洗える物はほとんどなく、 基本的にすべて洗濯工場で洗います。 なので勝手に居室の洗面台で洗ったりすると 不正洗濯にな
刑務所で1番厳重な部屋「保護室」って!? ではさっそく保護室と普通の居室の違いから説明していきます。 普通の居室には共同室と単独室があるんですが、 畳の部屋にトイレ、机、洗面台と小さな棚があって、 そこにテレビと布団などが置いてあるんですが、 保護室にはトイレくらいしかなくて、 部屋の壁も床もゴムマットのような 柔らかい素材になっていていました。 座布団だけは部屋にありますが、 布団や着替えなどは必要になったときだけ 部屋に入れるという感じでしたね。 そして部屋にはカメラが設置されていて、 暴れたり自殺しようとしないかを 刑務官が24時間監視しています(録画も)。 そしてもし保護室内で暴れたりした場合は 拘束具(手錠など)を使用して 大人しくしてもらう感じですね。 保護室は強度も防音も完璧な作りなので、 どれだけ叫んでも音は漏れませんし、 壁や扉を思い切り蹴ったりしても びくともしない作り
今回は刑務所の職業訓練の話をしていきます。 刑務所に入ると受刑者達は 工場で刑務作業をすることになりますが、 ごく一部の人は職業訓練を受けることができます。 受刑者に職業に関する免許若しくは資格を取得させ、又は職業に必要な知識及び技能を習得させる必要がある場合において、相当と認めるときは、これらを目的とする訓練を作業として実施する。 出典:刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律 法律にはこのように書いてあるんですが、 簡単に言うと刑務所で専門学校と同じような教育 を受けられるということです。 もちろん作業の一環なんですけど、 きちんと資格も取れるというすごい制度なんですね。 ということで刑務所の職業訓練について、 成績優秀?刑務所の職業訓練の実態とは!? ではさっそく職業訓練の種類を紹介していきますが、 ~職業訓練の種類~ ・園芸科・造園科・塑性加工科(板金科)・溶接科・構造物鉄工科
工場対抗運動会の様子ってどんな感じなの? 刑務所のイベントはいろいろとありますけど、 市長からきちんと挨拶文が届く運動会は、 刑務所の一大イベントではないかと思います。 開会式のときに所長が開会のあいさつと 市長からの激励を読むんですけど、 まさか市長からメッセージがくると思ってなかったので、 初めて勤務したときはちょっと驚きましたけどね。笑 刑務所内のグラウンドで行われる大運動会の競技って? 刑務所の敷地内には 大きな外運動場(グラウンド)があって、 そこで運動会が行われます。 受刑者は普段から毎日30の運動時間があるんですが、 作業のある日は工場ごとに外で運動する日もあります。 (それ以外は工場内での運動) 外運動の日でも、例えば冬の寒い時期や 雨で地面がぐちゃぐちゃのときは 外じゃなくて体育館で運動してますけどね。 外の運動場は中学校とかのグラウンドとほぼ同じで、 土の色も一緒だし、
すごいざっくりですが、 こんな感じになっています。 で、一般工場よりも経理工場で 働く方が難しいと言われていて、 やっぱり優秀で真面目な受刑者が多いですね。 基本的に一般工場だと、一度作業をはじめたら 休憩までその場を動くことはほぼないんですが、 例えば、内装工場は刑務所内の掃除メインなので、 受刑者がある程度自由に動くことができます。 さらに、炊場工場だと包丁を扱うし、 営繕工場だとドリルやスコップなどの 凶器になりそうなものを扱います。 だから、普段から態度が悪く喧嘩っ早い受刑者を 経理工場に行かせることはまずないということです。 (少なくとも僕の刑務所ではいませんでした) やはり、突然暴れだしたら危険ですからね。。 まぁ、あまりにも態度が悪くて すぐ暴れるような受刑者は隔離されて 一般工場にも出しませんけどね^^; 一応、刑務所内のどの工場で働くかは、 分類教育というところで決めてい
このようにさまざまです。 で、ほとんどの場合は申し出たときに、 検温することになるんですが、 例えば「風邪っぽいな」と思っても 検温して38℃以上なければ、 「様子見ろ」でだいたい終了です。笑 歯が痛いとか肌荒れとかの場合は違いますが、 基本的に38℃以上というのが 診察するかしないかの基準でしたね。 (全国で一緒かはわかりません) まぁ、そのときの担当によっても変わるので、 絶対に38℃超えないとだめだという人もいれば 37.8℃とかでも医務に連絡する人もいます。 (連絡する人の方が多かったですけどね) だから願い事をしたとしても 必ず診察を受けれるわけでもありません。 刑務所では医療に使う予算も決まってますし、 症状が軽い場合は先送りにされることもあります。 あとは仮病防止という意味もあるんでしょうけどね。 ちなみに、医務課で働く職員は夕方帰るので、 夜に具合が悪くなった場合はそのとき
今回は受刑者が刑務所で快適に過ごす方法はあるのか? というかなりネタっぽい記事を書いてみようと思います。 まあ、結論から言うと、 「そんな方法はない!!」 で終わりなんですけどね。 (え?終わり?笑) じゃあなんでこの記事を書こうと思ったかというと、 以前ある掲示板を見ていたらこんな質問を発見したからです。 誰にも迷惑をかけずに刑務所に入りたいんですけどいい方法はありますか? また、入る前に知っておいた方がいいことはありますか? お金もないですが働きたくもないので刑務所で生活するくらいしか思いつきません。 刑務所だったら食事の心配もないしテレビも見れるし安全です。 これを見たときに驚きました。 「それ本気で言ってんの!?」と。 まず日本には生活保護があるし、 刑務所に入った時点で 必ず誰かの迷惑になりますからね。 (被害者や家族) たぶん刑務所の生活を何も知らないから そんなことを言ってる
という話をしていこうかなと思います。 まぁ普通だったら実家に帰って家族とゆっくりしたり、 みんなでお酒を飲んだり、紅白歌合戦を見ながら 年を越す人も多いかと思います。 普段は激務の刑務官ですし、 「公務員なんだから年末年始くらいゆっくりしたいなぁ」 なんて僕も思っていたんですが、 そんなささやかな願いも叶わず、 2年連続で刑務所で年越しをしてしまいましたが。笑 しかも元旦の朝に帰ってきて(非番)、 次の日は日勤で働くというさんざんな年末年始でしたね。 (全然ゆっくりできない・・・) 「夜勤やってて年末年始に2連休がもらえないことはまずない」 と、先輩も言っていたんですが、 僕と同じような人が何人もいました。 実際、辞めた人もいて人数も少なかったし、 そのときの配置(仕事を割り振る人)も、 どうしようもなかったのだと思いますけどね。 とまぁ、当時は僕も文句たらたらでしたが、 そのおかげで刑務
クリスマスと言えば、家族や恋人と過ごしたり、 美味しいものを食べたりできるので、 毎年楽しみにしている人も多いかと思います。 僕も毎年クリスマスの日が近づいてくると、 「ケーキが食べたい!チキンが食べたい!」 って思ってしまいます。笑 で、クリスマスを楽しみにしているのは 受刑者達も一緒で、クリスマスの日の献立表を見て、 嬉しそうにニヤニヤしている受刑者もいました。 実はクリスマスの日は刑務所でも チキンやケーキが食べられるので、 普段よりも少しだけ豪華になるんですよね。 (ほんとに少しですが笑) 刑務所の食事って基本的に薄味で、 甘いものはほとんど食べられないので、 ケーキは彼らにとって貴重なんです。 だから「受刑者も満足しているだろう」 と勝手に思ってましたが。笑 ということで今回は刑務所の、 刑務所のクリスマスってどんな感じ!?メニューは?行事は? まずクリスマスの日の日程ですが、
今回は物販開始9ヶ月目で月商177万稼いだ僕が、 ブログを本気で9ヶ月やったらどのくらい稼げたのか? という話をしていきたいと思います。 ブログも初挑戦で、タイピングしかできなかった僕が、 実際にどのくらい稼げたのかをシェアするので、 いい副業がないか探している人、 自宅でほったらかしで稼いでみたい人、 将来的に独立を考えている人、 ブログ初心者さんなどの参考になればと思います。 SNSやYouTubeが流行りなのに なぜ今更ブログをやろうと思ったのか? という話もしていきますので、 ぜひ楽しんでいってくださいね。 初挑戦の情報発信で稼いだ金額と学んだことって? では、さっそくブログ開始9ヶ月目で どのくらい稼げたのかを公開していきますが、、 稼いだ金額は7万円でした。 そしてこれがブログからの初報酬でもあります。 もしかしたらこの金額を聞いて、 「9ヶ月も頑張ってたったの7万?」 と思う
最近あらためて 「オンライン学習って素晴らしいなぁ」 と思ったのでちょっと語っていこうかなと思います。 ほんとに無駄な時間が無くなるし、 何と言っても一日の充実感がかなりアップするんですよね。 昔は僕もまとまった時間が取れないと YouTubeを見てダラダラ過ごしてしまったり、 暇つぶしにゲームして過ごすことがあったんですが、 せっかくの休みに朝からそれをやってしまうと、 夜になって、「あ~、一日無駄にしてしまった」 と後悔してしまうことが何度もありました。 こんな経験ありませんか?笑 やってるときは楽しいのに不思議ですよね^^; でも、たとえ横になりながらでも、 その時間で教材の音声を聴いてみるだけで、 一ヶ月もすればかなり成長したと感じられるはずです。 よく転職や独立を考えてスキルアップしたいという 人は多いですが、これが簡単にできるオンライン学習は 忙しい社会人にはほんとにぴったりの
なぜ模倣すると早いのか?自己流が非効率な理由とは? 模倣するとなぜ早いのかと言うと、 世の中にいろんなノウハウがそろっているので それを素直に真似するだけでいいからです。 もし誰もやったことが無いことを 一から始めたらものすごい時間とお金が必要ですが、 先に成功している人のやり方を模倣してしまえば、 かかる時間を大幅に削減することができます。 しかも今はある程度のことは ネットで検索すればすぐわかる時代です。 例えば初めて作る料理だって ちょっと検索してレシピを知ることで、 簡単で、しかも美味しく作ることができます。 これが何もない状態から料理を作れって言われたら 同じ味を再現するのがどれだけ大変かわかりません。 ってなっちゃいますよね^^; ラーメン屋のスープもライバル店を何件も 研究してやっと完成するみたいですし、 納得のいく味ができるまでかなりの時間がかかっています。 そうやって苦労
いきなりですけど、 プリズンブレイクって面白いですよね^^ 日本でも人気のあった海外ドラマなので、 昔見ていたという方も多いかと思います。 僕も学生時代にハマった大好きなドラマで、 このまえ懐かしくて約10年ぶりに見てしまったんですが、 やっぱり見始めたらやめられなくなる面白さでしたね。笑 こういった海外ドラマや映画を見ていると 刑務所内でマッチョな囚人が 自由に筋トレをしているシーンを見ることがあります。 すごい重さでベンチプレスをしたり、大きな鉄棒で懸垂をしたりと、 ちょっとしたスポーツジムのような設備があったりもします。 ああいうシーンを見ると、 「刑務所に行くとムキムキになれるのか!」 なんて思ってしまう人もいるかと思います。 まあ僕も刑務官として働くまでは同じように思っていて、 “受刑者はムキムキ”というイメージがずっとありました。 ただ実際に刑務官として働いてみると、 「やっぱ
安定していて羨ましいと言われる公務員ですが、 「公務員を辞めたい!」という悩みを持っている人は意外と多いです。 一般的には信じられないかもしれませんが、 思ったよりも給料が安い、仕事がつまらない、 などと感じてしまうのは公務員あるあるです。 僕も元公務員ですが、 「いい仕事があったらすぐに辞めたい」 「資格を取って転職したい」 という人は以前の職場にもたくさんいました。 ただ、いざ仕事を辞めるとなると けっこう勇気もいりますよね。 家族から反対されてしまうかもしれないし、 公務員を辞めて本当に後悔しないのか? と悩んでしまう気持ちもわかります。 今回はそんな公務員を辞めて転職を悩んでいる人へ向けて、 民間から公務員に転職した僕の経験を踏まえて、 公務員を続けるべきかどうか?を記事にしてみたいと思います。 このように人それぞれ感じている不満がありますよね。 漠然としているときは、まずは紙に書
僕が刑務官になる時に、 面接試験のために刑務官のことを いろいろ調べていたことがあります。 そのときに、 「刑務官はブラックだからやめとけ」 みたいな情報の他にも、 刑務官の不祥事の話が 結構出てきたのを覚えています。 僕が働きたいと思っていた刑務所でも 過去に刑務官の不祥事は起きていて、 「飲酒運転」とか「痴漢」の話が出てきました。 それを見て、これから正義のヒーローにでもなる 気持ちだった僕はとてもがっかりしたわけです^^; 「おいおい、何やってんだよ…」 ってね。笑 で、実際に刑務官になってからも、 他の刑務所の不祥事の話を聞いたり、 僕が働いていた施設でも 不祥事が起きたこともありました。 同僚の財布がなくなったこともあれば、 受刑者と個人的な会話をして問題になったりと いろいろ見てきました。 まあ映画とかでも受刑者と刑務官が グルになってしまう場面があったりしますが、 実際にこん
“何もしたくない日”ってありますよね。 僕も会社員時代は毎日のように 「何もしたくないなぁ…」 って考えてました。 何もしなくていいなんて どんなに幸せなことなんだろう、と。 で、僕が刑務官になって知ったのは、 刑務所には「禁固刑」という 刑務作業をしなくてもいい刑罰があって、 ものすごくわかりやすく言うと、 とりあえず部屋にいればOKというものです。 もちろん何でも自由にできるわけではありませんが、 工場に行って作業をすることもないので、 部屋の中で一日中ボーっとすることもできます。 これを知ったときに、 「禁固刑って楽じゃね?」 なんて思ったりもしたんですが、 禁固刑になった者を見ていると、 実際はそうでもないみたいでしたね。 ということで今回は、 禁固刑と懲役刑の違い(重罪はどっち?)や、 実際の禁固刑の人の様子を書いていこうと思います。 禁固刑と懲役刑の違いって?禁固刑ってどんな感
「自動車整備士を辞めて別の仕事をしたい!」 と思っている人は多いですよね。 まあ整備士は過酷な労働環境ですし、 そう思うのは普通のことかなぁ、と。 実際に僕もディーラーで働きながら、 「次の仕事どうしよう…」と 毎日のように考えていたし、 整備士の資格は他の仕事でも活かせるのか? みんな辞めた後にどんな仕事をしているのか? などなど、ずっと気になっていました。 僕の周りでは転職する人もいれば、 独立起業する人もいて、 「そんな仕事もあったのか!」と いろいろ参考になることもあったので、 今回記事にしてみようと思います。 自動車整備の資格は他の仕事でも活かせる? 最初に整備士の資格について簡単に説明します。 自動車整備士の資格は三級から一級まであるんですが、 高校(自動車課)で三級、専門学校で二級と 一級を取ることができます。 あとは車体整備士と言って、 板金塗装などで有利になる資格も 専門
自動車整備士はブラックだ! と昔から言われてましたが、 僕が自動車整備士を辞めてから もう7年ほど経ちました。 いまでも車検やオイル交換で かつて勤務していたディーラーに 行くことが年に数回あります。 昔の仲間とたまに会うのが楽しみでしたが、 いまでは整備士も営業も知らない人ばかりです。 別の拠点に異動した人もいますが、 ほとんどは辞めてしまったとのこと。 僕の同期(整備士と営業)も9割が辞め、 やっぱりこうなったか…という感じです。 で、この前お店に行ったときに 当時のマネージャー(今は店長)と ゆっくり話す機会があって、 最近の労働環境はどんな感じなのか いろいろと話を聞くことができたので 今回シェアしたいと思います。 「自動車整備士はやめとけ」と言われる理由って? 僕が働いていたのは 某メーカーのディーラーですが、 いまは人手不足で本当に大変そうでした。 全拠点で整備士の数が足りず、
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『takahiro1.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く