サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
teachers-job.com
こんにちは(^ ^) 以前は小学校で教員、現在は放課後デイサービスで働いている、ともはると申します。 このブログは、私が長年子どもと関わり学んだことを紹介しています。 全国の人に「子どもと関わる仕事の楽しさ」を伝えることが目標です! 2年生の算数の山場の1つに、引き算の筆算があります。 ここで躓き「算数嫌い!」となる子も多いです。 引き算の筆算は教科書の方法に準拠して教える学校が多いと思います。 しかし、引き算の筆算のやり方は色々あるので、別の方法が良いという子もいます。 今回は、計算が苦手な子でもできる引き算の筆算のやりかたを紹介します。 一般的なやり方 一番算数でメジャー(と思われる)の東京書籍の教科書では、 ①位を揃えて縦に書く。 ②一の位の計算 ☆5から8はひけないので、1くりさげる。15-8=7 ③十のくらいのけいさん。1くりさげたので3。3-1=2 45-18=27 となってい
こんにちは(^ ^) 以前は小学校で教員、現在は放課後デイサービスで働いている、ともはると申します。 このブログは、私が長年子どもと関わり学んだことを紹介しています。 全国の人に「子どもと関わる仕事の楽しさ」を伝えることが目標です! 褒めても伝わらない? 褒めても子どもに伝わらないことがあります。 一生懸命褒めても、子どもは嬉しそうではない。 自信をつけてほしいけど、変わらない。 褒めることは大事ですが、子どもに伝わるためにはコツがあります。 今回は子どもに伝わる4つの褒め方のコツを紹介します(^ ^) ※ 書いていて気づいたことですが、紹介する「褒め方のコツ」は、「相手を喜ばす」「相手と良い関係を作る」という目的の褒め方ではなく、子どもを成長させるために、「自己肯定感をあげる」「良い行動を覚える」という「教育目的の褒め方」です。なので違和感を感じる方もいるかと思いますが、今回は教員、教育
こんにちは(^ ^) 以前は小学校で教員、現在は放課後デイサービスで働いている、ともはると申します。 このブログは、私が長年子どもと関わり学んだことを紹介しています。 全国の人に「子どもと関わる仕事の楽しさ」を伝えることが目標です! どうすれば子供の給食の準備が早くなりますか?と質問をいただいたので、書いてみようと思います(^ ^) 給食の準備の指導ですが、 時間の見通しを持たせる。 配色の仕方 当番の役割 ほめる の4つを意識しています。 4つの給食指導 ①時間の見通しをもたせる 学年にもよりますが、 ①3分で、白衣、帽子、マスクの着用、手洗い、廊下に並ぶ ②12:30までに配膳完了 の2つを子供に意識させています。 ただ「準備をしましょう」というと、子供は各々のペースで行います。 最初に見通しをもたせると、動きの遅い子も「もう少し急がなきゃ!」と、頑張ってくれます。 ②配食の仕方を教え
こんにちは(^ ^) 以前は小学校で教員、現在は放課後デイサービスで働いている、ともはると申します。 このブログは、私が長年子どもと関わり学んだことを紹介しています。 全国の人に「子どもと関わる仕事の楽しさ」を伝えることが目標です! 指導をしても・・・ 「死ね!」「うざい!」 望ましくない言葉をたくさん使う子がいます。 「そんな言葉を使ってはいけません!」 と必死に注意しますが、なかなか直りません。 そんなときどうすればいいのでしょう? 具体的な対応 当然、嫌なことがあるという前提があるので、まずは嫌な思いをしないよう配慮をすることが必要です。 それに加えて指導したいことは、 「マイナスの言葉を教える」 です。 理由は、その子がマイナスの感情を表す言葉を「死ね!」「うざい!」など少ししか知らない可能性があるからです。 少しぶつかったら、「死ね」 友達に驚かされても、「死ね」 喧嘩したら、「
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『https://teachers-job.com/』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く