サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
technica-apple.com
この記事は、iPadを勉強に活用したいすべての人に向けて書いています。 受験勉強、英語学習、資格勉強など、学生はもちろん社会人でも勉強することはあると思います。 私は社会人になってからiPadを使った勉強を始めましたが、iPadで勉強することで今までの勉強の概念が覆されました。 実際に、IT関係の仕事とは程遠い筆者が このiPad学習法を実践し、たった25時間で国家試験の一つ「ITパスポート」に合格することができました。※勉強前に調べたところでは、“合格には平均100〜180時間が必要”と書かれている記事が多く見られました。
今までに10台ものiPadを使ってきた私が、特に使いやすい・便利と思えたiPadアプリたちをジャンル別にご紹介したいと思います。 手書き・書類関係アプリ まず初めに、書類に関するアプリをご紹介します。 GoodNotes 5 手書きアプリといえばこれ。 ApplePencilに最適化された最高の書き心地と、洗練されたユーザーインターフェースが特徴。 ノートはフォルダごとにまとめることで管理しやすく(上図)、複数のファイルを開いていてもブラウザのようにタブで移動可能(下図)です。 さらに、強力な文字検索機能があり、テキストはもちろん手書き文字も検索できます。 カメラでスキャンしてPDF化することもでき、PDF上に手書きが可能です。 ノートには画像も追加でき、サイズ変更やトリミング、画像上に書き込みもできます。
AppleWatchを5年使ってきた筆者が、厳選した本当に使えるAppleWatch用アプリをご紹介します。 目次から気になるアプリへどうぞ! 【2023年】Apple Watchおすすめ文字盤カスタマイズ【Series 8対応】Apple Watchには全49種類もの文字盤が用意されています。(Series 8,WatchOS 9) その中でもApple ... 睡眠分析アプリ:AutoSleep 続いてはAutoSleepというアプリです。 このアプリは、AppleWatchをつけて寝ることで睡眠時間の計測や睡眠の質を計測してくれるアプリです。 このアプリの優れているところは、名前の通り全自動で測定をしてくれるところです。 アプリを起動する必要すらありません。 AppleWatchにアプリをインストールして、あとはAppleWatchをつけて寝るだけ。 わずかな昼寝でもしっかりと測定を
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『technica-apple.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く