サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
tenteko-my.hatenablog.com
2歳の長男ヤー坊。 イヤイヤ期、真っ只中。 何を言っても「いやーや」、口を開けば「いやーや」、、、まぁ~疲れる。 自我が芽生えた証なんだけどね。 成長の証なんだけどね。 それにしても、なにひとつスムーズに進まないと、こっちの方が「いやーや」言いたくもなるわ! つい先日のこと。 お買い物行こうよってなった時に、何やら窓際でこそこそしているヤー坊発見。 もう行くよー!って声を掛けても、「いやーや」 ママ行っちゃうからねー!と急かしても、「いやーや」 いやーや、の一点張り。 便利な言葉だな、いやーやって。 ため息混じりにヤー坊に近付くと、何やらまじまじと目で追っている様子。 彼の視線の先には、、、アリ! 何処からか、家の中にアリが迷い混んだらしい。そのアリさんを熱心に追っている。 そしてなんかぶつぶつ言っているぞ? ん?なんだ? 更にそーっと近付き、耳を澄ましてみると、、 「あーぽーぽー」 、、
末っ子エー坊の4ヶ月健診の日のこと。 その日は夫がどうしても仕事を休めなかった。 なにやら、試験があるとかなんとか。しかも車も使うらしい。 いや、健診くらい、私だけで全然行けるから、それはいいんだ。 ただ、、、2歳のキング・オブ・自由人、 ヤー坊と留守番してて欲しかったぁぁ!! だってだって、ほんっと大変なのだ! 混ぜるな危険⚠️のヤー坊とエー坊を、私一人で連れ出すのは! わかってる、わかってる。 世の中のお母様方が、みんなそういう試練を乗り越えていることも、私の言っていることが甘えだということも。 ただね、ヤー坊、本当に手がかかる! アリさんを見つければ、30分だって平気で研究するし、セーフティコーンの中にも入っていくし、 tenteko-my.hatenablog.com tenteko-my.hatenablog.com 最近はタンポポの綿毛を見つけたら、ひとつ残らずフゥーってしない
私は、スーパーでモッツァレラチーズを買おうと思ったことがない。 私の中で馴染みのあるチーズと言えば、 さけるチーズやベビーチーズ(子供にひょいっとあげられるおやつとして)、 とろけるチーズ(お徳用みたいにたくさん入ってるやつ。料理に使う)、 クリームチーズ(普段は買わないけど、たまに手作りデザートでも作るかって少し背伸びした気分の時に、、)、 このくらいだ。 恥ずかしながら、モッツァレラチーズと聞いても、 果たしてそれがどんな形状で、どんな料理を作ればいいのか、 いまいち私はわかっていなかった。 そして、これは完全に私の勝手なイメージなのだが、 モッツァレラチーズは、お値段もまぁまぁして、ちょっと高級な雰囲気、貴族の食べ物、 または、〈映える〉料理をインスタとかに載せる人がよく買う、シャレオツ食材、、 そう思っていた。 要するに、モッツァレラチーズは、私にとって、ハードルが高いのだ! 庶民
昨日は、気分がなかなか上がらなかった。 そんな日だってある。 tenteko-my.hatenablog.com でも、まだまだ小さい子を育てていると、 そうも言っていられないんだ。 こちらのテンションにはお構い無く、 ヤー坊には、 力いっぱい甘えられ、 心のままにおもちゃ箱をひっくり返され、 理不尽にキレられる。 エー坊には、本能の赴くままに、 取り替えたばかりのオムツにすぐうんちをされ、 上手く眠れなくてギャンギャン泣かれ、 ニタニタと笑いながら、おっぱいを遊び飲みされる。 チーはけっこう前からYouTubeを見ていて、 長時間それは良くないよなぁと思いながらも、 それを止めさせる声掛けすら、なんだか億劫だった。 このまま、なんとなく子供達の相手をしながら、ダラダラ家事をして、 霧のかかった空のように、パッとしない気分のまま一日を終えるのも、 なんとか自分を奮い立たせ、心を明るくして、
突然だが、ずっと思っていたことを言いたい。 【カレーライスを見くびらないでほしい】 我が家にも当てはまるが、 よくあるあるな世の中の夫婦の会話で、 奥さんが留守にする時の 旦那さんのご飯、どうする?のシチュエーションのときに、言われがちな一言。 「カレーでいいから作っといて~」 、、、、、は? ちょいちょいちょいちょい。 お待ちなさいな。 それちょっとタンマですわ。 異議ありですわ。 あのさ。 カレーで〈いいから〉って、なんじゃい! それ、カレーの完成までのプロセス、 ちゃんとわかってて言ってますのん? ニンジン玉ねぎジャガイモお肉、、etc. を 切ってさ、 炒めてさ、 人によっては玉ねぎ飴色になるまで しっっっかり炒めてさ(私はしないけど)、 煮込んでさ、 隠し味とかオシャレスパイスとか 入れてさ(私はしないけど)、 ルー入れてさ、 人によっては市販ルーに頼らずに こだわりのやり方あっ
昨日は母の日だった。 良い機会だから、お義母さんについて 少し書こうと思う。 結婚する前は、お義母さんとあまり 面識がなかった。 嫁姑問題とかよく聞くし、結婚したら どうなるんだろうなぁと心配したこともあった。 でも、今私はあの頃の自分に言いたい。 それ、まったく心配しなくていいよ!と。 お義母さんは、3人子育ての大先輩。 小柄なあの体で、35年前に生んだ 2番目の息子は、今では180センチ超えの大男、 そして私の大切な夫だ。 お義母さんは、いつだって、優しい。 会うと必ず、段ボールいっぱいの食料と愛情を 詰め込んで、持たせてくれる。 そして、いつもいつも、言ってくれる。 「○○ちゃん(私)が、1番大変。本当によく 頑張ってるね。何かあれば、いつでも言ってね」と。 専業主婦の私は、普段誰かに評価されることもなく、もちろんお給料が出るわけでもなく、 たまーにだけども、 やりがいや達成感を見失
数ヶ月前から、夫が言うようになったこと。 「何かやりたいこと、ある?」 「勉強したいこと、ある?」 「本とか読んだり、隙間時間を有効に使ったら、もっといいと思うよ」 あのね、わかってるよ!わかってるんだってば。 でもさ、こっちは毎日毎日子育てしてるの! 家事してるの! 疲れてるんだよ。 隙間時間?? 少しでも時間があったら、寝たいんだ。 ぼけーっとしたいの。 何にもしたくないの。 夢とか勉強とか、、 それよりも、もっと現実の中で生活してるんだよ。 今日は子供たちと何して遊ぼうとか、 そろそろアレルギーの薬もらいにいかないと なぁとか、 今晩のお味噌汁の具何にしようかとか、、、 って、今まで思ってた。 夫は優しい人だから、私の為を思って、 責めるとか呆れるとかじゃなくて、 良かれと思って言ってくれてる。 それはちゃんとわかってる。けど、、、 それでも私はイライラした! 時間が余って暇だと思わ
チーとヤー坊の間に、私は一度流産している。 初期の流産だった、そして掻爬手術を受けた。 手術当日は、夫がどうしても仕事を休めず、 母に付いてきてもらった。 あの日は本当に辛かった。 妊娠が確定してから、流産して、手術を受ける まで、あまりに目まぐるしくて、 体も心もついてこない。 どこかで、自分の身に起きていることとは 到底思えない感覚がずっとあって、 それは、手術台に上がってからもなお、 しつこく私の中にあった。 現実なのか、悪い夢なのか。 もうお医者さんに身を委ねるしかないのに、 涙が止まらない。 赤ちゃんへの思いと、 手術への恐怖と、 夫への申し訳なさにも似た気持ちと。 それでも手術は無事終わった。 夜、夫が帰ってくる頃には、 麻酔の影響の吐き気もおさまっていて、 夫にはそこまでしんどい姿を見せずにすんだ。 それから数ヶ月たって。 体も回復し、妊活の再開も考えられるように なった頃。
あー、とにかく甘いものを欲する。 疲れている体と心に、癒しを求めているのか。 それとも、ただのぽっちゃりあるあるなのか。 最近は、クリームよりもあんこに魅力を感じるようになった。 37歳、年齢を確実に重ねていることを、 こんなところで痛感したりする。 スーパーで、さっと食べられる甘いものを 物色する。 なるべく一口サイズの、ひょいっとつまめる 感じのやつ。 お徳用で、いっぱい入ってるようなやつ。 そして、ついに、私は運命の出会いを果たす。 見切り品コーナーで、こんにちは。 テッテレーーー!! MOーーNAーーKAーー!!! あんこ・ひょいっとつまめる・お徳用、、、 3拍子揃った最中様との出会い。 しかもさりげなく付いている ご奉仕価格シールが、なんともオシャレで キマッてる! 195円(税抜)バンザーイ! 7種類の味が楽しめる配慮、バンザーイ! 今までの人生で、最中にこんなに トキ
以前ちらっと書いたように、 夫は家事育児に協力的だし、 全体的に優しいし、 いい夫でありいいパパだと思う。 そして徹底的に真面目だ。 仕事に対しても実に真面目で、 まさにコツコツ公務員なのだ。 tenteko-my.hatenablog.com そんな夫が、最近少し、変だ。 どう変かというと、、、 なんというか、、、うん、、そう、、 DJ KOO化しているのだ!!!! DJ KOO化とはどういう事かと言うと、 会話の途中で急にラップ口調を ぶちこんできたり、 語尾に「フゥーーー」とか「ポンポンポン」 とかつけてきたり、 無駄に韻を踏んできたりすることだyo!!! 真面目で不器用なコツコツ公務員の夫とは 対極にいるようなパリピに、 実は憧れているのか、 はたまた、私のイライラと 子ども達の騒がしさと 散乱したオモチャでカオス状態の我が家から、 現実逃避しているつもりなのか。 理由はなんにせよ
4ヶ月の末っ子エー坊。 もちもちまん丸していて、 くるくる表情が変わって、 見ていて本当に飽きない。 指しゃぶりでウトウトしている時に、 近くで大きな音が鳴ると、 指しゃぶりの吸い方が3倍速になる。 高速チュパチュパ。 口からヨダレのあわあわを出す。 舌と唇を器用に使っている。 カニさん目指してるの? 毎日のハンドリガードを怠らない。 今日も今日とて、真剣な顔で、 おててをマジマジと見ている。 研究熱心な男だ。 ご機嫌で手足バタバタしてたのに、 ワイルド自由人な兄貴、 ヤー坊が近づいてくると、 ピタッと動きを止めて、気配を消す。 生後4ヶ月の自己防衛、舐めたらアカン。 久しぶりに雪見だいふくを食べたくて、 蓋を開けたら、エー坊が並んでるように 見えた、そんな今日。 この時期だけの、可愛いエー坊の姿を 忘れたくなくて、 私はビデオカメラを回す、回す。 我が家は、日常の些細な場面でも ビデオを
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『tenteko-my.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く