はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『tktk1.net』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 256ポリゴン制限のローポリモデリングイベント256フェスに参加しました|トリヘッズCG

    3 users

    tktk1.net

    256ポリゴン制限のモデリングイベント256フェスに参加しました。 イベント告知 令和2年5月6日―― この日を待っていた。 256ポリゴン制限のモデリングイベントを開催します。 作ってツイート、これだけです。 期限は特に考えていませんが、5/16にVRChat内でモデルを持ち合った打ち上げを予定しています。 今からモデリング始める人にもオススメです!#256fes pic.twitter.com/iWXFBICGhz — zen (@FeelzenVr) May 5, 2020 三角ポリゴン数が256まで、テクスチャサイズも256×256までの制限で好きな何かを作ってツイートするだけ。このレギュレーションを超えても特に問題なく、ゆるく楽しみましょうという雰囲気です。 このイベントのよさは初心者でも中・上級者でも気軽に楽しめるところだと思います。 ポリゴンが少ないため作業量が少なく、初心者

    • テクノロジー
    • 2021/09/20 10:49
    • 【2024年版】一番簡単なFallout4の日本語化|トリヘッズ

      11 users

      tktk1.net

      2024/7/09 Localizer0.41リンク切れ修正 ユーザー別の指針 ユーザーによって取るべき行動が違うので以下にまとめました。 ・過去の一部のmodなしでいいのでとりあえず遊びたい→Steamで日本語設定のままインストールする。下記の日本語化は必要なし ・過去のmod含めてF4SEありで遊びたい→下記の手順で1.10.980の日本語版をダウンロード、1.10.163ファイルをダウンロードしてダウングレードしたうえで日本語化する ・以前にここのやり方で日本語化してアップデートしたら文字化けした 1.10.980のままでいい→DataフォルダにあるInterfaceフォルダとStringsフォルダをどこかに移動する 1.10.163に戻す→下記の手順でやり直す ・まだアップデート前で今まで遊んでいたmod環境を維持したい→勝手に更新しない設定にする バージョン1.10.163の日本

      • アニメとゲーム
      • 2021/01/01 19:55
      • スカイリムPC版の導入ガイド|skyrimshot

        3 users

        tktk1.net

        TESV Skyrim(スカイリム)PC版の購入方法、インストール、日本語化、modの導入までなるべくやさしく丁寧に解説します。 modを作れるのはPC版だけで、mod数もできることも桁外れに多いです。無限の遊び方ができます。楽しんで頂けたらと思います。 スカイリムPC版の導入方法下準備スカイリムPC版のすすめ modであなただけのスカイリムを。ゲームができるパソコンを買う スカイリムPC版が遊べるパソコンを買いましょう。Steamのインストール PCでスカイリムを遊ぶにはSteamの導入と登録が必要です。スカイリムの購入方法 LE版かSE版のどちらかを買います。スカイリムの日本語化 modを使うためには日本語化の作業が必要です。 ・LE版の日本語化 ・SE版の日本語化Nexus Modsの登録 最大手のmodサイト「Nexus mods」に登録します。modの導入スカイリムとmodの仕組

        • テクノロジー
        • 2020/12/29 03:16
        • ツール
        • skyrimshot|スカイリムのmodサイト

          3 users

          tktk1.net

          自作MOD日本語訳改善mod Improved Japanese Translation 2022/10/05 tktk

          • アニメとゲーム
          • 2020/07/27 09:04
          • game
          • modの日本語化 - xTranslator(SSETranslator,TESVTranslator)の使い方|skyrimshot

            7 users

            tktk1.net

            SE版は英語設定で日本語化しているため、翻訳データ(Stringsファイル)の中身が日英逆になってます。例:Skyrim_english.stringsの中身は日本語 この状態だと翻訳が英語のままになるので、別のフォルダに日英反転してない翻訳用Stringsファイルを作る必要があります。 翻訳用のファイルを作成リネームするバッチファイルを配布するのでそれを使ってください。 _MakeTranslations.batをダウンロードします。Data\Stringsフォルダに_MakeTranslations.batを配置します。_MakeTranslations.batをダブルクリックして実行します。Stringsフォルダ内に「Translations」フォルダが作成されたら完了です。 xTranslatorの導入方法NexusにあるxTranslatorのページを訪れます。FILESタブから

            • 世の中
            • 2019/10/09 14:01
            • 一番確実簡単なSkyrim Special Editionの日本語化|skyrimshot

              4 users

              tktk1.net

              スカイリムのバージョン1.6以降(SE版とAE版)の日本語化について解説します。1.6以降音声ファイル以外は英語版と共通化されたため、日本語版のままでmodの使用はできますが、コンソールやCreation Clubの文字化け、翻訳抜けなどを修正します。 これはスカイリムSE/AE版の日本語化です。LE版は以下の記事で解説しています。 https://tktk1.net/skyrim/tutorial/lejp/ 2022/10/04 スカイリム1.6アップデートに伴い全体的にやり方を変えました。 下準備 下記の日本語化支援セット「Skyrim SE/AE Localizer」をダウンロードします。下記ボタンを押してOneDriveのウィンドウ開くと自動的にダウンロードが始まります。 Skyrim SE/AE Localizer 上記からダウンロードできない場合はGoogle Driveから

              • 暮らし
              • 2019/09/26 09:25
              • ゲーム・アプリに組込めるフォントまとめ|トリヘッズ

                22 users

                tktk1.net

                2022/11/23 LINE Seed JP、BIZ UDPゴシック/明朝追加。ゴシック体比較も更新 フリーまたは比較的安い組込み(埋め込み)可能なフォントを厳選して紹介します。 フォントの組込みが必要なインディゲーム開発やアプリ開発、ゲームの有志/プロ翻訳で参考になれば幸いです。ここで取り上げるフォントは商用・同人活動・動画・ポスターでも使用可能なのでその他の方も参考になるはずです。変更や間違いもありうるのでライセンスは必ずご自身で確認してください。 ゲームやアプリでフォントを使う場合は、組込み(埋め込み)と画像として使用する2つの使い方があります。 ほとんどのフォントはゲームやアプリに画像として使用するのはOKでも、組込むとなると別途契約が必要だったり許可されていません。 たとえば、フォントワークスの「LETS」は年間/PC1台につき2万4千円~ですが、組込みやチャット入力の場合だと

                • テクノロジー
                • 2019/09/24 11:51
                • フォント
                • font
                • free
                • app
                • デザイン
                • スカイリムSE/AE版の更新対策|skyrimshot

                  7 users

                  tktk1.net

                  01/18 スカイリム本体1.6.1170出てます。SKSE2.2.6も スカイリム本体の更新があるとほとんどの場合はスカイリムが起動しなくなります。しかも勝手に更新されます。正常に起動するには最新版に対応するSKSEとSKSEプラグインの更新が必要になります。対応したものが揃うまで時間がかかりますのでひとまず更新しないに限ります。 まずは「手動でバックアップ」と「アップデートしない設定」を2つとも行っておきましょう。 万が一更新してしまったら、3つめの「旧バージョンに戻す」をお試しください。 更新があるのは英語版のみです。英語版の日本語化については以下の記事をお読みください。 https://tktk1.net/skyrim/tutorial/sejp/ SKSEの導入方法は以下の記事を参考にしてください。アップデートは導入と同じで上書きで大丈夫です。 https://tktk1.net

                  • アニメとゲーム
                  • 2019/06/09 19:11
                  • game
                  • SKSEの導入方法|skyrimshot

                    4 users

                    tktk1.net

                    SKSEとは本体の拡張です。SKSEが前提のmodが多いので必ず導入しましょう。SKSE経由で起動することで、modでできることが大幅に増えます。 正式名称はSkyrim Script Extenderで、その名のとおりスクリプト拡張です。たとえば、modでキー入力ができるのはSKSEのおかげです。 スクリプト拡張はSKSE側が用意した機能しか使えませんが、mod制作者が独自に機能を追加するのがSKSEプラグインです。DataSKSEPluginsに入ってるdllファイルのことです。これによりさらに幅広い拡張ができます。 スカイリム スペシャルエディション(SE版)では本体がアップデートされると、SKSEをアップデートしないかぎりスカイリムが起動しなくなります。そのため以下の更新対策が必要です。 スカイリムLE版にSKSEを導入する最も簡単なのはSteam経由でインストールする方法です。

                    • アニメとゲーム
                    • 2019/06/09 19:11
                    • game
                    • SE版のFPS低下やクラッシュを修正するmod SSE Engine Fixes|skyrimshot

                      3 users

                      tktk1.net

                      SSE Engine Fixes ダウンロード: SE版 11/21 5.8の更新内容に対応。本体1.63.18に対応。ぬるぽ修正三種盛り。 エンジンに起因するバグや仕様を修正するmodです。名前のとおりSkyrim Special Editionのみ使用可能です。Unoffcial Skyrim Special Edition Patchと違ってクエストなどの修正はありませんが競合しにくいです。SE版では必須のmodです。 SSE Engine Fixesの主な機能 modを使っていても実績の解除が可能になる リフテン等一部の場所でのFPS低下を修正 唇の動きと発声がズレを修正 バグやクラッシュの修正 LE版は類似の「Crash Fixes」を使ってください。 https://tktk1.net/skyrim/introducemod/crashfixes/ インストール 必要なもの ス

                      • アニメとゲーム
                      • 2019/03/24 18:14
                      • game
                      • 『Oneshot』 やさしいメタゲーの名作|トリヘッズ

                        4 users

                        tktk1.net

                        とにかく主人公のニコがかわいい。ニコは健気な8歳前後の性別不明な子どもだ。場面場面で美しい挿絵によって、より愛着が湧く。 滅びゆく退廃的な世界で、ニコとともに世界を救えるか… そして、ニコを無事に家まで届けられるか… パズルアドベンチャーと呼ばれるストーリーがメインのジャンルで、戦闘やアクションは一切ない。そのため、ゲームが苦手でも遊べる。2周遊んでも10時間以内で終わるボリューム。 唯一のゲームらしい要素であるパズルは難しくはないもの、変わっていているのでちょっと戸惑うかもしれない。どうしても行き詰まったら攻略を検索しても問題ない。 『moon』や『ゼルダの伝説 夢を見る島』が好きな人はハマるはず。ゲーム要素が少なく削ぎ落とされている分、ダイレクトに来るものがあると思う。 なるべく予備知識がないほうが楽しめるゲームで、まずは買って遊びましょう。 考察越境するメタビデオゲームは映画や漫画、

                        • 暮らし
                        • 2018/06/29 14:56

                        このページはまだ
                        ブックマークされていません

                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                        『tktk1.net』の新着エントリーを見る

                        キーボードショートカット一覧

                        j次のブックマーク

                        k前のブックマーク

                        lあとで読む

                        eコメント一覧を開く

                        oページを開く

                        はてなブックマーク

                        • 総合
                        • 一般
                        • 世の中
                        • 政治と経済
                        • 暮らし
                        • 学び
                        • テクノロジー
                        • エンタメ
                        • アニメとゲーム
                        • おもしろ
                        • アプリ・拡張機能
                        • 開発ブログ
                        • ヘルプ
                        • お問い合わせ
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について
                        • ガイドライン
                        • 利用規約
                        • プライバシーポリシー
                        • 利用者情報の外部送信について

                        公式Twitter

                        • 公式アカウント
                        • ホットエントリー

                        はてなのサービス

                        • はてなブログ
                        • はてなブログPro
                        • 人力検索はてな
                        • はてなブログ タグ
                        • はてなニュース
                        • ソレドコ
                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx