はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『人生は読めないブログ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • Windows11「保護されたメモリへのアクセスがブロックされました」の対処法

    3 users

    torisky.com

    特に何か自分で操作したわけでもないのに「保護されたメモリへのアクセスがブロックされました」と通知が表示されることがある。 原因は、Windowsのバックグラウンドで動作しているプロセスがほとんどだ。 パソコンがウイルスに感染したのではないかと焦ってしまうが、これは保護機能がきちんと動作している証拠なので重要度が低であれば特に問題ない。 ただ、メッセージが頻繁に表示されて気になるので消したいこともある。 以下、対処方法。 通知の原因となるアプリ名をチェックする 実際に怪しいアプリの場合も考えて、まずはどんなアプリやプロセスが原因で表示されたメッセージなのかチェックする必要がある。 タスクバー右下の Windowsセキュリティ のアイコンをクリック。 保護の履歴をクリック。 表示された保護の履歴のメッセージ部分をクリック。 「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と聞いてくる

    • テクノロジー
    • 2024/03/11 22:38
    • JS:サイトのスクロール位置を記憶して、次回アクセス時にその位置までスクロールする

      3 users

      torisky.com

      サイトのスクロール位置をローカルストレージ上に保存しておき、次回同じサイトを開いた時、自動的にその位置までスクロールしてくれるJavaScriptプログラム。サンプル素材にわたしの好きな宮沢賢治『銀河鉄道の夜』(青空文庫版)を使ったのでサイトは1ページですが、かなり長いサイトになっています。 サンプル 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』を読む 一度上記リンク先を開いて適当にスクロールしていったん閉じ、再度開いてみてください。 前回スクロールした位置が表示されるはずです。これを利用すると読み終えた場所から再開できるような簡易的電子書籍が実現できます。(本になるようなデータ素材があればですが…そういった意味で著作権が切れた小説を扱っている青空文庫は良いかもしれません) ちなみにスマホの場合、下記リンクを開き「ホーム画面に追加」を選ぶとこんな風にアイコン化します。(一応ですがアイコンも作りました) Jav

      • 暮らし
      • 2021/11/22 09:36
      • JavaScript:APIサービスのJSONデータを取得して表示する

        5 users

        torisky.com

        残念ながら2020年7月31日をもって本記事で利用していたライブドアお天気サービスAPIが終了したため、以下内容は利用できなくなりました。JSONデータの取得や整形に関しては参考になりますが、プログラムは実行できませんのでご了承ください。(管理人) この記事は、JavaScriptを使って(正確には、JavaScriptとPHPを使って)ライブドアお天気サービスAPIからJSONデータを取得し、整形して表示するということをしています。 サンプルページはこちら(動作不可) クロスドメイン制約について いつからなのか記憶していませんが、JavaScriptプログラムにおいてクロスドメイン制約というものが出来ました。 例えば、天気や郵便番号などのJSONデータを提供しているAPIがあったとして、今までは事前にアップロードしたJavaScriptプログラムからレスポンスを取得できました。 今現在(

        • テクノロジー
        • 2019/11/06 02:55
        • ラズベリーパイ:起動時に自動実行したい

          7 users

          torisky.com

          ラズベリーパイが起動したときに何かのプログラムを自動的に実行したいときは、/etc/rc.localファイルに記述する。(ラズベリーパイというよりは、Linux全般だと思うが) わたしの場合エディタnano(Windowsマシンしか使っていない方は使いやすいエディタです。矢印キーでカーソル移動、保存はCtrl+O、終了はCtrl+Xだけ憶えておけば大丈夫)を使って、 $ sudo nano /etc/rc.local のように開いて、exit 0の手前に実行したい処理を記述している。exitは処理を終了する命令のため、exitの後に記述しても意味がない。 ちなみにわたしのラズベリーパイBの/etc/rc.localファイルは以下のようななっている。 #!/bin/sh -e # # rc.local # # This script is executed at the end of eac

          • テクノロジー
          • 2016/09/15 03:42
          • Raspberry Pi
          • あとで読む

          このページはまだ
          ブックマークされていません

          このページを最初にブックマークしてみませんか?

          『人生は読めないブログ』の新着エントリーを見る

          キーボードショートカット一覧

          j次のブックマーク

          k前のブックマーク

          lあとで読む

          eコメント一覧を開く

          oページを開く

          はてなブックマーク

          • 総合
          • 一般
          • 世の中
          • 政治と経済
          • 暮らし
          • 学び
          • テクノロジー
          • エンタメ
          • アニメとゲーム
          • おもしろ
          • アプリ・拡張機能
          • 開発ブログ
          • ヘルプ
          • お問い合わせ
          • ガイドライン
          • 利用規約
          • プライバシーポリシー
          • 利用者情報の外部送信について
          • ガイドライン
          • 利用規約
          • プライバシーポリシー
          • 利用者情報の外部送信について

          公式Twitter

          • 公式アカウント
          • ホットエントリー

          はてなのサービス

          • はてなブログ
          • はてなブログPro
          • 人力検索はてな
          • はてなブログ タグ
          • はてなニュース
          • ソレドコ
          • App Storeからダウンロード
          • Google Playで手に入れよう
          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
          設定を変更しましたx