サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
tsumichan.hatenablog.com
Xの名前やプロフィールを変えたので気づいた方もいるかもしれませんが、 1ヶ月前くらいにエンジニアからジョブチェンジし、技術広報のお仕事をしています。 転職はしてません。 転職してから何してたの なんでエンジニアやめたの 感謝したいこと これからについて 転職してから何してたの 技術広報を始めるきっかけがあるまで、何やってたかを書いてます。 たいした伏線にはならないので興味のない方は読み飛ばしていただいて構いません。 ペパボからグロービスにバックエンドエンジニアとして入社するとまず、グロービス学び放題というビジネススキルを動画で学習できるサブスクサービスの事業部で、新規ユーザーを獲得するための開発施策を実施するチーム(当時)に配属されました。 このチームの守備範囲はサービスのLPにあるメールアドレス登録フォームからサブスクのプランを選択して決済操作を完了させるまでです。 チームメンバー全員が
昨日休んだからわりと元気にお仕事できた。 家で使ってるキーボードがあんまり合わなくて、オフィスに置いていたMagic Keyboardを持って帰って使ってたから捗ったというのもあるかもしれない… みんなHHKBとか使ってるけど、押す力が必要なので私には向いてないなと思いました。 仕事の合間におはなしした社外の方に学び放題の開発をやってますという話をしたら、学び放題めっちゃいいですね!使います!って言ってくれた。ユーザーひとり増えたぜ。 元々クリティカル・シンキングを単科で受けてたらしくて、そういう人って多いんだなあと思った。グロービスの大学院の授業受けたことある人、わりと出会える。 夜は家の近所に飲みに行った。食べるのに夢中でお先に失礼し忘れたな… 日曜日に日記祭があるんだけど、行くかめちゃくちゃ悩んだ末にやめた。 いま、京都で買った日記ZINEを読んでて、人の日記読むの好きだなあと思って
2019年1月いっぱいで(私の)エンジニア研修を全て終えることができました。やった〜〜〜!!! せっかくなので、全体を振り返ったり、学びと感想を書き留めたりします。 数年後の自分が見返して初心に帰るかもしれないし、学生さんや今後の新卒が見て参考になるかもしれないし、社の先輩方が見て「今年はこんなことやったんやな〜」と知ってもらえるかもしれない!そうなってほしい! 2018年度の研修について 今年度の研修についてはテックブログとか前回のブログとかでも書いているのですが、 今は通年採用化への過渡期で、エンジニア研修のやり方も内容も例年と比べかなり変わっています。 みんなで集まって決まったカリキュラムを決まった期間内に実施するのではなく、 新卒一人ひとりのやりたいこと、配属後のお仕事などを考慮したカリキュラムを組んでその人のペースで進めるような方針でした。 (ちなみに私はWeb開発研修→インフラ
同期だけのSlackチャンネルで配属日から日にちをカウントしているのですが、 どうやらもうすぐ100日目(100営業日)になるらしい。 中途入社の方がやっているような大きい振り返りはやってないなあと思ったので、 配属100日(まだだけど)の機会に、配属当時と今とでどう変わったかなあって雑に振り返ってみました。 良くなったこと 黒い画面とちょっと仲良くなれた エンジニア職としてどうなのって感じですけど、コンソールがちょっと苦手というか、謎の存在って感じだったので、うまく使える気がしなくてあんまりちゃんと使ってなかった(?)。 基本的なコマンドはググればわかるし、雰囲気でそれっぽいものコピペするだけでなんとかなってしまうし。 特にダメだったのが irb で、本当に謎に怖くて使えなくて、Atom で書いたファイルを実行する、みたいな方法じゃないとできなかったのです(本当に恥ずかしい話)。 けど入
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『tsumichan.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く