サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
www.blog-delibook.com
「麦本三歩の好きなもの」 2016年の本屋大賞で「君の膵臓をたべたい」で2位を受賞された住野よるさんの著書です。 住野よるさんの本は初めてなんですが、「君の膵臓をたべたい」は映画やアニメ化されるまでの人気小説で読みたいと思いつつ、どうもタイトルが苦手でスルーしていましたが、住野よるさんの作品には興味はあったので「麦本三歩の好きなもの」を手にしてみました。 「麦本三歩の好きなもの」あらすじ 麦本三歩という図書館で働く女の子の日常、特に好きなものを描いたエッセイのような小説です。 三歩ちゃん自身はすぐに自己嫌悪に陥ってぐずぐず悩みまくり、不器用で少々抜けている性格。他人からみたら、天然キャラの今でいうあざと可愛いタイプというのかな。 特に大きなストーリーはないのだけれど、三歩ちゃんの好きなものを12編の短編にまとめたものです。 しゃべり方とか行動とかに癖があるので私的にはちょっと苦手なタイプだ
梅雨に突入ですね。 雨のせいにしてはいけないのだけれど、何となく体が重たいです。 こういう時は読書も集中できないものです。 少し気分転換にと、久しぶりに西荻窪まで足を運んでみました。 お隣の吉祥寺は人混みが多く賑やかですが、西荻窪は負けず劣らずお洒落で個性的なお店が多いのですが意外とひっそりとして、街散歩にもってこいの場所です。 スマホをあてにしなくても何気に歩いていると私の大好きなカフェ、パン屋さん、雑貨屋さん、そして夜はまた昼間とは違った風景が現れるだろう居酒屋さんが多数存在しています。 「Satèn Japanese tea」 以前からインスタで抹茶ラテが美味しそうでずっと気になっていたカフェ「Satèn Japanese tea」を目指します。 人気のお店ですのでご存じの方も多いかと思います。 tabelog.com 西荻窪の駅から線路沿いに5~7分程歩いたところ。 あまりお洒落過
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.blog-delibook.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く