サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.brooksrunning.co.jp
レース サブ4って何?上位20%のみが達成するランナーとしての勲章 2018.02.23(最終更新:2019.10.07) 健康のため、ダイエットのためなど、走り始めた目的は人それぞれですが、ランナーあるあるの一つとして耳にする言葉に「サブ4(フォー)」があります。「サブ4」とは一体何か? どうやったら可能なのか? 一つひとつ解説します。 目次 「サブ4」とは 「サブ4」は参加ランナーの上位20% ハーフマラソンとフルマラソンの違いと「持久係数」 「サブ4」を走るペース走という考え方と注意点 どんな練習をするといいのか? 「サブ4」は誰でもできるの?体型は?年齢は? まとめ 「サブ4」とは 42.195kmのフルマラソンを4時間以内で走りきること。「サブ」とは「下」を意味する英語の「Sub」が語源で、○時間以内の「以内」を指します。 マラソンを始めた人の最初の壁、あるいは最初の目標とされる
ランニングシューズ ランニングシューズの寿命と買い替えのタイミング 2017.06.22(最終更新:2019.10.07) 「シューズって寿命があるの?」「買い替えのタイミングはいつ?」 ランナーにとって最も大切なアイテムであるシューズに関して上位に登場してくる質問です。高性能・高機能シューズでもあるランニングシューズの寿命について、その要因や見極めポイントをご紹介します。 日常的に履いている革靴やパンプスもタウンスニーカーも、長く履けばかかとがすり減ったり、生地が擦り切れるなど、傷んできます。もちろん、ランニングシューズも同様に寿命があります。意外と知らない“シューズ寿命”についてお伝えします。 目次 走行距離が500km〜700km アウトソールが著しくすり減った ミッドソールにシワが多く出た シューズの歪みが大きくなった 素材の経年劣化を知っておこう 機能が衰えたシューズを履くとどう
怪我 こんな痛みの時は要注意!整形外科医が語る代表的なランニング障害5選 2017.07.27(最終更新:2019.12.09) 部活で走る中高生から市民ランナーに至るまで、ランナーにとって“怪我”は最大の関心事の一つです。 ランニング障害を長年診てきた整形外科医であり、現役サブ2.5ランナーでもある諏訪通久先生に、「ランニングと怪我」についてお話を聞いてきました。体のことやランニングのメカニズムを知り尽くした整形外科医の先生であれば、怪我をせずに済む方法を知っていそうです。まずは、ランニング障害について詳しく話を聞いてみました。 諏訪通久先生のプロフィール 群馬県高崎市にある「榛名荘病院」に勤める整形外科医。専門は膝関節でスポーツ障害全般(特にランニング障害)の治療が得意。 自身もランナーとして活動し、ランニングを始めて一年でサブスリーを達成。自己ベストは第66回別府大分毎日マラソンでの
フルマラソンを走った方は楽しかったですか、それともつらかったですか? 自己ベストを更新できた人も、失敗レースだった人も、長いレースが終わると安心して気が抜ける人も多いと思います。 でも、ちょっと待って!終わった安堵感も分かりますが、ラン後のケアはとても大事です。走った後に飲むあの美味しいビールは身体に良いのだろうか?ケアって何をしたらいいのか?きちんと知りたいレース後の過ごし方をお伝えします。 目次 肝臓にある3つの機能 適切なランニング後のビールの飲み方 ランニング後に食べる最適な食事 レース直後におこなう身体ケア レース数日後からの身体ケア まとめ 肝臓にある3つの機能 マラソンを走った直後の身体はエネルギーが不足していて、脱水と空腹に近い状態だと言います。この状態のときに一気にアルコールを摂取してしまうと血中アルコール度数が高くなり、酔いが早くなったり、悪酔いに繋がったり、場合によっ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『BROOKS ブルックス公式通販 | ランニングシューズの専門ブランド』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く