長期の運用に適していると最近人気のETF。でも、何でもいいから買って持っておけばよいというものでもありません。これから資産運用を真剣に検討する方に、10年後、20年後の資産を形成するためにどんな銘柄を選べばよいのか、対象資産ごとの特徴や選ぶポイント、そしておすすめの銘柄についてどこよりも詳しくご紹介いたします。 1.ETFにはどんな種類があるの?ETFとはExchange Traded Fundの略で上場投資信託と呼ばれ、証券取引所に上場されいつでも売買ができる投資信託のことです。投資対象が幅広く、株式や債券などの主要な指数をはじめ金や原油などのコモディティまで日本国内のみならず世界中の多彩な資産に投資することができる優れた金融商品です。では、投資対象資産ごとに詳しく見てみましょう。 >>ETFとは?現役証券マンの初心者講座 1-1.国内株式に投資するETF 国内株式を対象とするETFには