サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.farmandante.com
今年を飛躍の年にする為に。 年始めからやる事が沢山あって、もうてんやわんやなのですが・・・ 去年から本格的に「道の駅」に Farm Andanteで育った野菜達を デビューさせて貰っています。 今年は順調に年間通して野菜達を販売出来る事を一番の目標にして はいいるので、栽培計画と作業場作り、菜園の根本的な豊かな土の 為の、土木的作業、等々色々あります。 そんな中、野菜を購入して下さっている皆さんから 「定期購入出来ないの?」 「知り合いのお店の方が、購入契約したいと言ってくださってるよ」 と嬉しいお話が来ています。 本来ならば自分達でお願いに行かないと駄目なのに、感謝感謝です。 そこで、野菜作りはより一層努力を続けますが、菜園の様子を 少しでも見て頂いて、感じて頂きたいな~と思う気持ちが大きく 成って来ています。 こちらのブログを右も左も解らない状態で初めて、励ましのお言葉 や、ぐだぐだの
◇白菜 漬物 鍋◇ 白菜「オレンジクイン」の定植です。 小雪が降る日曜日に白菜「オレンジクイン」の苗を定植しました。 この時期は白菜は鍋に大活躍の野菜です。 漬物にしても炒め物にしても美味しいので重宝します。 今年は年間計画でなるべく多くの品種を絶え間なく栽培出来る用に しようと思っています。 その為白菜も随時栽培出来る期間の限り、栽培して行く予定です。 この時期、菜花類の栽培で難しいのは苗の時期に低温に当たって しまうと、暖かい条件が揃った途端にトウダチしてしまう事です。 今回、定植してた「オレンジクイン」は熱を加えるとより一層 オレンジ色が強くなり、トロトロでとても美味しい白菜です。 ここ数年で店頭でもチラホラ見かける様になった美味しい白菜です。 www.farmandante.com 衣装ケースと今年はビニールカーテンも追加して作った苗です。 寒さに当たる状態がどのくらいだったのかま
◇サラダ 水菜 紫水菜◇ 水菜サラダにピッタリの紫色の水菜。 紫色の美しい水菜「紅法師」を収穫しました。 寒い時期を少し過ごしたので少し小さめと言うか短めの 気がします。 でもこのサイズだと水菜サラダにピッタリの大きさです。 茎が紫色で葉も少し紫色が入っています。 冬場で無くても栽培出来るのですが、生でも美味しく食べられる品種の 為、キスジノミハムシが大好きな野菜の1つでもあります。 でもこの時期は虫も少ないのでちょっと安心です。 今年は寒さが厳しいのでビニールトンネルで加温しても虫は見当たり ません。 新しく始めた大菜園の為まだ、虫がいないのかも知れません。 毎回栽培していますが、茎が本当に綺麗です。 美しい透き通った紫色です。(*^_^*) 白が少し入っているのでコントラストが付いて綺麗なので 水菜サラダにすると、彩りも加わって綺麗です。 この時期は鍋に最後にサッと入れてまだシャキシャ
◇鳥獣害 農作物被害 トレイルカメラ◇ 農作物の鳥獣害をトレイルカメラで見てみたい。 この所作業日が毎回、雨で天気に振り回されています。 植付けや野菜のお世話が最小限となっていますが、片付けに は追われています。 そんな中、菜園にウサギの排泄物がチラホラ。 そう言えば去年は猿の被害の後、ネズミかな?と思われる 被害。 最近では鳩とカラスによる「玉ねぎ」の苗を引っこ抜かれる被害・・・ 毎年、鳥獣害の被害に悩まされています。 数年前はスイカが酷い被害に・・・ www.farmandante.com これも「ハクビシン」か「狸」と推測していますが、特定は出来ていません。 そんな悩みを弟に話していると、トレイルカメラを設置してくれました。 さて、どんな動物がやってくるのでしょうか(*^_^*) 連絡が来ました。 「写ってたよ~」と送られてきた画像は・・・ 正面から見たら特徴のある三角の顔と尖った耳
スイカの片付けをしました。 今年はとても沢山楽しめた、スイカ3品種の畝をかたづけました。 一番始めに沢山収穫して楽しめた「愛娘ひなた」は随分前に終了して います。 先月末には終了していた「サマーオレンジベビー」の畝も直ぐに片付け られる状態です。 一番最後にどんどん着果して楽しめた黒皮のスイカ「タヒチ」が間だ 数個残っていたので収穫後、片づけます。 先ずは「愛娘ひなた」の畝をさくっとかたづけます。 皮が黄色いのですが、中身は赤い果肉でとても甘かったです。 来年は種から苗を作ってもう少し多めに栽培しようと思ってます。 「え?これスイカ?」と言う意外性と味の良さで会話が増えそうな 楽しいスイカなので決定です。 でも、接ぎ木苗では無くなるので今年ほど上手く出来るか心配です。 来年、結局苗を購入しているかも知れません(^_-) さあ片付け片付け~ 今年は3品種、2株づつを一畝のそれぞれ端っこに定植
◇珍しい野菜栽培◇ 生で食べられるカボチャ「コリンキー」。 今年は菜園が広くなったので、念願のカボチャ達を沢山栽培しています。 毎年定番で栽培している「コリンキー」も少しづつですが、収穫が 始まっています。 毎年栽培しているのですが、綺麗な黄色です。(*^_^*) カボチャは広がって成長していきます。 毎年「コリンキ-」はスペースの関係と主人の棚栽培のこだわり で棚栽培をしていました。 www.farmandante.com でも、今年は菜園が広くなってトマトやきゅうり等沢山の夏野菜を 栽培しています。 棚だらけです・・・(^^;) 主人も他の夏野菜の棚作りに大忙しだったため、今年は初めて 「コリンキー」を地這えで栽培することにしました。 他のカボチャ達と同じ様に定植しました。 順調に収穫が始まっています。 栽培に関しては特に問題はなさそうですが、棚だと中に浮くので 土が付いたり、お日様の
国道162号 周山街道が片側交互通行に。 土曜日は雨が強かったので、家での作業を進めました。 昨日、日曜日に何とか通行出来るようになっている細い山沿いの道を 通って、菜園に向かいました。 時々通っている、慣れた道なので車の離合が難しい場所が点在して いるものよく知っています。 でもこの道しか今は無いので・・・ 皆さん、この道を通って京北地域へ行く事を選択されるからか 今まで見た事が無かった看板が出ています。 「離合困難」と彼方此方に立てられています。 良く解ります・・・。普段でも細い場所だと離合出来ないので どちらか離合出来る場所まで下がる事に成ります。 「気を付けて行きましょう~」と話しながら向かいます。 それでも思っていた程、車と離合しません。 何だか普段の時と余り変らない車の量? で峠を越えて・・・国道にでると車がどんどん通行しています。 ??? 表示を見ると~「片側相互通行」との表
小太郎大根かたづけました。 今年初めて栽培してみた、ミニ大根「小太郎」です。 播種後直ぐに、「キスジノミハムシ」対策に0.6㎜の防虫ネットを 設置しました。 お陰で葉はとても綺麗だったので、楽しみにしていました。 でも・・・根物野菜の難しい所です。 大根の根の部分が形が色々出来ています。 比較的柔らかい土なので、形の原因はおそらく「モグラ」と水不足 や天候が要因だと推測しています。 他にも、見えない土の中で虫に食害されています。 肌が傷だらけです。 割れていいる大根もあるので、収穫タイミングが少し遅れたようです。 どんな形でもお味はみずみずしくて美味しいです。 味の確認の為に、千切りにして大根サラダに(*^_^*) シャキシャキで美味しかったです。 形の悪い大根が沢山あります。 そんな中にぱっくりと口を開けた様に亀裂が入った大根が・・・ 「きゃべつ姫」とご対面です。 ちょっと微妙なご対面・
◇珍しい野菜作り(栽培)◇ 小麦「せときらら」の栽培。 今年も懲りずにパン用小麦「せときらら」を栽培してます。 去年の播種時期に主人の入院が度々有り色々な事がずれ込んで 小麦「せときらら」の播種も少し遅く成ってしまいました。 そのせいもあって 「今期は種籾も収穫出来ないかも・・・」と言う覚悟は出来ていました。 それでも、何とか播種後、様子をみているとちゃんと発芽して 青い葉を見せてくれていました。 www.farmandante.com 12月に播種して、1月には下の写真の様に可愛い葉がつんつんと 出て来ています。 今年は暖冬の為2月にはもう少ししっかり成長して緑が濃くなる と思ってそんなに気にせず他の作業をしていました。 それが昨日、菜園につくと鳥が数匹飛び立ちました。 近くにカリフラワーの収穫後の株や、ブロッコリーがあるので ヒヨドリが又来ているな~と思っていたのです。 でも主人が 「
◇珍しい野菜作り(料理)◇ さつまいも「ハロウィンスイート」のスイーツ。 菜園で収穫した「さつまいも」の追熟が順調です。 美味しく甘くなった「さつまいも」を使って色々な「お芋スイーツ」を 楽しんで居ます。 焼き芋にするだけでも十分スイーツ感満載なのですが、今回はちょっと 本格的なスイーツが出来ました。 「安納芋」と「紅はるか」は焼き芋にすると、トロ~りとしてとても 美味しいです。 今回は初めて栽培・収穫した「ハロウィンスイート」を使ったスイーツです。 「ハロウィンスイート」は色に特徴があり、南瓜のように綺麗なオレンジ色を しています。 色を生かせるよう「ポテトタルト」と「スイートポテト」をつくって見ました。 作ったのは主人です・・・(^^;) タルト生地にアーモンド生地を載せてその上に「ハロウィンスイート」を 裏ごししてクリーム状にした生地を絞って、焼きます。 他のさつまいもに比べると「ホ
◇珍しい野菜作り(見学)◇ 海外のスーパーマーケットです。 ファーマーズマーケット以外にもスーパーマーケットもちょっと覗いて みました。 何かを買う訳では無いのですが、色んな国に行くとスーパーマーケットに 立ち寄るのが大好きです。 地元の生活が身近に感じられるのが良いですね~(*^_^*) やっぱり一番にチェックする商品は野菜達です。 「あ!芽キャベツです!」 こんな風に販売されているんですね~。 日本ではあんまり「芽キャベツ」がスーパーで販売されているのを 見た事が無いと思います。 よく見るときっと見つけられるのでしょうね~・・・ 今回の訪米で「芽キャベツ」の炒め物を食べたのですがとても美味し かったです。 今年は絶対栽培しようと思う野菜の1つです。 これは! 「バターナッツ南瓜」です。 毎年楽しみで栽培している「かぼちゃ」の品種の1つです。 www.farmandante.com 「バ
◇珍しい野菜作り(栽培)◇ 今年栽培した紫色(パープル)野菜達。 連日菜園の野菜達の報告が紫(パープル)続きなので、今年はどんな 紫色の野菜を栽培したのかまとめてみたく成りました。 紫色の野菜の品種は沢山あります。 今年はどれだけ栽培出来たのかな~(*^_^*) 紫(パープル)野菜シリーズ チコリー類 今年はトンネル栽培に失敗して、春先に早くトウダチしてしまいました。 蕪類 蕪「天の雫」は方の部分だけが紫色です。 キャベツ類 軟らかい紫キャベツ「キャンディーレッド」です。 今年は失敗して結球しませんでした・・・ 「レッドルーキー」はしっかり巻く紫キャベツです。 今年初めての栽培です。 www.farmandante.com 紫色の「コールラビ」です。 果肉は薄い緑色で、緑のコールラビと中身は同じような色です。 玉ねぎ 紫(赤)玉ねぎ「猩々赤」です。 この品種は毎年定番で栽培しています。大き
◇珍しい野菜作り(料理)◇ 紅白のジャガイモでペペロンチーノ。 秋植え「じゃがいも」でペペロンチーノをつくりました。 先日、試し堀で収穫した赤い果肉の「ドラゴンレッド」とホクホク 栗色の「ながさき黄金」の試食です。 www.farmandante.com 2種の「じゃがいも」を使用したパスタペペロンチーノです。 秋じゃがのパスタ ドラゴンレッド タワラ型で綺麗な赤い皮のじゃがいもです。 目も浅いので皮も剥きやすいタイプです。 カットしてみると~ 果肉は綺麗な赤というかピンクと言うか・・・ワインレッドなんでしょうか? ながさき黄金 丸めの形のながさき黄金です。 こちらも目が浅いので剥きやすかったです。 「ながさき黄金」は比較的新しく栽培可能となった品種です。 解禁の年に初めて栽培しましたが、ホクホクでとても美味しかった 品種の為、種芋が入手出来たら栽培したい品種の1つです。 果肉は濃い目の黄
緑で収穫したサラダピーマンの追熟でカラフルに。 台風で落ちる前にと緑のままで収穫した「サラダピーマン」です。 収穫後暫く追熟しておくと、綺麗な色に変わって来ます。 色が変ってから「これは赤。黄色。オレンジ」と解る時があるので それも楽しみです。 もちろん緑色のままでも美味しく食べられます。 www.farmandante.com 「サラダピーマン」もパプリカと同じで綺麗な色に変わって来ます。 世界中飛び回っている海外駐在の友人が菜園を始めた頃に 「海外では緑のままマルシェで沢山売られているよ~」と教えてくれて から、緑のままでも収穫して料理に使っています。 サラダピーマン栽培 今年の秋は台風が多く、実が成るのが遅かった「サラダピーマン」が 鈴なりでしたので、風で落ちる前に緑のままでしたが思い切って沢山 収穫しました。 収穫の様子 www.farmandante.com 収穫時には綺麗な緑色
富士山の初冠雪を新幹線内から写真で。 2019年10月22日に富士山に初冠雪が。 京都から東京へ向かう新幹線の中から何時も見ている富士山ですが、 今回は初冠雪の富士山を写真で見ることがでました。 写真で見られただけなのですが、ちょっと得した気分です。 富士山って雄大で本当に綺麗です(*^_^*) 京都にも比叡山や愛宕さんという立派な山はあります。 どちらも有名なお寺や神社があり宗教的な山の雰囲気です。 京都は盆地で山も近くに見えて山を身近に感じられるのはとても良いこと ですが、やっぱり富士山のようにその山全体が美しく見える所には とても魅力を感じます。 本来は菜園の作業に追われていて1日でも作業と進めないといけない 状態なのですが、主人が仕事で東京へ行くので1日にお休みです。 ちょっと1日勿体ないな~と思っていた所に主人から写真がクラウドに あげられました。 「富士山初冠雪」とメッセージ付
食欲の秋と読書の秋を重ねた物発見しました。 台風の被害が各地でまだまだ残っています。 被害に遭われた皆様へお見舞い申し上げます。 京都も昨日の朝から急に冷え込んで、ちょっと暖房がいるかな? と思いくらいの気温になっています。 菜園では秋の野菜が台風の風で倒れていますが、そのまま野菜の力で 成長する事を見守る事にしています。 ある程度成長しているので、今いじると根にダメージをうけそうで・・・ これから冬野菜の種蒔きや寒い冬を越える野菜達の植付けが始まります。 京都はこれから数週間に紅葉が始まり、観光シーズンに入ります。 食欲の秋 読書の秋 の季節にも入ってきます。 菜園で休憩時にちょっと甘い物を食べたりするので、お菓子を買った時に 見つけて思わず買ってしまった物です。 一度は通り過ぎたのですが・・・ やっぱり買わずにはいられませんでした(^_-) 凄いですよね。 まさしく「食欲の秋と読書の秋
◇台風対策◇ 台風19号。細やかですが台風の窓ガラス対策です。 またまた大きな台風19号が日本に接近しています。 週末は大荒れになりそうで心配です。 菜園の対策は出来る限り終わりましたが、自宅の台風対策を今日中にして おこうと思っています。 去年、京都は大きな台風に直撃されて被害が沢山でました。 我が家も初めての経験で窓ガラスが割れてとても怖い思いをしました。 何が怖いかと言うと窓ガラスが割れて、その時は台風の一番強い風が 吹いている時間帯なので対応が出来ず、風や雨が家の中に吹き込む 事です。 割れてしまったらもう仕方が無いのですが、少しでもその他の被害 が少なくて済むよう細やかな対策ですが、再度お伝えしたいと思います。 去年の被害と対策 窓ガラスの割れ被害 www.farmandante.com この時、いつも邪魔物扱いしていた宅配のダンボールがとても役に たちました。 小さな窓だったの
サラダピーマンの様子です。 菜園では先ずは台風の風対策を施します。 風の向きや強さでどれ位の影響がでるか解りませんので、取り急ぎ 収穫出来る野菜達は収穫をします。 蔓や背丈の伸びた物は麻紐で括っておきましょう~(^^;) どうなるかな~心配です。 今年は台風の直撃は取り敢えず免れていますが、少しずつ影響が出て います。 収穫の事を考えると棚栽培はとても便利なのですが、台風には弱いので その辺の強度を考えて行かないといけません。 茄子は今年は雨のお陰で長い間収穫出来ました。 まだ今も元気な株もありますが、見た目だけで実の成長が遅くなって いますので、もうそろそろ終盤です。 後から遅れて定植した「長茄子」は元気です。 今年は試しのずらし栽培の為、株数は少ないです。 来年のずらし時期が何となく感覚をつかめたので、今年の定植より 少し早めに植付け計画に入れようと思っています。 色々被害を乗り越えて
秋の味覚「さつまいも」の芋掘りしました。 週末に芋掘りをしました。 数日前にさつまいも「鳴門金時」の試し掘りをしたところ、 「まーまーの大きさに成っているのでもういつでも大丈夫かな~」 www.farmandante.com と言う事で「キャベツ姫」の芋掘りデビューとなりました。 「さつまいも」の芋掘り 品種 Farm Andanteでは数種類の「さつまいも」を栽培しています。 今年は少々事情があって初めての栽培となった「鳴門金時」。 今回「キャベツ姫」が掘り出すのは「鳴門金時」です。 芋掘りに準備した物 長靴 まだ当分履けそうな大きさですので、今後の菜園のお手伝いに使用 して貰おうと思っていますが、普段の雨の日の方が出番が多そうです。 小さなお子さんは、土が濡れて無ければ普通の靴の方が動きやすいです。 「キャベツ姫」も直ぐに「スポット」脱げるので、足を振って脱ごうと しています。 スコッ
秋植え野菜の植付け目処がつき始めました。 9月の連休をフル活用したお陰で、何とか秋植え野菜の植付けが 見えて来ました。 台風の影響で豆の棚が倒れたのはちょっと誤算でした。 www.farmandante.com そちらも急ぎ治して何とか苗の植付け作業に戻れたので、ほっとしたの かも知れません。 日曜日から喉が急にいたくなり、とうとう発熱です・・・ ブログでお知らせしたい事が、沢山有るのですが少し更新が空いて しまいました。 明日は菜園作業に復活出来るよう、ちょっと静養です。 今日はお楽しみを間近にひかえている内容です。 先日道の駅で「さつまいも」を菜園の若いお友達が販売開始を されているのを見つけました。 それでもしかして・・・ 「Farm Andanteのさつまいもももう出来ているのかも~」 と様子を見る為に試し掘りです。 さつまいもは「なると金時」です。 余り太く無い株でしたが、しっか
カリフラワー類とロマネスコの植付けをしました。 秋植え野菜の植付け状況です。 色々、苗を植付けないと!と焦っていたので何とかちょっと形になった 感じです。 何はともあれ、我が家の大好きな「カリフラワー」類は欠かせません。 春収穫も植付けはするのですが、やっぱり栽培し易いのは秋植えです。 秋植えの方が綺麗に、問題無く収穫出来ている気がします。 栽培の上での問題だとは思いますが・・・(^^;) 第一弾「カリフラワー」類の3種です。 栽培カリフラワー スノークラウン 花蕾は純白で茹でると甘味がありとても美味しいカリフラワーです。 www.farmandante.com バイオレットクイン 花蕾が紫色のドームになるカリフラワーです。 茹でると色が落ちてしまいますが、酸性になると赤紫の綺麗な色に なります。 マリネやドレッシングに和えてサラダにすると華やかです。 蒸すと比較的色落ちはしないと思います
菜園で出会う生き物達です。 今回は虫や爬虫類が苦手な方は済みません。 写真がありますので・・・ご容赦下さい。 菜園を始めるまでは、自宅や外出先で虫に会うと 「ギャーギャーワーワー」言っていたのですが、不思議な物で菜園で 色んな生き物と出会っても余り驚かなく成っています。 カエルなどは少々大きくても平気になっています。 凄く大きなカエルにはまだ出会っていないからかも知れません(^^;) それでもヘビはまだまだ苦手です。 先日遭遇している蜂(スズメ蜂などの攻撃性のある蜂)もちょっと 怖いです。 そんな中この夏、遭遇して思わず写真を撮った生き物達です。 今年の夏に菜園で会った生き物 センチコガネ 写真よりはもう少し赤くとても綺麗に輝いていました。 調べて見ると「センチコガネ」と言う名前の様です。 余りにも綺麗なので思わず写真を撮った虫です。 こんなに綺麗な色の虫を初めて見たかも! あ!でも昔は自
◇珍しい野菜作り(栽培)◇ ずらし栽培中のオクラ、ダビデの星の状況です。 菜園で栽培中のオクラ数種類はもうそろそろ終盤です。 花が咲き実は付きますが、ゆっくりの成長です。 オクラは数日でもの凄く早く成長するのですが、菜園のオクラは 成長がとても遅く成っているので、もう終わりです。 少しでも夏野菜を長く栽培したいので、今年は夏の最盛期に種蒔きを して、ずらしての栽培を実験的に試しています。 今年の夏に美味しく楽しんだオクラは4種類です。 www.farmandante.com そちらを全部ずらして種蒔きをしたわけでは無く試しは「ダビデの星」 1種類だけです。 8月に蒔いて見たオクラ ダビデの星ずらし栽培 真夏の最盛期に種蒔きをしてみました。 播種後は雨も少なく発芽するか心配でしたが、順調に発芽しました。 9月上旬の様子 先に栽培していたオクラ「ダビデの星」は終了間際ですが、ずらし 栽培で播種
◇珍しい野菜作り(栽培)◇ 今年のトマト栽培は終了です。 今年は例年に無く沢山の品種を栽培しました。 長い間色んな味を楽しむ事ができたのですが、前回の台風後からの 長雨で一気に弱って、もう終わりです。 まだ上の方は頑張って青い葉と花を咲かせているのですが、秋の気配 で気温の変化もあり実を付けることは無いような気がします。 片付け始めないと・・・ それにしてもトマトは古くからある野菜でとても強い生命力があるのを 今回も確認出来ました。 脇芽を空いた畝にさして置いた物が実を付けることはありませんが、 ちゃんと根をはり成長しています。 それと大きい菜園ではトマトを栽培した事が無いので、種が落ちる事は 無いのですが、勝手にミニトマトが成長しています。 「あれ?こんな所にトマトが発芽している。鳥か動物が運んで来たかな?」 とほのぼのと初めは見ていました。 本来は刈り取らないと駄目なのですが、何だか頑
小麦「せときらら」を取り急ぎ簡単脱穀作業。 菜園で栽培収穫して干していた小麦「せときらら」です。 夏野菜の収穫や準備に追われて、小屋下にずーっと干したまま作業を 後伸ばしにしていました。 そんな状態だったのですが、流石に台風が接近!暴風雨圏内に入りそう! と言う事なので慌ててかたづけました。 そう言えば去年も台風が来る!って事で慌てて作業をした記憶が・・・ www.farmandante.com しかも去年は7月中に台風が来るので作業をしています。 そして今年より細かく作業が出来ているのです。 去年の反省を生かすことも全く出来ず、去年より慌てているので作業が ちょっと雑です・・・ 言い訳をすると・・・ 今年は道の駅デビューに向けて色々準備が忙しかった・・・ 道の駅への野菜準備に追われていた・・・ 5月の遅霜で栽培がづれこんで、ちょっと作業がたてつづいた・・・ 言い訳を考えると一杯出て来て済
ありがとうございます。道の駅に野菜達デビュー♡ 数日前から道の駅にFarm Andanteの野菜達が少しですがデビュー しています。 ほんの少しなので、大きく発表出来るほどでは無いのですが、 夢のマルシェと子供達と野菜を触れあえる菜園に一歩進みました。 まだまだ品種が少ないので、少しずつしか出品できていません。 コンスタントに美味しい野菜や珍しい野菜達を出品していきたいと 思っています。 この時期はトマトが豊作です。 ミニトマトもとても美味しく実っています。 トマトって身体に本当に良いらしいのでどうぞ新しい味を試して 貰えたら嬉しいです。 他にも凄腕の農家さん達の美味しい野菜も沢山販売されています。 とても勉強になります(*^_^*) 夏野菜はもう少しの期間栽培が続く予定ですので、少しずつでも出品し たいと思います。 お盆の期間に台風が来るかもしれません。 被害が出ないよう願っていますが、
◇珍しい野菜作り(栽培)◇ サンマルツァーノが豊作です。 連日、京都も体温以上の気温が続いています。 作業中もバテバテですが菜園の野菜達の色づきを見るとちょっと元気 になります。 お日様を一杯浴びて「サンマルツァーノ」が赤く成ってきました。 ぽてっとしたフォルムも可愛いです。 市販のトマト缶のラベルの絵と一緒です(*^_^*) 先日から真っ赤に熟していましたが、他の収穫に追われて少し 収穫が後回しになっていました。 数日で菜園でも目立つ程、真っ赤になってきたので鳥達も放っておく はずがありません。 菜園では、熟したトマト達が順番で狙われています。 「サンマルツァーノ」もソバージュ栽培していますが、繁の中の方の 真っ赤に熟した美味しそうなトマトを器用に引っ張りだしています。 鳥以外にも狙っている生き物がいるのでしょうか? 皆さんにお届けする前に美味しい所を鳥達にもっていかれたら困ります! 日
目が日焼けして痛いです。 毎年、目の日焼けをしてからの反省で学習能力の無さを痛感しています。 この所驚く程暑い日が続いていますが、先週までは雨続きで菜園の 作業もカッパを着たり、少量の雨なら後で着替えるか~って感じ で行動していました。 そんな天候の時は、ムシムシして蚊が一杯寄ってきます。 私は蚊の種類によって驚く程、腫れ上がる時があります。 長袖、長ズボンでも服の上からから刺されるので凄いです。 それは虫除けと線香で対応と諦めだったのですが、作業中に顔の周りに 「ぶ~ん」とくると手で除けながら・・・って滅茶苦茶ストレスだった のです。 で・・・実は一度面倒臭くなって「これって蚊?ほかの何でも無い虫?」 と放って作業をしていると、帰宅後顔が腫れています。 娘に滅茶苦茶叱られました・・・ そこで、ついに導入したのが帽子に被せる虫除けネットです!(*^_^*)
すずなりカボちゃんを一部収穫しました。 菜園で栽培しているミニカボチャ「すずなりカボちゃん」を収穫 しました。 5月の遅霜を乗り越えて復活した「ずずなりカボちゃん」の株です。 すっかり復活した物だと思っていたのですが、やっぱりダメージを 受けていたのか、株が弱い気がしました。 雨続きが原因でもあるのですが「うどんこ病」に成っています。 このままだと、他の野菜達にも移ってしまうのでこの畝は撤収する 事にしました。 連休明けの遅霜だけが原因ではないと思いますが、菜園では色々な 野菜達に気候による影響が出ている気がします。 特に「大丈夫だった~」と思っていた野菜達が後から「やっぱり・・・」と 言う結果に成ることがおきています。 遅霜の後、急に真夏日になったり寒く成ったり、雨が多く日照不足だったり 色々要因はあるのですが、色々なダメージが野菜達を襲っています。 その辺も見越して、栽培出来る技術を身
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『farm andante 美味しい野菜とふれあい菜園』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く