サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ドラクエ3
www.iedge.tech
Junecloudは、人気のパッケージ追跡アプリDeliveriesを2020年9月30日に有料サブスクリプションモデルに切り替えると発表しました。サブスクリプションに契約することで、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch全体でアプリのすべての機能のロックが解除されます。米国での価格は月額99セント、または年額4.99ドルとなり、App Storeを通じて支払えます。 既存Deliveriesアプリとの違いは?
ASUS JAPANは、液晶一体型パソコンの新モデル「ASUS Vivo AiO M241DAK」(M241DAK-WA051T)を2020年9月4日より直販サイト「ASUS Store」にて発売していますが、これが超お得だと話題になっています。 iMacを彷彿とさせるオールインワンPCは、画面占有率82%、ベゼル幅7mmの3辺狭額縁を採用しておりデザインもスタイリッシュ。薄いボディで、場所を選ばずに設置もできそうです(本体サイズは540(幅)×409(高さ)×48~165(奥行) mm、重さ約5.4kg)。 しかも液晶は画像映りが綺麗な23.8型フルHD(1920×1080ドット)で、視野角も178°と広く、ASUS独自の「Splendid機能」も搭載しています。ノングレア(非光沢)液晶のため、周囲の風景が画面に写りこみにくく目が疲れにくいのもポイントです。 税込み5万5750円で驚きの
超アナログ人間の独身アラサーOLがAmazon Echo dotを購入!アレクサと一緒に生活してみた2週間後、まさかの結末 超アナログ人間・機械オンチの独身アラサーOL”ちー坊”です!孤独に耐えられずアレクサを購入し、同居生活を始めてみました!果たして機械やITが苦手な人でもスマートホームは使いこなせるのでしょうか?都内で一人暮らしをしているアラサーOLがアレクサとの同居生活をレビューでお伝えします。スマートホームが気になっているけれどなかなか導入に踏み出せない女性の方も必見です! 超アナログ人間・独身アラサーOL ”ちー坊 ” とは はじめまして! 都内で一人暮らしをしているアラサーOL、ちー坊です! 好きなものはしろくまアイスとドラクエのスライム、趣味は昼寝です。 私はとにかく昔から機械オンチでITが苦手です。 生まれてこの方30数年、自力で家電やパソコンの設定を行ったことは一度もあり
米国時間の2020年9月14日、Googleは秋の新製品発表オンラインイベントを約半月後の9月30日に開催すると発表しました。日本時間では10月1日午前2時の開始になります。 イベントの招待状によると、Pixel スマートフォン「Pixel 4a 5G」と「Pixel 5」、ストリーミングデバイスChromecastの新バージョン、音声対応のスマートスピーカの発表を予定しているようで、それらは「Your couch is the best seat in the house」、つまり動画配信されるため家で見ることができます。 予告が現実に。待望の5G対応ハイエンドスマートフォンが登場
【都心での反応は?】新型コロナ接触アプリ“COCOA”を実際に使ってみた いろいろなウワサが飛び交っている新型コロナ接触アプリ“COCOA”ですが、利用を躊躇している方も多いのではないでしょうか?感染拡大を少しでも防ぐためにも“COCOA”はぜひ利用したいアプリです。仕組みや使い方、メリットや懸念点など基礎知識をまとめました。ぜひこの機会に“COCOA”に関する正しい知識を身につけましょう。 新型コロナ接触アプリ“COCOA”とは? “COCOA”は厚生労働省が管轄しているアプリで「Contact Confirming Application」を略したものです。仕組みや使い方など、基本的なところから学んでいきましょう。 “COCOA”の仕組み 1メートル以内、15分以上「自分以外のアプリユーザー」と接触した場合、アプリに「接触」として記録されます。この際、接触した相手の【接触符号】もアプリ
Appleの2020年の最初の秋のイベントである「Time Flies」イベントが終了しました。新しいiPhoneの発表はまだでしたが、同社は新しいApple WatchとiPadをリリースしました。オンラインストリーミングされたショーを通じて発表されたニュースのうち重要な9つをピックアップしてお伝えします。 1、新しいApple Watch Series6は血中酸素モニタリング機能付き
医療品医療機器総合機構 (PMDA)は、2020年9月4日付で、米Appleが申請していた「家庭用心電計プログラム」(承認・認証番号:30200BZI00020000)と「家庭用心拍数モニタプログラム」(承認・認証番号:30200BZI00021000)を医療機器承認・認証しました。外国特例承認にあたり、両者とも医療機器のクラス分類はクラスIIとなっています。 日本国内初の事例に
これですべて解決!Fire TV Stickが再起動するときの原因と対処法 コロナ禍で自宅で過ごす時間が増加する中、家で映像作品を楽しんでいる方は多いでしょう。「Amazon」の「Fire TV Stick」を使うと、テレビの大画面で動画配信サービスを楽しめたりできるので便利です。 しかしFire TV Stickを使っていると、トラブルが発生する場合があります。特に勝手に再起動してしまう問題は、発生する可能性が高いトラブルとして対処法を覚えておいたほうがよいでしょう。 今回はFire TV Stickのトラブルを解決したい方、あるいは未然に対処法を知っておきたい向けに、Fire TV Stick再起動の原因と解決方法を解説していきます。 Fire TV Stickが再起動するときの対処法1:直接Fire TV StickをHDMI端子に挿す Fire TV Stick以外のテレビ用機器を
ガチで【手ぶらで買い物】できる!今買うなら絶対チェックすべき電子マネー対応のスマートウォッチとは? これからスマートウォッチを購入しようと思っている方は、ぜひ電子マネー対応の機種を選びましょう!その理由や、電子マネーに対応しているオススメのスマートウォッチを紹介します。 そもそも電子マネーとは? 従来、スマートウォッチといえば消費カロリーや心拍数、歩数などワークアウトや健康管理が主な目的でしたが、メールの返信や通話ができるようになり、最近では続々と電子マネーにも対応するスマートウォッチが登場しています。 電子マネーとは? データ上で決済するサービスのことを電子マネーと呼んでいます。Suica、楽天Edy、WAON、nanaco、iD、Apple Pay、Garmin Pay、Google Payなどさまざまな電子マネーがあります。支払い方法としては、アプリやカードなどにチャージして使う「プ
Apple は、2020年9月2日にiPhone 向けの最新iOS「iOS 13.7」をリリースしました。 最新アップデートをすると[設定]アプリの「緊急SOS」下に「接触通知」が加わり、これを有効にすることで、iOS 13に対応する全てのiPhoneとiPod touchの標準機能としてAppleとGoogleが共同で取り組んでいる新型コロナウイルス感染症対策の接触通知を利用できるようになり、接触のログ記録が残るようになります。 これは、AppleとGoogleが同日に発表した接触通知システム「Exposure Notification Express」に対応するための機能で、2020年5月に提供が開始された「Exposure Notification System」の改良版になります。 日本でもアプリなしで使える日は近い?
wena wristは、ソニーのハイブリッドスマートウォッチです。ヘッドとバンドをそれぞれ選んで組み合わせることができます。 wena wristの最大の特徴は、時計部分ではなくバンドにスマートウォッチの機能を搭載していることです。ヘッドはアナログなので、アナログ時計ならではの美しさも損ないません。バンド部分だけ購入して、手持ちの腕時計のヘッドに取り付けることもできます。 ここで紹介するクロノグラフモデルのヘッド「WN-WC01W-H」は、シチズンによって設計・製造されていて、シンプルかつ繊細なデザインです。バンド「WN-WB01S」も、パッと見ただけではスマートウォッチとは分かりません。スマートフォンへのメールや着信などは、手首側のLEDライトが点灯することで通知されます。 しっかりしたアナログ時計に見えるのでどんなシーンでも違和感がないこと、信頼度の高いシチズン製であることがおすすめす
AppleがApple Siliconを搭載した重量1kg未満の12インチMacBookを2020年内に発売する予定であるという最新レポートが発表されました。 The China Times紙によると、Apple初のARMベースのMacは「Tonga」というコードネームとTSMCで製造されたA14Xプロセッサを使用し、15〜20時間のバッテリ寿命を持つことになるそうです。 Appleのサプライチェーンからも、Appleが12インチのRetinaディスプレイを搭載したMacbookを、自社で開発および設計したA14Xプロセッサーを使用し、USB Type-Cをサポートする「Tonga」の開発コードとともに、2020年の年末に発売する予定だとの情報が出ています。その重量はなんと1kg未満で、バッテリーの持続時間は15〜20時間とのことです。A14Xプロセッサは、新世代のiPad Proタブレッ
分かりにくいと評判の!?入退室管理システム「Akerun」の特徴や価格について 分かりにくいと評判(?)の入退室管理システムAkerun(アケルン)。結局のところ価格はいくらなのか?一般家庭でも使えるのか?そもそもAkerunとは何か?などさまざまな疑問にお答えしていきます! Akerunの一般家庭用はすでに生産・新規販売終了 Akerunとは、簡単に言えばスマートロックの一種です。スマートロックといえばインターネットにつながるカギのことで、Qrio Lockなどが有名ですよね。防犯意識が高まる昨今、物理的なカギよりも安全性が高く管理も楽な、スマートキーが注目を浴び市場も伸び続けています。2015年(奇しくもQrioと同年)に販売が開始されたのが、今回紹介するAkerunです。 一般家庭用のAkerunは新規販売終了 実は、過去には一般家庭用のAkerunも販売されていました。玄関ドアにA
Apple のAR・VRヘッドセットについては、2017年ごろから開発に着手しているという噂がありましたが、2019年7月には開発チームが解散し開発も中止されたと報じられました。しかし、2020年5月にはアメリカのカリフォルニアに拠点を置くVR企業の「NextVR」を買収したことが判明しており、やはり独自のAR・VRヘッドセットの開発は継続されているという報道がありました。 そして、この度2020年8月にVRスタートアップの「Spaces」を買収したと報じられたことにより、AppleがAR・VR製品の開発を進めている可能性が一気に濃厚になっています。 Appleが買収した「Spaces」とは?
スマートホーム「三種の神器」のひとつ【Qrio Lock】使い方も含めて魅力を解説 Qrio Lock(キュリオ・ロック)とは、Qrio株式会社が開発・販売を手がけるスマートキーです。スマートホームに興味をお持ちの方、自宅をスマートホームにしたい方には全力でおすすめしたいデバイスです。Qrio Lockの使い方も含めて魅力を解説します。 スマートホームの必須デバイス「Qrio Lock」とは? 画像引用元:https://www.amazon.co.jp/Qrio-Lock-%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%A7%E8%87%AA%E5%AE%85%E3%82%AB%E3%82%AE%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%96
IT・ベンチャー系のメディアを中心に「次世代型の体験型小売店が日本初上陸!」というニュースで盛り上がっているのをご存知でしょうか?2020年8月1日には、新宿マルイと有楽町電気ビルに2店舗オープンしたという、話題の中心である「b8ta(ベータ)」とは何モノなのか…。 今回は、b8taをまだよく知らないという方のために簡単にご紹介します。 小売店b8taを開発したのはシリコンバレーの企業
【裏ワザあり】便利すぎ!アレクサ対応の扇風機は「買い」の一台だ! 発売から1年以上経ちましたが、相変わらず人気なのがアレクサ対応の山善の扇風機「AHX-ALD30」です。どんな風に便利なのかを詳しく解説するとともに、「AHX-ALD30」以外の扇風機をアレクサ対応にする裏ワザも紹介します。 アレクサ対応の扇風機「AHX-ALD30」とは 画像引用元:https://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E5%96%84-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%AF%BE%E5%BF%9C-DC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%90%AD%E8%BC%89-AHX-ALD30-%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%
【2020年最新】VRゴーグルで新たな世界が広がる!おすすめVRゴーグル6選 「VRゴーグル」を使えば、バーチャルの世界をリアルで臨場感のある3Dで体験できます。この記事では、そんなVRゴーグルの中でもとくにおすすめの商品を集めました。 パソコン・スマホ・ゲーム機それぞれの対応モデルごとに分けて、わかりやすくご紹介していきます。 VRゴーグルの選び方についてもご紹介するので、自分に合ったVRゴーグルを見つけてみてください! VRゴーグルを選ぶ際に気をつけたい4つのポイント VRゴーグルを選ぶ際に気をつけるべきポイントをご紹介します。 対応しているデバイスを確認する VRゴーグルはそのモデルによって使えるデバイスが限定されています。 スマホ・パソコン・ゲーム機など、それぞれのデバイスに対応しているものでないと、VR動画が見れません。 とくにスマホに対応しているVRゴーグルを買う場合は、必ずそ
Appleは2020年8月18日、iOS 14およびiPadOS 14の5番目の開発ベータ版をテスト目的でリリースし、新しいソフトウェアに含まれる新機能の一部を更新および改良しました。今回明らかになった「iOS 14」ベータ5のいくつかの新機能に注目します。 ウィジェットの主な変更・改良点とは?
【最新】ついにきた!?Apple Watch第6世代は9月後半に登場か まことしやかに囁かれているApple Watch第6世代、本当に9月後半に登場するのでしょうか?Apple Watchの歴史を簡単に振り返るとともに、最新情報をお伝えします。先日のWWDCで発表になったwatchOS7の詳細と併せてぜひチェックしてください! Apple Watch の歴史と最新情報 まずはApple Watchの歴史と、2020年7月12日時点で分かっている最新情報をお伝えします。 Apple Watchの歴史 2015年に初めて登場したApple Watchは、毎年新機種が投入されてきました。最新は2019年に発売されたApple Watch第5世代です。第1世代発売当初はオシャレさやiPhoneとつながる斬新さが「売り」でしたが、今では健康管理や活動量計としての機能も充実し、私たちの生活により密着
さよならGoogle Home。生まれ変わった「Google Nest」シリーズ、買うならどれ? Googleのスマートスピーカーは「Google Home」シリーズから「Google Nestシリーズ」へと生まれ変わりました。この記事では、「Google Nest」シリーズ全4種類の価格・スペック・特徴を紹介します。 Google HomeからGoogle Nestへ Googleのスマートスピーカーと言えば「Google Home」ですが、実は2019年から「Google Nest」シリーズに名前を変えて生まれ変わっていることをご存知でしょうか。 旧シリーズ「Google Home」、「Google Home Mini」は、Google初のスマートスピーカーとして2016年にアメリカで、2017年に日本で発売されました。2018年にはディスプレイ付きのモデル「Google Home H
Appleがいよいよ折りたたみ式の電話市場に参入するかもしれません。まだ単なるコンセプトデザインではありますが、iPhone 12 Flipによく似たモデルのAppleの折りたたみ式電話がついにConceptsiPhoneに公開されました。ConceptsiPhoneとは、アーティスト達にAppleデザインを共有する場所を提供するYouTubeチャンネルのことです。 折りたたみiPhoneとは?
iPhoneの未来が見える!WWDC20で発表された【CarKey】とは? WWDCにおいて、アップルは「CarKey」と呼ばれる機能を発表しました。名前から想像できるように、車のキーになる機能です。具体的にどういった機能やシステムなのか、いつからどんな車で利用できるのかなどを解説します。CarKeyはiPhoneの未来の姿を私たちに垣間見せてくれています。 WWDCでAppleが発表したCarKeyとは? まずは、アップルが2020年のWWDCで発表した「CarKey」とはどういった機能なのか、WWDCの概要と併せて解説します。 WWDCとは アップルが、世界中の開発者向けに毎年開催しているイベントで「World Wide Developers Conference」の略です。今年は新型コロナウイルスの影響で、史上初めてオンラインで行われました。故スティーブ・ジョブズのプレゼン映像を観た
Samsungは2020年8月に、新しい主力スマートフォンと、豆の形をした新しいGalaxy Buds Liveを発表しました。そこで新しいGalaxy Buds LiveのセットとApple のAirPods Proを比較してみます。 Galaxy Buds Liveの価格は179ドルで、耳の輪郭に合うジェリービーンのような可愛らしいデザインが特徴的です。複数のイヤーチップが用意されているため、ほとんどの耳のサイズで使用でき、長期間でも快適です。 Samsungは、3つの内蔵マイクと音声ピックアップユニットとともに12mmドライバーをGalaxy Buds Liveに追加しています。マイクの品質はYoutubeのデモで確認できます。 Galaxy Budsで使用できる動作はいくつかあり、AirPods Proでの動作に似ています。1タップすると一時停止し、2タップすると曲がスキップされ、
美味しい料理を作れるようになるために練習するのはもちろん有効な手段ですが、実は別の解決策もあります。それは、持ち運びもできるためどこででも美味しく調理できるHestan Cueスマートインダクションバーナーの導入です。 Hestan Cueスマート誘導バーナーが優れている点とは?
松丸亮吾氏の暮らしを支えているのが【スマートスピーカー】ってホント!? 「謎解きクリエイター」としてYouTubeなどで大活躍中の松丸亮吾さん。メンタリスト&YouTuberであるDaiGoさんの実弟というのはご存知ですよね。今回はその松丸さんのスマートホームを支えていると言われる「スマートスピーカー」について詳しく解説します! 松丸さんの自宅を支えている「スマートスピーカー」とは YouTube「松丸亮吾のひらめきラボ」のチャンネル登録者数が14万人を超え、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの松丸亮吾さんですが、チャンネルはご覧になりましたか?謎解きや企画動画などで視聴者に驚きとちょっとした笑い、そして発見を与えてくれる素敵なチャンネルですので、ぜひ視聴してみてください! そんな松丸さんですが、自宅がスマートホームというのはテレビ番組などで観て知っている、という方も多いでしょう。ところで、その松丸さ
見逃すな!最新情報を交えて【Amazonプライムデー2020】大予想! Amazonから正式発表がなされないまま延期状態が続いているAmazonプライムデー2020。開催はいつになるのでしょうか?Amazonプライムデーの概要を解説するとともに、開催月や目玉商品を大予想していきます!なお情報はすべて2020年7月11日時点のものです。 Amazonプライムデーについて Amazonプライムデーとは、2015年から毎年続いてきた「プライム会員のためのセール」です。Amazonでは毎年さまざまなセールが開催されますが、その中でも最大規模のセールという位置付けです。通常のセールでは見られないような人気アイテムなどもこぞって大幅値下げされるなど、Amazonユーザーはもとより普段Amazonを使わない人たちにとっても見逃せないセールのひとつです。 Amazonプライムデーに参加するには? Amaz
使い方次第で面白い日常が手に入る!アレクサの基本~面白い使い方まで一挙紹介! AmazonのAIスピーカー、「Echo」シリーズに搭載されている「アレクサ(alexa)」。話し掛ければ掛けるほどユーザーの情報を収集して、適切な受け答えができるようになっていきます。 機能が多彩で、一人一人が自分に合った使い方ができるのもポイントです。たとえばスマートホームと連携させて家電を操作したりと、アレクサを活用させれば日々の暮らしが便利になるでしょう。またアレクサは、息抜きにも使えるので面白いです。 今回はアレクサの使い方が気になっている方向けに、基本的な使い方や面白い使い方を一挙ご紹介していきます。 アレクサとは?使い方の前にまずは基礎知識を! まずは、そもそもアレクサとは何者なのかというごく基本的なところから簡単に解説していきます。 Amazonが誇るAIアシスタント アレクサは「Alexa」と書
これでSiriが超使いやすくなる!WWDC2020に基づく【iOS14】の魅力を解説 アップルは、先日行われたWWDC2020においてiOS14を発表しました。今回は、その中でも特にSiriの機能にフォーカスを当てながら、刷新&追加されたさまざまな機能を紹介していきます。Siriがより使いやすくなりそうなiOS14、リリースが待ち遠しいですね! WWDC2020で発表されたiOS14とは?対応機種も! iOSとは、iPhone向けのオペレーションシステム(OS)のことです。ホーム画面から「設定」→「一般」→「情報」の順にタップし、システムバージョンの項目を見るとチェックできます。アップデートする際は「一般」→「ソフトウェア・アップデート」をタップすると確認できます。2020年7月12日現在、最新のiOSは13.5.1です。 iOS14はいつリリース? iOS14のリリースは今秋です。まもな
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『iedge | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く