サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.ir.isas.jaxa.jp/~cyamauch
ディスプレイのテスト フェーズのテスト(アナログ接続のみ) 白飛びチェック まず,ブライトネスを適切な値に調整しましょう. 白い紙を手元に起き,次の画像がそれよりも明るくならないようにします. この画像には「F4」から「FC」の文字が描かれています. 「F4」が見えない場合は致命的. 黒つぶれチェック 安物のディスプレイは,見かけ騙しのコントラストのために, S字のガンマカーブで暗部を潰している事があります. 次の画像には「16」から「08」の文字が描かれています. 「16」が見えない場合は致命的です. なお,見えるようにするために ブライトネスを上げれば良いという事ではありません. 超簡易ガンマカーブチェック 本当はこれだけではテストできないのですが, 目で見て色がついてたりしたらもう致命的です. ムスカチェック 次の画像は,わざとノイズを加えているのですが.... 1つ目の画像では,か
SLI(Simple and Light Interface) ライブラリ for C users このページで紹介するライブラリ 「SLLIB」 「SFITSIO」は, JAXA・宇宙科学研究所の「あかり」プロジェクトで生まれた 科学用途における日常的Cプログラミングを真に効率化する C++ライブラリです. 右図のように, C++ の一般的なライブラリのように 「汎用化」「抽象化」を追及したものではなく, PythonやIDLのようなプログラマに優しい【実用的な言語環境】 を目指しています. C++ は勉強したくないが, C言語+αの知識で正規表現,文字列の配列・連想配列,多次元配列を パパッと扱いたい方, APIの呼出し手順大杉な CFITSIO にうんざりしている方にお勧めします. 現在,JAXAデータセンターの基幹部分で利用されています. English edition back
■EGGX / ProCALLの特徴・機能 ★究極の簡単さ,手軽さ ウィンドゥサイズのみを引数とするたった1つの関数で窓を開き, 即,描画関数を使える. 関数は BASIC ライク.リファレンスを見ればすぐに使え, 教育用途やビギナーに最適. ウィンドゥが隠れた時の 再描画処理はライブラリ側で完全に行う のでユーザはめんどうなイベントを気にせず,単に描画関数を並べるだけでよい. X サーバの負担となる BackingStore 属性による暫定的な解決や タイマー割り込みを使った再描画処理ではなく, 子プロセスが常に Expose イベントを監視して, Window の再描画が必要な場合に Pixmap から瞬時にコピーするようにしています. 専用のコンパイルコマンドを用意. Makefile は不要.コンパイル時のオプションも不要. gcc,gfortran(またはg77かf77)でコンパ
注意: このページは2001年以降,進化していません. ぽんぽこ様 の記事をお勧めします. Maxima は MIT の Macsyma system を William F.Schelter さんが Common Lisp で実装したもので, Mathematica や Maple と同様,非常に本格的な数式処理システムです. Macsyma system は 数式処理システムの中では歴史ある汎用数式処理システムの1つで, 非常に長い期間メンテナンスされてきており Mapleと同様 高い評価を得ています. Maxima は GNU Public License(GPL)のもとにリリースされており, 汎用数式処理システムでは 数少ない非商用(無料)・オープンソースのもので, その完成度は商用のものに劣りません. このソフトウェアは非常に優秀であるにもかかわらず, なぜか,日本ではあまり知ら
Features and Functions of EGGX/ProCAL Extreme simplicity and convenience You can open a window with only one function; its argument is only window size, and users can use a drawing function immediately. Functions are just like BASIC. Users can use them easily by reading the reference, so it is optimum for educational purpose and beginners. Because redrawing is done by the library completely when a
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Chisato's Page』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く