はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『蒼き空に笑う』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 「メンソレータム」より「メンターム」が大好きな2つの理由 - 蒼き空に笑う

    3 users

    www.iwgpusnever.com

    軟こうを買おうとドラッグストアに行ったら、「メンソレータム」と「メンターム」が同じ棚に並んでいて、迷った経験はありませんか? どちらも同じようなサイズだし、同じような緑のデザインだし、何よりも同じような名前だし・・・。 元々はメンソレータム1種類だったのが、歴史的経緯があってメンタームとに分かれましたが、私は迷うことなく「メンターム派」です。 今回は、私が「メンソレータム」より「メンターム」が大好きな2つの理由について、ご紹介します。 元は「メンソレータム」1種類だった 「メンソレータム」と「メンターム」の成分・効能の違い 大好きな理由① メンタームは値段が安い 大好きな理由② 近江兄弟社は社会貢献に積極的 まとめ 元は「メンソレータム」1種類だった メンソレータムはロート製薬が製造元です。そして、メンタームは近江兄弟社が製造元です。 メンソレータムは、アメリカの「メンソレータム社」の製品

    • 世の中
    • 2018/04/23 17:08
    • 平成生まれは英語の筆記体が書けない - 蒼き空に笑う

      58 users

      www.iwgpusnever.com

      高校生の娘の英語のノートを見ると、ブロック体ばかりが書かれていました。 「筆記体では書かないの?」 「なに、それ? 学校で習っていないよ」 驚きました。中学校でも英語の筆記体は習わなかったとのことです。 これは、平成14年に学習指導要領が改訂され、筆記体を教えるかどうかは教師の裁量に任された結果、ほとんどの学校で教えなかったということです。 平成14年以降ですから、昭和生まれは筆記体を必ず教わり、平成生まれは筆記体は書けないということになります。 筆記体は必修だった 筆記体の指導は教師の裁量に 平成生まれは英語の筆記体が書けない アメリカも筆記体は衰退 筆記体の難点 筆記体の利点 まとめ 筆記体は必修だった 日本の中学校では、ずっと、ブロック体(活字体)と筆記体の両方が教えられてきました。 昭和37年(1962年)の学習指導要領にには、「アルファベットの活字体及び筆記体の大文字及び小文字」

      • 学び
      • 2018/04/11 20:58
      • 英語
      • アメリカ
      • 教育
      • 日本のパスポートは信用度最強。でも、北朝鮮、イスラエル、ロシアにはご注意を! - 蒼き空に笑う

        5 users

        www.iwgpusnever.com

        ビザなしで渡航できる国の数でランキングしたものが、イギリスの民間会社が発表しました。 なんと、日本は第1位です! ビザなしで入国が許可されるということは、それだけ日本の信用度が高いということ。 まさに、日本のパスポートは信用度最強です。でも、だからといって、不用心すぎるのも問題です。特に、北朝鮮、イスラエル、ロシアには十分に注意していかなければなりません。 信用度最強の日本のパスポートをもってしても、北朝鮮、イスラエル、ロシアへの注意点を紹介します。 2018年版パスポート自由度ランキングで日本1位 パスポート信用度最強の持つ意味 北朝鮮にはご注意を! イスラエルにはご注意を! ロシアにはご注意を! まとめ 2018年版パスポート自由度ランキングで日本1位 各国の市民権や永住権の取得支援を手がけるイギリスの「ヘンリー・アンド・パートナーズ」という民間会社が、ビザなしで渡航が可能な国の数のラ

        • 政治と経済
        • 2018/04/10 16:38
        • ビートたけし『バカ論』にみる「明石家さんま」論 - 蒼き空に笑う

          5 users

          www.iwgpusnever.com

          事務所独立で何かと話題となっているビートたけし。 遅ればせながら、昨年に出版された『バカ論』(ビートたけし)を読んでみました。 そこで語られた明石家さんまについての見方が面白かったです。「しゃべりの天才」と賞賛する一方で、「教養なき天才」とも。 『バカ論』での「明石家さんま」論をもとに、さんまの面白さの秘訣を考えてみました。 ビートたけし『バカ論』にみる「明石家さんま」論 「教養なき天才」明石家さんま さんまの限界? まとめ ビートたけし『バカ論』にみる「明石家さんま」論 『バカ論』は2017年10月出版ですから、すでに読まれた方も多いでしょう。 私も遅ればせながら読んでみましたが、たけしが3時間ほどしゃべった事をライターがまとめたというだけあって、何だか漫談を聞いているかのようでした。 最も目を引いたのが、明石家さんまについて語った部分。少し長くなりますが、引用します。 さんまは、しゃべ

          • エンタメ
          • 2018/04/04 12:52
          • 国会中継が2倍面白くなる「官僚用語辞典」 - 蒼き空に笑う

            3 users

            www.iwgpusnever.com

            国会中継で官僚が答弁しているのって、難しい単語ばかりでよくわからないですよね。 「諸般の事情に鑑み、可及的速やかに粛々と善処いたします」って聞いても??? そこで、彼らがよく使う独特の官僚用語10個を日常語に訳してみます。 この「官僚用語辞典」を読めば、国会中継が2倍面白くなると同時に、市町村役場の職員の言葉も理解できますよ! 《 記憶にない 》 《 善処します(ぜんしょ)》 《 粛々と(しゅくしゅくと)》 《 可及的速やかに(かきゅうてきすみやかに)》 《 鋭意努力します(えいいどりょく)》 《 諸般の事情に鑑み(しょはんのじじょうにかんがみ)》 《 誠に遺憾(まことにいかん)」》 《 喫緊の課題(きっきんのかだい)》 《 重く受け止める 》 《 不退転の決意(ふたいてんのけつい)》 ◆まとめ◆ ◆付録① 《いずれにしても》◆ ◆付録② 《ご飯論法》◆ 《 記憶にない 》 日常語訳:真実

            • 世の中
            • 2018/03/17 19:43

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『蒼き空に笑う』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx