サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
www.kitashirakawa.jp
(厳選)おすすめの辞書 古典ラテン語辞典 国原吉之助著、大学書林(2005年)、37,800円。 研究社の「羅和辞典」と比べ、訳のついた例文が充実しています。また、単語の文例に於ける用法(たとえば、「性質の奪格」など)についても、巻末に文法事項を網羅したリストがあり、その説明との照合ができるようになっています。これは学習者にとって画期的なことです。 羅和辞典(改訂版) 水谷 智洋著、研究社(2009年)、6,480円。 見出し語は4万5千。新しい時代に相応しい新しい辞書として生まれ変わりました。 紙質も印字も現代的で申し分なく、たいへん引きやすい辞書です。 この内容をベースとしたCD-ROM版があります。便利で、私も使っています。 研究社 羅和辞典 改訂版 Cassell’s Latin Dictionary: Latin-English, English-Latin D. P. Simp
ラテン語の独習を支援するサイトです。1000を超えるラテン語の名言名句の解説、ラテン語講習会のご案内、西洋古典の紹介など、ラテン語に関する情報満載です。ラテン語文法を学べば、あなたもカエサルやウェルギリウスの作品を原文で読むことが可能です。
本サイトではカエサルやキケロー、ウェルギリウスの作品をじかに読めるようになることを目標にします。文法を学ぶのはそのために必要です。「文法を一通り学んだ人」とは規則を丸暗記した人のことではなく(もちろんできるに越したことはないのですが)、文法用語をある程度知っていて、辞書の使い方も知っている人のことです。 あとは講読の授業に継続的に参加したり、自分で辞書と翻訳を頼りにラテン語の原文を読むことによって、末広がりにラテン語の力はつくでしょう。 独習する人の場合、『ガリア戦記』から始めるのが定番です。リンク先の『ガリア戦記』の解説ページをご覧になって、「こういう資料があれば勉強がはかどる!」と思われたらkindle版の資料をお求めいただき、勉強を続けてください。「文法用語が難しい!」という印象の方は、この「ラテン語入門のページ」で知識を補い再挑戦してください。 すでにラテン語を学んだことのある人で
Q1. どうしてナンバーを略した形は Nu. でなく No. なのですか? A. ちょっと大きな英和辞書に載っていると思いますが、No. とはラテン語で数を意味する Numerō(ヌメロー)の省略形です。 厳密に言えば、ラテン語で「数」を意味する第2変化名詞 numerus(ヌメルス)の主格の形(辞書に載っている見だし)ですが、その奪格(だっかく)と呼ばれる変化形が numerō です。この格に注意して直訳すれば、「数において」という意味になります。 たとえば40という数字は、ラテン語でnumeōo quadraginta(ヌメロー・クゥァドラギンタ)と言いますが、これは「数において40」という意味です。英語だと、forty in number とさらっと訳せるのですが、日本語だと少しまわりくどい感じですね。 Q2. numero の省略形が No. ということは分かりました。ときに、最初
山の学校は学校法人北白川学園による小学生から大人を対象とした学びの場です。ゼミ形式のクラス、語学クラスも充実。 ★新規開講クラス多数! 受講生募集中! ⇒入会のご案内 ⇒時間割・カレンダー(秋学期の日程は9/2~12/1) ラテン語の夕べ、10/26(土)20:00-21:30開催! 新クラス誕生のお知らせ!「英語講読(フォークナー)」を開講します。担当は楠元淳平先生です。 秋学期(9月~11月)、受講募集中! ▶クラス一覧は、こちらのpdfでご覧いただけます(4月時点)。 「古典語の夕べ」アーカイブ視聴受講、受付中! YoutubeとInstagram(yamanogakko.kitashirakawa)で動画の一部を公開しています。 【お知らせ-1-】「ラテン語初級文法B」クラス オンラインのみ 教科書の最初からスタート。9/5(木)から。2学期間かけてラテン語の基礎を学びます。今が
新世紀の幕開けと言われたこの1月も、早くも今日で終わりとなり、あと正味1ケ月半ほどで皆様方ともお別れということになります。そこで、今日はひとつお母さま方へ、“餞(はなむけ)の言葉”を差し上げたいと思います。その言葉とは、「言うべきことを、言うべきときに言う」というのであります。 何だそんなこと、当たり前のことじゃないか、だれでもやっているよ、と思われるかも知れません。しかし、実際にはこの当たり前のことが意外に出来ていなくて、“言うべきことを言うべきときに言われずに育った子どもたち”が、大きくなってから大変困った人間に育っている例は、数限りなくございます。 世紀末の昨年は、子どもたちの荒れた事件が続発いたしました。世紀が変わって、1月早々の成人式では、こんどは、20才になったばかりの成人たちが、かつての成人式にはついぞ見られなかった、きわめて非常識な行動をとって式場を混乱に陥入れたことは、ご
「芸術」という言葉は、art (アート)の訳語として明治時代に生まれたが、カタカナの「アート」とともに今ではすっかり日本語の中にとけ込んでいる 。 「芸術」に関する英語の格言に、Art is long, life is short. がある。一般に「芸術は長し、人生は短し」と訳される。これはギリシアの医学者ヒッポクラテス の言葉とされ、そのラテン語訳は Ars longa, vita brevis. として伝わる。その英訳が、Art is long, life is short. ということになる。このうち、英語の art (アート)はラテン語の ars (アルス)に対応し、日本語では「芸術」と訳される。 しかし、ラテン語の ars はギリシア語のテクネー に相当し、本来は「芸術」というより、自然に対置される人間の「技」や「技術」を意味する言葉であった。たとえば、英語 art の形容詞形
はじめに ことばの歴史をたずねる旅 現代に生きるラテン語 現代に生きる古典語(1) 現代に生きる古典語(2) 現代に生きる古典語(3) 生活と人生 友ともてなし 病と患者 ありのままに生きる 個の自立 生活と人生 旅は骨折り? 時間 決意と咀嚼 タイタニック アマチュアとプロ 真理を求めて 学生と学者 知識と科学 Knowledge is power をめぐって 卒業と始まり 才能と好奇心 聖なる好奇心 ナンバーはどうしてNo.か?【読者の質問】 ナンバーはどうしてNo.か?(Part2) ナンバーワンとオンリーワン 美しいもの 芸術と技術 美術と絵画 音楽 ハーモニーとメロディ 言葉 定義と縁取り 文学と定義 比較 言葉 印象と表現 コミュニケーション 「一般」という言葉 国家と社会 自由と責任 戦争と平和 民主主義 モラルとマナー 罰と苦しみ 国家と社会 税とタクシー 学びの山を登る
「アー・フォンテ・プーロー・プーラ・デーフルイト・アクゥア」と読みます。 ā は奪格支配の前置詞で、「<奪格> […]
英語を学ぶヒント トップ > 英語を学ぶヒント 「英語を学ぶ極意(秘伝)――語学は「暗写」――」 「小学校で英語を教えて大丈夫?」で考えたこと 英語教育に関する一般的過ち 「これからの時代は英語だ」といわれ当惑している学生へ 「いま英語とどの程度付き合っておけばいいのか?」 Why do you have to study English? 英作文の考え方 音読の重要性 アメリカの日本語テスト(^_^) 英文読解力をいかにのばすか 英語が苦手な君に(禁18歳以上)(^_^) (付録)英語とラテン語の話 英語学習ストア@amazon.co.jp Taro Home Page
西洋古典文学とは 西洋古典文学とは、英語で the classics といいます。英語の classic とは、(芸術作品について)「第一級の」「最高水準の」という意味をもっています。では、具体的にどのような文学を指すのでしょうか。例えば、みなさんはギリシア神話をいくつかご存じでしょう。神々や神話上の英雄を主人公とした文学作品が、ギリシア・ローマ時代には数多くかかれました。ギリシアの詩人ホメーロスの『イリアス』や『オデュッセイア』などが有名ですし、3大悲劇詩人によるギリシア悲劇もよく知られています。 他方、ローマの文学もギリシアに劣らぬ豊かな内容を誇っています。カエサルやクレオパトラの生きた時代をイメージして下さい。当時のローマ人の笑いや涙、希望や祈りを掬(すく)い取り、21世紀を生きる我々にも変わらぬ光彩を放つ文学作品の数々。このコーナーでは、これらの古典文学の中から印象的な言葉やエピソ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『京都市左京区 | 北白川幼稚園 | 創立1950年。別名お山の幼稚園。京都の東山三十六...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く