サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.kn-method.com
こんにちは。 今回はVengeance Sound から販売されているソフトシンセ、Avengerについて紹介、レビューしていきます!Nexusのサウンドデザインをしたのと同じ会社?なようでNexusにも書いてある「V」の文字があります。 シンセとしてはかなり後発のイメージがありますね。 しかし他の定番シンセとともに名を連ねる存在となってきているようです。 2019年7月下旬あたりから半額セールを行っていたので迷った末購入してしまいました。 これで晴れて私もAvengersの仲間いりということですね。 Plugin boutiue↓ www.pluginboutique.com 公式ページ↓ Vengeance Sound Avenger 特徴を紹介 Avengerは900種類以上のプリセット、596個のウェーブテーブル、168個のドラム・キットなどのサウンドが搭載された最新型のシンセです
こんにちは!DTMerのみなさん。 DTMを学ぶにはいくつか道がありますね。 DTM教室に通うとか師匠を見つけるとか専門学校に入るとか。 ただほとんどの方は独学ということになるでしょう。 そうなるとネットの情報に加えて優れた書籍を集めることも有効になってきますね。 DTMは情報が多いわけではないのでしっかりとした本が欲しいものです。 というわけで今回はDTMに使える本を紹介したいと思います。 私自身が初心者からDTMを独学で学んできましたが、その中で是非手にとってもらいたいと感じた書籍たちをピックアップしていきます。 なので割と初心者に向けた内容となっています。 ためになるものばかりで本当に作曲、DTMを上達させるために一役買ってくれる本たちなので検討してみてください。 まあ書籍は割と個人差が出るものなので私の意見だけで決めないで様々なレビューも見てみるといいですね。 こちらで中〜上級者の
こんにちは。 今回はReveal Sound から販売されているソフトシンセであるSpireについて紹介します。 このメーカーはなにか、謎に包まれたメーカーのようでロシアかどっかの会社らしいですね。 公式サイトが重たいです。 Spireは数あるソフトシンセの中でも有名で定番とされるものの一つですね。 私は割とお気に入りのシンセです。 EDMを作る上では最適でかなり活躍するシンセかと思います。 今回はそんなReveal Sound Spire について紹介・レビューしていきます! サウンドハウス↓ Reveal Sound Spire サウンドハウス Reveal Sound公式サイト↓ https://www.reveal-sound.com/plug-ins/spire 最安のサイト↓ VST Plugins, Synth Presets, Effects, Virtual Instru
こんにちは。 皆さんはgoogle翻訳使っているでしょうか。 グーグル翻訳。 学生であれば面倒な宿題を終わらせるために使用したり、英語が苦手な大人も海外の情報を見るために使用してみたりしますね。多分。 私は個人的に最近(2019年7月)Google翻訳を使用する機会があったのですが、最近のGoogle翻訳の精度の高さに驚いてしまいました。 ひと昔前はこういった翻訳系はあてにならない印象が強かったので使っていませんでしたが、最近のgoogle翻訳は圧倒的な精度でした。かなり実用的になっています。 実際は2016年あたりからよくなったみたいですが私は知りませんでした。。 ということで今回はそんなGoogle翻訳のすごさを確かめるために色々と検証していきます。私が個人的に気になるので。 どのレベルで使えるのか、どんな場面が強いか。 Googleさんのお手並み拝見です。 今更?て感じなのかわかりま
現在このブログはワードプレスに移行しています。 こんにちは。 今回は当ブログが始めて2ヶ月を経過したということでどんな状況か紹介します。 いつか見直してこんなこともあったなァという思い出の保存のための記事でもあります。 まあそんな感じでゆるーく書いていきます。 お小遣い稼ぎ程度の収益化も目指しているのでそのあたりのアクセス数とか収益とかも書いていきます。 はてなブログを始めて一ヶ月 経過と収益の実績 当ブログの状態 テーマはBrooklynで色々カスタマイズしてみました。 Brooklynをほぼそのまま使っていた一ヶ月目と比べるとだいぶ変わった印象になりました。 はてなブログ Brooklyn カスタマイズ 参考サイト紹介 こちらでカスタマイズ内容をほとんど紹介しています。 ここまでの記事数は50記事。 記事を書くのもだいぶ慣れてきたような気がしますが、ほかサイトはもっと読みやすくなってい
こんにちは。 今回はEDMに使える面白いスネアの作り方を紹介します! スネアとはいったもののスネアだけではなくていくつか組み合わせたサウンドなのでスネアって感じでもないのですが、、、 ただ使いどころはスネアの位置ですね。 EDMだけでなくそこら辺で流れてくる曲のなかでもほとんど使われていないものだと個人的には思っているのですがどうでしょう。 ここでまずどんなサウンドなのか聞いてもらいましょう。 いかがでしょう。 聞いたことありますか?? 強烈なサウンドで使いどころも限られるとは思いますが、20曲に一回くらい使ってもいいんじゃなんでしょうかね。 私が作ってるやつで恐縮ですが実際に曲中で使うとこんな感じです↓ 超有名なSomething just like thisーThe Chainsmokersが似たような音を使っていて、あまり有名ではないですがDon DiabloのEverybody’s
こんにちは。 文字通りグリッチ(欠陥・故障)のようなサウンドを作り出すプラグインであるGlitch2をご存知でしょうか。 まあそれなりに有名かもしれませんね。 多分何かの曲を聞いて耳にしたことがあるかもしれませんがこのGlitch2というプラグインを使えばとても面白い音を作ることができます。 実際にサンプル音源も用意してるので聞いてみてください。 私はAviciiの作曲講座で知りました。 Avicii「Glitch」 てな感じでオススメな雰囲気で言っていたのでなにも知らずこれは!と思いダウンロードしました。(昔のバージョンでしたが) 今回はそんなGlitch2について紹介します。 Glitch2とは Glitch2とは文字通りグリッチ(欠陥・故障)のようなサウンドを作り出すプラグインで下記画像のようなものです。 こんな感じです。 合計10個のグリッチ系エフェクトが統合されていてピアノロール
こんにちは。 Native Instruments MASSIVE Xがついに配信開始になりましたね。 今回は早速使ってみたのでざっくりとした感想を書いてみようと思います。 とはいったもののあまりテクニカルなことは説明できないのでご了承ください。 延期の知らせを聞いたときは悲しくなりましたがついに使える時がきました。 いや〜私かなり楽しみだったんですよね。 普通のMassiveもそこそこ好きでしたし、Komplete12にアップデートした時からワクワクしていました。デモでは操作画面がかなり変わっていたのを確認していたので、使いやすくなっているのかな〜と気になっていました。 新しいシンセを使うときはただでさえよくわからないのにMassiveは本当にわかりにくかった印象が残っています。 前置きはこの辺にしておいて早速どんな感じだったのかみていきましょうか。 まあ軽く触ってみたという程度ですが。
こんにちは。 今回の記事はディクテーター必見です。 TOEIC学習で辞めたほうがいい勉強法である「ディクテーション」についてなぜやめた方がいいのかご紹介します。 ただ私個人の体験から語るもので、私の感覚でみるとそうだったというものなのでそれぞれの状況と照らし合わせてください。 ディクテーションはほかの何か(英語の書記とか)を目標にしてるならどこかで必要なのかもわかりませんがTOEICではほとんど効果を発揮しません。(厳密にはものすごい時間がかかる) TOEICに力を発揮しないということはリスニング全般に意味がないとも思えるのですが、検証したのはTOEICのディクテーションだけなのでとりあえずそういうことで。 そんなTOEICにおいては必要のないディクテーション。 なぜかを紹介しましょう。 ここまで言う根拠は私自身が「英語初心者から半年のうちにTOEICで800点を越える」という目標を達成し
※追記 現在こちらのブログはワードプレスに移行しましたが、この記事ではてなブログのBrooklynのためのかっこいいカスタマイズは可能なのでよろしければ見ていってください。 目次にある項目は大体網羅しているのでページサイト内を目次と照らし合わせて確認してみてください。 こんにちは。 最近ブログデザイン的なやつを結構色々いじってみました。 テーマはBrooklynを使用しています。 なかなか洗練されてきたようなきてないような、とりあえず私好みになってきました。 ちょっと前はBrooklynのテーマにちょっと機能を付け足した簡素なものでしたが、個人的に色々変えたくなったのでBrooklynをベースに付け足したり変更したりしてだいぶ変わったように思います。 ということで自分がなんのカスタマイズをしたのか記録しておくことも兼ねて何が変更してあるかこの記事で紹介します。 私のブログに取り入れたことは
こんにちは。 今回は初心者が約3ヶ月でTOEICスコア730を越えるためにやったこととその経験から初心者の方がやるべきことなども紹介します! というのも私が約3ヶ月で790点をとりましたのでその対策内容と考え方の紹介です。 どのような過程で短期間で点数が上がったのかを知りみなさんのこれからのTOEIC勉強の道しるべにしてください! ちなみに勉強時間は1日7時間とかそんな受験みたいな恐ろしいことはしてないです(もっと少ない)。 初心者(私)=大学で英語を二回再履修経験あり、TOEIC 0点(未経験)、もちろん留学はなし です。 なぜ730かというと730はTOEICスコアのランク付けでBクラスが730〜860なのでこのあたりを目標にする方は多いかな〜と思ったからです。 一応そこは3ヶ月で超えましたので。 TOEICに関しては様々な勉強法を各サイトが紹介していますが、このスコア帯であれば当ブロ
こんにちは。 「英語学習に海外ドラマとか映画ってどうなのよ?」 と思われたことはありますか? 確かに海外ドラマ・映画はストーリーを楽しみながら英語のリスニングができそうですね。 私はちょうどAmazonプライムに登録していて一部が見放題だったので実際にやってみました。その経験から実際に効果があるのか、難易度やみるべきジャンルを紹介します。 当然ながら日本語吹き替えではありません。 私の海外ドラマ・映画視聴歴 とはいってもあんまりたくさん見たわけではないのですが… 私は勉強始めたての初心者の頃にまず映画を観ました。 映画はアクション系などの会話よりも戦闘シーンや作画??に気合が入っているものは観ないようにして、人々の日常を描くタイプやコメディなんかを観ていました。 その方が会話が多く聞き取る時間が長く取れると考えたので。 二ヶ月で合計30本くらいですかね。まあそんなに多くはないですが一ヶ月分
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Edited by KN | DTMとEDMとTOEIC』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く