サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
www.muji-fune.com
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 なんと一年振りに無印良品週間が始まります。嬉しすぎ。 早速買い物リストを作っています。 インスタでは”無印良品のある暮らし”と無印良品アイテムを紹介しています。良かったら見てね。 さて、今回はキッチンパントリーに久しぶりに手を入れた様子をお伝えします。 生活の中でどうしても、少しずつ少しずつごちゃついてしまうパントリー。 そんなパントリーはたまーに手を入れてスッキリさせています。 【1】選んだのは透明で主張しない無印良品アクリル仕切り棚 大 【2】設置したのはパントリー中段 【3】アクリル仕切り棚で得られたメリットは 【4】アクリル仕切り棚でスッキリパントリー完成 【5】IKEAの収納グッズもスッキリ見せて使いやすい まとめ 【1】選んだのは透明で主張しない無印良品アクリル仕切り棚 大 無印良品で雑貨が10
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 無印良品の本やムック本、なんと裏表紙にも載せていただいた磯野家のリビングデスクまわり。 ▼before \無印良品ばっかり3冊/ 狭い部屋が仕事場に大変身! 無印良品でつくる快適ホームオフィス [ mujikko ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net 無印良品でつくるワークスペース【電子書籍】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net 無印良品でちょっといい暮らし【電子書籍】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net www.muji-fune.com このたび、この象徴的なリビングの大きなデスクを変えました。 家族のワークスペースだけでなく、普段記事
うそです、ひとりでは解けませんでした(;ω;) 解説を途中で止めてヒントをもらい、さらに考えるも目指す壁は高かった。←凡人 でも最後「なーーーるほど!そういうことか!」とすっきりするのが好き。 前回の小学生でも解ける難問はインスタにも載せてるので算数好きな人よかったら。中受する子供さんにもおすすめよー さて今回は、 「こたつ欲しいなぁ、でも置くとこないしなぁ、夏は邪魔やしなぁ。」 という人に無印良品で省スペースの、節電省エネに役立つこたつを手に入れよう!!」企画。 このコタツの記事。去年書こうと思ったら時期的に後れを取り、なのに今年も遅くなってしまったけどもう書いちゃえ!的な記事となります。というのも今回紹介する電気ひざ掛けが季節商品で、すでに冬物は無印良品で取り扱いがなくなっているから。去年と一緒、全くもって学習能力なし٩( ᐛ )و 「ほんとごめん。今年の冬に向けて読んでくれ。」←誰
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 出たよ。 北欧の上質おしゃれリュック専門店Gaston Luga(ガストンルーガ)からまた新作が。 しかもまさに欲しがっていたかゆいところに手が届くバッグです。フネの要望を汲んで作ってくれてるのではないかと勘違いしそう。←勘違い 通勤の時はリュック、アフター5の時はショルダーに変身してくれる、その名もトーテ(Tåte)です。 www.janis-store.jp 今回はそのトーテについてレビューします。 今ならお得なキャンペーンもやってるよ。 11月11日まで数量限定で全製品25%OFF➕GLトイレタリーポーチを無料プレゼント Gaston Luga公式オンラインストアはこちら Instagram公式アカウント名:@gastonluga 送料無料で安心の国内配送 キャンペーン期間中ご購入の方に限り返送料60
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 無印良品に行ったときは、「新商品なにかあるかな?」とチェックするフネです。 で、ついつい買ってしまうのですが、今回は絶対、必ず、買わなければならない磯野家の必需品が発売されていました。 そうさ。 もう何年も買い続けているファミリーカレンダーなのさ。←誰やねん それ以外にも新商品の雑貨も買ってみたよ! 【1】2022年のカレンダー NEW! 【2】スケジュール用デスクノート 【3】定番の2022スケジュール帳 NEW! 【4】ジュート野菜保存袋 NEW! 【5】期間限定の不揃いバウム2種 【6】コルクコースター NEW! 【7】夏物現品処分情報 まとめ 【1】2022年のカレンダー NEW! 無印良品で10月に入ると毎年発売されるのが、手帳とカレンダーです。 うっかりしていましたが、今年もうっかり10月になっ
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 在宅ワークが増えてるのか増えてないのか、相変わらずニュースで映る品川駅はサラリーマンがいそいそと歩いています。 会社が在宅やらないんじゃ行きたくなくても行かなきゃいけないと思うのが日本人。行ったほうが捗るなら会社のシステムが古い。 ま、とにかく在宅でパソコンを長くやる身としては、なるべくカラダに負担にならない方がいいですよね。 今回は猫背を防ぐ高さ調節付きのノートパソコンスタンドのご紹介。 すごいスタイリッシュなんです。 Amazonのレビュー&口コミもまとめましたよ。
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 枕には結構こだわりがある磯野家(というか自称眠れない夫波平が)です。 フネは今使っているのは”じぶんまくら”という最近ショッピングモールでもかなり見かける寝具屋さんのもの。枕の中のパーツがいっぱい分かれていてその人に合わせて調整してくれます。 でもフネ正直なんでも寝れる、床でも寝れる(ほぼ死体)。寝落ちできる。 ある日、夫波平が知らん間に枕を買っていました。 しかも無印良品で!私が知らない間に私の無印良品で!←違う 頭を支える沈み込み過ぎないふっくら枕です。 有名な「いわゆるユーチューバー」が大好きな波平。元祖人気YouTuberのヒカキン氏が絶賛していたそうです。 ※磯野家の波平と末娘ワカメは「○○がいいと言っていた」というのに非常に弱いです。 今回は、ヒカキン氏絶賛の無印良品”頭を支える沈み込み過ぎない
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 やってきました一年振りの無印良品週間(;ω;)嬉々 コロナ禍とはおもえない賑わいを見せていましたよ。みんな待っていたんでしょうね。 というわけで、早速いってみましょう。 無印良品週間で買ったものです。新製品も色々買いましたよー。 商品リンクは無印良品週間なら無印良品で、それ以外ならポイントがつき送料の安いロハコがおすすめなので、なるべく両方載せました。 無印良品買うなら公式ネットストアよりロハコが送料安め ※大型家具などはいずれも別料金かかります MUJIネットストア:5000円以上無料 LOHACO:3300円以上で送料無料/3300円以下でも220円 お値段は同じで最短翌日お届け 日曜はPayPay残高払いで誰でも9%相当獲得。ソフトバンクユーザーはさらにお得です 詳しい条件はこちらから↓ 無印良品 通
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 こないだの大雨のあとの虹です。出先で気づいて嬉しくて撮影。自分の用事で来たゴルフショップにとっとと向かう夫波平に置いて行かれ、雨に濡れながら。 大きくてなかなか端っこまで入らず、あっち行ったり、こっち行ったり。人の敷地に入ったり。←あかんやつ ああそうだと初めて広角レンズを使いました。←使い方わからず苦戦する iPhone12の恩恵。宝の持ち腐れ感半端なし。 先日の大きな余震で大学受験も少なからず影響を受けています。 【磯野家の受験】共通テスト2021終わる。近頃の受験事情とお金かかりすぎる問題を解説 早稲田など一部の大学は共通テストで判定なんて、私立組なら一般試験に賭けていた人も多いはず。ただでさえコロナ禍の受験なのにやめていただきたい、地球さん。フネなら這ってでもいく。 さて。今回は買ったもの紹介です。
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 とうとう発売されました\(^o^)/←2月10日やけど フネんちも載ってます。 前書きにも裏表紙にも載ってまっせ。うれし。 狭い部屋が仕事場に大変身! 無印良品でつくる快適ホームオフィス おしゃれでシンプルな整理&収納術ベスト50【電子書籍】[ mujikko ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net コロナ禍でとても増えたおうち時間。と共に、在宅ワークされる方も増えましたよね。 快適なワークスペースがあれば、仕事効率も上がります。 そのためのコツが詰まっていますよ。 今回は、この本がとても読みやすく素敵なので、内容・良いところ・使い方などお伝えしたいと思います。 【1】『無印良品でつくる快適ホームオフィス』ってこんな本 本の概要 ワークスペースを無印良
↑「読者になるボタンがわからなかった」という意見をいただいたので、初っ端に持ってきてみました( 'ω')ノ こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 フネの無印良品の収納で大好きなものの一つ。 そう、壁に付けられる家具。 棚・箱・長押・最近新発売されたミニサイズの棚やトレーなどいろんな種類があります。 数えてみたところ今磯野家の壁に14個くっついていました。もう穴だらけさ 中には、以前つけていたけど外してしまったものも。先が割れた押しピンのような金具で壁に固定するので、引っこ抜けば意外と簡単に外れます。 かといって、3本のピンがしっかりと斜めに刺さっていて、下への荷重には強い。 これぞ”壁に付けられる家具”なのです∠( 'ω')/ 先日、一度外して保管してあった(見えないところに放置してただけ)壁に付けられる家具の棚44㎝を再度取り付けることに。
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 無印良品の使える時計使えない時計 2021年の目標はなんですか? フネは時間管理。今年はもっとうまく時間を使って、やりたいこと、やらなければいけないことを前倒しでやりたいのです。←だがもうすでにヤバい、後手後手 そんな時間管理のお供になるのが時計。 無印良品の時計が家に5種類あります。さすが無印良品、どれもシンプルです。 今回はその5種類を、 使いやすさ 値段 使うことのメリット などに注目して、ランキングにしてみましたよ。 見た目に騙されず、目的に合った時計を選びましょう\(^^)/ 無印良品使いやすい時計はどれだ! ほんとにね、使えるのもあれば、高いけど使いづらくて仕方ないのもありました(´・д・`) 使えない、とまで言ったらかわいそうなのだけど。実際使えなかった。 ということで、無印良品の時計を検討中
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 ブログ、お正月から3週間も空けてしまいました。すっかりサボりモードです。 その言い訳というか、まぁ言い訳なんですけど多少の同情を期待して、受験騒動と今年初めて行われた共通テストについて記事にしてみました。 ブログ書けなかったのはこんな理由があったのよ、あら大変ね、と読んでいただければ幸いです。 いやとにかくお金かかりすぎ!! 言い訳その①:正月明け出願の嵐 出願は正月明け開始がほとんど 大学受験に出願方法がありすぎてお金かかる問題 言い訳その②:新しい共通テストの実施 センター試験から共通テストへ 二転三転して結局マークシートで思考力重視 予備校の予想が当たるのか 言い訳その③:共通テストの自己採点結果を分析 受験者はみんな次の日自己採点結果を知らせに行く 大手予備校は予想ボーダーを発表 そしてまだ続くワン
あけましておめでとうございます。 非ミニマリスト フネです。本年もどうぞよろしくお願いします。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 2021年の初日の出の瞬間です、ダイヤモンド富士💎です。 しかもダブル!すごく美しくて神々しくて感動しました。テレビのまえでな(゚∀゚) 山の端を見るとまるで金色のペンで縁取りされているようです。 ということで今回は、磯野家のお正月の様子と正月インテリアをご紹介します。 おせちは初めてふるさと納税の三段重です。 【1】おうちを正月モードにチェンジ ①玄関ドアをリースからお正月飾りに ②玄関のしつらえ ③リビングに正月飾り ④ダイニングに胡蝶蘭と団子木?団子松? 【2】ふるさと納税のおせちは和洋中3段 ①ふるさと納税の返礼品おせち ②選んだ理由 和洋中だから 詰め替えの要らない冷蔵品だから ③品数はかなり多め ④お味は少し濃いめ 【3】2021年磯野家
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 めちゃくちゃベタなネタを書いてみました。 でも今まで意外と書いてこなかったランキングネタです。 もちろん無印良品。 というわけで、2020年に買った無印良品の購入履歴をむさぼりました。 2019年はたしかダイヤモンドステージでしたが、2020年はプラチナステージのフネです。 まだこのあと買ってますが。。。 それよりこの画像見て今夜1000ポイントなくなっちゃうことに今気づいたしΣ(゚∀゚ノ)ノ ずっと31日までだと思っていました。記事書いてよかったー。 買い物します、残り1時間で。 無印良品のアプリには購入金額によってステージがあがり、10万円でプラチナ、20万円でダイヤモンドになります。ステージが上がった時にポイントがもらえるんです。 www.muji-fune.com 期間は2月はじまりの1年間。という
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 メリークリスマス\(^o^)/♬無印色で なのでもう今日出すしかないこの記事の期限( ̄Д ̄;) ということで、今回は玄関のしつらえクリスマス編と、磯野家のクリスマスツリーについてお伝えします。当日に。 いや本来なら12月入ってすぐぐらいに書く記事なんですよね。でもツリー出してなかったしほかの記事優先だったりで忙しくて。おすすめのツリーとかお伝えするにも遅いんですよね。。。 来年用に是非参考に。クリスマスグッズ値下がりしてるかもよ٩( ᐛ )وテヘ←反省なし 【1】玄関のしつらえは地味なクリスマス 【2】磯野家2020年のクリスマスツリーは金と赤 【3】フネがツリーに求めた条件4つ 譲れない条件はコレ! 実際に検討したツリーたち ①壁にピッタリ!半円のハーフツリー ②細長ーいスリムツリー ③足が隠れるウッドベ
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 このあいだ、記事を書くために無印良品のネットストアを確認していたら、無印良品の人気商品「壁につけられる家具」に見慣れぬ色が。 壁につけられる家具 白 白登場\(^o^)/ 一瞬あれ?ニトリ??と。←詐欺サイト活躍中でしたよね。見た目そっくりなので皆さまネットストアのアドレスを確認する癖をつけましょう。nitoriがmitoriになっていますよ。 ということでね、今回は無印良品の超人気商品「壁につけられる家具」についてご紹介します。 【1】定番はオークとウォールナット 【2】壁に付けられる家具のホワイトグレーとは 長押 箱 棚 【3】まぼろしの白い壁につけられる家具、まぼろしに終わる 【4】ただの在庫処分だった可能性 フネの考察 【5】白が欲しければニトリかAmazon楽天 ①お値段以上ニトリ ②Amazon
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 ミニマリストになれない理由のひとつに、靴好きとカバン好きがあります。 「最低限あればいい、いつも同じでいい。」 ではイヤで、 服装に合わせて 季節に合わせて 差し色に いく場所・会う人・やることに合わせて 入れるものに合わせて(カバン) 変えていきたい派です。 それに加えて絶対譲れないのが「機能性」。 家の中にある「使うもの」には機能性を求めますが、靴は履き心地、カバンは機能性重視。 働く女のカバン、主婦だって大きな意味で働いています。家事のほかに保護者会やクラスランチ会(お付き合いと情報収集という仕事♪)にだって行くのです。 ということで、今回はカバンに求める条件と、その条件を満たすカバンのご紹介です。 【1】カバンに求める10個の条件 ①A4サイズが余裕で入るもの ②外側にすぐに取り出せるポケットがある
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 ああどうしよう。12月12日のゾロ目にプロテインを買うのを忘れてしまいました。 もうすぐなくなるのに。 毎月ゾロ目の日は大幅割引(60%OFFとか)のマイプロテインです。 今、毎日朝プロテイン飲んでるフネとワカメです。何を目指しているのか、ワタシ達。 でも体脂肪率減りました。タンパク質腹持ちいいので。 【Myprotein】 ここのプロテイン安くておいしいんですよね、十分飲める。 バースデーケーキ味とかブルーベリーチーズケーキ味とか、サーティーワンもビックリ。もはや面白いくらい次から次へといろんなフレーバーを出すので、そのフレーバーみるだけでも楽しいです。 よかったらちょっと覗いてみて、たった60種類くらいしかないです。 またプロテインについてもいつか(一年以内くらい目標)記事にしてみたいです。 そんなこと
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 ↑いつもブログを書いているリビングデスク ブログを始めて丸2年とそろそろ半年になります。 おかげさまでたくさんの方とブログを通じて交流できたり、ブログをきっかけにお仕事をいただいたり、ゆるゆると続けられています。 多くを求めていないのでプレッシャーもなくストレスもなく、とても楽しいです。 「多くを求めなければ」ってなに( ̄Д ̄;)?←【7】でね 今回はあくまでフネの経験と主観ですが。ブログを始めるときに、そしてこれまで続けられたことにあたって、 「今考えたら最初のあれが良かったな」 「この考え方が良かったな」 という点は何だったのかをお伝えして、 これからブログを始めたい人 ブログで稼げるの?と思ってる人 ブログで稼ごうなんて思ってない人 ブログをはじめたけどくじけそうな人 もうちょい、運営費程度のお小遣い
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 無印良品で買ってよかったもの 「無印良品で買ってよかったものを教えてください」 という依頼にこたえ、今まで買ったもので瞬間アタマに浮かんだものを、さらに精査して7品選びました。 無印良品が好きな方には当然「わかるわかる」な商品。 でも今回は無印良品に興味のない方にも、「無印良品ではこんな便利な使えるものもあるんですよ」と是非おすすめしたい逸品も選んでいます。 スポンサーリンク ジャンルは、 定番収納 家電(季節家電含む) 美容 の3つとなりました。 ああでももっといろいろ思いつくなぁ。あれもいいし、これもいい。 やっぱり無印良品大好きです。 それではご覧あれ~↓↓↓ 無印良品で購入して本当に良かったおすすめ商品ランキング7選【2020年】 ‐ 不動産売却プラザ ・・・ フネは電子決裁派!小銭なしの超コンパク
本屋さんで買うなら 本屋さんで買うなら1日から”片付け・収納・家事”などのコーナーに並ぶのではないかと思います。 フネが本屋さんに行ったらまず「話題の本(だいたいビジネス本)」を覗き、そのあと片付けなどのコーナーに行って、時間をとってしまう。 最近はおしゃれ雑貨なんかも置いてあったりで、本屋さんでぶらぶらするの好きです。 スポンサーリンク 【2】暮らしの達人30人それぞれの無印良品の使い方 『無印良品でつくるワークスペース』には30人もの暮らし達人による、それぞれの「無印良品の使い方」が紹介されています。 ちょこっと紹介します。 PART1:無印良品達人のワークスペースを訪ねて まずは達人級の8名の方のワークスペースが詳しく紹介されています。 ほとんどの方がライフオーガナイザーだったりインテリア関係、整理収納アドバイザーとさすがの面々。でもその中でフネがとても気に入ったワークスペースは、特
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 さぁ。師も走る12月が近づいてきましたね。 えらいこっちゃです。 2020年にやろうとおもったことの何割ができたのか。フネ自問自答しようと思ったら何をやろうとしたのか思い出せませんでした。ヒャッホウ٩( ᐛ )و♪ というわけで、「年末までにいらない服を捨てましょう」キャンペーン記事です。 20着ほど勢いで捨てました。←まだまだある なんだかんだで買うけど捨てられないフネと、定期的に一定の判断でサクサク断捨離してしまうミニマリスト息子カツオを比較して、 捨てられる法則 無駄に増やさない法則 をお伝えします。 さあ皆ですっきりとした年末を迎えましょう。 続きはこちらで↓ ↓ ↓ esse-online.jp 秋に買う財布は「実り財布」といって縁起がいいそう。フネは小銭なしの超コンパクト財布です。 【世界一小さ
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 新年ゴロゴロしていたのに急にゴルフ(しかも2日連続ラウンドその前に打ちっぱなし)したら腰をやっちまいました。←年末年始にママ友2名が同じく 白目剝きながらイタイ治療を受けかなり良くなり、早速中腰で仕事しているフネです。with骨盤ベルト 最近さっぶい。2023年の大寒は、1月20日から2月3日です。昔の暦はよく出来てます。 今夜からは100年に一度の寒波で、全国的にガッツリ氷点下になるらしい。 インフルエンザも巷では流行ってきたし、コロナも相変わらず。 こんな時はネットストアを詳しく知り、活用して、短時間で必要なものを並ばずに買いましょう。 というわけで、わかりにくい無印良品ネットストアの送料を詳しく解説します。 なんと2023年2月から一部送料あがっちゃいます。 【1】無印良品を少しでも安く買おう ①無印
こんにちは!おサボり非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 ご無沙汰しております。風邪でした。 若干声枯れが宝塚の男役程度残っていますが、体調なんとか復活。 さて、寝まくっていたあいだに無印良品ではいつもの冬の便りが来たり来なかったり。 その辺をまとめてお伝えします。 【1】無印良品からクリスマス商品が出ましたよ ①2種類から選べるお菓子の家ヘクセンハウス 生地からつくるヘクセンハウス1,190円 組み立てるヘクセンハウス 1,490円 ネットストアで取り扱いなし 持ち帰る際は注意してね 注意!ヘクセンハウス買う時にはこれも買うべき ②毎日楽しめるカウントダウンカレンダー 1,890円 無印良品色した可愛いおうち ウェッジウッドからは71,500円のアドベントカレンダーが! IKEAも送料無料!ほかにもこんなにたくさん 【2】2021無印良品福袋事情 【3
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 花の定期便bloomee(ブルーミー)で届いたよ 以前もお伝えした「花のサブスク(定期便)」。 今回届いたのはなんとハロウィンのパッケージでした\(^o^)/ カワイイ!たのしい! というわけで、お花の定期便bloomee(ブルーミー)のレポです。 花のある暮らしを試してみる 【1】ハロウィンパッケージで届いた花の定期便bloomee(ブルーミー) 届いたときの様子 パッケージに守られて中身は無事です 【2】頼んでいるのは一番安いお試し版500円 今回も花器に迷う 【3】今年はおうちでフラワーハロウィン♪ 生花の飾りでお部屋をグレードアップ まとめ 【1】ハロウィンパッケージで届いた花の定期便bloomee(ブルーミー) ハロウィンのデコレーションをイメージした、遊び心たっぷりのデザインで届くbloomee
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 このあいだ無印良品に行きましたら、レジにて30~50%OFFをいろいろ見つけたのでお知らせします。あと「え、なにこれ?」な注意点も。 そして2021年カレンダーも発売はじまりましたよ\(^^)/ 久しぶりだなぁ、無印良品情報。すっかりお店にいく機会が少なくなってしまいました(行ってるけど)。外出自体が減ってますよね。用事もなるべくまとめて出かけるので。 そして無印良品週間は当分なさそうです。 あきらめて欲しいものはその場で買っているフネです。それはそれでいい。 【1】無印良品メイクボックス半額の注意点 欲しいなら今のうちに買おう 無印良品メイクボックスの色によって値段が違う 黒が欲しいならお早めに 【2】歯磨き周辺グッズ30%OFF 【3】2021カレンダー&手帳販売開始 まとめ 【1】無印良品メイクボック
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 朝がねぇ、弱いんですよフネ。できればいつまでも寝ていたいタイプ。 子どもがいるから仕方なく起きてお弁当を作る毎日です。 朝が弱い人に共通するのが 「朝時間ない問題」。 時間がないのではなくギリギリな設定で動くからなんです。あと15分早く起きろよ、いえわかっています。わかっていてできるなら苦労はしない。わかっているけどできないのよ。 「にんげんだもの」みつお そんなんできてたら東大行ってましたよね。 とにかく、時間をなるべく節約したい朝に一番面倒なのが化粧。男はいいなぁと唯一思うのがここです。あーめんどくさい。 そんなメイクをパパっと5分で勢いでえいやっと終えるために買いそろえたのが、 ぱっぱらぱっぱっぱー!♪ 「無印のメイクパレットとダイソーのブラシ~!」←声ドラえもんでお願いします 何をチョイスしてどうや
こんにちは!非ミニマリスト フネです。 はじめての方はどうぞこちらも→磯野家の紹介 日本の主婦は家事に時間をかけすぎ。 フネがずっと思っていることです。うーん、真面目なのです基本、日本のおっかさんは。 ということで3人の子持ち、on-lineマガジンESSEやヨムーノで無印良品だけでなく家事の負担を減らす記事を書いているフネの「もっと自分の時間をつくろう企画」。 家事の時短シリーズ【サービス編】です。 第一弾はコチラ↓ 家事を断捨離!「リスト買い」で日用消耗品を一ヶ月に一回の買い物で済ませる節約術! 幼稚園の時に、送迎は朝イチに済ませ「朝9時にはもう夕飯の下ごしらえまで済ませちゃうのよ」なんていうスーパーママがいました。フネは閉門時間ギリギリに滑り込んでいたタイプ←大体メンツは決まっている 「時間は神様がくれた唯一の平等だ」と思っていたのに愕然としたものです。 時間の使い方の能力の差っ!!
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『無印良品大好きフネの悩めるシンプル生活』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く