はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    大阪万博

『www.nanahoshi-hiroba.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【私のメモ術】『100円ノート「超」メモ術』でモノも思考もシンプルに - トットちゃんとカモメとパン

    9 users

    www.nanahoshi-hiroba.com

    手帳術、ノート術、メモ術・・・ 好きです。笑 色々な本を読んで実践したり、自己流にアレンジしたりと、今まで色々取り組んできましたが、今、私のメモ術、かなりいい感じで収まってきています。 参考にしたのは、『100円ノート「超」メモ術』。 100円ノート『超』メモ術 作者: 中公竹義 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2009/10/30 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 9人 クリック: 204回 この商品を含むブログ (28件) を見る 朝活サロンのお友達、整理収納アドバイザーのみどりさんに教えてもらったのをきっかけに、本を読み、実際にやってみました。 simplekurashi.info みどりさんの記事はこちら↑ものすごく分かりやすいです。 このメモ術、使い始めて4か月がたちますが、多分、この先もう浮気することはありません。 今日は、そんな私のお気に入りのメモ術に

    • 世の中
    • 2017/12/20 16:35
    • 【子どものお弁当】上等!マンネリ化。 - トットちゃんとカモメとパン

      3 users

      www.nanahoshi-hiroba.com

      子どもがいるご家庭では、運動会シーズンがひと段落したところでしょうか。 運動会と言えば、主婦であり、母である我々の心をモヤッとさせる、あいつの存在。。 そう、お弁当。笑 広告 こんにちは、ナナホシです。 今日も当ブログ、「トットちゃんとカモメとパン」を訪問してくださり、ありがとうございます^^ 我が家の4歳長女が通う幼稚園の運動会は、午前中で終わりだったため、お弁当作りはなかったのですが、周囲のソコココで、お母さんたちのザワザワが聞こえてきました。笑 キャラ弁とはいかなくても、イベントごとのお弁当といえば、ちょっぴり気合を入れて作らなくてはいけないと思っていませんか? そして、毎日のお弁当を作るなら、飽きないように、マンネリ化しないように、味や品を変えるのが「お弁当界」の常識だと思っていませんか?? それが好きで、楽しく毎日お弁当作りをされている方は、今日の記事は是非スル~してください。笑

      • 暮らし
      • 2017/10/14 16:43
      • 【手帳術】100均の手帳に「あな吉手帳」を応用する - トットちゃんとカモメとパン

        4 users

        www.nanahoshi-hiroba.com

        おはようございます。 皆さま、どんなクリスマスの朝をお迎えでしょうか? サンタさんは来ましたか?♪ 我が家の娘たちはまだぐっすり夢の中・・・ 枕元のプレゼントに気づき、寝室から歓声が聞こえてくるのをドキドキしながら待っている、母サンタ、ナナホシです。 さて、今日は手帳術ネタ。 今年の手帳は、「夢かな手帳」の基本に戻りたいと思い、活用できそうな手帳をセリアで調達した話を以前記事にしました。 totokamomepan.hatenablog.com 基本は「夢かな」に戻します。 でも、今年1年あな吉手帳を取り入れてみて、やっぱり捨てがたい良さもあるので、うまくコラボ、というか、いいとこどりをしたいなあ~と考えております。 あな吉手帳のハードル 挫折者が多いあな吉手帳。 原因は人それぞれだと思うのですが、私の場合はひとえに「面倒くさい!」につきました。 わざわざフセンに描くのも面倒くさい。 フセ

        • 暮らし
        • 2017/10/11 00:22
        • 【衝撃の事実】白湯は「脳を壊す水」!? - トットちゃんとカモメとパン

          5 users

          www.nanahoshi-hiroba.com

          刺激的なタイトルですみません。 正直、たぶん、一番衝撃を受けているのは、他でもない、この記事を書いている私です。苦笑 こんにちは、ナナホシです。 今日も当ブログ、「トットちゃんとカモメとパン」を訪問してくださり、ありがとうございます。 広告 涼しくなってきて、そろそろ、今年も白湯の季節がやってきたな~なんて思っていたところに、衝撃的な本を読んでしまいました。 衝撃的なことだらけで、フセンがいっぱい・・・苦笑 『ボケる、ボケないは「腸」と「水」で決まる』 ボケる、ボケないは「腸」と「水」で決まる (朝日新書) 作者: 藤田紘一郎 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2015/07/13 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 普段何気なく飲んでいる水。 気を付けて選ばないと、一番身近な水が、「脳を壊す水」になりかねないようです。 今日は、飲んではいけない、身近な水ワースト3を、

          • 学び
          • 2017/09/17 15:54
          • 歯は命!歯科医に聞いた歯磨き粉の使い分け技 - トットちゃんとカモメとパン

            3 users

            www.nanahoshi-hiroba.com

            本日は2月8日。 我が家では、毎月8の付く日は、家族中の歯ブラシを交換する日と決めています。 うっかりすると、先が開いてしまっている歯ブラシを使い続けてしまいがちな我が家。 そして、何となくまだ使えそうな気がする・・・と変なケチ心が働いてしまい(苦笑)、歯ブラシの替え時がイマイチよくわからなかった私。 信頼している歯医者さんに、「歯ブラシの寿命はきっかり1か月です。」とはっきり言われ、以降、忘れないように8日を「歯の日」と決めました。 我が家は大人も子どももみんな同じ歯医者さんにお世話になっています。 それぞれ担当は違うのですが、私は自分の担当の先生が、今までの歯科医師さんの中で一番好きです。 理由は、惜しみなく知識を教えてくれ、すぐ実践できるようにお試し品を下さるから。 (別に試供品くれるから、好きってわけじゃないですよ、そこまでケチじゃありません。笑) そんな先生が実践されている、歯磨

            • 学び
            • 2017/02/08 16:08

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『www.nanahoshi-hiroba.com』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について
            • ガイドライン
            • 利用規約
            • プライバシーポリシー
            • 利用者情報の外部送信について

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • ソレドコ
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx