サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
www.photoclip.net
2017.09.22 Garmin fenix 5S 浅いレビュー(28) さっそく新機能Treadmill Calibrationを使ってみました昨日、一昨日と連日負荷高めで走ったので今日は休足する予定でしたが、手元 (足元か?) にトレッドミルがあるので SW5.40 の新機能 Treadmill Calibration を使ってみました。。。素直に休足すればい […] 2017.09.21 Garmin fenix 5S 浅いレビュー(27) ソフトウェアは4.20から5.40へ久しぶりに 5S を Garmin Express (PC) に繋げて気づきましたが、19 日にソフトウェアが 5.40 にアップデートされていたんですね。 簡単ですが、アップデート内容を載せておきます。 Fenix 5 […] 2017.08.31 Garmin fenix 5S 浅いレビュー(26) Ma
いつ変わるのかなと思っていたら、、、変わっていました。 ブックマークしてあった Withings Health Mate (PC) のサインイン・ページに… やって来ました、Withings Body Cardio。 下の方に書いていますが、すでに日本の Apple で購入可能です (書いている途中に気づきました) White のほうが Withings ぽいかなと思ったけど、10% 引きで手に入るのが Black しかなかったので「まぁいいか」と注文し、昨日手元に届きました。 箱から漂う海の向こうのニオイ (あっ、段ボールのニオイね^^;) 極薄 Scale、本体のほか同梱品は USB ケーブルと Quick Installation Guide だけでした。 パッケージ重量は約 3.6kg、Garmin Index Smart Scale に量らせる(笑) バッテリーは満充電で約 1
アレって?アレですよ。レース中にトイレに行きたくなったら困るんじゃないかと。。。 お食事中の方はスルーでお願いしますm(_ _)m 立ちの場合はいいですが、しゃがむとなるとポケットの中に入っているモノたちを一旦出さないことには「落下」が怖くてしゃがめないんじゃないかと思うんです。 でも、しゃがむ場所にポケットから出したモノを置くところなんてないから「アレのときは困ると思う」ってことになると思いませんか? 私自身、幸いと言うか、たまたまと言うか、そういう状況になったことはないので実際のところどうなのかはわかりませんが、私はレースに出る際もしものときのために小さなレジ袋を思いっきり小さくたたんで輪ゴムで留めポケットの片隅に入れておくようにしています。ポケットから出したものはすべてそのレジ袋に入れて活路を見出そうかと あとは、袋を持っていない場合はシャツをたくしあげてゼッケンを留めている安全ピン
猛暑はまだまだ続きそうだし、歳も歳だし、ここはひとつ効率よく効果的なトレーニングを目指そうかと Forerunner 210 を購入したときに同梱されていた HRM (ハートレートモニター=心拍計、以下 HRM) を引っ張り出してきたら、、、 あらら?。。。なんか壊れているみたい いくらなんでも写真撮っているだけで心拍数227はないだろう Forerunner 210 を購入して数ヶ月が過ぎた頃、せっかく HRM があるのだからと装着して走ったところ心拍数の変化がおもしろくて結構使っていたのですが、胸回りが窮屈なのと毎回洗うのが面倒でいつのまにか使わなくなっていました。 ん~、ちゃんと動作しない原因は、センサー本体か?ストラップか? 本体はそう簡単に壊れそうなつくりじゃないしペアリングもちゃんと行われるので「ストラップか?」と、さっそく Garmin の HRM 用ソフトストラップをネット
最初は FR210 ユーザーだった私、その当時個人的に 210 に欲しいと思っていた機能はすべて FR220 に盛り込まれているようです。 あっ、いまも 210 使っていますよ、、、ときどき。 「となりの人」も徐々にGarmin多牌になりつつある? 白いヤツ何回使ったのかしら?(^_^;) FR210 を使っていたとき欲しかった機能、FR220 でどうなった 防水 生活防水をうたっていた FR210 を使っていたときでも気にせず流水でシャカシャカ洗っていましたが、FR220 ではちゃんと 50m 防水となりました。濡れることが多い機器ですから 50m 防水はやはり安心感があると思います。 アラートは音とバイブレーション FR210 では音によるアラートのみでしたが、FR220 ではバイブレーションも加わりました。FR210 のアラート音は小さいので騒音が大きめな場所では聞き逃すことが多かっ
先日、ネットでランニング関連の検索をしていたところ「持久係数」というものに遭遇しました。 まったく関係ないけど iPhone App 漫画カメラ - Supersoftware おもしろいね(^^ 調べていくと、その「持久係数」と「10km、ハーフ、フルマラソンのタイムのいずれか」を使って「10km のタイムからフルを予想」「ハーフのタイムからフルを予想」「フルのタイムから 10km を予想」「フルのタイムからハーフを予想」することができるそうな。。。ほぅ~、知らないことばかり 「予想タイム」はある意味「目標タイム」として捉える (とらえる) こともできるわけで、これはモチベーションアップに最適とばかり、ネット上に持久係数の一覧が載っていると書かれていた雑誌「ランナーズ 9 月号 (2012)」のバックナンバーを Amazon から取り寄せてみました。 。。。へぇ~、、、そうなんだぁ、なる
いままで、ランニングシューズの上部にあるふたつの穴 (シューレース穴) を見るたびに「こんなところまで紐を通したら足首痛いんじゃねーの?」と思っていましたが、そこだけ別の通し方があるんですね。知らなかった。。。 2012.10.11 追記: 以下のリンク先ページが変更されてしまいましたね。写真がないとわかりづらいんですよねぇ。。。 今週中にわかりやすい写真をアップします。週末にでも立ち寄ってみて下さい 写真のシューズではないのですが、最近あらたに 1 足買いまして、そのメーカーのサイトをつらつらと眺めていてはじめて知りました。。。中学時代、陸上部だったんですけどね(^_^;) 参照元 2014.5.29 追記: リンク先を探し出して修正しました。 アスレチックシューズのQ&A | asics.co.jp シューレース、上ふたつの穴の通し方「2段ハトメのシューレーシング」 シューレースの通し
Home > Blog > Photo > Fancybox 2 (Lightbox系jQueryプラグイン) で拡大された写真にソーシャルボタンを追加してみました サムネイル画像をクリックするとブラウザのウィンドウ上にグレーのオーバーレイが掛かって中央に拡大写真が表示される Lightbox。 ページ遷移なしで次々と拡大画像を表示させられるので写真集のほうでとても重宝しています。 Lightbox (これは Fancybox 2) とは、、、 » 文字リンクでも画像をポップアップさせられます このようにサムネイル画像もしくはリンクをクリックすると WEB ページの上に画像や HTML を重ねてしまうという手法です。 で、ふと、この拡大された写真にソーシャルボタンを表示できないのかなぁと検索してみたら、やはりというかなんというか WordPress プラグインディレクトリに Pintere
先日、ラパンのスピードメーター内にある液晶画面に「リモコンキーに入っている電池が消耗しているので交換してください」といったような警告が表示されたのでさっそく取扱説明書を取り出し読んでみたところ。。。 。。。「お近くの販売店で交換して下さい」ですと、ウソだろ 電池交換ごときにスペシャルツールが必要とも思えなかったので自分でやりました。 以下、手順です。。。ご自身で行う場合は自己責任で。 電池交換手順 必要な道具はマイナスのドライバー。先端が大きめで厚いドライバーのほうがいいです。電池は CR2032 3V というものが入っています。コンビニなどでも簡単に手に入ります。 1 を赤い矢印方向にスライドさせて 2 のキーを引き抜きます。 内側に (左右ともに) 溝がありますので そこにマイナスドライバーの先端を突っ込みゆっくり回転させます。傷がつかないようにマイナスドライバーの先端にビニールテープ
WordPress を 3.5 にアップグレードしたついでに同梱されているデフォルトテーマ「Twenty Twelve」と WordPress Plugin「bbPress 2.2.3」を使って、以前作ったフォーラムの Demo サイトを作り直してみました。 bb PRESSO (Demo) 以下、そのときに行った作業手順です。 手順はわかりやすいように新規サイトに新規に bbPress をインストールしたものになっています。 Twenty Twelve で bbPress を使う手順 (ちなみに他のテーマでもこの手順は使えると思います。カラム崩れなどは別の対処が必要になると思いますが。。。) WordPress 3.5 をインストールします。 WordPress Plugin「bbPress 2.2.3」をダウンロード してインストールします。 [ダッシュボード] → [プラグイン] →
先日、自分の身内用掲示板を作った際に bbPress 2 という WordPress プラグインを利用したのですが、これがなかなかすてきなプラグインで、いろいろなことに使えそうな気がしたのでインストール手順など備忘録も兼ねて投稿します。 bbPress タイトルには「フォーラム作りにチャレンジ」となんてこと書いていますが、フォーラムを主催するわけではなく、どんなことができるのか確かめてみたいだけです なお、私の Level は「シロウト」なのでその点だけご注意ください。 また、間違っているところがありましたら、ご指摘願います。 はじめに bbPress 2 は WordPress のプラグインなので WordPress がインストールされている環境が必要です。 のちに出てくる Demo はマルチサイトで運用されている WordPress に bbPress 2 をインストールしています。
Home > Blog > WordPress > [WordPressプラグイン] WP-PostViews、タイトルとともに投稿サムネイルが表示されるようにする 各投稿の参照回数やサイトの人気記事などを投稿内、サイドバーに簡単に表示してくれる WordPress プラグイン「WP-PostViews」 サイドバーの「最近の投稿」で投稿タイトルとともにサムネイルも表示されるようにしているので WP-PostViews の Most Viewed Page/Post ほうでもサムネイルを表示したいと思ったのですが、残念なことに WP-PostViews では投稿サムネイルの表示というのがオプションに設定されていません。 同じような機能を持ち投稿サムネイルも表示できる WordPress Popular Posts に乗り換えてしまおうかとも思いましたが、いままでカウントしてきた数字がリセッ
ひと月ほど前、「[Instagram] tumblr.で一覧も簡単でいいけどWordPressが使えるならテーマ「tanzaku」がイイ感じ」という記事をアップしたのですが、文中「手順」については簡単にふれただけで説明不足の点もありましたので、あらためて全体の流れをこちらに載せておきます。 2012.7.20 追記: ファーストサーバのデータ消失事故でサイトが消え去り、復旧する際「tanzaku」から別テーマに切り替えました。したがいまして、下記の「tanzaku」を使った Sample はご覧いただけません (サイト自体は復旧完了しています) なお、この記事自体は何かの参考になると思いこのまま残しておくことにしました。 Sample: » Instaclip 説明不足だった点とは ifttt での Instagram と WordPress の連携を初期設定のまま使うと index.ph
ただし、Instagram の共有 (連携先) には WordPress という項目はないので ifttt を利用して Instagram と WordPress を連携させる必要があります。 » ifttt / Put the internet to work for you. ifttt については以下の投稿をご覧下さい。 » Instagramにアップロードした写真の「その後」はどうしてる?(写真一覧・WordPress.com編) 一度連携させてしまえばノーメンテナンス、Instagram にアップロードした写真は自動的に WordPress を使って作ったサイトに掲載されていきます。ifttt での設定次第でキャプションも投稿内に反映させられるので重宝します。 注) 掲載される写真は自分のサーバー (デフォルトでは wp-content/uploads フォルダ) にアップロード
ifttt を利用して一度連携を設定してしまえば、あとはバックグラウンドで動いてくれますので、右の Instagram → Dropbox などは「勝手にバックアップ」という便利さで、一括ダウンロードなどする必要がなくなってしまいます。 ちなみに「ifttt」というのは「IF THIS THEN THAT」の略で「これをしたらあれをする」といったような意味だそうです。 Demo Demo テーマは他にもあります。 写真は WordPress.com のサーバーにアップロードされるわけではなく、Instagram のサーバーにある写真にリンクが張られそれが表示されています。したがって、テーマによっては、アーカイブに写真が表示されなかったり、WordPress.com のサーバーにアップロードした写真のサムネイルを使うようなテーマだと動作しません。 Instagram の写真一覧というよりは、
何で?って感じで、先月アップした Cinemagraph の記事に人が来ているんですけど、何かあったのかしら。 » 部分的にアニメーションになっているCinemagraphってどうやって作るんだ? 。。。Cinemagraph というのはこういう画像です。 さて、先月アップした Cinemagraph の記事に Photoshop を使った Cinemagraph 制作手順のビデオチュートリアルを紹介していますが、ある程度わかってしまうと動画を観なおすって面倒ですよね。かといって、手順が長いと作業している途中、部分的にわからないところが出てきたりして、観ないわけにもいかないというジレンマが。。。 ということで、自分でチャレンジしたとき、ビデオチュートリアル内の要点だけテキストに書き起こしましたので、よろしければどうぞ。Evernote にでもクリップして下さいw Photoshop CS4
使い始めてまだ数日の Garmin Forerunner 210、自分でも参照したいと思い 10 項目あるメニューにどんな設定があるのかまとめてみました。 メニューは 10 項目 左下にある銀色のボタン (赤矢印) page/menu を長押しすると「Hold for menu 3」「Hold for menu 2」「Hold for menu 1」とカウントダウンされた後、メニューが表示されます。 2011.9.22 追記: 強制的に時計表示画面に戻るには、各メニュー内容が表示されている状態 (メニュー選択後のアクティビティ履歴や設定画面が表示されている状態) で、page/menu ボタンを長押しすると「Hold to exit. 3」「Hold to exit. 2」「Hold to exit. 1」と表示されたのち、時計表示に戻ります。 Menu 下記メニューのリンクをクリックする
動画のデータからアニメーション GIF を作る Cinemagraph がおもしろそうなので勉強がてらチャレンジしてみました。 ネットで調べるといくつか方法があるようですが、上の画像は Photoshop CS4 Extended を使いました。Photoshop CS4 とか CS5 じゃダメなの? と思ってやってみたところ Extended じゃないとダメみたいです Photoshop を使った Cinemagraph の作り方は The Russell Brown Show に載っているチュートリアルが参考になります。 » The Russell Brown Show > Tips Page Tips Page にアクセスして、ブラウザのページ検索窓に「Basic Animated Cinemagraph 」と入力して検索すれば該当記事は簡単に見つかります。 直接動画チュートリアルを
tumblr. 側からこのブログに写真を持ってきたいなと思いいろいろ検索し、けっこう悶絶したので同じようなことをやりたいという方のために資料ということで投稿しておきます。 なお、知識はシロウトレベルなので参考程度といった内容です。 下記のスクリプトで写真を持ってくることができるようです。 <ul> <script type="text/javascript" src="http://タンブラーの名.tumblr.com/api/read/json?num=5&type=photo"></script> <script type="text/javascript"> show_number = 5; for (i = 0; i < show_number; i++) { label = tumblr_api_read["posts"][i]["photo-url-75"]; url = tu
かねてからこのブログのサイドバーやページ上に、iPhone アプリ「Instagram」 でアップロードした自分の写真を表示できないものかといろいろと試してきたのですが、なかなか満足いく結果が得られず悶々としていたところ、WordPress プラグインでよさげなものがありましたので使ってみました。 » photocliper’s Instagram ちなみにこれまで Instagram の写真を表示させるためにやってみたことは Instagram 投稿時、 Flickr に同時ポストして Flickr から写真を引っぱってきて表示させてみました。 tumblr. に同時ポストして、写真を表示させてみました。 Demo 1 Demo 2 tumblr.側ではInstagramの写真を一覧表示させています。 » Instagraman’s Instagram 仕様が変更されて読み込めなくなりま
メモ的なものは自分のブログに載せておくと引き出しやすいので、、、 海外旅行に iPhone を持って行くときのポイントをまとめてみました。 滞在中、通話・データ通信を一切しない場合 (iPod化) は機内モードを ON に [ 設定 ]→ [ 一般 ] → [ 機内モード ON ] iPhone の通信機能は一切カットされて iPod になってしまいます 旅行先に到着したらパケ死しないようにデータローミングは OFF [ 設定 ] → [ 一般 ] → [ ネットワーク ] → [ 3Gを有効にするを OFF ] これは重要です 2010.7.22 追記 ソフトバンクが 2010 年 7 月 21 日(水) より、定額料 1,480円/日で 「海外パケットし放題」のサービスを開始しているようです。 注) 定額料 1,480円/日は 2010 年 7 月 21 日(水) ~ 2011 年 6
Home > Blog > Photo > 無料のフォトギャラリー、SimpleViewerがバージョンアップしてカスタマイズも超カンタン 先ほどブログ内のリンク切れを修復しているときに SimpleViewer がバージョンアップされていることに気づき、ひと通りチェックしてみたところ、いろいろと改良されていてなかなか便利になっていました。 SimpleViewer » SimpleViewer | Spectacular image galleries made simple. 過去に Google Picasa を利用した SimpleViewer の HTML エクスポートについて投稿したこともありますし、せっかくなので現行の SimpleViewer について個人的に「いいね!」と思った点を 3 つ取り上げてみます。 SimpleViewer、ここがバージョンアップしていた svB
2012.11.20 追記: 私自身が初代 iPad しか所有していなかったため今までまったく気づきませんでしたが、この DisplayLink という iPad アプリはすでに開発が終わってしまっているようです。したがいまして、App Store からも削除されています。 確認のため Official Site に行ってみたところ以下のように書かれているので間違いないでしょう (赤枠 の部分を引用) Unfortunately, the DisplayLink iPad app is no longer available or supported. If you are interested in muultiple monitors for your PC, Windows tablet or Mac, then check out the USB products availabl
iPhone アプリ「Instagram」は、iPhone のカメラで普通に撮影した写真を 14 種類のフィルター (効果) を利用することによって何でもないような写真でもカッコよく、ソレっぽく仕上げて公開できる楽しい写真共有アプリなんですが、現状では iPhone で楽しめるうように最適化されていて、かりにアップロードされた写真をパソコンで見ると、キャプションなしの写真が WEB ページ上に一枚表示されているだけのナンジャラホイなつくりです (写真参照) そこで自分がアップロードした Instagram の写真をパソコンで見られるようにアーカイブ化できないかとネット検索してみたところ Flickr 経由で画像を取得し一覧表示させる方法があるというのを知り、先日やってみたのがこちら。 » I am an Instagraman 🙂 :: photoclip.net ちゃんと出来上がって一
暑かった夏も終わりこれから涼しくなるという今の時期になんですが、ノートPCをできるだけいたわってあげようと思い、ノートPCの下に置く冷却台もどきを作ってみました。 いままでノートPCの熱対策はどうしていたかというと、ちょっとでも熱が逃げるようにカセットテープ(死語?)のケースやCDケースをPCの後ろ側にかませて(後ろ側の下に置いて)PCの筐体をテーブルや机から浮かした状態で使っていました。 ずいぶん前に買ったMacのPBG4Tiなどはかなり発熱量が多く、夏の時期は目玉焼きができてしまうぐらい(ウソ・笑)キーボード周りが熱くなり、ファン全開モードになってしまうのでアイスノンを下に敷いて使っています(これはホント) まぁ、そんな状態でも特に問題はなかったのですが、新しいノートPCが手元に来たこともあり、ここはいっちょ自分で作ってみるかという運びになったのであります。 作るにあたっての方向性は
このブログに掲載した iPhone、iPad 用自作スタイラスに関する投稿のタイトル一覧です。 2009.7.19 - 2011.7.29 type 1 iPhoneアプリFastFinga用にスタイラスを自作した 静電気除去ブラシの毛を使った記念すべき最初の自作スタイラス。別名キダ・タロー・スタイラス type 2 iPhoneの自作スタイラスはこの素材で決まりじゃね 静電気除去ブラシの毛ではどうにもカッコがつかないので他に同じような素材がないかと探して見つけた「静電気除去マット」と「電磁波シールドシート」 iPhone用の自作スタイラス製作手順 静電気除去マットと銅パイプを使った私の自作スタイラスの原点 (材料、工具、手順を掲載しています) type 3 【追補】iPhone用の自作スタイラス製作手順 ペン軸の材質を銅からアルミに変更したスタイラス type 3 (材料、工具、手順を掲
このブログでも写真の拡大表示に使わせてもらっている Highslide JS ですが、久しぶりにオフィシャルサイトにアクセスしてみたところ、ユーザー自身が欲しい機能を選択し、同時にデザインの微調整も行え、最終的に必要な Javascript や CSS をすべてエクスポートしてくれるという Highslide Editor なるものが作られていました。 興味がわいたのでバージョンアップがてら使ってみましたが、これがおそろしく高機能。 左側の Option で選択した機能およびデザインは即座に右側の Preview 画面に反映されるのでストレスゼロのクイックレスポンス。すべて自分好みに調整できたら Preview 画面の上部にある Publish ボタンを押すと License がポップアップし、その先に進めばダウンロードリンクと設置手順が表示されます。 あまりにも高機能すぎて Highsl
タイトルはたいそうですが、 要は「失敗かなと思う写真を強引にどうにかしてしまう」という画像処理方法です。 たとえば、東南アジアのリゾートホテルに行くと明るいところと暗いところが両方存在しているこんな写真を撮っちゃったりしますよね。 肉眼で見ている分には室内にあるテーブル、椅子、カトラリー類と屋外の空や雲はそれぞれきれいに見えているのですが、写真に撮ると露出の差 (明暗差) がありすぎて一枚の写真上に同時に描写することはなかなか困難です。 。。。空と雲が写るように撮ると室内が暗くなっちゃうし、室内が明るく写るようにすると屋外がパッパラパーにすっ飛んでしまうというケース。 このまま何も画像処理を行わず WEB ページやブログに載せてしまうと単なる冴えない写真で終わってしまいますが、画像処理ソフトを使ってちょっと調整してあげると「1 枚の写真のなかにはこんなにデータが入っているんだぁ」っていう写
二年間にわたってブログに掲載した自作スタイラスの記事一覧 現在、この静電気除去マット版スタイラス2本セット、オークション出品中です。 » 自作スタイラス出品2回目 » 自作なiPhone、iPad用スタイラス(タッチペン)2本セット - Yahoo!オークション 現在ページは存在しません。 静電気除去マットを使った iPhone、iPad 用自作スタイラス (タッチペン) をいままでいろいろと自作してきましたが、先日、機能見た目ともに満足のいくスタイラスが出来たのでここらでまとめに入ろうと思います。 iPhone、iPad 用自作スタイラス :: type 5 【お知らせ】 「東南アジアのリゾートホテル写真集」のアクセスカウンター 111111 ゲットで 上の写真に写っているスタイラスとほぼ同等のものを 1 本差し上げます。 詳しくは以下の投稿をご覧下さい。 » アクセスカウンター1111
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『BEACH RESORT PHOTOCLIP #run』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く